大学教員の日記

2015年01月31日(土)  残務整理

 昨日は疲れて早々と10時過ぎに就寝。「見えない疲れ」もあるのだろう。

 ホテルを8時にチェックアウトして兄宅へ。事務的な残務整理の確認。四十九日の打ち合わせ。2時間ほどで一通り終わり,失礼する。急遽の連絡を受けてから8日間。長かったとも言えるし,短かったとも言える。

 13時台の新幹線で水沢へ。埼玉とは違い昨日の大雪が残っていた。帰宅途中で学校の立ち寄り,30分ほど仕事の確認。2日半のブランクは大きいのが実情。来週はこちらの業務整理からスタートである。



2015年01月30日(金)  告別式

 関東にしては珍しい雪の予報。朝は大丈夫だったが,朝食時から本降りになってきた。念のため,早めに出発。越谷駅からタクシーで斎場へ。

 近親者での告別式といえども,久しぶりにお会いする親戚もいる。特に小学生の時によく遊んだいとことは20代の頃に会って以来。当時の思い出話をあれこれ。「本をよく読んでいたイメージがある」と言われて,そうだったかなーと思う。

 11時から告別式。焼香。弔電奉読。そして火葬…華やかに見送られて父親も幸せものだ。84歳の人生は波瀾万丈の時もあったであろうが,十分に生きたと言えるだろう。

 14時に散会。明日も残務整理を行うということで,我が家も移動。家族4人でしばし雑談。18時ホテルにチェックイン。しばし休息。



2015年01月29日(木)  通夜

 今日は通夜。時間に余裕があるので,まずはホテルや少し浅草方面まで行く。午後になって兄宅へ。待機しているうちに子どもたちや親戚も集まってきた。

 16時に棺が斎場に向けて出発。斎場は車で10分ほどのところ。あれこれ準備をしてまた待機。打ち合わせ。司会される方が「通夜と告別式で故人のことをお話するのでお聞かせください」ということで,親父のことをあれこれ話す。どんな人だったのかというのを改めて話すのはこういう場しかないということを,改めて実感。

 18時半から通夜。こちらのやり方で50分ほど。その後会食。20:15に閉会。再び兄宅。21時過ぎに失礼して同じホテルへ。



2015年01月28日(水)  学校ブログ

 昨日よりは寒いものの,冬だから当たり前といえば当たり前。雪もうっすらと積もった程度で,3学期になってから本格的な雪かきのない朝が続いている。例年であれば,6年生がどんどんと朝に雪かきをしている時期だが…。

 今日も事務仕事をダッシュで。31日のPTAの親子体験塾の準備をあれこれ。学校ブログも更新できる人を増やすべく,依頼。さっそく代表委員会のことをアップしてくださった。本当は誰でも更新出来るようにしなければいけないのであるが。

 明日の通夜のために家内と移動。兄宅に顔出し。間があいたが,こちらの都合で何となるものでもないので仕方なし。明日からのために早めに就寝。



2015年01月27日(火)  暖かい一日

 今朝はだいぶ暖かかった。ニュースでは3月並みとか。雪も道路はすっかりと融けている。過ごしやすい一日。

 児童朝会。今日は新しい執行部との引き継ぎ式。5年生がいよいよリーダーになるということで大きく見えた。その他事務をあれこれ。PTA行事の準備も。

 プロジェクト関係や来年度の全情研大会,さらに出版関係でメール連絡が頻繁な日。皆さん反応が早くすばらしい。

 先日のUD研で聞いた私の実践を追試したとの報告。反応がよくて思わず連絡とのこと。研修会のたびにフェイスブックの友達が増えていくが,発信力がある方が多く,こちらも刺激を受ける。



2015年01月26日(月)  宿題あれこれ

 昨日発生した宿題に昨夜,そして早朝より対応。何とは7時台に終了し発送。あと1回必要だろうが,今回よりは早めに行きそうだ。

 さて今日は特別休暇(忌引)。午前中に細かいところまで通夜と告別式の段取り。何とか終了。少し間があるので,午後から移動。自宅へ。

 それにしても暖かい…。こんな暖冬は久しぶりのような気もする。もっともこういうことを書くとすぐに厳冬が来そうな気がするが。

 帰宅してから別の宿題に取り組む。終了した時点で発信。今回はずっと年下の先生方との一緒の仕事。自分にはまだ役割があるということであろう。



2015年01月25日(日)  納棺

 この2日間が激動だったので,今朝は少しゆっくりと。午前中に兄と事前の片付けをあれこれと。午後になって我が家の3人も兄宅へ。また,市内の親戚も次々来る。

 16時から納棺。亡くなって3日目ということで,気持ちもだいぶ変わってきた。しっかりと見送るように準備を進めていく。終了後あれこれ準備や打ち合わせをして,移動。家族を見送った後は,明日のために今日はホテル泊。



2015年01月24日(土)  関西UD研

 完全な睡眠不足だが4:30に出発し移動。今日の登壇も迷ったが,訃報が昨日だったこともあり,迷惑もかけられないし,納棺も明日になったので兵庫まで行くことにする。タクシー,東武鉄道,JR線,東海道新幹線,新大阪から2本のJR線,そしてタクシーで10時学校着。

 村田先生がすぐに出迎えてくださった。情報交換後,2本の授業。どちらも特色があるよい授業だった。その後の研究会の厳しさは実におもしろいもの。研究会はこうでなくては…と実感。

 その後,自分の講演。昨日と内容は8割一緒。それでも昨日の反省した部分を今日は修正。昨日の学びが生きていると感じた。

 終了後,すぐに同様のルートで戻る。今日は10時過ぎに兄宅に戻ることができた。あれこれ確認し就寝。

 



2015年01月23日(金)  訃報が入るが…

 出勤しいつもの業務をして,他校から連絡。一つの仕事を落としていたことに気づく。急遽対応。無事ことなきを得たが,危なかった…。なぜそういうミスが起きたか自分の中で検証しなければいけない。

 今日は年次をいただき移動。途中で父の訃報が入る。容態の急変といえども急過ぎて頭も混乱。新幹線で気持ちを整え兄宅へ。静かに目を閉じていた。あれこれ打ち合わせ。

 行くかどうか判断を迷ったが,行く方がよいと考え筑波大学附属小学校へ。授業のユニバーサルデザイン研究会の例会で登壇。図書館の会場はぎっしり。70人ぐらいはいただろうか。研究会仲間や関東以外からも知人が何人もかけつけてくださった。いつものパターンで模擬授業を組み入れて楽しく話すことができた。最後に重鎮のお二人からコメント。講演についてのコメントは今まで経験なく(感想はあるが)これも有難かった。

 終了後懇親会をパスして再び兄宅へ。遅くなったが,今後のことについて打ち合わせを続ける。



2015年01月22日(木)  来年度に向けて

 昨日学校に車をおいてきたので,今日は徒歩で学校へ…と思って歩き出したが,路面がツルツルということで一部タクシー利用。その分いつもより早く学校へ到着。

 学校では先を見越した仕事。時々校舎内をぐるぐると回って各学級の様子を。落ち着いた学習ぶりが嬉しい。午後は職員会議。来年度に向けての話し合い。仕事を減らすアイデアも出ていい話し合いができた。

 帰宅してから明日,明後日の準備。講師役だが,自分にとっても学びの場である。有難いこと。



2015年01月21日(水)  PTA執行部会

 今朝は寒い朝。今シーズン一番寒かったようだ。さて,3学期3日目は対応あれこれ。朝から地区に行ったり,保護者対応をしたり。自分の大切な役目である。合間に夜のPTA執行部会資料を作成。

 そのPTA執行部会は18:30から地区のお店で。重要な案件に様々なアイデアが出てきた。その後懇親会。楽しい話,美味しいお料理だった。10時帰宅。

 帰宅してからあれこれ作業しようと思ったがPCがうまく動かず時間がかかり遅く就寝。



2015年01月20日(火)  大寒&バースデー

 朝は原稿。連載原稿の1回目ということで,今までだいぶ時間をかけた。さらに何回も何回も読み直し。そのつど直したい所が出てくる。「指導案へのコメント」という原稿は初めてなので,仕方のないところ。発送。一息ついていると連載はすぐに「もう〇日前」になるので気をつけないと…。

 学校では3学期2日目。今日から本格授業が始まっている。3学期は短いだけに各学級ともスタートダッシュしている様子。自分も事務仕事をダッシュ。来客も電話も多かった。19:30帰宅。帰ってから原稿校正を今日もがんばる。

 誕生日。今年は大寒の日ということで,つくづく寒い時期に生まれたものだと思う。この歳になると誕生日も特別な日ではないのであるが,それでも53歳からの1年間をよい年にしたいものだと思う。



2015年01月19日(月)  3学期始業式

 いよいよ3学期。いつも通りの出勤に戻る。同じ6時台でも1ケ月前とは違ってだいぶ明るい。このような日は玄関に出て子どもたちと挨拶。寒さの中登校してきた子どもたち。元気いっぱいである。

 2校時が始業式。短い3学期に成長してほしいと思う。さっそく朝の玄関,始業式の様子をブログにアップ。見守り隊との会議,下校指導,昼食会とあっという間に時間も過ぎる。事務仕事もドッと押し寄せてきて,今日は時間が過ぎるのが早かった。7時過ぎに退庁。

 家では原稿の取り組み。今週末の資料作成と送付。家でも時間が過ぎるのがあっという間だ…。



2015年01月18日(日)  冬休み最終日

 今まで冬休み?と思われるかもしれないが、今日が冬休み最終日。岩手は夏休みと冬休みが同じぐらい、どちらも24日間前後である。今年は、週休日の関係で少し長めとなった感じ。

 学校の準備はすでにOKなので、今日は自分の仕事。プロジェクト関係の連絡が頻繁。今週末の東京と兵庫での登壇準備。プレゼンはほぼ完成。さらに連載原稿もいよいよスタート。依頼されたら「はい」か「イエス」と周囲には言っているだけに、どんなテーマでもまずは自分が実行しないと…。この2日間は予定の9割ぐらいの出来。これは自分にとっては高い方。

 明日からいよいよ3学期。冬休みも走り続けたが、ペースアップで走る日々が続く。がんばろう。



2015年01月17日(土)  あの日から20年

 5:30に起き,その時間を待つ。5:46に黙祷。あの日から20年。信じられないような光景だった。その16年後に似た光景を岩手で目にするとは思わなかった。

 さて,朝から原稿等の取り組み。その後平藤氏と会い情報交換。家のことをあれこれ。灯油が再度安くなっていてビックリ。今日はリッター77円だった。午後からも研究の取り組み。集中しているうちに夜になってしまった。自分にも集中力がまだあると実感した日。明日もこのペースで行きたいが…。



2015年01月16日(金)  始業式に向けて

 冬休み最後の出勤日。今日は会議の連続。学級・学年経営反省会議,職員会議,校内研伝講。司会・司会・最後のコメントと頭をフル回転。

 午後は事務対応。電話が次々と入ってきてあれこれ対応。来週からの準備も一段落したところで5時。歯医者に行く日だったので,いつものように向かう。

 テレビでも紹介された校医の歯科医さんは,「このあと〜です」「〇回ぐらい通う形になります」と見通しを必ず言ってくださる。IT活用の治療もスムーズだし,環境もよい。会計も数分で終了。職場を出てから戻るまでわずか50分。心地よい治療だった。その後学校に戻り,残務整理し退庁。

 家に帰ってからは原稿の取り組み。明日,あさってはすべきことをしなくては…。



2015年01月15日(木)  あっという間に時間が過ぎる

 冬休み中の出勤日も今日,明日のみ。締切日の仕事等はないのであるが,チェック仕事は相変わらず。さらに急遽の仕事が入ってくるのもいつもと同様。今回は保護者さんに連絡がつきやすくて助かった。

 自分が実行委員長を務める会の仕事。事務仕事に間違いがないように入念に。外部に無事発送。1ケ月ぐらい時間を見つけてやっていこう。

 冬休み中の平日は学期中と違い,いくらかの家での時間が増える。そうすると本を読む時間が増え,それがまた本の購入につながる。今日は届いた本を一気読み。さらに5冊を新たにネット注文。学期中もこうでなければいけないんだけど…。



2015年01月14日(水)  地区社研セミナー&会議

 本日は第3回地区社研ベーシックセミナー。会場準備等はすでに3連休前に済ませていたので,今日は出勤してからはまずは昨日の仕事。そのうち,今日の講師の先生や役員も来校されたので,一気に準備に。
 
 地元でのセミナー開催は「学ぶ場の提供」ということで自分が大切にしていること。今年も3回実施できた。今日はテーマは「社会科授業のユニバーサルデザイン」。よき発表,熱心な参加者に感謝である。自分も来週のプレゼンとちょうど重ねることができた。反省する点がいくつか。これは改善のためのヒントになる。

 終了後に来年度の地区社研の体制についてあれこれ相談。自分も「長くて2年。その間に後進を育てる」という裏目標も果たすことができたので,あとは事務仕事をしっかりと終えるようにしよう。

 午後は一段落ついたということで事務仕事をゆっくりペースで。退庁後,1時間かけて花巻中へ。7月の全情研のための会議。自分がかかわる分科会でのタスクをしっかりと話し合う。これも地域貢献の一つ。がんばろう。



2015年01月13日(火)  飛び込み授業&講演

 静かな快適なホテルで熟睡。3連休最終日ということで宿泊客もあまりいなかったもよう。学校訪問前にホテル近くの上杉神社へ。数年前の大河ドラマを思い出した。

 金校長先生のお迎えで東部小学校へ。金校長先生からあれこれ大切なことを学ばせていただく。自分が講師役の訪問ではあるが,学校運営について学べることは本当に有難い。4校時飛び込み授業をする学級の授業参観。自然な形のICT活用が印象的だった。

 5時間目,飛び込み授業。基本的人権の授業ということで,より具体的になるように教材も発問も工夫したつもり。ただ,飛び込み授業の難しさも感じたがそれは自分の力不足。意図は伝わったと思うし,自分は満足。鍛えられた子どもたちと担任の先生に感謝。
 校内研究会では20名あまりの先生方に,授業づくりについて。熱心に聞いていただき,これも有難かった。感謝,感謝の校内研究会だった。

 帰りも金先生に送っていただき,米沢駅。福島駅で乗り換え。さらに仙台駅でも乗り換え。待ち時間の間に何と知っている宮城県の先生(新幹線通勤)にお二人もお会いする。うち一人は10年近くお会いしていなかった先生である。このような偶然にも感謝!



2015年01月12日(月)  米沢へ

 3連休3日目。昨日に続けての仕事をあれこれ。午後になって,明日の飛び込み授業・講演のため,米沢市に移動。福島までは快晴で雪が全くなかったが,乗り換えた米沢行きの峠のあたりから,まさに雪国。

 金先生にお迎えに来ていただきホテルへ。6時から懇親会。米沢のABCのうちのBを堪能。ホテルに戻ってから明日の準備。



2015年01月11日(日)  奥州市の成人式

 久しぶりに朝から澄み切った青空。今日は奥州市の成人式が開かれるということで祝っているかのよう。自分が最後に担任した子たちが成人式を迎える。ケーブルテレビで視聴したが,水沢方式の「親から子への手紙」に今年も感銘を受ける。来年は下の子も成人なだけに特別に感じたのかもしれない。

 さて,早いうちに家のあれこれを済ませて,今日も調べごととプレゼン準備。昨日,今日と多くの時間をよき体調(このごろはこれが重要)でできることに感謝である。それにしても,学べば学ぶほど知らなかったことが出てくる。とにかく前進するしかない。



2015年01月10日(土)  在宅で…

 今日から3連休。2日はほぼ在宅(少しは家の用事や気晴らしで出掛けるが…)ですべきことをしようという予定。それでも「明日もある」と思うと気も緩み,今日は進んだ面と油断した面が出てしまった。油断した面は明日晩回しよう。

 それにしても関連図書を一通り一気に読んでみると,得られる情報も違ってくる。もっと書籍にお金を注いでいきたいところである。



2015年01月09日(金)  子どもたちが職員室に

 今日は朝からプレゼン作り。5日先のものだが,とにかく前倒しで進めていかなければ,今後のためによくないと考える。いつも通り出勤。今日の雪かきも軽く。学校では図書開館日ということで,子どもたちがどんどんやってきた。子どもたちの声を聞くのはやはりいいものである。

 何人かの子どもたちが職員室に来るので来校。その中で,「冬休みの課題で,先生方のインタビューを1冊の本にしたいです」という子があり。あれこれアドバイス。午後にさっそく来て,アンケート用紙を配布して即回収していた。来週の飛び込み授業の準備,地区社研セミナーの会場作りを終えて,今日も早めの退庁。

 家では研究物への取り組み。年始明けの今週は毎日少しずつ様々な取り組みを行うことができた。これもふだんよりは余裕をもって帰ることができるからである。その点でも冬休みは有難い。



2015年01月08日(木)  今日もよき日

 昨日のような荒れた天気ではなく,少し安心して出勤。すぐに雪かき。10分あまりで正門から玄関までを払う。この程度で終わるのでこの冬休みは助かっている。裏の駐車場はだいぶ積もってはきたが…。

 午前中はどんどんと入ってきた仕事。冬休み中といえども事務仕事は入ってくる。外勤後に,午後は集中して教材に係わる仕事。来客や電話も入ってはくるものの,多く時間を割くことができるのは幸いである。最終退庁であるが,余裕のある時間に帰宅。家でも続き。



2015年01月07日(水)  市教育研究発表会

 今日は朝から吹雪。出張だが,少し心配になって一度学校へ。雪かきまでには至らないようで,安心して標記研修会へ。

 3年連続の研究調査の代表報告。会の委員長の責務。広いホールでの短時間でのプレゼン報告なので,削れるところはかなり削って,予定時間の8割で終了できた。研究発表者は3名。前日にリハーサルから,その先生方と実践について談話。若い世代の熱心な取り組みに感心した。これも報告者だからこその役得である。

 午後になって学校に戻り事務仕事。吹雪もそのうち止んで帰りは道路のツルツル状態だけになった。慎重に運転して帰宅。

 家では13日の飛び込み授業の指導案のラスト。一通りできたので,資料とともに送付。



2015年01月05日(月)  仕事始め

 すでに仕事は始めている(少しずつでも毎日行っている)のであるが,改めて出勤する仕事始め。職員室は寒かったが,幸いにも雪がなく「ノー雪かき」の新年である。

 予定していたことをもっていった職場だったが,始動ということで次々と仕事が入ったり,対応で確認が必要だったりと気づけばあっという間に過ぎていた。それでも17時過ぎには退庁。あとは家での仕事である。

 飛び込み授業の教材研究のために,小学校のある市役所に電話。こちらのお願いに丁寧に答えていただいただけでなく,時間をおいて資料の有無についても調べてくださった。結果的に欲しいポスターやパンフレットはなかったが,仕事始めで忙しいはずの市役所だったと思うが本当に有難かった。こういう対応だけで「いい市だ」という印象が残る(逆もそうだろうが…)。学校も同じである。

 自分の仕事をしている間に子どもたちは東京と千葉へ。旅行を含め一週間以上いたのだが,こちらもあっという間。動き出したことを感じる一日。



2015年01月04日(日)  初詣

 今日はいつも通り5時台の起床。とある予約がネットで5:30から始まるからだが,思いのほか予定本数が少なく予定外の予約。

 その後は昨日に続いて飛び込み授業の指導案検討。教科書中心の授業を行うためには,複数の教科書が役立つことを実感。昼に年末年始3回目の施設管理のため学校へ。明日の雪かきもなさそうで有難い冬休みになった。

 午後は講演のための準備。使える素材のチェック段階。どのような視点でスポットライトを当てるかまだまだ吟味が必要。

 夕方,娘の具合も回復したので家族で初詣へ。おみくじは「大吉」。今年も運も向くかな…。あまり信じない方だが。そのまま外食。明日から通常始動である。



2015年01月03日(土)  今日も箱根駅伝

 さすがに今日は雪。家の前を軽く雪かき。軽くで済んでいるから有難い。青森では平年の3倍とか…。きっと岩手の県北もすごいのだろう。朝刊を見ると日ハム・大谷選手の取材記事。共感するところが多々あり。

 8時になって箱根駅伝。青山学院の圧倒的な強さ。ここまで強くした監督の努力ぶりをいつか知りたいものである。早稲田のアンカーが母校秋田高校出身だった。珍しいなーと思っていたら,浪人して入った副キャプテンとのこと。今とは時代が違うが,自分がいた頃は浪人して早稲田に進んだクラスメートが多かったな…。

 午後になって年賀状の返信書き3日目。今日は少なく9枚。これからは負担なく返信書きができそう。墓参。仕事は13日の講師役のプレゼン終了。指導案を構想。休みもあと1日。どこまでできるだろうか…。

 教え子からFB申請。教員をしているらしく,「先生の著書『教師の力はトータルバランスで考える』を先生の様子を思い出しながら読ませて頂きました。」というメッセージ。嬉しいことである。



2015年01月02日(金)  静かな正月

 2日は家族で予定をしていたが,もちろんなしに。恒例の箱根駅伝視聴。青山学院大と明治大学が1位と2位。5年前だったら考えられなかったことであろう。「その世界を変える」と挑戦した結果だと思う。

 静かな正月なので,仕事も始動。時間をかけて7日の市研究発表会のプレゼンと原稿をほぼ仕上げる。今年で3年連続。あくまでも会としてのプレゼンなので,その点を考えて作成。

 午後に施設管理のために学校へ。何事もなし。年始の雪も少なく,もしかしたら仕事始めの雪かきも少なく済みそう…とちょっぴり期待。



2015年01月01日(木)  元日

 新年。ゆっくりと起床。それほど雪もなく,静かな年の始まりである。

 ところが…昨日から発熱していた娘が高熱になったということで,休日診療所へ。インフルエンザという診断。大変なスタートとなったが,会社が休みの時に実家で療養できるので,よかったのかもしれない。

 午後になって年賀状書き。第一期という昨年末に出してはいるが,今日届いた分の返信。3時間近くかかるが,ネットではないこのような交流も大切。今年はかつてお世話になった方で社長さんになられた方,来年度新天地に行くことが決まっている方等,吉報も届く。嬉しい話には思わず微笑む。

 夜になってから現実に戻って,発表会のプレゼン作り。休みの残り日数も少なくなってきたなあ…。がんばらないと。寝る直前に相談ごとと一つの承諾。すばらしい方は元日であろうが常にオンなのだと,そちらの面にも感服。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA