大学教員の日記

2017年05月28日(日)  すばらしい運動会だった

 今日も5時過ぎに出勤。天気は曇りだが実施には心配なし。昨日と同様に並んでいる方々が何人もいた。6時に狼煙があがる。いよいよ運動会。開始までは準備をあれこれ。8:45開始。

 すばらしい運動会だった。途中で一雨あり、一時避難というハプニングもあったが、その時以外はすばらしいコンディションのもと、練習の成果を出しきった。先生方の動きもお見事。さらに毎年心配しているマナーに関する放送も昨年度から激減。それどころか、PTAの皆さんによるお手伝いで後片付けも本当に早かった。16:20終会。

 学校ブログを更新し、18:00から懇親会@翠明荘。賑やかな会で振り返ることができた。疲れもあり、1次会で帰宅。

10年前に担任した子が二人、運動会が終了後訪ねてきた。大学を卒業し今は講師をしながら学校現場で働き始めている。片付け作業のため十分には話ができなかったが、最後の担任学級から教員を目指している子たちがいるのが嬉しい。



2017年05月27日(土)  運動会は順延

 朝、5時過ぎに学校へ。雨が降り続く中、保護者の方々がずっと待機されていた。5:30に4役で確認。順延が決定。その後メール配信。自分は関係各所や来賓に電話。さらに問い合わせの電話対応。9時近くまで。こればかりは天候だから仕方なし。

 帰宅後、少しのんびり。疲れが溜まっていたので、いい休養になった。明日はいい体力状況で臨めるであろう。

 予定では明日だった新車納入を前倒しで。さらには、1週間のベランダ工事も終了。我が家にとっては二つの大きなことが重なった。少し生活も変わるであろう。

 天気予報では明日は曇りだが、コンディションは今日よりは良い。いい運動会になりそうだ。



2017年05月26日(金)  明日の対策を話し合う

 運動会前日。毎日変化する天気状況をにらめっこ。朝のうちに確認した時点では、順延の可能性も出てきた。急いで本日できることをあれこれ対応。そのための事務仕事に時間を割く。

 他の事務仕事も並行。6月の地区懇談会の案内。ハードな日程となるが、がんばらなくてはいけない。午後は運動会準備。掲示物関係とPTA役員さんの対応。夕方になって明日の打ち合わせ。転勤された先生方が今日も激励に見えた。お忙しい中、遠方より有難いこと。前日ということで、19:50には帰宅。明日の晴天を祈るのみ。



2017年05月25日(木)  運動会総練習

 昨日から降り続く雨。今日は総練習だが、水はけがよい校庭なだけに、天気によっては総練習が可能な状態。協議をして、午後早めに行うことに。

 それまでは総練習の準備。早めの昼食。12:20から準備開始。12:40からスタート。限られた種目で2時間近く。子どもたちはよくがんばった。16:00から反省会。あれこれ意見や確認が出て30分ほど。よりよい運動会になっていくことを感じた。

 そこからが今日は打ち合わせが続く。特に社会科授業研を来週に控えた先生からの相談については、担任の授業観に寄り添いながら30分ほどあれこれ。こういう楽しい思考時間はあっという間に過ぎる。気づいたら20時近く。今日も20:30過ぎに退庁。体力維持のために家でも無理をせず。



2017年05月24日(水)  天気を心配する

 先週は今週の天気予報を見て、「今年の運動会は大丈夫だな…」と思っていたが、今週になって少しずつ変わってきた。今日は雨の予告もあったが、それほど降らず。明日の総練習では雨になりそうとのこと。さらには、運動会当日の雨の確率も上がっていた。こればかりは祈るしかない。

 さて、今日の午前中は実務。午後になって総務会や打ち合わせ等、細々とした話し合い。16:30から社会の模擬授業に参加。様々と学べるよい機会であった。
 17:30から会合。あれこれ情報を得る。その後学校に戻り一仕事。20:30帰宅。今日は疲れて早めに就寝。



2017年05月23日(火)  今日もさまざま

 昨日ほどの暑さではないが、今日も気温が高い日。ずっと天気がいいので、校庭のコンディションを考えたら、少し雨がほしいところ。

 朝から事務仕事を進める。1時間目は運動会全体練習。9:30から地域ボランティアの説明会。本当にボランティアが盛んですばらしいと思う。終了後、地区懇談会関係の仕事を急ぐ。昼休みは大量印刷。午後になってからは、運動会文書の再確認等。地区懇談会の会場確認のため、電話をあれこれ。その後、さまざまな相談。今日も遅くなり、20:30の退庁。家ではリラックス。文献読み。



2017年05月22日(月)  暑い一日

 一昨日から5月なのに、気温がぐんと上がり、毎日30℃越え。今日も同様。それでも3校時の全体練習では、子どもたちがいい動きをしていた。さまざまな事務仕事は今日も同様。研究、教材備品、生徒指導対応等の打ち合わせ。

 午後になって隣校へ。地域支援本部事業の会議。終了後に学校に戻り、残務。あれこれ話をしていてふだんより遅くなり、20:40の帰宅。

 昨日から取り組んでいた修正原稿を提出。まだ必要な部分がある。もうひと頑張り。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA