ある大学院生の日記

2004年05月31日(月) ネット障害

大規模なネット障害が発生して、午後からずーっとインターネットにつながりませんでした。遊ぶ時間が減るのはたいへんけっこうなんですが、調べ物をネットでする習慣がついてしまうとちょっと不便です。しかしそうなるとプロバイダさんもたいへんですねえ。



2004年05月29日(土) 綱引き

見るともなしに某大学の広報誌を見ていたら,1年生のオリエンテーション合宿に先生がついて行ってゼミ単位で説明会をしたりした挙句,対抗戦で綱引きやるんだそうですよ.んー.伝統のある競技なのかもしれませんが,しかし学生についていって綱引きの応援とは.大学教員の仕事も幅広くなってきているのですねえ,というべきか,教育と研究の機能分離を考えたほうがいいのか,なんだか複雑な心境になりました.こういうのって,入試の偏差値と関係あるんでしょうか?



2004年05月28日(金) FILP

授業で財政投融資を扱うことになってるんですが,財投改革以来データの取り方がよくわかんないことになっていて,なにがなんだかなんだろう2回も割いて説明するんじゃなかった,と後悔することしきりです.むぅ.あっぷあっぷなんですけど.



2004年05月27日(木) 契約終了

うちの職場には総務庶務みたいなことを担当するひとたちのほかに,コーヒーのたぐいを用意したりその他もろもろ雑事全般をこなしてくれるバイトちゃんがいるのですが,今日をもって人が替ることになりました.ぼくが着任したときからいるひとなので,最終日にはどどーんと打ち上げちゃうかね,と思っていたのですが,諸般の事情にてとっとと帰って論文など書こうとしておりました.書けなかったけど.さてどうなるんでしょうかね.

どうでもいいんですが,この手のバイトちゃんは霞ヶ関近辺にはけっこう多くて,きれいな女子大生なんかがたくさんいる省もあるやに聞き及んでおります.バイトちゃんを恒常的に雇うくらいだったら正式採用を増やせばいいじゃん,と思わないでもないんですが,霞ヶ関の人数さえ減らせばカッコがつく,とおもっている人がいるようじゃダメなんでしょうかねえ.それならせめてアシスタントがいてくれないかなあと思ったり思わなかったり.士気に影響しますよ.しますか? どうなんでしょ.



2004年05月26日(水) チヒロ

埼玉大学へ授業に出かけるときには北浦和からバスに乗るのですが,バスに乗ってぼーっとしていたらどこかで見たようなイラストが.じろじろ見てしまいましたが,どこかで見たことがあるような,というのはあながちウソではなくて,大学のクラブのときの他大学の後輩にあたる人物のイラストでした.やたらのんべいなひとで,漫画家になったとかならないとかいう噂を聞いてはいたのですがこんなところでお目にかかるとは.びっくり.

帰りは北浦和→日暮里を経由して帰りました.武蔵野線って使いにくいんですよね.



2004年05月24日(月) いがらいがら

木曜日あたりから喉がいがらいがらしていて気にはなっていたのですが,金曜日の明治学院・土曜日の高千穂としゃべる機会が多かったせいか,あるいは医者にもかからずに市販の喉飴でごまかそうとしたのが裏目に出たか,いっこうに治る気配を見せません.鏡でみてみると,赤いのがぷっくりぽこぽことなっていて気味の悪いことこの上ないです.とはいっても発熱や頭痛やその他症状があるわけでもなく,いったいこれはなんじゃらほい,といったところです.乾燥してるとも思えないんですが.雨降ってたくらいだし.むー.



2004年05月23日(日) 勘違い

てっきりちかくにホームセンターがあると思っていたので,お散歩がてら手賀沼まで下りて行ってうろうろしてみました.ユニクロとK'sデンキは発見したのですが,ホームセンターは見つかりませんでした.しょうがないのでピザを食べて帰ってきました.手賀沼の周りを走っている人がいたので見習って走ろうと思います,と小学生の夏休みの抱負みたいなことを言うだけ言ってみますか.



2004年05月20日(木) おこられたかな?

日本経済学会春季大会@明治学院大学 に出す論文がまだできあがっていないのですが,討論者の先生が怒ってたらどうしよう,とびくびくしています.労働供給関数の推定のほうは夕方にやっと終わったのですが,SMCFのみょうな形状を取る原因はそこにはないということが確認され,ナニをどうしたものか困ってしまうま,といったところです.



2004年05月19日(水) 単位の修正

賃金率と非労働所得の単位が揃ってないとまずいんじゃないかということに気がついて労働供給関数を推定しなおすことになりました.これって時間かかるのよね〜,とおもいつついくつか修正して回してみたのですが,会社を帰るまでにはおわりませんでした.出社するまでに終わっているといいのですが.しかしSMPFがヘンな形状をとる原因がここになかったらほんとに泣けるな.



2004年05月18日(火) 逆転

なんだかめったやたらと眠いんですが、申請書類の書き直しやら6月の出張のことやらでなんだか進みませんでした。セグメントごとのMCPFを計算しようとしたらいろいろとバグがみつかっちゃったし、ほんといいことないですなあ。



2004年05月17日(月) ふか

美人編集者Yさんとかわいい院生Tさんとサカナを食べて日本酒を飲むためにでかけたのですが、サメ(ふか)のバター焼きがお勧めらしかったので食べてみました。ふつーのとりみたいでなかなかおいしうございました。MCPFのほうは、需要関数や効用関数の特定化による制限などについての1986年の論文をちょっと読んでみました。いま世界銀行にいるNicholas Sternの論文なのですが、実証上はこういうことをちゃんとまとめてあると非常に有用です。ついでなのでこれらの特定化を片っ端から推定してみるというのはいかがであろうか、と思ったのですが、いったいどうなることやらやら。



2004年05月16日(日) 結婚式

結婚式に備えて教会のセミナーに通っていたのですが、セミナーをいっしょに受けていたカップルの一組が結婚式を挙げるというのでクルトゥルハイムにでかけました。あいにくのお天気で写真撮影が室内になってしまったのは残念でしたが、式そのものは非常に素敵なものでした。聖書朗読を自分でやるというのもいいですね。しかし花嫁はすらっとしてて白くてきれいでしたね〜。



2004年05月15日(土) 引渡し

引越の最後の手続きとして家の鍵の引渡しに行きました。不動産屋さんがちょっと遅れてきたのでおどおどしてしまいました。



2004年05月13日(木) Direct vs. Indirect

間接効用関数と需要関数があれば計算できるとおもっていたのですが、ここへきて直接効用関数が必要だということに気がつきました。双対性を利用すればちょちょいっとできるかなあとおもっていたのですが、意外にそうでもなかったことが発覚しました。コースワークミクロみたいです。しかしうまく解けません。あれれ?



2004年05月09日(日) 引っ越し断行

雨が小ぶりでちょっと不安なところだったのですが、ありさんマークの引越社さんに頼んで引越をしました。時間よりちょっと早めに来てくださって、ちゃきちゃきと運んでくれました。研究室から運んできていた書籍のたぐいがあるのでやたらとおもい段ボールが何箱もあるのですが、せっせと運んでくれて感心しました。3人も来てくれて冷蔵庫を処分してくれて5万円は安いとおもいました。よく働いてくれたし。荷物を新居に運び入れたあと、10分間サービスというのがあって、たぶん洗濯機の設置などのようなことをしてくれるのだとおもうのですが、あまりにせっせと運んでくれて汗だくだったので申し訳なくて頼みそこねました。頼むことをおもいつかなかったというのもありますが。しかし、本だらけになってしまったのでトランクルームを探さないといけないかもしれません。むむ〜。



2004年05月08日(土) Tate-a-tate

いやべつにここのことではありません.T大に財政学の講義に行ったら,始業時刻になっても誰も現れず,ほんとうに泣きそうになりました.しくしく.しょうがないので借り出したPCをいじって遊んでいたら,一人ひょっこりやってきたので,1対1でお話をしました.3年生の履修科目で,2年生で単位が揃うことも多いので,土曜日の授業はとらないですよねえ,という話でした.はあ.商学部・経営学部で財政学となるとこうなっちゃうのかなあ,とおもいました.は〜.いやまあべつにいいんですけど.しかし,来週からどうなっちゃうのかおもいっきり不安です.しかも通年って.



2004年05月07日(金) MCPFふたたび

日本経済学会も近づいてきたのでMCPF論文についていろいろと考え事をしておりました.Heterogeneityを考えているので,一括税でとってもSMCFは1にならないということに気がついたときはちょっとがっかりしました.絶対値を解釈しやすいような分配ウェイトを考えようと思っていたのにな.



2004年05月05日(水)

引越しするのでこまごまと片づけをしていました.懐かしいものを見つけると胸がきゅんとしめつけられますね.



2004年05月04日(火) 四国その3

高知空港から帰るために,とりあえず昨日のことぶき屋にいって「南」と「藤娘 斗瓶囲」を買って,うしし,と思いながら国道439号線で中村から土佐大正へ抜けようとしました.これは失敗でした.地図上ではなんてことないように書いてあったのですが,典型的な3桁酷道でえらい目にあいました.相方が運転がうまくてほんとによかったです.霧が出るし雨がときどき激しく降るし,えらいことになってしまいました.はあ.素直に中村から四万十川沿いに行けばよかった.

土佐大正からは四万十川沿いに窪川に抜けました.途中で沈下橋をひとつみたのですが,どうもぴんときませんでした.たしかに正しい日本の農村風景,という感じではあったのですが.やっぱりもっとゆっくりのびり来てカヌーでも漕がないといけませんこりゃ.窪川からはふたたび国道56号線で須崎に戻りました.西土佐→須崎間は,前日は渋滞していたのでちょっとおびえていたのですが,なんてことなく通過できました.須崎で再びカツオのたたきを食べ,高知道で高知に向かいました.ラジオを聴いていたら,高知道の南国-大豊間が霧のため通行止めになってしまったようでした.たしかに真っ白な霧が山際にかかっていて,視界が山のてっぺんが見えないようでしたから,仕方のないことかもしれませんが,連休後半で帰り道に期待していたひともおおかったでしょうに.時間が余っていたので高知市では広末涼子を探し…たわけもなく,竹林寺に立ち寄ってみました.お遍路さんが数人,お参りをしていました.お遍路さんをしげしげと見たことがなかったので,つい遠めにしげしげと見てしまいました.意外にちゃんとアイロンのあとも鮮やかなきれいな白い着物を着ていて,長旅を感じさせませんでした.連休などを利用してちょこまかとお遍路さんしているのかもしれません.

そんなこんなで高知空港から羽田に戻ってきたのですが,機材の遅れで出発が遅れたり,羽田上空でしばらく旋回したり,そこらへんは連休らしさ満載でした.はあ.



2004年05月03日(月) 四国その2

朝も早くから高松市内を出発し,栗林公園(相方は「くりりん」公園だと思ったらしい.がっくし)をかすめて,高松西インターチェンジから高松道に乗りました.途中に高松檀紙インターチェンジがあるのですが,松山高知方面に行くには高松檀紙インターチェンジからは乗れないという構造になっているので(なんでなんだ?)国道11号でちょっとひっぱったことになります.そのあと,PAやSAで銘菓「木守」を探したのですが,さすがにそんなところに売っているわけもなく,泣く泣くあきらめました.讃岐三白(綿・塩・砂糖,らしい.塩・砂糖・うどん粉かと思ってた)というくらいで,和三盆が有名な土地柄であるのですが,讃州高松松平家に伝わり関東大震災で失われた,千利休も愛したという長次郎七種のひとつの赤楽茶碗「木守」にちなんだ銘菓「木守」はひじょうに上品な味わいでよろしいものなのですよ.

それはそれとして,川之江ジャンクションから高知道に乗り換え,高知へ向かいました.高知道は拡幅される予定はあるようなのですが,さしあたっては片道1車線で供用されており,幅員減少部分で渋滞が発生していました.高知と瀬戸内を結ぶ(ということは本州と陸伝いに結ぶ)経路のひとつとして活用されているようです.高知道を供用が開始されている終点の須崎東インターチェンジで降りて,とりあえず道の駅「かわうその里すさき」に入って,カツオがたたかれているのをみたりしつつちょっと待ってから,かつおのたたきののったどんぶりと,うつぼの唐揚げを食べました.うつぼの唐揚げは皮がもにもにしていてなかなかおいしいものでした.かつおのたたきはこりゃまた炙られた部分が薄くてかつおがおいしくてたいへんよろしかったです.やはり「目に青葉 山ホトトギス 初鰹」のシーズンです.むふふ.

須崎から国道56号線に乗って,途中でまたもや道の駅に寄ったりしながら土佐中村を目指しました.中村についたら4時を回っていたのですが,せっかくなので小雨が降っていたのですが佐田の沈下橋を見に行きました.佐田の沈下橋のそばは堤防もなく,自然な景色が残っていて,晴れていたらもっとのんびりぼけーっとするのにちょうどよさそうなところでした.しかし雨も降っていたし夕方だったので,しばらく景色を堪能してそのまま帰ってきました.惜しいことした.ゆうごはんでまたカツオの寿司を食べた後,酒蔵・ことぶき屋の住所を調べて行ってみました.高知まで来たのだから「南」を買ってこようとおもっただけなのですが,このお店は当たりでした.はいってみると,店のにいちゃんがいろいろと説明してくれて,試飲も勧めてくれました.彼がいうには,「南」は東京で噂になったものなので中村市内でも取り扱う店があんまりないんだそうです.ふむ.そこで,とりあえず彼の勧める藤娘のおりがらみと,同じくプライベートブランドの栗焼酎を買ってみました.おりがらみのほうは,スーパーでうってたカツオのたたきを肴に,その晩半分くらい飲んでしまいました.うひひ.



2004年05月02日(日) 四国その1

諸般の事情により四国へ旅行に出かけることにしました.羽田から高松へANAで飛び,レンタカーを借りました.高松へ行くのに飛行機なんぞに乗るのは初めてなのでうかつにもどきどきしてしまいました.香川町のほうにあるのですね.大学院のときにお世話になったKさんの実家が近くなのであるよなあ,と思い出しました.お元気なんでしょうか.転職や結婚などなさったようですが.それはそれとして,高松空港からレンタカー屋が意外に遠いうえに,乗り捨ての申し込みがうまくいっていなかったんだか向こうの手違いなんだかで出発まで時間を食ってしまいました.こういうとき,都会じゃないところの受付は対応が遅いですね.都会だから早いというわけでもないのですが.さて,高松空港から西へ向かい,琴平へ行きました.言うまでもなく金刀比羅宮へ参るためだったのですが,国道32号線(こんぴら街道)を進んでいると,途中でひどい渋滞に出くわしました.綾歌のあたりだったと思うのですが,琴平まではまだ距離があるはずなのにこんなところから渋滞しているなんて連休は大変であるなあと思っていたら,これがえらい間違いでした.あにはからんや,先月リニューアルオープンしたというニューレオマワールドの渋滞でした.レオマワールドといえば「レジャーはおおにしに任せろ」の頭文字を採ったとかいうアヤシサ満点のテーマパークで,遡ること10年ほど前にはまだ客もあったものの,その後は閑古鳥が鳴き,数年前に閉鎖に到ったというところで,シトラスパークもかくや,というほど小馬鹿にしていないこともなかったのですが,こんなことになっていたとは驚きでした.胸がちくちくと痛いですが,まあそこらへんはどうでもよくて.

金刀比羅宮に着いたら昼をかなり回っていたので,とりあえずうどんを食べて,階段を上って本宮におまいりしました.こんぴらさんは今年はなんだか大きなイベントがあるらしいのですが,テーマカラーが黄色に決まっているらしく,随所に黄色(というか金色)の横断幕がかかっていました.黄色の横断幕もところどころに張ってあれば目立ってよいのですが,黄色のお守り(普通のより若干お値段も高め)がずらっと並べて販売してあるのは,やや目が痛くなってしまいました.あれはさすがにやりすぎだと思います.もともと金刀比羅宮のシンボルマークは丸のなかに金をあしらった「まるきん」マークなので,白地の布にまるきんマークが散りばめてある横で金色のお守り(普通のより若干お値段も高め)をずらっと売っているのは,ともすれば商業主義の謗りを免れない雰囲気でした.いやまあいいんですけど.

784段(悩み,より1段多いんだそうな.年よりは大切にせんとあきまへんな)だかなんだかを下る途中で円山応挙の障壁画があるというので見に行ってみました.常設展示らしいのでやや期待していなかったのですが,なかなか素敵な屏風画でした.虎さんとか.下ったあと,登る前から気になっていたしょうゆソフトを食べてみたり(意外と普通だった),金陵の郷を覗いたりしてみたあと,高松市内に戻りました.善通寺インターチェンジから高松道で高松西インターまで行ったのですが,がらがらでした.琴平から善通寺インターまでは渋滞していたので,高松道にもそこそこ価値があるような気がします.むぅ.



2004年05月01日(土) 15箱

T大学はおどろくべきことに4月30日・5月1日を休みにしてしまっているので,あおりをくらって休講でした.当初の予定はどこへやら.しかし仕方ないので家でごろごろしつつ,引越しへ向けてPC周りと本棚周りを整理しました.会社勤めの人は業務上の資料はひと段落ついたら捨ててしまうでしょうし,書籍のたぐいは会社のものになってしまうものもあるのでしょうが,そこはそれ,研究費で購入した書籍などがわんさかあって,引越し屋さんにはいまから気の毒です.書籍・講義ノートのたぐいでダンボール15個以上あるのですが,あまりに多いので1箱分は職場に送ることにしました.職場に置くところがあるとよいのですが….


 << past  Index  will >>


べべべ [MAIL] [HOMEPAGE]