お気に入り・選抜映画感想日記
daya



 ヒトラーの贋札

監督  ステファン・ルツォヴィツキー
出演  カール・マルコヴィクス   アウグスト・ディ―ル  デービット・シュトリーゾフ

第二次大戦中、ナチの支配下のドイツー史上最大の贋札(がんさつ)事件と言われる、“ベルンハルト作戦”を題材にした収容所でのドラマ。原作は、実際に強制収容所で贋造(がんぞう)に携わった印刷技師アドルフ・ブルガーの著書。
2007年ドイツ・アカデミー賞7部門受賞。2008年米国・アカデミー賞外国語映画賞受賞

「灰の記憶」と同じく、収容所の中でも、優遇され生き残った人たちの話
彼らは、贋札創りのプロとして選ばれたユダヤ人。
1日でも収容所の中で長く生きるために、ナチの片棒をかつぐのだけど・・

ナチの冒頭を防ぐためにも、贋札創りをサボタージュするユダヤ人「ブルガ―」。
彼が、この作品の原作者。
この役を若き頃にウォーケンを思わす二枚目アウグスト・ディ―ルが演じてます。

私が若かったらきっとこの役に共感したと思いますが・・
今はちがうのよね。
「うざい!いきがるな!」と、嫌なら自分だけ自殺でもせー!迷惑だ!とか思っちゃう。
こやつを、迷惑がって密告しようする方の役に共感してしまうのよ。
だいたいサボする人、えらそうで、ナマイキなんだもん。
生死をかける環境でも、感情ってあると思う。
いくらなさけない! と言われようと、あたしゃ、嫌だね。
団結サボの話に乗るのは。1日でも生きていたいし、優遇されることに感謝したい。

主人公は、でもカッコいいよね。「今日の銃殺より、明日のガス室を選ぶ」
なるほどよ。
葛藤しながら耐えるのよ・・ぎりぎりまで。
これこそが、生きるつーこと、だと思うのよね。

全編を通して、ニヒルつーか、いい意味の乾いた強面で、カッコいいです。

どれもそうですが、「ナチもの映画」には、心動かされます・・。

ラスト、贋札造りをサボタージュしたブルガ―のおかげで戦争に負けたドイツ・・
もし・・・と思うと、やっぱりナマイキ君ブルガーはえらかった・・と思うのですが。。
サボに目をつぶりながら悩み苦しんだ、他の仲間がえらいんだ!
といいたいです。

でもね、何より壮絶に感じたのは、あの地獄のような収容所で、
まがいなりにも優遇されていた<隔離>いた彼らが一般の収容所、悲惨な同胞ユダヤ人を
直視するラストです・・・。
なんか、ずる!してるみたいな重い罪悪感がのしかかる。

現実感で言えば、贋札を作りナチを勝たせることよりも、こっちの方の
罪悪感の方が直接的でいたたまりませんでした。
自ら命を絶ってしまう人まで居て・・。すさまじい現実。

☆☆☆☆

2008年08月23日(土)



 パフュームーある人殺しの物語

監督  トム・ティクヴァ
出演  ベン・ウィショー  ダスティン・ホフマン  アラン・リックマン

天才的嗅覚を持つ、魚市場で生まれた奴隷同然の男が、香水調合師にまで這い上がり、
究極の香りを追求するがゆえ、少女連続殺人を犯していく・・。

ツボにはまりました。
ずばり、テーマは「愛」だと思います!

「ある剥製師の遺言」に似てますね・・作風も、テーマが「愛」つーのも。

「匂い」ってもの面白い眼のつけどころ。

グロイは、確かにグロイんですが・・・
最後の、落としどころが、グロイながらも救われるつーか、
つじつまがあっていて、私的には、「すっきり」でした。

ストーリーが一筋縄で、硬派。
それでいて平坦でないのがいいです。

「人殺し」という言葉のタイトルが過激ですが、
さわやかな映画だと思いますよ・・・。

☆☆☆☆

2008年08月22日(金)



 ノーカントリー

監督  ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン
出演  トミーリー・ジョーンズ  バビエル・バビデム

1980年代のテキサス。麻薬密売に絡んだ大金を拾い、懐に入れてしまった男が、非情な殺し屋に追われるサスペンス。

「ファーゴ」を観て以来、お気に入りの監督だったコーエン兄弟ですが、その後、私的には心揺さぶる作品がなかったのですが、今回は、また覚醒させていただきました。

まずは、「上手いな」の一言です。
初めて「ファーゴ」を観た時と同じ感動です。
今回、この作品、何が『上手い』って、聞かれれば、的確に言葉に出来ないのですが、画面の緊張感とか、その他、ゆっくりとじっくりと魅せてしまうところでしょうか・・・・。

意味深げなことを保安官にセリフで言わせるのですが、嫌みでなく、たわごとで・・あっさり。
異常、サイコ、不気味、と評判の「人殺し」もそんなに残酷には見えず・・・・。

なんでも、「あたりまえ」にサラリ!と、観えてしまったことが、怖かったかも。

「あんたのル―ルの中で、今こうなるとしたら<殺される>、そのルールはいらない?」
とか殺人犯はいってのけ
「意味がない殺人」と言われる事を繰り返すのだけど、
本人なりに、規範・規律があるそうで・・。
そんなことを、妙に納得してしまう自分が一番怖いですね。

よーは、死ぬか生きるかなんだ。てめえの好きにするだけだよ。
人との関係性なんてねーよ。意味なんてねーよ。存在なんてねーよ。
あるのは、自分の幻想<自我>だけ。
って・・。

これって、まさか、続編あったりして。。??だって、犯人死んでないよ・・。>おぞ

主演のバビエルさん、「海を飛ぶ夢」のラモン・サンペドロ役も、この人はもともと自殺志願者か、
人格障害だって本気で思っている私ですから、むしろ今回の役の方が、親しみを感じました。って
こんなこと思うのは、たぶん私ぐらいでしょう・・・・・・・・・・・・>大苦笑
顰蹙を買うのは覚悟だけど、でも、ほんと、そー思うんだもん。

ま、役うんぬんは置いといて、ハンサムですよね。
今度は、もっと、正統派、軽い役を観てみたいです。
「コレラの時代の愛」・・・・これもまた妙な男みたいな感じだけど・・  ううう・・。

お気に入りの映画になりました。
☆☆☆☆



2008年08月21日(木)



 燃えよ!ピンポン

監督 ロバート・ベン・カラント
出演 クリストファー・ウォー・ケン マギーQ 、ジョージ・ロペス

卓球天才少年と言われながら、大敗北の末芸人になりさがった主人公が、特訓をつみ
あやしい卓球フリークの犯罪組織ボスに挑む! 超おばか映画

平野早矢香選手は、負けてしまったけど、燃えよ!ドラゴンのお顔は、今も忘れられない・・
で、この作品、「燃えよ、ドラゴン」風パロディーなんですよね。
中国のイメージ、少林寺など満載。

卓球シーンは、もち、CG使ってるんだろうなぁ
ありえない!シーンに爆笑です。

そして、ウォーケン!!
まったく、もーー!  ほんとに、もーー!
おばかぶり全開。
ファンなら知ってる、天井桟敷のベヴァちゃん風のキャラですよ。
「チュキ」なんて言ったりして・・男色です。

腰くだけるギャグすれすれで、笑わせてはくれるんだけど・・・
でもね・・・ウォーケンファンでないと、ーかするーかも。

まったくほんとに、ばか映画です。
日本の卓球選手の衣装は、ふんどしだしぃ <馬鹿>

でも、あの巨人の星・大リーグ養成ギブスみたいな「殺人ベスト」と「卓球台」すごいいわ。

ウォーケンはこの調子で、マイク・マイヤーのごとく「オースティンパワー」みたいなの
シリーズでやればいいのにね。うふふ♪
いけ!いけ!やれ!やれ! お笑いウォーケン!!



2008年08月20日(水)



 タロットカード殺人事件

監督 ウッディ・アレン
出演 ウッディ・アレン スカーレット・ヨハンソン ヒュ―・ジャクマン

やるき満々の記者志望の女子大生が、名記者の亡霊からのメッセージで、特ダネ!
連続殺人犯を暴こうとする。相棒は、魔術師のしょぼい親父<ウッデイ>
犯人とめぼしき男は、英国貴族のいい男<ヒュ―>

マッチ・ポイントに続く、ウッディ&スカーレットコンビのサスペンスです。

マッチ・ポイントとはがらりと変わり、コメディータッチ。
でも、また英国が舞台で、VIPな貴族のありさまを見せています。
ウィディは、かなりこの感じ、英国が気にいってるみたいですね・・。

相変わらず、よくしゃべるウッディに負けないで、掛け合い漫才のように
スカーレットもつっこみ、しゃべりまくします。息はぴったり♪
こーゆー、しゃべりまくるスカーレットを見たのは初めてです。


サスペンスの面白さより、コメディと思ってみると楽しいです。


「君の水着姿が忘れられなくて・・」
と、ヒュ―が言うのですが、ほんと。
赤いフツー――の、水着ですが、すっごく素敵でした。
スカーレットは、最高ですね!!

新作も楽しみです。
<私がクマに切れたわけ>
<ブーリン家の姉妹>

ウッディは、もともと、老婆心つーか、じじくさい奴でしたが
本物のご老人になって、
何をしても、今までより自然な感じがしましたね〜。

しかし、脚本・監督・出演と、ものすごい数こなしてるウッデイ・アレン。
私が、お気に入りの作品も、数々あります。
しかも、今も、まだ健在。いけてる。
すごいなぁ・・・。



2008年08月08日(金)



 onceダブリンの街角で

監督 ジョン・カートニー
出演 マルケタ・イルグロヴァ  グレン・ハンサード

アイルランド、ダブリンの街角でギターを弾く、恋人に去られた男、
チェコからの移民で、ピアノを愛し、花を売りながら生活する女、
二人を、音楽が結びつけた・・・。

画面は手ぶれしたように、揺れるし、
主演の男はどーみてもあたし生理的にだめ×なタイプで・・
なんせ、目がーイッチャテルー感じがしてならない。
普通でない!

なのに、観終わったときは、心地よい涙がツラ・・・と、流れました。
いい作品でした。☆☆☆☆

観てからいろいろ情報得てみたら、主演のお二人は役者でなく
ミュージシャンで、事実、監督さんも含めて同じバンド仲間とかで。
あたしの気になる
主演の方のあの眼は、ミュージシャン独特の、テンションの眼だったんでしょうかね・・

どうりで、音楽が生きてるはずだわ。

宣伝コピーのとうり、恋愛で結ばれるのではなく、音楽で結ばれるってのが感動的。

もちろん音楽は最高だしね。
生ギターの音、久々に聞きましたよ。

そーいえば、中学時代のめりこんだ、吉田拓郎を思い出し
眠りにつくまで、頭の中で口づさみました。
沢山あるLPレコード、CDにコピーしたいなぁ〜。



2008年08月03日(日)



 グッド・シェパード

監督 ロバート・デニーロ
出演 マッド・ディモン アンジョリーナ・ジョリー  ロバート・デニーロ

イェール大学のエリート学生が、学内のエリートの秘密結社「ボーンズ」へ入団し、その後、CIAの諜報員として活躍する姿、、、そして、その裏で、家族、、、孤独な人間としての姿を、、描く。

原題(The Good Shepherd)が意味するのは、国家の“忠犬”となった男を暗示する“良い(犬の)シェパード”ではなく、新約聖書ヨハネ福音書にある「“良い羊飼い”は羊のために自分の命を犠牲にします」という一節の引用だ。羊とは国家の理性とも読める。

長いです!
3時間以上。しかも登場人物が多いこと多いこと。頭がついていけない
あれ?? なんだ?? と、眉間に皺をよせることしばしば・・でも、
消化不良もぐんぐんと、押し込まれしてまうような力強さがあり
なんやかんでも、生唾のんで、魅入ってしまいました。
デニーロ、凄い!!

誰がスパイなのか?誰を信じていいのか?
ほんと、緊張感の連続で、主人公の苦悩が画面にぴんぴん
響きます。

アンジョリーナ・ジョリーの美しさにも、あたためてうっとり。
この人のこーゆー正統派美女役をみたのは初めてでした。
とーーーーても綺麗。

しかし・・・エリートの秘密結社って、あんなカルト教義みたなことやるんだ・・。
なんか、恐ろしい。

組織、国って、こわーーーい。

普通がいいっすよ。普通が。
普通が一番。

お気に入りのシーンは、マッドが元恋人と、偶然出会い、レストランで向かいあうシーン。
唯一、ほっ♪できるシーンで涙が出てきました。
「あなたと結婚したら・・ってずーと考えてたわ」って。

改めて、もう一度観てみたいもんです。


2008年08月02日(土)
初日 最新 目次 HOME