大学教員の日記

2022年04月30日(土)  午前授業・午後お出かけ

 4月が終了。午前中は講義準備とレポートコメント。学生たちのレポートは自分の励みになっていたが、今まではコメント返しはなかった。今の3年生から行うことにしたのだが、過去の2年間は申し訳なかった感じ。演習以外の授業内容の変化は今年はあまりないが、その分対応を変化させる予定。

 午後になって休暇をとりお出かけ。今回は気仙沼で宿泊。かつても宿泊したホテルで海を見ながら豪華夕食。波の音を聞きながら就寝。



2022年04月29日(金)  昭和の日は休養

 昭和の日。今日からGWということで、ニュースでは3年ぶりの移動のことが出ていた。もっとも会社と異なり、公務員や学校は暦通り。3連休→出勤→3連休→出勤→土日休みのパターン。まだまだコロナ感染者も多いということで、遠出の旅行は我が家はなし。隣県に少しお出かけが泊りと日帰りの2回の予定。
 今日はそのお出かけでゆっくりとできるように予定の仕事をがんばる日だったが、体がいうことを効かない。カフェに行きエンジンをかけるものの、帰ってから2度にわたって寝てしまう。見えない疲れがあるということにしておこう。それでも学生たちのレポートや連絡は来るのでその対応。これは確実に前進する。

 夕方から向かいの広い土地に集合住宅ができるということで、その境界の立ち合い。30年住んだ周囲の環境が変わることになる。



2022年04月28日(木)  学内業務あれこれ

 自分にはあまり関係ないが、明日からゴールデンウィ―クということで(といいながら暦通りだが)、学内のメールが多い。それも今年度の様々な仕事のもとになるものなので、熟読。必要なものを返信。
 午後になってオンラインの会議が2本。図書館と教職に関するもの。様々な仕事をすることで学内事情にも詳しくなる。

 昨日の大きな仕事にかかわって丁寧な説明が来た。懸念としていたことも了承を得る。これから半年は、この仕事をがんばる。まだまだ自分の役目がありそうだ。



2022年04月27日(水)  学校訪問と講義2コマ

 今日は学校訪問から。それも午前中に2校。こちらからのお願いを有難く引き受けてくださり、感謝。日程も今日の2校は次々と決まり、助かった。コミュニティ・スクールの仕事は長年助けてくださったお礼のようなもの。可能な限り会議に出席していこう。

 午後に1コマ。「教師の一日」というテーマでのディスカッションはなかなか楽しいものだった。移動して別キャンパス。1年生の講義。こちらは輪読のスタート。どんな意見が出てくるか予想もつかなかったが、なかなかいい発言が出てきて、こちらもいい学びになった。学生たちも手応えを感じたことであろう。終了後にボランティアの別会議に出席。学生たちのモチベーションの高さにびっくり。21:30に帰宅。

 昨日依頼された大きな仕事に返信。まだまだ自分にもこのような仕事が来るのかと驚いたが、有難く引き受けることに。懸念としていたものも再開しよう。



2022年04月26日(火)  今日も個人ゼミ・学習会

 講義はなくオンラインの日。個人ゼミは午前、午後、夜と5名。一人1時間ずつ。各自が次のステージに向けてがんばっているものの、不安も抱えつつ取り組んでいる。卒論についてはしっかりとフォローをするが、就活についてはモチベーションと情報提供を怠らないようにしたい。合間は事務仕事をあれこれ。レポートチェック。他学年の学生たちもがんばっている。

 17時から今年研究で入る学校での若手学習会。研究主任を音頭をとってくださってオンラインで行う。たいへん楽しい時間だった。質問もベテラン勢による1次回答もよく、学び手はいい刺激になったであろう。自分の中では回答に今後の若手教員としての学び方を入れればよかったと少し反省。



2022年04月25日(月)  2倍の希望者

 朝早く出発。研究室についてから、研究相談、個人ゼミ3名と立て続け。合間にPCとにらめっこしながら昼食という感じだった。午後は講義が2本。終了後に、学習支援ボランティアの募集。15名いれば十分と思っていたら、その倍の人数。コロナの中で学生たちもあれこれしたいと思っていたのだろう。それが一気にこの人数に現れた感じ。さらに終了後もメールで数名の希望者。うれしい悲鳴。

 講義終了後、18時から採用試験集団面接練習。4人がいいチームで準備をしていることがわかった。みっしりと2時間近く。学生たちががんばっていることが、自分のエネルギーになる。終了後、近くで食事会。「おいしい」という声にもっともっとエネルギーを充電してほしい気持ちになる。遅くなったので久しぶりに24時過ぎに帰宅。懇親会があったころは遅くなると、次の日まで越しての帰宅はあったのだが、今はなくなって、本当に久しぶり。



2022年04月24日(日)  今日も前進

 今日も少しずつ仕事を進める。来週の講義準備。明日からの4年生個人ゼミの準備。卒論対応も本格的に始まる。
 卒業生と連絡。早くも情報交流ができそう。さらに学生から受験相談。人生がかかっているので、こちらも必死。気づいたら1時間以上に面談をしていた。



2022年04月23日(土)  講義準備と学習会

 土日は休養も必要なので今日も起きてから休養。その後講義準備。この頃はコメダが自分のスイッチスペースになっている。午後になってオンラインの学びの会。夜は学習会。学習会は昨年月1回のペースで続けていたもの。今年は新しいスタイルを考えてくださって、リニューアルした。終了後すぐに皆さんからフィードバック。これはすばらしい。すぐに返信。



2022年04月22日(金)  講師依頼と第2回ゼミ

 今日は学校訪問から。コミュニティ・スクール関係で依頼を受けている。同時に3年続けて研究に入っている学校(こちらがメイン)。研究主任さんが転勤、学校の研究内容も変わったということで、果たして講師役は?と思いながら訪問すると昨年度並の依頼ということで引き受ける。自分が引き受けることで、学生たちも卒論研究で役立つ可能性も考えられるので、喜んで受諾。電話で昨年度のオンライン講師先、メールで夏の講師役の前に一度役員のための講師を…ということで立て続けの依頼だった。

 昼は3年ゼミ生と学食ランチ。明るく楽しいメンバーで何より。1コマあけて4限がゼミ。模擬授業と輪読。よき学びができたもよう。続いての4年ゼミは進路情報が錯綜。教育実習関係の指導もあり、いよいよ就活本番という感じだった。終了後、進路相談。昨年に続き、今年も学生たちの就活に力を注ぐ日々になってきたと実感。



2022年04月21日(木)  ゼミ準備と文献読み

 午前中はゼミ準備。学生たちのレポートや卒論準備の確認をしてから、資料作成。3年生は初めての準備であるが、先輩方が敷いたレールを参考にするので軌道にのっている。4年生からはゴールに向けての意気込みを感じる。空いている時間で他講義のレポートコメント。研究のための文献確認。まとまった時間が少しとれたのでテーマにかかわってこんなに様々な研究があったのかと感じる。加えて、旧知の先生から共同研究のお誘い。どんどんと進めていく先生だけに有難い。

 久しぶりに床屋さん。さらに近所の温泉でリフレッシュタイム。どちらも短時間でできることが有難い。今日は近場の温泉。夕方以降に出かけることで夜も新たな気持ちを維持できることを感じる。



2022年04月20日(水)  新しい仕事と講義2本

 午前中から打ち合わせ。新たな大きな役割なので、がんばらなければいけないと思う。ただ、考えてみたら自分のキャリアを生かせる役職である。

 午後から1コマ目。ディスカッションしているうちに、後半の時間が不足し少し駆け足。終了後すぐにキャンパス移動。今度は1年生対象の講義。最初に近況を聞いて、あれこれ思う。まだまだ慣れないということで、アドバイスをいくつか。1年生から4年生まですべての学年の「担任」ということはつくづく面白いと感じる。



2022年04月19日(火)  集団面接指導

 テレワーク。朝からエンジンをかけていく。講義準備、事務仕事等。研究についても頭を使う。午後になって疲れたので少しゆっくりペースで。夜の練習会のための予習。

 20時から採用試験のオンライン集団面接練習会。ゼミ生が他ゼミ3名をさそって実現。他ゼミ3名も意欲的でもともと依頼やら連絡やらでおなじみ。最初ということでしっかりと1時間30分の指導。次回は大学で…ということになり、来週の日程が決まる。その後の楽しみ。意欲的な学生たちに恵まれて幸せである。



2022年04月18日(月)  2校の訪問と講義2コマ

 朝から学校訪問。夏休み中(学校は夏休み明け)の学生たちの体験活動のお願い。働き方改革の公開をするということで興味津々。講義はあるが、オンデマンドにしていくことを考える。大学で事務仕事と同僚とあれこれ確認してから、午後になってもう1校。精力的に大学と学校をつなぐことが今年の大事な仕事と痛感。

 4限と5限に講義。説明が長くなってしまったことを反省するが、こればかりは仕方がない。リフレクションを読んで、学びを確認しよう。急いで会場に移動。すぐそばに駐車場がけっこうあることがわかった。今まで地下鉄が便利と思っていたが、駅前を含んでそうでもなさそう。大学から注意喚起のメールが直前に来たことで自分の行動は自制。これもやむをえないこと。22時過ぎに帰宅。



2022年04月17日(日)  授業準備とレポート確認

 午前中は家のことで打ち合わせ。正式に契約。長女がまだ1歳の時に建てた我が家も30年近くが経ち次の段階へ。部分的ではなく今回は大がかり。費用もそれなりということで人生で2番目に大きな買い物となる。最後の大きな買い物であろう。その後楽しみにしていたロッテ戦の佐々木投手。ヒットを打たれるまで真剣に見ようと思ったら、なんと今日も8回パーフェクト。快挙以外なし。次回もヒットを打たれるまで真剣に見ることが継続である。

 午後から講義準備。3コマ分。3年生の必修のレポートがすばらしく、コメントをしたいと思った。全員分を集中し一気に。すると意外と負荷なくできたので、逆に何で今まで行ってこなかったのだろうと反省。オムニバスの講義は兼ね合いがあるので頻繁にはできないが、自分だけの講義は一通りやっていこうと思った。



2022年04月16日(土)  近所花見と読書会

 午前中は体を休める。天気も今一つだったので、ちょうどよかったかも。午後になって始動。まずは仕事。加えて卒業ゼミ生たちにちょっとした励ましメール。返信は来なくてよいと思っているが、一人から授業を見てもらったという報告。うまくいかなくて当たり前でよい。

 夕方近くになってから桜が満開に近づいてきたので近くの公園や学校の花見。寒かったが今年も桜を見られたことに感謝。あと10回見られたら幸せだがー。夜は読書会。前回休んだので2ケ月ぶり。今回は少人数で授業分析。良書を見つけていただき、有難かった。



2022年04月15日(金)  今年度のゼミ初日

 今日は今年度のゼミ初日。昨日までで準備は完了している。
 まずは駅によって、お約束のお菓子の購入。朝早くからお店が開いていてよかった。雨なので今日は地下鉄利用。10時から提携校を歩いて訪問。ボランティアのお願い。急いで戻ってオムニバスの講義の先生にご挨拶。さらに同僚とお会いしたので、伝えたかったお話。続いて教材のディスカッション。一流企業の皆さんの頭のよさを感じる。

 ここまでは本日のスケジュールは順調だったが、2年生の面談で新しいPCでオンラインがうまくいかず、2人の学生たちには30分遅れでリセットすることとなった。原因はわかるのだが、もう旧パソコンがないとアカウントがわからず時間をロスしてしまった。反省。
急いでランチ。事務対応。文書作成等。

 ようやくゼミ。新3年生は7名。1回目ということで、アットホーム的な感じで行う。続いて4年生との顔合わせ会。4年生の「こんなゼミです」という紹介が温かく、がんばらなければと感じる。卒論については昨年度より1ケ月早いペース。

 終了後も面談が1本。帰りのバスも集中して仕事。パソコントラブルに見舞われたが、バッテリーのもちはよくて帰りのバスでは助かった。学生たちの講義が始まると密度が濃くなる。今週はOBOGとの連絡もあり、充実していた。明日からのエネルギーになっている。



2022年04月14日(木)  卒業生の声を聞く

 今日はテレワーク。午前中はパソコンに向かってあれこれ。なかなかエンジンがかからないのはいつものこと。途中で旧知の先生から連絡が入り、先日卒業した初任者の担当教員ということがわかった。すばらしい偶然に感謝である。

 午後になって2年生の面談3名と全学教員会議。その後、夕方にかけて立て続けに3名の卒業生に電話連絡。先の初任者他、採用試験情報のためであるが、3人とも元気そうに働いており何よりだった。声は学生時代と変わらないが、話す内容はやはり教師になった感じのもので、みんな教師になったんだと感じた。ちなみに3人はゼミ生以外の学生たち。小さい学科ならではのよさと感じる。

 夜にかけてさらにエンジンが加速し、先の情報をまとめて発信したり、学科ガイドの原稿をまとめたりした。遅くまでかかったが充実した一日。



2022年04月13日(水)  2つのキャンパスで講義

 早々とチェックアウトし、朝マックでキャンパス。7時台は久しぶり。車でもってきていた書籍を書架へ。午前中は今週の残りの講義の準備。事務連絡等。

 午後になって学級経営論。少人数だからこそ深まる感じがした。続いて移動して別キャンパス。図書館で今後の手続き。続いて1年生の講義。オンラインの講義が多い中、対面での貴重な機会。自己紹介を長めにとり、交流を深める。終了後はさっそくSNSでつながっていた。たいへんいいこと。

 明日がテレワークということで、ゆっくりとした気持ちで帰る。帰宅後は学生たちの質問に対応をあれこれ。頼られるのは自己肯定感を高めることになる。



2022年04月12日(火)  ゼミOBと楽しく

 今日は6限のみという珍しいパターン。試験対策講座なので18時から開始となった。ただし毎週ではなく、月に1〜2度。午後の出発までずっとテレワークをしたが何か感覚が違う。しかたのないことであろう。

 研究室には16時ごろ到着。スイッチを入れ直して準備。講義には意志があり、有料の講座を希望した学生たちだけによく集中していた。最初なのでガイダンス的な意識を高めた。3期生たちはコロナの影響を大学生活で大きく受けた世代。何とかしてやりたいと思う。

 その後、明日の勤務を考え、ホテル泊。体の面では助かる。21時から広報のことでゼミOBとオンラインで質問。懇談もかねて、途中では別OGと電話をして3人で会話を楽しむ。卒業生ががんばっていることは自分の励みにもなる。



2022年04月11日(月)  講義スタート

 今日から講義スタート。今日は3年対象が2コマ。キャンパスも変わり、受講態度もよし。意見も多数出て、楽しかった。やはり学生相手の仕事はいいものだ。4年生からは、論文指導や面接指導のお願い。自分のゼミ生でなくても力になれればと思う。
 その他同僚との打ち合わせ、明日以降の講義準備、学校訪問の連絡、事務仕事であっという間。ずいぶん暑い日だったが、一気に過ぎたので感じなかった。

 19時のバスで帰るが、遅れて参加した学会の理事会はバス降りてすぐのスタバから。ふだんはそれほど意見を言えないのであるが、意見を言ったらその原案を作ることに。貢献度では少ないのでそれも結構なことである。



2022年04月10日(日)  疲れをとる

 今日は休息日。体力も回復しないと明日からの仕事に差し支えるということで、まずは午前中はすっかりと休養。午後になってお亡くなりになった藤子不二雄さんのアニメを視聴。トキワ荘が記念館になっていることを知ったので、一度は行ってみたいと感じた。午後は、昨日の打ち合わせを受けて探しごと。ロッテ佐々木投手の完全試合か…のニュースを知り、テレビ放送していないのでYahoo!プレミアム会員に急遽登録。達成直後のシーンに何とか間に合い、余韻を楽しんだ。

 夕方になってようやく仕事に写る。明日の講義準備。メールの返信等。明日から学生たちとまた一緒に学んでいこう。



2022年04月09日(土)  朝から夜まで

 土曜日であるが予定はぎっしり。午前中は1年生最後のオリエンテーション。今日はオンラインで無事終了。自分の役目も果たすことができた。十数分おいて、すぐに1年生のチューター面談。今年も教員希望の若人が入ってきて、うれしい限り。この職業を選んだということだけで応援をしたい。PCのスキル的な対応を含め14時前に終了。

 14時からオンライン学習会に参加。今回の講師は十数年間学ばせていただいているだけに、楽しみしていた。やはりすばらしい内容。学びが多かった。再度十数分して、今度は研究相談。18時から来客で打ち合わせ。話を聞いて対応を考える。

 一気にあれこれ続いたので夜は一休み。いつの間にかウトウトしていた。



2022年04月08日(金)  オリエンテーション・ラスト

 今日は午前中がオリエンテーションなので早めに大学。事前に教室に入ると、初日や一昨日とは違って雑談も多く、リラックスムードだった。最初の20分ほど、見守り程度の参加。リーダーたちがしっかりとやっており、「あとは任せてください」ということで退室。こちらのキャンパスには研究室がないので、控室へ。同僚と明日のことの確認。メールをあれこれ。うち一本教えてほしいことを詳しく連絡をしてくれた先生。すばらしさを感じる。

 早めにキャンパスを移動。いい天気なので、まっすぐではなく、途中西側の観光地に立ち寄る。今まで一度も行っていなかったのが不思議だ。少しだけ休養。

 夜になって一関社研。数日前に出席依頼の要請があった。あいかわらず元気な若い先生方。発表者の皆さんも伝えたいことが多かったのか自分の出番時には残り十数分。3分で終える。結果的には延長になり、QAでいくつかコメント。自分の研究のヒントになった。



2022年04月07日(木)  新しいPC

 2ケ月以上前に新しいPCは購入していたのだが、今のPCと同じように使えるようにセットアップすることやデータ移行等の面倒さにしり込みした。今週ようやく下準備をして、本日午前中にあれこれセットアップ。これから不十分なところが多々出てくると思うが、まずは9割方は終えた。あとはどのように使うかだ。今度は画面が大きいので、その分使いやすくなるであろう。

 午後はなじみの場所で仕事。ゴールデン気分の春休みも実質今日まで。今回は執筆活動や講師活動も少なかったが、じっくりと今の自分、過去の自分と向かい合えたことが収穫。新しい年の新たな仕事は増えていくが自分にとってはメリットなので楽しみ。研究も方向転換し、新たな道に進めそう。それも幸いなことである。

 夜は研究・進路のオンライン相談。自分としてできる情報を伝える。



2022年04月06日(水)  2つのキャンパスで

 朝早く出発。まずは研究室へ。年度末と別キャンパス用務で一週間ぶりの研究室だったがボックスに届きものは少なかった。数年前よりもペーパーレス化が進んでいる証拠であろう。6月の学習会の教室借用。同僚と講義に関わっての確認。

 昼過ぎにキャンパス移動。他学部の新入生たちが帰るところだったが、自分の学科は午後から。人がいるキャンパスはいいものだ。今日は履修登録関係。新入生たちと雑談をする時間もけっこうあり、よきひとときになった。その最中に、学科長から一つの役職についての相談。他の分掌とは異なり大きな役職だが、自分が一番関わりが深い仕事なので喜んで引き受ける。やりがいのある1年になりそうだ。



2022年04月05日(火)  テレワークであれこれ

 今日はテレワーク。今までとは異なり、今年度はテレワークもかなり減りそうなので、貴重な日。事務仕事の他、学生からの採用試験の相談、約束していた研修講師の依頼(お世話になったみなさんに恩返しをしないと…)などなど。

 新しい内容の研究のために、学会をリサーチ。目的の学会は探すことができたので、関連情報を探していたら、先の学会よりも自分にフィットしているものがあった。さっそく入会希望のメール。全国大会も3月のようなので、発表ができそう。
 
 天気もよかったので、車で10分ほどの公園。この公園に来ると1年半前の苦しい時を思い出す。苦しいのも人生。変わるのも人生。そしてどのような状況であれ続くのが人生。



2022年04月04日(月)  実際の始動

 今年度の実際の始動が本日。午前中は学科会議。今までも示されていたが、改めて新年度の役割分担。新しいものがあるので、それらをきちんと遅れることなく行わなければならないと実感する。年々仕事が増えるのは仕方がないことであるし、それだけ責任も与えられるということでがんばらないと。

 昼は久しぶりに同僚と学食ランチ。相変わらずカレー。

 午後になって1年生オリエンテーション。2年生以上のリーダーたちが頼もしい限り。それぞれの1年生の時のころを思い出した。メールで学生たちと本格的なやりとり。履修の関係で相談がいくつか。その他にも研究者に関わっての相談連絡。このごろはこういう相談も増えた。詳しくはオンラインで行うことに。



2022年04月03日(日)  遅くまで原稿

 学会誌の原稿の取り組み。かなり前に依頼は受けていたのだが、そもそも学術な研究が不十分な自分にとってはハードルが高く、何を書けばよいのかあれこれ悩むうちに締切間際になってしまい、結果的に締切後の提出になってしまった。連絡はして、2週間ぐらいは余裕があると言われたもののさすがにそれは失礼なので、2日遅れにとどめる。

 結果的に自分が書くことができるのは、自分が取り組んだことと連名になっているもの、そして今まで先行文献で調査したもの等なので、それらをテーマと関連づけて何とか仕上げた。雑誌の原稿のようにはいかない。

 それにしても24時まで取り組んだのは久しぶり。体力が続かないので、今回限りにしたい。今度の原稿は雑誌で気が楽だが、早めにとりかかろう。



2022年04月02日(土)  今日はゆっくり

 一週間に一日は休養をメインの日がないと、体ももたなくなってきた。今日がその日。早起きして少し仕事。その後、友人とディスカッション。あとはゆっくりと休養。

 今日もゼミではなかった卒業生から連絡。3年生で社会科主任になったとのこと。少しだけアドバイス。こうやってあれこれ教えたことが今返ってきていることを実感する。



2022年04月01日(金)  新年度のスタート

 また新年度がめぐってきた。30年ぐらい前はこの日が「第2の人生のスタート」とよく言われていた日である。しかしながら、年金受給年齢が遅くなり、再任用雇用も始まり、さらには自分はそのころは予想していなかった転職をしている。これだから、人生はおもしろいのであろう。ただし、そのころに描いていた日本一周の船旅ができないことは残念であるが。

 そういうわけで、SNSで転勤や退職したみなさんからの報告がいくつも。親しい人にはメッセージを送る。メールでも数件。うち一つが先日卒業した他のゼミ生から。講師先が決まったことと、採用試験に向けて頑張る旨が書かれていた。応援しているぞ。もちろん、最大限のサポートを行うつもり。

 かんじんの仕事は研究と事務仕事。原稿の着想が昨日でようやく定まったので書き始め。ようやく半分近くまで。分量が多いので仕方なし。残りは明日がんばる。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA