大学教員の日記

2015年09月30日(水)  今日も秋晴れ

 今日もいい天気。しかしながら気温が低く、今日は半そでではなく長袖に。またこれから寒くなる。

 学校では通常業務。今日も校報発行。60周年関係の仕事も進める。授業参観したり、作業もいくつかで今日もあっという間に過ぎる。

 通信制大学院の試験に関わって何度か大学院事務室とやりとり。事なきを得たが、サーバーに履歴が残っていてよかった。さらに地区社研でも一つの報告あり。どちらも前進である。



2015年09月29日(火)  頭を使った一日

 今日も秋晴れ。仕事をするにも運動をするにもいい季節。もちろん勉強にするにも。

 今日は頭を使った一日だった。あれこれ起案の文書を作成。昨日先送りしていた事務仕事もどんどん進める。校報も発行までいきついた。午後は60周年記念事業関係の事務仕事。集中しているうちに気づいたら18時だった。このごろは日が暮れるのも早くなり、真っ暗になっていた。20時近くに帰宅。

 昨日取り組み始めたが原稿の取り組みを今日も続ける。今までの財産で…と思っていたが、やはりそんなに簡単にいかないことがわかる。目標の日まで少しずつ取り組まなければいけないなー。がんばろう。



2015年09月28日(月)  新しい取り組みへ

 新たな気持ちでまたスタート。今年は「書く年」と位置づいているので、小休止したらまたスタート。今回の取り組みはすでに過去の財産で半分以上目途がついている。それだけに一気に進みたいところである。がんばろう。

 校務では細かな仕事をあれこれ。今週は60周年関係で準備が必要な週。今日はその段取り。外勤で弔慰金を届ける。OBの方々の努力を思う。

 17:30から歯医者。今回で治療も一段落。本当に有難いお医者さんだった。これからもメインテナンスで通うことにする。その後学校。帰ってからも原稿の続き。



2015年09月27日(日)  ときわの日&児童文学

 昨日に続き大学院の試験勉強で児童文学。この歴史を学ぶということは、大きいなー。今まで児童文学を読むときには、批評的な観点では一切読んでいなかった。まあ、それが自然だろうが、これから図書館に行く時に少し見方が変わりそうだ。

 9:30前に学校へ。今日は「ときわの日」。金管バンドクラブが出演するということで、応援。よき天気のもと、堂々とした演奏ができた。終了後に片付けを少し手伝う。その後あれこれ用事を済ませる。

 午後になってつかれて一休み。起きてから、再度インプットをあれこれ。あっという間に夕方。中秋の名月ということで月がきれいだった。気づけば9月も今週のみ。



2015年09月26日(土)  ゆっくりとインプット

 昨日は思いのほか疲れたようだったので、今日はゆっくりと起床。朝のうちに急遽の依頼への対応。その後床屋さんへ。さっぱり。その後昼寝。

 本来なら今日はインプットの日。いくつかの発信をした後に、社会科関係と大学院試験関係のインプット。それにしても貴重な中古本が驚く値段で購入できるのは、有難いやら済まないやら…。大学院関係は児童文学。全く今まで学んだことのないジャンルなので、これは勉強になる。大学院で学ぶ(通信なので自力だが)意義を感じる。



2015年09月25日(金)  市陸上記録会

 今日は市陸上記録会。昨日から雨が降り続いたが、陸上競技場は全天候型。この程度の雨だったら行うだろうと予想して、6:40に学校へ。すでに若手の先生方が2人来ていた。待機していると保護者の問い合わせが数件。やがて、選手団も応援団も出発。

 日中は何とか天気ももったようだ。自分は学校での留守番役とテント等の片付け役なので午後になって競技場へ。子どもたちもがんばったようだった。

 学校に戻り実務。夜になって対応一つ。19:30帰宅。今日は疲れて家ではゆっくり。



2015年09月24日(木)  連休明け

 5連休明け。今日の朝は欠席の電話連絡が続いた。5日間連続の休みということで体調を崩した子もいるのだろう。

 さて、今日もいつもと同様の実務。明日が陸上記録会ということだが、雨の心配があるということでプラスの準備の指示。午後になって競技場に行き、テントの設営。帰りに外勤事務。学校に戻ってからもあれこれ相談やら、チェック仕事。自分の中で「今日はこれに取り組む」という大きな仕事があるわけではないのだが、とにかくあっと言う間に過ぎるのはいつもと同じ。ふだんより早く19時過ぎに退庁。

 帰宅してみると、連休中に注文した書籍が次々と届いていた。新刊も中古本もあり、配達業者さんは別々。それにしてもこのはやさ。有難い。



2015年09月23日(水)  お祝い・前撮り

 昨日、仙台での某アイドルグループのコンサートを見て長女が帰ってきたので、4人家族が今日は揃う。我が家でのお祝い。会社に入って2年目ということで仕事でもあれこれ考えているようだ。自分が同じ年のころはなかなか学級がまとまらずに苦労していた。

 午後になって今度成人式を迎える次女の前撮り。4年前にもお世話になった写真屋さんへ。無事撮影も終わり、子どもたちは18時の新幹線で東京へ。この5連休はあっという間だった。



2015年09月22日(火)  結婚式・披露宴

 朝のうちに昨日の原稿の最終チェック。提出。この連休中の原稿、そしてUD研での学びは、自分のこれからの方向性をある程度意識させるものだった。集中と選択という言葉を思い出す。その意識で一気に本を9冊注文。

 さて、今日は同僚の結婚式・披露宴@盛岡。ここ数年黒ネクタイの方が圧的に多かったから、おめでたいことだ。新郎新婦の人柄がわかる温かい披露宴だった。それにしても今回もビジュアル化が進化していたなー。終了後のサービスで「Webにアクセスすれば今日の披露宴の写真を購入できます」というものも。これは初めてだ。19:30帰宅。少しゆっくりしてから家族の迎え。



2015年09月21日(月)  墓参&原稿

 5連休の真ん中。今日は家のことをあれこれ。原稿にも取り組む。昨日の取材を生かして一気に…というわけにはいかなかったが、無事終了。この連休は「残りの教員人生は、より社会科に集中と選択を」を自覚することが多かった。

 次女が帰省をしたので新幹線駅にお迎え。そのまま墓参。夜は外食。その後調べ事をあれこれ。



2015年09月20日(日)  取材&原稿

 昨日の疲れもあり、朝はゆっくりと。

 今日は気持ちのよい秋晴れ。2つの予定。一つは学校に行き、施設管理業務。これはすぐに終了。その足で、家族と共に原稿のための写真取材。かつては授業づくりのためにしていたが、今回は原稿で必要なので陸前高田へ。今年度、まだ被災地に行っていなかったので、現状を目の当たりにするためにもよい機会だった。

 1時間半かかって現地へ。シルバーウィークということで県外から多くの方々が訪れていた。かさ上げ工事のベルトコンベアーはニュースで見ていたが、実物を見るとまた違っていた。被災地に行くたびにあの日を思い出し、これからのことを考える。今回もそういう機会となった。16:30に戻る。

 運転の疲れが出て1時間ほど眠る。その後、原稿の続き。



2015年09月19日(土)  授業UDカレッジに参加

 朝起きてから原稿。少しがんばった。キリのいいところまで行って、急いで日比谷線・丸の内線で筑波大学附属小へ。今日は標記の研修会に参加。1月に授業UD学会で筑波大学附属小で授業をするので、ぜひとも参加しておきたかった研修会だ。

 自分が参加したのは国語。桂先生、森川先生から大きな学びを得ることができた。やはりアウトプットとインプットのバランスをとらなくてはいけないなー。夏はアウトプットの比重が大きい分、研修会のインプットが減ってしまう。今日は講座内容はもちろん、講座の構成・プレゼンスライド・そして社会科に転化できる内容とメモしまくりであった。

 終了後すぐに懇親会。お会いしたかった方々とお話もでき、何より。新幹線で22時過ぎに帰宅。9月は少し停滞気味だったので、大いに活力を得た一日。



2015年09月18日(金)  あっという間に過ぎる

 明日からの連休を前にペースアップして仕上げたい仕事があったが、目の前のあれこれの対応が優先。仕事はしているのだが、予定外のことが多く、あっという間に時間が過ぎる。今日の午後は校内研。教育センターの先生からUDに関わって学ぶ。自分は教科におけるUDだが、今回は特別支援からのアプローチなので専門的で参考になる。

 ただ、途中で施設面での緊急対応が発生。連休前に「どうなることやら…」と思ったが、偶然が重なりうまく対応ができた。専門家の皆さんに感謝。19時前に帰宅。ちょっとしたあと20時台の新幹線。東京へ。ホテルには23:30着。



