ちゃっかり手抜き

2005年08月31日(水) 野菜の日・8(や)3(さ)1(い)

最近おいしいかも…と感じ始めたお野菜が「オクラ」です。
ネバネバが特徴のオクラですが、ネバネバの成分は、ガラクタンなどの食物繊維で、整腸作用があるといわれています。他にも、鉄分やカルシウム、カロチンなどを含み、栄養価の高い食べ物です。よく、納豆なんかと一緒に食べるところもあるみたいですがとっても体にいいみたいです。

オクラは、緑色が濃くて、うぶ毛のびっしり生えているものが新鮮。大き過ぎるものは大味と言って味が落ちていますので要注意。そしてオクラは、あまり日持ちはしないのでポリ袋に入れ冷蔵庫保存、早めに使い切るとよいですよ。表面のうぶ毛を上手い具合にとるためには、まな板の上でオクラに塩をまぶし、手のひらでコロコロ転がすようにすると気にならない程度に取れます。

オクラの花を見たことがありますか?黄色の美しい花です。ハイビスカスによく似ているので、気になって調べてみたらハイビスカスと同じアオイ科でした(^_^)なるほどー!



2005年08月30日(火) 整体初体験

マイ健康ブーム到来です。
先日ゲルマニウム温浴を始めましたが、その隣で整体院もオープンしているのです。で、かねてから右肩痛や体の歪み具合が気になっていたので思い切って相談してみることにしました。

そしたら、最初の問診とちょっと触っただけで「こうに座りますね」とか「こういう体勢が多いですね」とかほかにも思い当たるところいっぱい!「もしや見られてた!?」と思うくらいズバズバと言い当てられてしまいました。かなりいろんな方向に曲がっていて、自分で思っているよりひどかったです...orz
主に直さなくてはならないところは「腰」・「骨盤」で、そこを正しく戻せば肩とか首とか足とかも徐々によくなっていくでしょう、とのことでした。
ひとしきり問診が済み、いよいよ治療に入るわけですが、まずマッサージで筋肉をほぐしてーーーと言っても「あぁ〜きもちぃ〜ちょっと眠くなっちゃうかも〜よだれだらぁ〜」みたいな感じではなく、グググゥーっと手とか肘とか使って押すわけですよ。それが、場所によってはなんともくすぐったいの!
ひぃぃ〜ヾ(≧▽≦)ゞひゃはははぁ!。。。はぁ、はぁ、はぁ。痛いほうが我慢できたかも。その後、テレビでよく見るばきばきっ!!っていうのをしてもらって、すっきりして帰ってまいりました。

おかげさまでちょっと関節が楽になったかも。何度か通うようですが、姿勢にも気をつけようと思ったし、このきっかけを大事にしようと思いました。



2005年08月29日(月) 試験を受けます

だらけきった毎日を打破するため、ひとつ資格を取ってみようと思い、以前から興味があって、友達もチャレンジするという文部科学省認定の「色彩検定」受けてみることにしました。そして、先日請求した資料が今日届きました。

中に入っていた検定ガイドなるものを見てみると、過去の受験状況のデータが載っていました。合格者の活躍分野として当然色が関係する仕事が主ですが、実は専業主婦の方も結構受験されているとの事。仕事に必要というだけでなく、実生活でも活かせるってコトですよね。まぁ、母には「感覚とか経験の問題じゃないの?」って言われてしまいましたが。それを言っちゃーおしまいです、母さん。理屈・理論で勉強した成果を目で見える「ライセンス」という形で証明しましょうってのが取得の目的だから…。

今回、試験会場が遠かったらちょっと悩んだところでしたが、実は先生の勤め先でした。しかも、もしかしたら先生が試験監督かも…だって(笑)
試験は11月13日(日)
合否は気にせず、チャレンジすることに意義がある!ということでひとつ頑張ってみます。



2005年08月28日(日) 瞬間最高視聴率

ちょくちょく24時間テレビをつけては見ていました。
私は超涙もろい感動しぃなので、感動ドキュメンタリーはしっかり見るとすぐ泣きます。なので、なんとなく見ることにしたのです。

いろいろな方の闘病の苦労やつらい経験のお話を聞いていると、五体満足な自分はほんとにしあわせボケしてるなぁと。もしかしてこうしていられるということが奇跡なのではないかと感じたり。世の中には大変な思いをしている人が沢山いるのだと、改めて思い知らされます。
また、数々のチャレンジを見て毎年のコトながら、努力すること、最後まで諦めないことを教わります。
何より感動したのは、お約束ですが100kmマラソン。丸山和也弁護士59歳の激走。ゴールした直後が瞬間最高視聴率だったと聞きましたが、かなり感動しました。 やはり日頃から自己管理はしっかりしていたそうです。

そんなこんなちょっとやる気テンションが上がったところで、なにか新しいことを始めてみようかなーと思っているのです。



2005年08月27日(土) 履歴書

ひさかたぶりに履歴書を買い、書きました。
9月からのバイト先に提出するものです。
最後に履歴書を書いたのは大学の時以来、慣れないもので無駄に緊張します。

それにしても、ちゃちゃっと学歴・職歴・資格を書いてみると改めて、大してナンだな〜とため息が出ます(内容が平凡なのは自分のせいです、はい。)まぁ、今回のようにバイト程度でそんなに自分をアピールする必要もないですよ。それに、書こうと思えば経歴書を別に書けばいいんだし。売り込みべたな日本人には書くことが決まっているこれくらいが丁度いいのかもしれないです。
逆に海外に向けて出す履歴書(レジュメ)は、なんとなく流れこそ決まっていても、こうしなさい!というのはなく、履歴書と経歴書を一緒に書くような感じです。自分ってどんなにすごいんだよ!?と錯覚するほど売り込みます。私は生粋の日本人でありますから、授業でレジュメを書いたときは大変苦労をいたしました。なかなか「私を採用しないと後悔しますよ、私がいないことは大きな損失になりますよ」なんてかけません。まして一旦社会に出た自分でさえやっと書けるかも、と思うのに、まだ何も失うもののない学生時分には相当の無理難題だったのですよ(中には素晴らしいものを仕上げた人もおりますが)

詐称はいけませんが、もうちょっと詳しく自分のことを書いてみたい、多少の誇張の許される海外の履歴書がちょっといいなぁと思えるようになったということは、わずかながらも成長したのかなぁ。



2005年08月26日(金) もとの黙阿弥 浅草七軒町界隈

新橋演舞場で、井上ひさし原作・木村光一演出の「もとの黙阿弥 浅草七軒町界隈」を観てまいりました。
今回はちょっと贅沢して一等席。前から7列目13番なので舞台にとっても近い!花道からもさほど離れないところでした。

物語自体は全く知らなかったのですが、よく笑いました。明治の頃を舞台に、主従入れ替わっての大騒動がどうなることやらというお話(分かりずらっ!)ですが、歌ったり踊ったりもあって大変面白かったです。

出演は、「王レス」「あすなろ白書」の筒井道隆・「新選組!」「天体観測」の田畑智子・「にほんごであそぼ」の柳家花緑・「ビギナー」「真珠夫人」の横山めぐみ・池畑慎之介・辻萬長・村田雄浩・高畑淳子、あと、「電車男」に出ている六角精児(「ナニワ金融道」にも。)も出ていました。…と、言い始めたらきりがない程よくテレビで見る俳優さんばかりで、とても見所満載の贅沢な舞台だったと思いました。

ちなみに筒井道隆さんと何度か目が合いました!(ありがち笑)すんごいかっこよかったデス。ちょっと的外れな台詞が多かったのですが、わざとらしさがなく自然でイメージに合ってました。池畑慎之介はスタイルがよくて超細身のドレスを着こなしていたのには驚きましたー!

前日、前前日から台風のタイミングを心配していましたが、全く影響受けずに無事行ってこれてよかったです。



2005年08月25日(木) ゲルマニウム温浴

テニスに通っているスポーツクラブで「ゲルマニウム温浴」が体験できるようになりました。以前テレビで見たことがあり、ちょっと興味があったので先日予約をして、今日初めて体験してきました。

まず、手と足を消毒して(後の人のためね)ゲルマニウム溶液に手と足を浸します。41℃〜42℃なので、普通のお風呂よりちょっと熱めかな。10分くらいでぷつぷつと汗が滲んできて、終わる頃にはたらーっと流れていたー。ゆったりとした音楽が流れていて、いつのまにかウトウト・・・( ̄▽ ̄)20分あっという間でした。芯から体が温まって、いまだに全身がぽかぽかしています。

運動せずに汗がかけて、楽して5〜600Kcal消費できるうえに、酸素を全身に送ってくれて新陳代謝も活発になって、なおかつ老廃物を排出する働きもあるんですって!ちょっと奥さん、聞いた〜!?いえ、回し者じゃないです(笑)

一回1,575円をどう受け取るかは自分次第。
とっても気持ちよかったよーちょっとくせになりそうです。



2005年08月24日(水) お免状もらったー

今日のお料理教室は、Aコース最後の日でした。
メニューは中華で「紅煨茄子(ホンウェイチェーズー)」「酸辣湯(スワンラータン)」「油菓(ユッカ)」の3品でした。

「紅煨茄子」は「紅」がしょうゆ、「煨」がコトコト煮込むという意味で、牛肉薄切りの入った茄子煮込み、味は麻婆茄子みたいな感じでした。茄子、トマト、ジャガイモ、ピーマンと野菜たっぷりで、ごちゃっとしているので見た目はあまり美味しそうじゃない・・・けどすごく美味しかったです。

「酸辣湯」は「酸:酸味のある」「辣:辛い」「湯:スープ」です。鶏がらスープにささみと豆腐と椎茸と卵でとじてーという淡白な味ですが、最後の味付けに酢を入れて、食べる時にお好みで胡椒・ラー油・一味・七味などで辛くします。お好みでってところがいかようにもなるかんじでお気に入りです。

「油菓」は小麦粉で生地を作りレーズンと松の実の具を包んでオーブンで焼くクッキーです。前回習ったクッキーよりも簡単で中に具も入ってる!んまい!これから出番が増えそうです。

お料理教室が、週一回通い続けて早1年たちました。入学したての頃は、仕事で包丁を毎日使っていたというには恥ずかしいほど料理はさっぱりだったのに、丸1年こつこつ通い続けて、本日とうとうAコース修了証をいただいてまいりました。しかも皆勤賞で、規定の単位を取得したことになるので「料理技術検定初級」も取得できているとのこと!退職をしてからは、自分で区切りというか、けじめが付けられずダラダラとしてしまうかと思っていたのですが、こうやってお免状もいただけてなんか俄然やる気が出てきました。
来月からは、Bコースで頑張ります。



2005年08月23日(火) 思いがけず昇級話

今日は午前中蒸し暑かったのですが、昼過ぎから大雨が降ったおかげでとっても涼しくしのぎやすい、というか逆に肌寒いと思うくらいでした。テニスもここんとこは後半バテバテのぐだぐだだったのですが、いつになく絶好調だったのでした。

すると、レッスン終了のときにコーチから「なこさんは、中級にあがってもよいいかなーと思ってます」と言われました。自分では全く思ってもみなかったことなので一瞬信じられませんでしたが、コーチ曰く「ここぞの時に落ち着いて、逃げずに処理できれば問題はないですよ、足もよく球に着いていってるし、基礎はバッチリですから!」と。そこまで言われちゃぁにやけますよね。でへー(恐っ)
とりあえず、9月からの期は初中級でテンションをあげていって、11月から中級に上がろうかなぁと考えています。

仕事ではすんなりと昇級できなかったくせに、テニスだの料理だのはあっさりと上がれるとは、なんとも皮肉なもんです。



2005年08月22日(月) ナチュラルメイクで

化粧品がお買得の日だったので母についてお買い物に行ってきました。私自身は今までプラウディアを愛用していたのですが、お店に行くと篠原凉子さん・伊東美咲さん・栗山千明さん・蛯原友里さんの大々的なポスターが!?美しい!担当のおねぇさんに聞いてみると、先日新しく誕生した「MAQuillAGE(マキアージュ)」というブランドの広告で、今回プラウディアとピエヌが一緒になってできたんだって。
担当のねぇさんに「せっかくだからマキアージュ試してみませんか?」と言われ、4人のモデルの中で一番好きな色使いパターンを選んで、メイクをしてもらいました。いざ仕上がって担当さんには「これくらいナチュラルメイクならとてもキレイですよ」って・・・。実際鏡で見ると、まぁ目もパッチリなってるしやりようだなぁと思いましたが、これは私の中では友達の結婚式などにお呼ばれの時にする、気合いたっぷりバチバチメイクではありませんか!!これでナチュラルメイクなら、今まで私がしていたのは何だったんだろう…orz
結局、新作マキアージュ・伊東美咲ちゃんパターンを買ってきました。使いこなせるかどうかは不明。しばらくは宝の持ち腐れ覚悟です。



2005年08月21日(日) そづろん

お友達のゼミの先生(?)が、このたび退官されるにあたって、教え子さんたちの作品展が開かれているということで、一緒に見に行くことになりました。
正直、ひとりで見ただけでは「この形好きー」くらいでしか見られなかったと思いますが、お友達の解説つきでしたので、どうやってこの形に至るのか、この色はどうして?とか、これにはこんな苦労が!ということを聞きながら見れたので、大変贅沢な鑑賞会でした。ほんとうに全く知らない世界でしたので「すごーい!」しか言ってなかったなぁ(笑)いろいろ勉強になりました。

卒業制作が形になって残り、こうやっていろんな人に見てもらえるってとても羨ましいなぁと思ったのは私だけでしょうか。論文なんて教授とか研究者にならない限りめったについて回るものではないし、でも私の場合論文につきまとわられたら恥ずかしいから困るし。チャンスがあるならもう一回書き直したいよ。



2005年08月20日(土) 火星人

本日発売の細木数子先生の占い本「平成18年度版六星占術による火星人の運命」を買ってきました。別に毎年買っているわけではないのですが、たまたま本屋さんに行ったらちょうど従業員さんが陳列しているところだったので、つい。
何星人なのか、その中でも+(プラス)か−(マイナス)かによってだいぶ違うみたいで、それぞれ事細かに説明がありました。まぁ、参考程度に。本人の「はじめに」にも書いてありましたが、占いはあくまでも占い、知らないよりは知っていたほうがよいけど頼らないでって。これでなんとなく気楽に読めます。年によって大殺界だったり種子だったりいろいろあるらしいのですが、毎月・毎日の中でも細かくあるんですねー。知らなかった・・・。

あと、先日いいとものゲストに、リリー・フランキーさんが来ていたときちょっと紹介していた「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」という本も手に入れました。帯に書いてある感想を見る限りではかなりの感動作みたいなので、ハンカチでなくタオル用意で望もうと思います。

でも、買って満足するタイプなので、読み終わるのはいつになるやら・・・。



2005年08月19日(金) カニづくし

従妹家族とうちの家族で、お盆の慰労会を兼ねてお食事会に行ってきました。
ちょっと人数が多めだったので、予約を入れておいたら普段は入ることのない2階の個室へ案内されました。特別ってきもちいい!お料理は和食(カニづくし)で、ごはんにも旨みがしっかりついててめちゃウマでした。
ボリューム満点だったので、若干食べ過ぎた感があったので運動せねば!ということで帰りにバッティングセンターへ寄ってきました。
昔は仕事で嫌なことがあったとき帰りによく寄ったものです。今回、ホームランは出ませんでしたが、惜しい当たりがいっぱい出たしみんなで遊ぶのが楽しかったので、調子に乗って3ゲームもやっちまいました。翌日の筋肉痛が心配です。



2005年08月18日(木) 買い物いくぞー

従妹の美人OLが帰ってきたので、早速リ○ィンとセールでもなんでもない○井へ買い物に行ってきました。

先日、お友達からマッキーの本が出ているよとの情報をいただきましたので、それを探しに本屋さんへ。それは、雑作もなく見つかったのですがいざ読んでみると「音楽誌が書かない批評」と書いてあるだけあって、結構辛口にズバズバっと書いてありました。「酷評」と言ったほうが正しいかも。いや、最後はちゃんと持ち上げてますがそれで今ちょこっとへこんでます・・・。

そろそろめがねを新調したくて、ちょくちょくめがね屋をのぞいていたのですが、なかなか思い描いているモノが見当たらなかったのです。試着していると顔の大きさに改めて気付いたりも・・・。まぁ、それは今に始まったことではないので諦めるとして orz 結局○井でこれぞ!というめがねにめぐりあったのです。プラフレームなのに鼻パッドがついていて、蔓もチタンでできており丈夫でありながらしなやか、かけ心地もかつてないかんじで、ほぼ一目惚れに近い状態でした。でも「もうすぐ割引のクーポンが届きますからそれをお持ちになるとお買い得ですよ」という従業員さんのアドバイスもあり、購入自体は来月に見送られたのでした。

かくいう買い物女王の美人OLは、可愛い洋服を目ざとく見つけ→試着をし→見事に着こなし→購入するという、優柔不断な私にはありえないほどのスピードで2着の服を買ったのでした。やっぱり東京のOLは買いっぷりが違います。

なんだかんだいいながら、今回の買い物も大満足でございました。ごちそうさま。



2005年08月17日(水) おこづかい

今年に入って「Yahoo!リサーチ・モニター」に登録をしました。登録自体は無料で、アンケートに答えると現金やYahoo!ポイントで謝礼が貰えます。でも、全員にっていうのばかりではなく100名様にとか200名様にとか抽選でもらえるのがほとんどであります。しかも、アンケートに答えてから謝礼がいただけるまで2ヶ月かかるため、答えたことをすっかり忘れてしまいます。

そして今日、久々に通帳記入に行ったらなんと謝礼が一件振り込まれているではありませんか!たったのひゃくえんですが・・・。これでチョコでも食べなー(笑)というには少々寂しい額ですが、抽選に当たったという喜びと100円を笑うものは!なので、ありがたく頂きました。



2005年08月16日(火) ホールフード

先日、農水省による平成16年度の食品統計調査が発表されていました。
それによると、1人の1日あたりの食品使用量は1141gで、このうち野菜が225g使われているそうです。また、食品ロス量は48gと、1日1人当たりの食品使用量中4.2%をしめていました。
ロス量の内訳は、野菜が20.5g、調理加工食品が8.0g、果実類が6.8g、魚介類が3.8gと、なんと野菜がトップなのです。野菜のロス量ってとても多いことに驚きました。皮とか種とかヘタとか思ったより捨てているんですね。
そこで頭に浮かぶのが、ホールフード。ホールフードとは「一物全体」という理念で、野菜もお米も丸ごと食べてしまおうというもの。最近は、ホールフードのレストランや、本を見かけるようになりました。食べたことはありませんが、今一番興味のあるお料理かもしれません。
皮も丸ごと食べてしまえば、20.5グラムという野菜のロス量もぐんと減るかもしれませんね!




2005年08月15日(月) すばらしき生命力

先月終わり頃、庭師さんに剪定などしていただき、きれいにしてもらったのですが、今年は適度な雨と暑さのせいか植物がぐんぐん伸びてしまい、ひと月たたないうちに生垣や庭がうっそうとしてしまいました。
そして何年か前から自然に生えた南天の木を今回根元からばっさりと切ったにも関わらず、切り口の横から新しい芽が出ているではありませんか!しかも目を見張るほどの速さで伸びている!この、南天の素晴らしき生命力に感動した私は、南天について調べてみました。


南天(なんてん)Nandina domestica
科名 メギ科の常緑低木。 花期:初夏 実期:秋〜冬

中国名の南天竹あるいは南天燭に由来して、南天を音読みしたものです。ナンテン(南天)とは不浄を清めるということで、お手洗いの外に植えてあったりします。また「難を転ずる」といったりして長寿を祈願するということで好まれるようです。料理の飾りに南天の葉をあしらったり、南天の箸というのも食あたりを防ぎ、実は、南天実という咳止めの妙薬として有名です。(♪南天のど飴〜♪ってやつですな)
開花期は梅雨期の6月で白い花が咲きます。果実は11〜12月に紅熟し、縁起物として正月の切り花に多く使われます。
昔、雪兎を作ったとき、耳に葉を使い目に実を埋め込んだりしました。

花言葉は「私の愛は増すばかり」だそうで。 あなたの成長具合も止まるところを知らないわね!と言ってやりたいです。



2005年08月14日(日) な、流れません

今日はお盆のお客様のピークでございました。
まず10時半頃に親戚御一同先発隊6名まとめてお見えになり、ひとしきりお参りをしていただいておもてなしが落ち着いたところで、どっと中発隊5名おいでになり先発隊と入れ替わるようにしておもてなしを・・・。まさかこんなにまとまってしかも続くなんて想定外だったので、食材の買足しに走る事態になってしまいました。母は身動き取れないので、先生の車で駅ビルまで行くことに・・・と先生が車を出そうとしているところに後発隊5名を乗せた車がっ!!
一時うちでは2組10名のお客様を接待していたのです!それでも台所に人が呼べるようなっていたおかげで応接間と台所で2組同時にお迎えすることができたんですね。改装前のお別れの会の頃は、生活感に溢れた居間にお客様を通していたので、かなり失礼をしていました。っていうか自分たちの居場所が全くありませんでしたし。
そんなこんなで一気に17名のお参りが済んでホッと一息お手洗いへ・・・
っと思ったら、水の量が多い!つ、詰まってる!?一ヶ所しかないトイレに大人数が一気に殺到したため、びっくりした模様(笑)急ぎ「すっぽん」(あのべこべこやるやつ)を用意して事なきを得ましたが、よりによってお客様が多いこの時期にこんなことにならなくても!と超焦りました。



2005年08月13日(土) お盆突入

昼間、お墓参りに行ってまいりました。
着いた頃はちょっと曇っていてちょうどいいねぇなんて言っていたのですが、しばらくするとカンカン照りになり日陰のないところでの作業はちょっと大変でした。スポーツ以外で玉の汗が流れることは最近なかったので、作業後のジュースがとってもおいしかったです。

以前TVで細○先生が『お墓参り』というのは「家族が健康でいれるように」というようにお願いをすることではなく「ご先祖様のお陰でこうして私たちがおります」と感謝の心を示すことなんだといっていました。なるほど確かにご先祖様は神様ではないですもんね。



2005年08月12日(金) 恋した?ハニカミ

大学の同級生が地元にくるということで会うことになり、せっかくだから今テレビで放送中「恋するハニカミ!」に倣ってハニカミデートをすることにいたしました。

時間的に夕飯頃だったので、最寄り駅で待ち合わせて、前から話題になっていた隠れ家的インド料理のお店へ行くことに。なかなかほんとうに隠れ家で、席も少なく不思議空間でした。その後は、二人の母校付近散策して海までドライブしてゲーセンで大はしゃぎをして…と学生気分を懐かしみつつどっぷり満喫しました。実は最後にこっそり考えていたハニカミプランがあって、ささやかながらプレゼントを用意していたのですが、彼の方もプレゼントを用意してくださっていて、相当驚きました。思わぬところでの贈り物とはこんなに嬉しいものだったか…と改めて感動しました。

途中いろいろプランの修正をしたり希望を盛り込んだりして、結局は普段のデートと同じなのですが、なんとなく照れくさくていつもよりかなり多めにハニカんでいました。あー忘れてたなーこういうの。
いろんな意味で初心に返れる、この夏おすすめの企画です。



2005年08月11日(木) アルバイトで復活

私が以前勤めていたお店で、現在ありえないくらい人が減っており、にっちもさっちもいかない状況に陥っていしまいました。今までも厳しい状態にもかかわらず、残された従業員にシワ寄せをしつつ、なんとかやりくりしてきたそうなのです。
しかしさすがに社員一人が一夜にして消えてしまうと、どうにも穴埋めが出来ないらしく、店次長・チーフから「助けて欲しい」との連絡がありました。ゼロから新しい人に教えられるほど、人員に余裕がないのでしょう。
私自身ちょっと悩みましたが、そろそろおこづかいを気にしてみようかなと思っていたし、勤めを辞めてだらけきった生活を元に戻したい気持ちもあったし、何よりお店のピンチの時にわたくしごときを思い出し、助けを求めて下さった気持ちに応えたい!と思ったので、9月からアルバイトとして復活することにしました。
1年のブランクこそあれ、散々体に叩き込んだことだし、今度は勤務時間も短いので社員のように心身ともに酷使することもないでしょう。早く感覚を取り戻せるように頑張ろうと思います。
・・・あぁ!Σ( ̄□ ̄;)その前に、早寝早起き!生活リズムを朝型に直さねばっ!!!始業式前に夜更かし癖が抜けず慌てる小学生みたいです。



2005年08月10日(水) カステラまでつくるの?

今週は西洋料理、「豚肉のロベール風」「ナッツライス」「蒸しカステラ」を教わりました。

「豚肉のロベール風」とは豚ロースを沢山のお野菜と一緒にトマトスープで煮込んだものです。ビーフストロガノフのあまり酸っぱくない豚肉版みたいな。

「ナッツライス」は、お米をバターで炒めてブイヨンで炊き、アーモンドスライス・レーズン・ナツメグを混ぜ込んだもの。バターの甘い香りとアーモンドの香ばしさがなんともおやつのようなかんじで、上の豚肉ロベール風と一緒にお子様ランチにしたら一躍大人気メニュー間違いなしだね、と好評でした。

「蒸しカステラ」は、余計なものは全く入れずに卵をめいっぱい泡立てて作る、実は蒸しパンに近いものであります。甘さ控えめでもしっかり美味しく出来ました。キメが細かくてみっちりした口当たり。鈴カステラの砂糖がついてないやつみたいでなんだか懐かしい味でした。



2005年08月09日(火) 永井君のうちわ

毎週火曜日はテニスの日。昨年9月から復活しまして早1年が経とうとしています。去年の今頃は、お盆商戦でテンテコマイしてたと思えば過労でぶっ倒れたり、とにかく形振り構わぬ生活をしておりました。それを思えばなんと平和で優雅な日々だろうか(*´▽`)○ゝ┏━┓~~且o(´ー`*)
おかげさまで体はすっかりなまりましたが…orz

私の通っているスポーツクラブでは、毎年夏に団扇を作ります。広告も兼ねて。ここのところルネ○ンスのイメージキャラクターは永井大くんであります。
ある日レッスンに行くと、永井くん団扇が段ボール箱山盛りになってコート脇に置いてあるではありませんか!さぞ奥さま方に大人気で瞬く間になくなってしまうのでは!?と思いきや、以外や以外2週間経っても残っているのであります。どちらかというと、永井くんだからというより団扇が欲しいという人しか持って行かないのだそうです。まぁ、裏にはスクール何時間いくらとか書いているわけですから。コーチもこんなに残ると思っていなかったらしく、毎週「持って帰ってください」といわれて参加賞みたいにしてもらってきています。
いや、永井くんが悪いわけでは決して・・・



2005年08月08日(月) 先生おめでとう

うちの先生の誕生日でありました。おめでとうございます。

ご存知のとおり今年、新盆の当家でありますのでその準備でテンヤワンヤです。主に母が。昔のものやら祖母の荷物が居間に山積みだったのでかなりのものを片付けつつ処分しました。
片付けといえば、懐かしいもの発掘による思い出話です。これはこわい。にゃん太くんを飼いはじめたまだ彼が赤ちゃんの頃の写真とか、私や先生がちっちゃかった頃・祖父母や両親の若い姿など見ると、しばらく手が止まって口が動きます。なのでなかなか片付きません。
昔の私の写真を見ると必ず母が言います、「この頃はかわいかったよね」…か、過去形ですかっ!?えぇ、今じゃこんなに大きくなりすぎましたよ。ちっきしょーかわいかった頃に戻りてぇー(T−T)

片付けが済んだら、お掃除が待っていますから。



2005年08月07日(日) 生地を探して

キッチンミトン作成のために、生地(キルティング)を探しに行ってきました。

昔なら、種類が豊富でお値段もそれなりな「田○屋」で済んだのですが、いつの間にか閉店!今では満足な買い物が出来る生地屋さんがほとんど姿を消してしまったので、歩いて買い物するとなると「め○みや」とかしかないのです。車で行けば「トー○イ」とか「生地○」といった言わばジャンク的なお店も行けるのですが・・・といいつつも試しにちょっとのぞいてみたら、案の定気に入った柄がなかったというか、選択肢がなさ過ぎて...orz断念。
無理して買うこともないので駅南通りの「こっ○んちゃっ○」へ行き、可愛らしい生地を探してきました。最初の希望はピンク系の花柄ーと思っていたのですが、これが意外とない。なので、予定変更です。どんなのになったのかは、できてからのお楽しみってコトで(笑)要望にお応え出来ずごめんなさい<(_ _)>(私信)

キチンミトンは消耗品ですが、買うと高い!でも、キッチンのこだわりとしてぜひ置いていただきたい!せっかく使うからには気に入って満足してもらいたい!作るからには妥協はしたくない!って、商人かあたしは(笑)
ひとりテンションの高いなこです。



2005年08月06日(土) 祭まつり

もしかしたら噂の初恋の人に会えるかもしれないコトに、嬉しいを通り越して超びびっている なこでございます。

地元でお祭が行われています。TVの某深夜情報番組(?)「あした○」(ナレーション・濱田マリ)で花火とお祭の宣伝がされていて、こんなところにも広告を出すようになったか・・・とちょっと驚きました。今年は助さん格さんお銀がお見えになったそうです。
お囃子がうちまで聞こえてきました。花火の振動で窓が震えました。うちの前を、お祭りのうちわを持って歩く人が沢山います。けど私は行きません。人ごみにもまれると気持ち悪くなります。
用があって歩行者天国になる前に街の中を車で走っていたら、とてもきれいな飾りつけがされており、気合たっぷりの山車が道路を占拠していました。でも飾りつけは、わたくしが子供の頃の方がもっともっと豪華絢爛、歩くのが困難なくらい長ーくてボリュームがあったような…。
おじいちゃんがお祭大好きで、子供の頃毎年一緒に連れて行ってもらったなぁと懐かしく思うのでした。

宇都宮の方でもお祭が行われているようで。お宮祭り(?)どんな感じなの?



2005年08月05日(金) ウイルス

最近、パソコンの動作がとろく、右クリックすると勝手にウィンドウが閉じてしまったり固まってしまったりでとても具合が悪いのです。

昨夜、先生が仕事で使っているパソコンがウイルスにかかっていて、駆除するまで6時間もかかって大変だったよーという話をしていました。先生のパソコンは、不明なポップアップが開いてしまうというもので、対策が分からずいろいろなサイトをまわってあの手この手で対抗して、やっと退治することができたのだそうです。
私のも調子悪いのはウイルスのせいだろうか?と相談したところ、まずウイルス検出してみるべしとアドバイスしてくれました。とは言っても、パソコン素人には何をしてよいやら分からないので、いっさいを先生にお任せすることにしました。私は横で眺めておりました。
某サイトでソフトをダウンロードし、いざ検出にかけてみるとどうでしょう!全36箇所のうち29箇所にウイルスが!!正直鳥肌が立ちました。先生曰く「買ってから一度もこういうのしてないならそのくらいあってもしょうがないかも」とのことでしたが、いつのまにわが子がそんなものに巣食われていたのかと思うと、恐かったし今まで気付けず申し訳ないという気持ちになりました。
その後無事全てを駆除することが出来て、一安心です。

日本のパソコンの8割はなんらかに感染しているのですって。でも、そういう知識を持っている人が近くにいなかったり、一般的な情報として入ってこなければずっとこのままですよね。インターネットは便利ですがおそろしい世界です。



2005年08月04日(木) オダジョー

巷ではオダギリジョーのことを「オダジョー」と呼ぶのだそうです。
「はたボーだじょー」みたいでいやです。

新選組!にはまってから早一週間、まだ途中(12話)までしか見ていませんが強烈キャラのせい(?)で夢にまで見るようになりました。なんて洗脳されやすいんだ、私!

記念すべき一人目は……、たいして出番のなかった「斉藤一」。えっ、なぜ?
いや、斉藤一というより新選組の格好をしたオダギリジョーというほうが正しいかな。ライ○カードのCMがおもしろくて好きだったり、何よりあのセクシーな雰囲気がたまんないなぁ〜と常々思っていたのです。

残念ながら内容はほとんど覚えていませんが、目覚めた時は汗びっしょりでした。(@_@;)

というわけで、口では「山南さんが素敵だ」なんて言っていながら、無意識にオダジョーにメロメロだったみたいです。



2005年08月03日(水) 親子丼

いよいよ料理教室も、Aコースは今月で最後になります。

今日は日本料理で「親子丼」「清汁」「大根おろしあえ」「水ようかん」の4品でした。

「親子丼」は、確か高校の数少ない調理実習で作った記憶があります。今回も1人前の鍋で自分のは自分で作りました。一緒に煮るつゆを教わりましたが、鶏肉がなければかまぼこで木の葉丼になります!とかいろいろアレンジがきくのでレパートリーの少ない私にはありがたいレシピであります。

「清汁」は、焼き目を付けた鶏ササミとそうめんと胡瓜の入った一番ダシのお吸い物で、そのままでも大変美味しいのですが、つゆ生姜を数滴垂らすとまた違った味わいで、すっとのどに滑り込んでいく感じがしました。生姜をちょっと見直しました。

「大根おろしあえ」は大根をおろして適度に水を切ったものにとうもろこしやカニを混ぜて合わせ酢で和えます。これは唯一火を使わないメニューでしたので、みなさん「夏は火を使わないのが一番よねーさっぱりしてるし。」と大好評でした。

「水ようかん」なんて、老舗和菓子屋の専売特許、家で手作りできるものではないと思っていました。ちょっとしたコツはありますが、自分で作れないものではないということがわかりました。1グラムの塩が甘みを引き立てていてとても上品な味に仕上がりました。当然寒天を使いますが、最近スーパーでめっきり見かけなくなったにもかかわらず、やはりあるところにはあるのです(笑)先生のおうちから譲っていただこうかしら。



2005年08月02日(火) 義経本

先々週「新選組!」のDVDを借り、先週「新選組!」のストーリー本を借り、一年遅れで大河ドラマ「新選組!」に目覚めた私です。その、最近借りたストーリー本には、多くの登場人物にもかかわらず個々も組織も非常に細かく分かりやすく解説していて、これはおもしろい!ということで、三谷新選組!の世界にどっぷりつかっているのでした。
それに触発(?)されたのか、現在の大河ドラマ「義経」のストーリー本を買ってしまいました(前編・後編)。
歴史の解説をしているページはまさに歴史資料集そのものですが、ロケの裏話やエピソードが織り交ぜてあったりその時代の生活の様子が載っていたりしてとても興味深いのです。

またこういった雑誌の所々載っている、ゆかりの地の観光案内(いわゆる広告)ですが、宿とかお土産とかはまぁアリだとしても、一番違和感を感じて驚いたのが刀の案内。『義経の愛刀』の模造刀!ネットオークションもスタートしますって…注意書きとして「模造刀ですので銃刀法許可は必要ありません」とありますが、よく床の間とかに飾ってあるあれですよね。時代劇とかで何気なく見ていますが、改めてこうクローズアップされたのを見て、勝手に物騒な気持ちになってしまいました。



2005年08月01日(月) 季節を追いかけ

洋裁教室の話。今月から新しい作品に取り掛かりました。今回は半そでのブラウスが欲しい!ということで、教室へ行く途中で生地を買い、デザインの雑誌を持って先生のところへうかがいました。
気に入った生地は、浴衣のような柄・素材で夏らしいのですが、シワになりやすいのが弱点です。
洋裁教室も習い始めて早7ヶ月目。慣れないせいもあり、取り掛かってから出来上がるまでに2ヶ月くらい掛かっているので、着たい!と思って作ったのに時期がちょっとずれてしまうんですね。春先に作った長袖ブラウスも、出来上がった頃には初夏の陽気で、ほとんど着ることなく衣替えになってしまったのです。今作り始めた半袖も、どれだけ着られるやら…とっとと作ってしまわねば。それもそうだが、早めに秋冬物に取り掛かれって話ですよ、ねぇ。

*::;;;::*::;;;::*::;;;::*::;;;::*::;;;::*::;;;::*::;;;::*::;;;::*::;;;::*::;;;::*
先日お友達にキッチンミトンを作って欲しいと頼まれまして、現在ミトンの製作にも取り掛かろうとしています。先ほど型紙を起こしました。型紙さえ出来ればあとはいくらでも作れるので、もしご希望の方がおりましたらご連絡ください。
生地代(キルティング+接着芯)が掛かりますが、未熟者ゆえ技術料・糸代その他諸々はお勉強です!お気に入りのキルティングをお持ちならそちらで作らせていただきます。
「フラットタイプ(一番ポピュラーな形。手を平べったくして人差し指と親指でL字を作る形)」と、「パペットタイプ(親指と残り4本の指の腹が向かい合うような形。勝手に名前付けました。正式名称教えてー)」と2種類書きました。
大したモノではありませんが、一個もないんだよねーというお家にどうぞ。

私信:パナソニック家は「生地お任せ・パペットタイプ2コ」でよかったよね?


 < 過去  INDEX  未来 >


無記名フォーム。お気軽にどうぞ。

なこ [MAIL]