Y尾のV字回復日記
DiaryINDEXpastwill


2005年03月21日(月) 春です


←接し方が分からず困ってます。

今日は6時半に目覚めて函教へ。

昼はほっかほっか亭タルのり。

5時半からオオエタソとTちゃん寿司へ。

今日、D地さんが福井へと発たれました。
本当にお世話になりました。
力を併せこの国の未来と水産の発展を目指しましょう。


2005年03月19日(土)


水産学部の図書館は土日休館ということで、噂に聞いていた港図書室へ歩いて行くことにしました。
もう車道には雪がありません。まだ風が冷たいのですが、漸く函館にも春がやって来たようです。

港図書室は家から歩いて10分。到着して二階に上がると、狭い室内には机がほとんど見当らず、背の低い書架にはあまり興味を惹くような本は置いてありませんでした。明日函教の図書館へ行くことにします。

図書室にガッカリしたので今日は買い物に出掛けることにし、車を函館駅方面へ走らせました。二週間ぶりの運転はかなり下手になってます。というか疲れのせいでしょう。

左の写真は今日無印良品で買った観葉植物の「サンデリアーナ」と「苔」です。
昨日NHKの趣味番組で「クリスマスローズ」の栽培をやっていたのを全部観てしまい、自分も何か植物を部屋で育てようという気になったのです。それで、育て方は知りませんがこの二つを買ってしまいました。
そのうち名前をつけてやりたいと思います。


2005年03月18日(金) 新聞


各紙一面・社説を「竹島の日」「JAL業務改善命令」「ライブドアvsフジテレビ」等が飾っていました。
新聞は一面と社説しか読まないようにしています。
集中力と時間の都合で他は眺めるだけです。

先日の東京での説明会では「学生はこの時期になるとみんな日経読んでくるんですよ。そうして得た付焼刃の知識で戦おうとするんじゃなくて、もっと自分は何に興味があるのかをアピールしてほしいですね。例えばライブドアとか野球とか。」と。
それでも「就活から読んでおいた方がいいって」という日経新聞のコマーシャルは学生の恐怖心を煽ります。
しかし日経新聞はかなり専門性が高く、読んでも素人には知識が消化不良を起こしているような気がします。
やはり就業していない分、記事に対して実感が湧きません。日経は全部読むのではなくて興味のある分野、業種だけ拾うべきでしょう。

やはり読みなれているのは読売新聞で、朝日新聞は字体が読み取りにく、毎日は記事の配置に違和感があり、北○道新聞は北海○ネタで飽きてしまいます。また、ある意味面白いのは漁業ネタで占められる水産経済新聞です。
これらの一面と社説を一気に読み比べて各紙のニュースに対するロジックを学ぼうと思うのです。知識を吸収することも重要ですが、自分の考えを持つという訓練の方がより一層大事なことであると感じています。


Y尾