2015年09月17日(木)  原稿のヒント

 朝夕と原稿の取り組み。今月は今までよりも少ないペースで、ゆっくりとしていたが、結局は追い込まれることに。今日はがんばって、見通しを立てる。調べることでいいヒントも得ることができた。

 学校でも早くも木曜日。地味な仕事、対応仕事をこつこつと。午後になって、学年研究授業を少し参観。膝を立てて、子ども目線で机間指導をする姿に、自分が初めて1年生を担任したころを思い出した。何度もそうしているうちに、スラックスの膝の部分に穴があいたことも。それぐらい、子ども目線で…と考えていた。若い時のことを若い先生方は思い出させてくれるものである。



2015年09月16日(水)  自分の映像を探す

 昨日のニュースで流れていたが、新聞には県教育委員会のいじめに関する調査について。考える点多し。
 
 今日は出張や対応の多い日。子ども関係の対応は「子どもたちのために」となるので、やはりいいものである。午後は関係者を含んだ大切な会議。いい話し合いができた。19:30退庁。

 大学の研究者さんから自分の授業映像についての問い合わせ。「わくわく授業」の映像はどこに行ったのか、今は行方不明。そこで別の映像を探す。テレビ関係、発売DVD関係。登壇したフォーラム。考えてみたら、あれこれ有難い縁をいただいたものである。



2015年09月15日(火)  火葬へ

 朝はすっかりと涼しくなり、半袖では寒いぐらい。

 いつも通り出勤。今日は青空が広がる天気。日中は少し暑いくらいかなーという天気。午前中にあれこれ対応。
 昼食後、年休をいただき火葬へ。若い頃にお世話になった同僚が喪主。ご家族にもお会いしたことがあった。もう二十数年前のことだ。ご退職されてから、肺を患っていたとのこと。誰にでもいつかは死が訪れることを改めて感じさせられる。

 学校に戻り通常業務。少し余裕があり、19時退庁。原稿のための文献読みで、有田先生の貴重な資料を見つけた。二十数年前に購入した時には全く気付かなかった。今になって気づく。



2015年09月14日(月)  依頼と企画

 朝はすっかりと秋となった。朝出発する時に見えた彼岸花。お彼岸も間近である。

 月曜日。先週がんばったので、蓄積している仕事はなし。対応仕事にも余裕がある。予定の分として、1年生の遠足に関わるサポート、「命の学習」について高校生が話を聞きたいということで30分あまりのレクチャー。17:30に歯医者。「いやだー」と喚く幼児を上手に治療するのだから、やはり歯医者さんはすばらしい。19:30過ぎに退庁。

 この頃、ぽつぽつと講師の依頼がある。来年度の話があったかと思ったら、本日は保育所で保護者対象の依頼。縁のあったところなので、有難く引き受ける。さらに、社研の企画。こちらは地元も、一関社研も。こういう仕事はやはり楽しい。



2015年09月13日(日)  在宅で仕事

 昨日、今日は出かける用務はないが、もともとこの日をあてにしてすべきことを行おうとしていた日。今日は2日目。かなり進んだが、どうしても進める量には限界がある。時々休息をしたり、家のことをしたりといつも通り。

 我が家のエネルギー源は灯油なので昨日・今日で7缶購入。冬も安くて助かったが、今も安いままで1リットル68円だった。この冬も引き続き安いのだろうか…。



2015年09月12日(土)  授業UD学会申込み開始

 昨日は研究会の余韻があり、遅寝。その分、ゆっくりと起床。ただ、いつものことであるが疲れは残ったままだ。午前中は作業や家のことをあれこれ。昼寝をして、ようやく疲れもとれた。学校に行き少し仕事。家でもその後インプット。

 今日から日本授業UD学会(1月)の申込みが開始。自分が筑波大学附属小の児童を対象に飛び込み授業をすることも公開される。フェイスブックでお知らせすると、次々とコメントが入ってくる。がんばらないと。

 地区社研でも一つの企画が出てきた。これも楽しみ。



2015年09月11日(金)  一関社研に参加

 夜中に強い雨。早起きしてニュースを見ると宮城県が特別大雨警報になっていた。岩手にも来る可能性があるな…と思っていたが、出勤時間に近づくにつれ小雨になってきた。早めに学校に行ったが問い合わせもなし。

 学校では、あれこれ重なった仕事も今日で追いついた。ただ、あれこれ対応が多かった日でもあった。子ども対応に、施設設備対応(高いところは苦手だ…)、そして外部からの連絡対応。それぞれ大事なことだ。

 退庁時刻になり、すぐに移動。打ち合わせを1時間半ほど。いいディスカッションができた。新幹線駅に送り、今度は一関に移動。19:30に到着。1時間前から始まっていた一関社研に参加。指導案3本を検討。県大会の授業者のものばかり。3本とも社会科への熱い思いが伝わってくる指導案。30代の脂ののった実践者。実に頼もしい。こちらも本気で意見を言わせてもらった。こういう時は時間を経つのが本当にあっという間で、気づいた2時間が過ぎていた。成功間違いなしの大会になりそうだ。22時過ぎに帰宅。充実した一日だった。



2015年09月10日(木)  追いつくところまであと一歩

 様々な仕事が重なり、かなりの「負債」状態だったが、今日でかなりのところまで挽回。明日の午前には、通常の状態に戻りそうである。

 今日も60周年関係。クリアーファイルのデザイン決め、不足写真の送付、会計、購入数の変更、そして職員会議での説明…ここで一段落。来週は別の仕事に取り組もう。午後は職員会議。大事な提案もあり、今日は時間がかかった。20時帰宅。

 帰ったら国勢調査の案内が届いていた。今回からネットでもできるということで、さっそくログインして開始。5分ほどで終了。これは効率的。時代の流れとして自然である。



2015年09月09日(水)  授業参観&PTA講演会

 出勤して、すぐに昨日の60周年関係の仕事。案内状を発送するのも、人数が多いと結構地味に時間がかかる。文書を確認する、袋づめをする、封をする、切手を貼る…一つ一つはたいした時間ではないが、トータルするとかなりの蓄積。早々と終わらせたかったが、午前では終わらず。そのうち、午後のための準備の時間。

 今日は授業参観とPTA講演会。午前中のことで終わってない仕事が午後にしわ寄せで、参観時もあれこれ。15時からPTA講演会。地元で実績のある方に依頼。いろいろな子どもたちとの出会いのエピソードが印象的であった。よき講演会となった。

 終了後、PTA執行部会。17時終了。今日一日溜まった仕事をそれから行い、20時帰宅。体力を使った一日だったので、帰ってからの仕事は軽く。



2015年09月08日(火)  事務仕事が進んだ

 9月上旬だが、一気に秋めいてきた。朝は「涼しい」という言葉が似合うようになってきた。学校のHPもコスモスバージョンに。

 さて、今日は60周年事業の事務仕事を進める日。写真注文の文書印刷・配付、集合写真欠席者撮影、式典案内発送準備等を通常業務と並行しながら行う。式典案内は、一人一人の役職名・氏名を記すのに時間がかかった。単純にコピー・貼り付けで進むのだが、数が多いとやはり別。封筒も同様。さらに間違いがあってはならない仕事なのでチェックも必要…ということで集中して行う。18時前には何とか終えることができた。
 考えてみたら、これらはパソコンだからこそまだこの程度の時間で一人でできた。これがワープロ時代やその前だったら、どれぐらい時間がかかっていただろうか…とふと思った。その頃の「仕事術」もきっとあっただろうが。

 その他の業務も今日は順調。明日はPTA講演会。楽しみである。



2015年09月07日(月)  あれこれ対応

 昨日自動車を学校に置いたので、今日はタクシーで途中まで。10分ほどウォーキングで出勤。

 今日は2〜4年は遠足。それぞれの学年であれこれあり、サポート。即時で判断が必要なこともあった。「必要とされていることが大切」ということを実感。事務的な仕事も月曜日ということもあり、多かった。どんどん進めたかった60周年の発送作業は段取りをするところまで。あさってはPTA講演会があったり、航空写真関係の対応をしたりと、自分の担当の部分が重なっている状態。効率よく進めなければ。

 帰りに地元の書店に用事があり立ち寄る。教育書スペースがまた少なくなっていた。社会科関係は10冊あるかないか…。これだとまた来る機会が遠ざかる…という悪循環になりそう…と思ったが、放送大学の本が1コーナーにたくさん置かれていた。興味のあるジャンルもいくつかあり、救われた気分になった。



2015年09月06日(日)  区PTA連合会交流球技大会

 朝から小雨。標記の大会でソフトボールの中止も考えられるということで、6時前に学校へ。すぐに「実施」の連絡が入り、今度は問い合わせの電話対応ということで、業務をしながら待つ。8時に集合し、会場へ移動。

 本校は10時からの登場。男子は惜しくもサヨナラ負け。女子は順調に勝ち進み、決勝へ。この時にすでに4試合目で疲労もピークだったが、よくがんばっていた。お互いが1セットをとって最後が14−14。ローカルルールであと1点をとった方の勝ちというところで、勝利の女神は相手に微笑んだ。

 いったん家に戻り、今度は懇親会の準備。17:15に会場へ。大いに盛り上がり21時帰宅。朝の6時からだから長い一日となった。



2015年09月05日(土)  よく寝た

 昨日遅かったこともあり、ゆっくりと起床。それでも寝たりなかったようで、1時間ほどして、また布団へ。市議会選挙が間近で何度も「〇〇でございます」と候補者のアナウンスが聞こえたまま眠り、起きたら10:30だった。それからようやく活動。

 ところが午後になってまた1時間ほど昼寝。夏の疲れが今頃出てきたわけではないだろうが、よく寝た日になった。したいこと、すべきことが進まない一日となった。こういう日もあるだろう。明日からがんばろう。



2015年09月04日(金)  頭を使った

 朝のうちに以前書いた原稿の修正。まとめて送付。今年度関わっている本のうち2つ目の山を越えることができた。もちろん校正等がこれから入ってくるが。

 学校では頭を使う仕事が続々。副校長会のミニレポートを作成して送付。午後からは60周年事業に関わる文書をいくつか作成。今まで作ったことがないものは、やはり頭を使う。それぞれ様々な実務を合間をぬってである。
 
 今日は相談事や訪問者との話も多かった。特に午後はすぐに仕事が中断。それが一つのミスにつながった。反省。20時帰宅。家では疲れて休息。



2015年09月03日(木)  60周年実行委員会

 昨日、学校にとっては大きな事業が終わり、今日は少し肩の荷がおりた状態で出勤。朝のあれこれは相変わらず。総務会、昨日の片付けの残りを終えてから、事務仕事。今まで遅れた分を挽回すべく、かなり力を注いだ。

 昼休み、3年生の子どもたちが国語の学習のインタビューということで対応。楽しいインタビューだった。途中で「ドラえもんの誕生日、今日だよ」というと喜んでいた。宮古で担任した子に同じ誕生日だった子を思い出した。

 18:30から創立60周年記念事業の実行委員会。自分は式典の担当。具体案ができたので、あとはどんどん進めるのみである。

 家に帰ってからは、原稿の修正。明日までには終わりそうである。



2015年09月02日(水)  大学連携事業研究会

 本日は標記の市の事業。本校が会場校。160人を超える参加者ということで、ちょっとした学校公開と同様。

 ふだんより少し早く出勤。今日の車は別の駐車場。そこから歩いて学校。始業前にあれこれ確認。そのうち本日の講師の先生が到着。一緒に2学年分の授業を回る。1クラス5分程度の参観だが、的確にその学級の様子をすぐに把握されるところに驚いた。やはり全国各地を回っている講師の先生というのは違う。

 その後、駐車場対応。本日の重要業務だ。4校時、いよいよ研究授業。提案性のあるいい授業だった。午後は研究会。「校内研究会の様子」を他校の多くの先生方に参観していただいた。わずか30分だったが、よき研究会の様子を公開できたと思う。自分にとっては2度目の経験。8年前は自分が責任者で県の教育センターで校内研を公開したことを思い出した。

 最後は講師の先生のご講演。本日の授業をもとにした講義に学ぶところが大きかった。自校で今日のような研究会が行われたことは本当に有難かった。

 その後、現実に戻り、本日分の業務。目途がついたところで8時帰宅。



2015年09月01日(火)  無情の雨…

 明日、本校を会場とした市主催の研修会があるということで、今日はその準備をがんばる日。早いうちに段取り。3・4校時は校庭に百台を越える駐車スペースを作成。ところが無情にも、午後からの雨が予報以上に強く、このままだと無用のものになってしまいそうだ…。天気には勝てない。

 午後になって6年生と共に授業会場、研修会場、講演会場を設営。子どもたちがよくがんばってくれた。市の担当者も来校し、場所の確認。いくつかの不足部分を加えて終わり。あとは明日の駐車をどうするか…という点が心配事。19:30退庁。

 帰宅してから今日もインプット。知識が増えていく。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA