大学教員の日記

2016年05月31日(火)  修論の取り組み

 朝は修論の下書き。迷っていないでもっと早く取り組めばよかったと思うものの、書き始めるまではあれこれ準備が必要。しかたなし。限られた時間でいいから、どんどん進んでいこう。夜は実践データの処理と分析。特徴が見えてきた。

 さて、学校では今日も多くの事務仕事と対応。今週から地区懇談会が始まるので、その資料作り。連絡等々。その他も細かいやりとりがいくつもあり、今日もあっという間。

 今日で5月も終わり。転勤して2ケ月が過ぎた。実に濃い2ケ月だったが、ペースは落ち着いてきた。さらに力を発揮していこう。



2016年05月30日(月)  今日も縁

 起きてから原稿。これで3割近くまできたので、今週は週末のゼミに向けて集中。新聞エッセーの原稿も送付。

 例によって月曜日は業務集中日。次々と仕事が入ってくる。あっという間に昼。そしてあっという間に夕方。そして帰る時刻という感じ。それで仕事をした気になってはしまうのだが、効果が出なければ意味がない。

 いろいろな縁を今日も感じる。5年生の環境学習のゲストとして来校した市役所の担当の一人が、14年前に4年生で担任した子だった。地元ならわかるが、小学校を卒業して盛岡に引っ越していたが、わざわざ小学校時代にいた本市役所に入ったとのこと。当時から環境学習に興味を示していたエピソードを伝えると、「よく覚えていますね!」と言われた。まあ、記憶にあることを伝えているだけだけど…。

 帰宅してから修論の取り組み。改めて峰は高いことを実感。



2016年05月29日(日)  プロジェクト会議

 今日はプロジェクト会議。7:30にチェックアウトをして会場へ。担任ではないのに、プロジェクトに参加させていただけることに感謝である。

 各自の事例に加えて、自分も社会科で事例提供。今後すべきタスクも明確になった。自分の立場でもできることがあることを実感。社会科実践を積み重ねていくよき機会でもある。昼食会後に解散。

 新幹線まで1時間近くあったので久しぶりに本屋。昨年度までは学区に本屋があり、帰りに寄ることができたが、転勤してからはそれもできなくなっていた。気になる本をぱらぱらと眺める。もっといたかったが時間切れ。やはり時々リアル本屋にも出かけないといけないと実感。14時台の新幹線に乗車。実りの多い2日間だった。

 夜からは次の目の前の課題の修論の取り組み。今週は集中する予定。



2016年05月28日(土)  情報リテラシー連続セミナー&東京へ

 午前中は明日のプロジェクトのための宿題に取り組む。社会科に関わるプロジェクトに入らせていただいているのは貴重なこと。

 12時の新幹線で仙台。「情報リテラシー連続セミナー」に参加。3ケ月連続。今回は情報社会に関わるご講演があり、自分の修士論文と関わっている。衝撃的な未来社会のお話に、子どもたちにどんな力をつけなければいけないのか、教師はどのような役割を果たすのか、社会科の中で情報社会をどう教えていったらいいのか等々、あれこれ考えることができた時間だった。

 同じようにセミナーに参加していた新保先生と東京に移動。明日のプロジェクトの懇親会。貴重なお話の連続だった。やはりアクションをしなければいけないな…とこれまた痛感。22時ホテル着。



2016年05月27日(金)  参観&研究

 朝は原稿ではなく、宿題への取り組み。今朝は雨なので自動車で出勤。

 午前中に来客で各学級の授業参観。自分も各学級を短時間で回る。なかなか各学級を参観できないので、よい機会。各学級の個性がわかる。

 午後になって外勤。6月から7月にかけての重要な会議の段取り。プール運営委員会。研究推進委員会。研究に関わって、あれこれ意見。活性化の方向性も見えてきた感じ。事務仕事を続けて、今日も何とか8時前に帰宅。宿題の続き。



2016年05月26日(木)  来客対応

 朝、原稿の続き。少しずつでいいので前進することが大事である。

 7時前に学校に行き、交通安全教室の判断。保護者にメール配信。今日は問い合わせがなし。メールの便利さである。
 上司が出張だったので、交通安全教室の指導員さん、警察の方々の対応だけではなく、歯科医さんとの対応は今日は自分。専門的なお話を聞くことの大切さを感じる。午後には工務店、教育委員会の修繕箇所の対応。これは自分の役目。

 校内研究会。授業研究会はまだスタートしていないが、来年度公開の本校にとって、今年の重要さを感じる。終了後も大事なことを学ばせていただいた打ち合わせ。事務仕事。今日も何とか19時台に退庁。ぎりぎりだが。

 帰宅してからは、日曜日のプロジェクト会議の仕事。



2016年05月25日(水)  原稿

 このごろは朝も夜も原稿タイム。今日も朝1本、夜1本で何とか計画していたペースに持ち直した。大事なのはこれからである。

 出勤して今日の交通安全教室の確認。天気が関わるものは判断も難しくなる。総務会のあと、その交通安全教室。今日は3年生だが、なかなか上手に乗ることができない子どもたちを見て、「自分も4年生になって初めて乗れたんだった」と思い出す。

 今日はあれこれ事務仕事がメイン。今日もあっという間に19時。それでもだんだんと退庁時刻は早くなってきている。前任校時代のペースにようやく近づいてきたかなー。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA