大学教員の日記

2016年09月26日(月)  頭を使う

 今週もスタート。昨日、新幹線睡眠で夜に逆に眠れず、すっきり状態ではないままの始まり。

 今週からは3週間後の文化祭に向けて、さまざまな仕事が入ってくる。今後の見通しを確認。3時間目、3年生書写の補欠授業。自分が3年生を担任した時のことを思い出す。20年近く前だが、あの時の子どもたちが教師としての自分を変えてくれたと思っている。
 午後になって、頭を使う報告書。様々な資料を見比べながら2時間をかけて作成。もっと早く仕上げたかったが、締切の週になってしまった。

 夕方になっても事務仕事は続き、本日も20時前に帰宅。とあるメールにホッとする。原稿の取り組み。



2016年09月25日(日)  東京2日目

 地元では車利用なので、それほど歩かないが東京だと自然に歩く。ということで、昨夜は熟睡。朝食後、8時半過ぎにホテルをチェックアウト。今日も家族で楽しむ。最初に長女と待ち合わせ。次に二女と浅草。来るたびに思うことであるが、浅草は外国人観光客が年々増えている感じ。

 昭和の雰囲気の店でランチ。17時に移動。新幹線で20:40に帰宅。車中でも熟睡だった。リフレッシュしたよき2日間だった。



2016年09月24日(土)  東京へ

 今日は家人と東京へ。11時の新幹線。娘たちと東京駅で待ち合わせ。

 久しぶりにはとバス。家族で乗ったのはもう20年以上前。その後、職員旅行で1度乗車しただけ。船での食事を楽しむ。9時過ぎに東京駅に戻り、その後ホテルへ。移動時間等を使って、少しずつ仕事も進める。



2016年09月23日(金)  スクールガード講習会

 すっかり秋。稲刈りは今週末あたりがピークだろうか。仕事を進めるにも快適な時期である。

 午前中は出張。地区のスクールガード養成講習会。本校は多くの皆様が参加され、心強い。高齢者の皆さんが地域のために貢献されている姿に頭が下がる。同時に、話から子どもたちに指導しなければいけないことも感じ、帰校後、報告・指示。

 実務やもろもろの打ち合わせを合間に進め、午後は研究授業を参観。5年生の社会科。現実的な課題に子どもたちがよく考えていた。社会科を研究している学校に所属している有難さを感じる。

 その後も実務と打ち合わせ。休日の合間の出勤日ということで、今日は疲労度も少なく、19:30に退庁。帰宅後は読書。



2016年09月22日(木)  休養&読書

 昨日読み始めた本がおもしろく、遅寝。さらに起きてからも続きを読み読了。これからの人生も考えた。

 さて秋分の日。休養したり、墓参したり。文献もリサーチ。執筆はなかなか進まず苦戦。夕方から家族と外出。帰宅後も活動の続き。



2016年09月21日(水)  社会の授業参観

 相変わらず事務仕事は多いものの、一定時間を割くことで「追われている」状態ではなくなっている。確実に先々を見据えていこう。

 今日は依頼されて社会科授業参観。様々なことを考えさせられたよい授業だった。放課後にコメントを書いて先生に渡す。このような参観依頼があるのは有難いことと確認。

 夜に6年生のPTA会議があるということで、6年生の先生と共に学校に残る。文化祭に向けての熱心な会議は21時過ぎまで続く。終了後、少しだけ社会科の授業について雑談。これもまた有意義だった。21:50に帰宅。あす休みということで、今日は読書でゆっくり。



2016年09月20日(火)  事務処理

 朝、3連休中にできなかった事務仕事を進める。いつも通り出勤。めっきり涼しくなった。

 休み明けということで、学校では多くの事務処理&対応。一つ一つが大事なもので慎重に。文化祭関係の発送事務も終了。いくつもの相談事等にも対応。あっという間に夕方に。少し早めに退庁し、打ち合わせ会。美味しく食事しながらパワーをいただいた。21時過ぎに帰宅。

 11月の仙台での社会セミナーの申込者が「あとわずか」となった。もともと20人限定で行っている少人数のセミナー。それでも申込み開始から10日でこうなったことが嬉しい。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA