2002年12月29日(日) 歯ブラシを替えましょう

さて年末。
歯ブラシも傷んだらすぐ取り替えるけど、
年末っていうのも替え時ですよねー。またお気に入りGUM歯ブラシ。

部屋の掃除もしたし、いまや私の部屋は殺風景そのもの。
モノにあふれると片付かないのでガンガン捨てていった結果です。
歯医者でもらった歯型も、辛抱強くとっておいたけれども捨てました。

先日、京都にいってリフレッシュ。(日帰り!)
レンブラント展もみれた。次、いつ観れるかわからないものね。
そして初めて下鴨神社にいきました。
出町柳までいって、気づいたら表示が出てたので、ちょっと寄るつもりが
本殿までが遠い遠い。いい朝のお散歩になりました。
ステキだったのは、地面に秋に落ちた紅葉が踏み固められて、
赤い星の模様のじゅうたんみたいだったこと。自然ってすばらしい。
世界遺産だけども、落ち着いてて、あーいうところが大好きだな。
ちょうどこの日は「天長祭」とかで、白い装束の神官のような方々が
笛の音に合わせてなにやらしておりました。
階(思わずきざはしと言いたくなる)の下に沓(くつ)がたくさん脱いであり、
あまりみる事のない光景に、しばし立ちすくしたのでした。

あとはひたすらミーハーに駆け回ったのですが、
錦市場でだし巻き卵をお買い物中に、すごい人だかりができて、
なんだろう?と思ったら「叶姉妹&渡辺正行」がロケしてました。
さすが古都でもゴージャス。目立っておりました。

そのまま三条あたりまでダッシュで買い物中、
古着屋をみつけで飛び入り。探してる形のスカート発見。即試着、購入。
京都に来てなに買ってるんだわたし・・・
しかもこの時点でかなりの荷物。
だってここにくる前に餅やらだし巻き卵やら、絵本やら・・・
相当買い物しまくってるのにねぇ。(絵本だって買うなよ)
店員さんとちょっと会話して、心は満たされて京都駅へ戻ったのでした。

それにしても、久々にのった新幹線。今回「のぞみ」に乗ったのですが
かなり快適。座席は広いし、きれいで、速い。文句なしです。

今回、買ったものは食べ物が多い。あと定番おみやげ。
すべては家族へのものばかり。ボーナス入ったので日頃のお礼ってことで。

★「出町ふたば」の豆餅
★よーじやのあぶらとり紙、おしろい紙(寄るまいと思ったがついつい・・)
★恵文社で買った絵本、ポストカード
★だし巻き卵
★漬物
★晴明神社のお守り
★石黒香舗のにほひ袋
★古着のスカート2枚
★八つ橋(会社の分も)
★京都駅構内にあった「蓬莱」のぶたまん

本当は、一澤帆布のものと七味唐辛子(これまた定番)が欲しかったけど
半日でこれだけ手に入れたので十分です、はい。
「MORE」の影響もあり、かなりミーハーですが、
恵文社は東京で言えば「ナディッフ」と「オンサンデーズ」が
合体したようなお店、でしょうか?もうちょっとノスタルジー。
ちょっと北すぎて諦めようかと思ったのですが、踏ん張っていった甲斐があった!
かなり長居してしまいまいたよ・・・
本当は洋書の絵本が欲しかったのだけど高くて。我慢です。
あと上記の通り、よーじや、いっちゃいましたが。なんかいく度に店が増えてる。
河原町のほうのお店なんて、「よーじやブティック」状態で、
何をどれだけ買ったらそんな大きな紙袋になるのだ?という買い物の人もいました。
時間がなくてカフェもいけなかったけど(結局、東京にもあるとして却下)
今度はもっとゆっくり寺社めぐりして、湯豆腐たべたい〜

1月は冬の特別公開があるそうです。行ってみたかったな。
お天気がよすぎて汗ばむくらいの陽気の京都、最高でした。おわり。



2002年12月21日(土) 図書館で貧血

近所の図書館、あそこにいくと必ず貧血になる。
首を固定してじっと本を探したり読んだりするからか、単なる運動不足?
いやいや、空気が悪いんだと、最近思うようになった。

そこは一階がカウンターにブラウジングルーム、こどもの部屋で
一般書架や学習机は地下にあるのだ。
10年くらい前にできたから、比較的きれいだし好きなんだけども、
とくに冬はいかん・・・
暖房で、入り口のある一階はともかく地下はムンムンしてしまってる。
もちろん上着も脱ぐし、近所なのでラフな格好なのに、
5分もすると、気分が悪くなり、椅子を必至で探すことになる。
この間なんて、グロッキーもいいとこで、ブラウジングルームへ駆け込み
ソファに深くかけて目をつぶってたっけ。

母親とも話したのだけど、母親もいつもめまいがするそうだ。
「絶対空気がよどんでる。私はO図書館にいくのよ」
うーん、これはうちの家族だけの話なの?

図書館員は地階にはあまりいないし、いても座ってるから気づかないのかな?
そこだけ改善してくれると有難いのだけど・・・

今回借りたもの

宮部みゆき「東京下町殺人暮色」
古井由吉「女たちの家」
吉本ばなな自選選集3「Death」(キッチンなど)
ヘレン・フェールディング「ブリジット・ジョーンズの日記」
                (きれそうなわたしの12ヶ月秋冬篇)
A.A.MILNE 「NOW WE ARE SIX」

最後のは「くまのプーさん」のミルンの本、洋書なのですが
頑張って読みたい!他の4冊は読破です。
「ブリジット〜」面白いな〜。映画もみたけど。
マークダーシーみたいな人、ステキです。
ステキといえば、やっぱり「キッチン」「満月」にでてくる
雄一とみかげのような2人の関係。あこがれます。
それに大して古井由吉は毎回、どーんと暗くなります。
宮部〜は1度読んだことあったの忘れてました。結末も。面白かった。

♪イエローモンキーからグリーティングカード♪
ちょっと遠ざかってた気がするけども、元気そうな、相変わらずそうな
メンバーの姿を見ると嬉しくなる!
アニーが金髪になっててビックリ!お兄ちゃん、太った?(笑)
来年はどんな1年になるのでしょうか!?



2002年12月19日(木) 目白のおいしいもの?

歯に関係ない日記(またまた)

さっき「食わず嫌い」で長谷川京子のおみやげが
目白の「デンマーク」というパン屋のカレーパンだった。
懐かしい。学生の時にたまに買いに行ってたっけ。
ごくごく普通のパン屋だしラインナップが珍しいこともないんだけど
カレーパンは中にゆでたまごが入ってて、マイルドでおいしい。
もう忘れちゃったけど調理パンがいつもおいしかった記憶が。
「明治時代のあんぱん」だか忘れちゃったけど、
あんぱんもおいしかったような気がする。
大学に行く方向とは逆に行かないといけないんだけども、
これもってお昼を部室で食べるのが楽しみだったなぁ。
いつだったか、教授がそこでお菓子買ってきてくれたっけ。
(ちなみに長谷川京子は川村だったらしい。私は。。。ちがうけど)

目白は大学に通う前までなんて、全然しらなくて
場所すらよくわからないくらいの場所だったんだけど
あの小さい街に、点々といいお店があった(ようだ)
実際目白で食べたり買い物したりって、あまりしてないけど
今おもうと結構穴場なのかな?
(なぜかパタゴニアがあったり。)

アトリエドフロマージュのチーズケーキも種類がたくさんあっておいしい。
その近くのキャロットは1度いったけどカレーもおいしいし
カキ氷のような巨大なデザートがあったっけ。
ルートデュショコラはあまり高くないけど100種類くらいのチョコが
売ってて、駅からは遠いけどいいお店だと思う。

あと結局いけなくて、いつか行って食べたいのが
志むらのカキ氷。1度テレビでも紹介されて、おいしそうだったんだ〜

学校の裏の通称「赤のレストラン」「青のレストラン」もよいし、
護国寺のラレーヌも大きなケーキが魅力的です。
あと友達が通ってるママタルト。ミートパイがおいしいらしい。

最近は目白なんて遠くていけなくなって、
今年の初めあたりに研修で大塚に行った帰りに寄ってみたのだけど
コンビニがたくさんできて便利そうだったし
目白駅に至っては、なんかかなりキレイになったみたい。
学校もずいぶん狭くなってましたが(^^;

でも学生の時に一番好きだったのは「千登世橋」という明治通り上の橋。
荒川線が下を通ってて、一方は新宿新都心が見えて、もう一方には池袋。
天気がいい日の夕暮れや夜景は本当にきれい。
空気は悪いけど、あそこだけはよかったな。

またぶらりと研修の帰りにでも寄ってみよう。

追記:食わず嫌い、高橋由伸のおみやげは「グラマシーニューヨーク」の
チーズケーキ。じつはこないだ食べたのだ。
母親は苦労して買ってきてくれたそうなんだけど、まさか限定発売なんてしらず
兄弟してパクパクたべてしまった。
ケーキがあまり好きじゃない弟がぺろりと食べてしまうくらい、
本当においしかった。ベイクドの中では一番おいしいなって思った。
1500円。かなりお得感ありの一品です。横浜高島屋にあります。



2002年12月14日(土) 雑記。気づいたこと

★滑り出すこども

最近、街をあるいてると目の前のこどもがスーっと滑る光景をよくみる。
足元はローラースケートなわけもなくただのスニーカー
なんだなんだ最近のこども!?
どうやらローラー付スニーカーという代物だそうで
こどもたちの中で大流行?みたい。
ねだられる親も大変だね。
ついこの間まではキックボードで走り回ってたのに
今度は自ら滑り出しはじめました。

キックボードはあれって楽なの?蹴り上げる力を使うほうが疲れない?
と疑問を感じてたのですが、このスニーカーは楽・・なのかなぁ?
とにかくてくてく歩く子がいきなり滑るからね、始めはビックリ。
でもちょっと滑ってくビジュアルは
ジャミロクワイのジェイケイを彷彿させませんか?


★マイペースな外国人のおじいちゃん

会社の帰り道、いつものように商店街をあるいてた。
ここは道が狭いわりに一方通行でもなく、車両がけっこう往来してる。
だから路駐してる車があると大渋滞だ。
ブーンっていかにも車らしい音をだして私のよこを通り過ぎるワーゲンの赤いビートル。
形は昔のままのもの。
乗ってるのは大柄な外人のおじいちゃんで、
かわいいんだけど、天井に頭つきそうだった。
しかし超ノロイ!(笑)時速20キロくらいしか出てないんじゃ?くらい。
しかもスピード出す気もさらさらなさそう。
後ろから、バンが迫って、急かしてるのにゆっくりゆっくり走り続ける。
とおりすぎた後もなんか車の後ろから「ふふふーん♪」って
聞こえてきそうな走りでのんびり商店街をぬけていきました。


★ロッテアーモンドチョコのCMをみた??

スマップの中居くんがバス停で待ってる人に
「これ食べたいっておもったでしょう!?」と詰め寄るCMみました?
私は気づいてしまいました。このCMを作った人のささやかなイタズラ。
イタズラつうか、わかる人にはわかる芸の細かさ!
中居くんの背後にある看板、ギター教室の看板。
わたしはしょっちゅう目にしてる看板。でもちょっと違う看板。
「古堀ギター」ってわたしがいつも見てるのと同じ字でかいてあるのだ!
これだけで「あ!」と気づく人はF市民にちがいない(笑)
じつは地元に昔からあるギター教室で「新堀ギター」というのがるのです。
たぶんF市民は町中にあるこの看板、よく目にしてるんだな。
だから同じデザインだったから「あら?」ってすぐ気づいた。
あんな短時間で気づいてしまい、大笑いしちゃった。
「新」を「古」ね。。。
中居くんが提案したのかな〜?(笑)
すくなくともこのCMづくりに携わった人の中に、ぜったい
神奈川県民がいることは間違いない!!!
たぶんこのオモシロさは地元の人間にしかわからないでしょうが
1度みてみてください。



2002年12月07日(土) だいぶ並びました

今日は待ちに待った歯医者さん。
というのも飛び出したワイヤーがもう耐えられなかったから。
だからイスに座るやいなや、

「ワイヤーが飛び出ました」

といってすぐ切ってもらえた。
この飛び出すワイヤーっていうのは矯正してるとみんな経験するものらしく
歯が動くとワイヤーが飛び出すらしい。
で、

「このあいだ患者さんで、飛び出したワイヤーをどうにか自分で切ろうと
いろいろ頑張ったらしいのね?でもダメでした〜なんてやってきたわよ(笑)」

なんて人もいるらしい。自分で切るのは・・・無理でしょう!
ペンチを自分の口に入れてみるとか???恐ろしい。

先生も「だいぶ前にでたねー」といっており、
もうすこし様子見て、今度はワイヤーの強度を上げて、
ブラケットの装着位置を変えて、さらに並ばせるそうです。

あといよいよ下の歯の拡大準備も来月から始めます。

今日は引っ込んでる歯のゴムをワイヤーにこれまた替え
残りのゴムもキレイなものに取り替えて
先生の
「前に出ろー、前に出ろー」の呪文と共に終了。

1530円なり。次回は年明け1月11日



2002年12月05日(木) ハリガネ&TAHITI80ライブ観戦記

またまた歯が動いたからか、
奥歯のワイヤーが飛びでて頬に突き刺さってます。
もう頬の内側は傷だらけ。
歯医者に行けば切ってもらえるからあと少しの辛抱だ!!!


☆TAHITI80 LIVE at ZEPPTOKYO☆

あまり曲名を覚えてないので、レポートなんて大そうなモノじゃないですが
プラスマイナス含めて、収穫のあるライブだったかな〜?
洋楽はこれで5回目ですが、わりと今までがメジャーなかんじで
箱も大きかったので、ライブハウスで聴くってのもいいものです。

新作のWallpaper For The Soulをうけてのライブということだけど
実は聴きこんでもなかったりして・・(^^;
Wall〜はちょっと電子音がたくさん入ったりして、前より作りこんだなって
気がしたのですが、いやいや、とってもいいんですよ!本当に。
でもPuzzleと比べてどっちが好き?って聴かれたらPuzzleかなぁ?
TAHITI80に電子なかんじはあまり似合わないって、勝手ですがね。

というわけで、ライブのほうも、いまどきというか
お!その機材はRADIOHEADでもみたぞ!というようなものも駆使した
けっこうロックなTAHITI80でした。
結局盛り上がっちゃうのは、やっぱりPuzzleの曲たちだった気が・・・

そのPuzzleの中でもわたしが大好きな「Hey Joe」、やってくれたね!
単純でいて、最高のメロディーで。
あの曲でグザヴィエの声はとてもはまるのです。あー生で聴けて幸せ。

メンバーの様子ですが、かなり!かーなーり面白い。
まずファッションが思ってたよりださい(爆)そういやグッズもいまいち(笑)
でもキャラはいい味だしてます。いい人です。とくにベースのペドロ。
熊みたいなんだけど、サービス精神旺盛!
ボーカルのグザヴィエはおかしな日本語をいろいろ喋ってました。
「すごいかわいいー」って、何か間違ってるんでは??ギャル?(笑)
ドラムのシルヴァンはずっと下向いて、なにか機械いじるように叩いてて
おもしろドラミングでしたね。
ギターのメデリックが一番かっこよかったなー。コーラスの声もいいし。
サポートが2人いた気がするんだけど、
私のツボにスマッシュヒットしてしまったのは、
パーカッション&トランペットの人。
なんかホワイトカラーな香りがする上に、機械のような動きで
せわしなくタンバリンたたいて、次はそれを股にはさんでトランペット吹き
マラカス振って、タンバリン振って・・・
前に立ってた女性二人もバカ受けしてました。
タンバリンの振り方が、なんつーの?坊さんが祈祷してるような。。(笑)

っと、ホントに音楽はきいてたのか!?と突っ込まれそうですが、
ベースがジンジン響いて、爆音できくTAHITI80も良かったよ!
でもCDとどっちがよい?って聴かれたら、CDかしら?

というのも、私はやっぱり去年行ったRADIOHEADが忘れられないから。
他のライブにいくたびに、「演奏がうまいとは、あぁいうことだ」と
つくづく感じるから。4人でシンプルな音なのに、底から湧き出るような
感動があって、CDを上回る音なんだもの。

そういう意味ではこないだのレッチリも、すごかったのかも。
TAHITI80ももっとライブを重ねると良くなるかもね!!

一番のヒットで一番盛り上がった「Heart Beat」
グザヴィエ節たっぷりで、ごちそうさまでした。



2002年12月01日(日) 先輩も矯正

昨日、会社の女性で「ライオンキング」(ミュージカル)を観にいった。
そこで矯正してるときいてた先輩に会ったので、きいてみたら
「舌たっらずで変なの」
と、以前の私のようなことをいってました。
どうやら親知らずは抜いて、今は着脱不可能(というのは私と違う)な
装置を上あごにつけてるらしく、物がはさまってしょうがないとか。

着脱できないのは不便だろうなー。
ワイヤーは楽ですよー

さてさて、その観にいった劇団四季のライオンキングですが。
本当に楽しかったし、感動したよー

ミュージカルは、一度だけロンドンに行った時に
「Beauty & Beast」をみただけで、
その時もかなり感動したのだけど。
で、日本人がやるのはどうなのよ?ってずっと思ってたのだけど。

やっぱり役者さんの身体能力の高さにも驚き、
セットも衣装もよく、話は日本語なのでわかりやすい(笑)

前半は真後ろのおばちゃん連中がガサゴソ、ペチャクチャうるさくて
後半もこの調子なら一言いってやろうと思ってたんだけど
(隣りの先輩たちもかなり激怒)
後半、始まりでまたベラベラしゃべってるのを友達と
ちょっと振り返って睨み、小声で「うるさい」といったのが聞こえたのか
どうだか、そのあとは静かになってた。
仕事日記にも書いたけど、
若者はなってない、なんていう中年よ。
よっぽどあなたたちの方がなってないわ。本当に。

あぁライオンキングの良さよりグチが先行してしまった・・・・

すばらしいなーって思うのは
どんな役のひともプロとして一生懸命で、ジンジン伝わってくること。
草の役なんて、おいしい役だと思うな。
草なのに、「ふぅ〜っ」って額の汗をぬぐう演技もナイス!

そして、どんなに激しいダンスをしていても
足音がドタドタ音しないのは、舞台がよいから?
それもきっと訓練されているのかな?

いろいろ詳しく書いても、文がへただから感動はつたわらないので
「見てね」としかいえませんが
思わず、帰りにTUTAYAで「ライオンキング」借りちゃった(笑)
美女と野獣のときもそうしたっけ。
また余韻にふけるのだ・・・

最後におまけで
帰りがけ、歩いてると横で「頑張ってくださいね」「感動しましたよ」
ってきこえて、何だろう?と思ったら、
女の子ライオン「ナラ」役の女の子が、歩いてるではないの!
といっても普通の小学生なんだけども、
ちかくで見てもかわいい〜。
声もかわいくて、ダンスもすばらしかったよーと心の中で思いつつ、
ライオンキングを見終わったのでした。


 < 過去  INDEX  未来 >