大学教員の日記

2012年06月30日(土)  校外子ども会研修会

 昨日の疲れが残ったまま起床。遅く寝ても5時前に目が覚めてしまう習慣は、こういう時にはつらいなー。

 今日は県南吹奏楽コンクール大会ということで娘をZホール。ただし今日はお手伝いで本番は明日。自分はそのまま江刺へ。区の校外子ども会研修会。担当者として参加。レクや教育振興会の話等、学ぶ点あり。帰って昼食後予定通り?休息。2時間も寝てしまう。でも、これは必要な休息だ。

 起きてから、大会紀要の原稿の執筆に。この土日をあてにしていた仕事。実行委員会の提案文書とともにがんばらなければいけない。今週も本当に早かったなあ・・・。事務局仕事のピークだから仕方がないが。



2012年06月29日(金)  管内副校長研修会

 午後から出張ということで、午前中にすべき仕事をチェック。急遽の対応も少なく、予定通り仕事を終えることができる。「予定通り」と言いながら、予定を少なくしただけで土日にかなりの負担の仕事は残してしまったが・・・。

 午後から管内副校長研修会。広い部屋に百数十名の副校長が集まるのは壮観だった。復興教育をはじめ、自分の取り組まなければいけないことがいくつも見えてきた。

 研修会終了後、今度は副校長会事務局として懇親会準備の仕事。この懇親会のためにかなりの時間を費やした一つの大仕事。合わせて司会業もある。会自体は大変盛り上がり、心配していた事務ミスも(たぶん)なくホッとした。何人もの方に「ご苦労さまです」と労いの言葉をかけられてお酒を注がれたのも有難かった。でも、司会業と次々と注がれたため食事時間がほとんどなくうどんのみ(涙)。

 懇親会終了後、移動し2次会。こちらも段取り役。40人近くの参加で貸し切り状態で盛り上がる。10時半帰宅。自分にとって大きな仕事が一つ終わり少しだけ肩の荷が下りた。



2012年06月28日(木)  何もない夜のはずが・・・

 今週で唯一、夜の予定がない日。その分、どんどんと事務仕事を進めようと思っていた。まずは家で「県造研胆江大会便り」を作成。

 今日のふれあい学級の行事のために、隣町にニュースポーツの道具を借りにいく。スマイルボウリング。初めて聞くニュースポーツ。あわせて地区センターに行き、グランドゴルフの道具も借りる。学校に戻ってからほどなくふれあい学級がスタート。今回は19人もの祖父母の皆さんが来校。有難いことだ。ふれあう姿も何とも微笑ましかった。

 午後になってようやく今日予定していた仕事。明日の終会時に自分が不在なので、2週間を切った総合訪問までの日程・留意点を急遽作成。その後ワックスがけ。各学級のお手伝い。15:20から職員会議、情報交換、面談と続き、自席に戻ったのが17:30。あちこちに電話連絡をして18時から明日の懇親会の仕事を再開。予定していた分は終わらず19:30に切り上げた。

 結局今夜は何もない夜だったが、帰宅は20時過ぎ。日中もあっという間に終わるが、家での夜もあっという間・・・。



2012年06月27日(水)  6年生へ

 いよいよ朝も事務仕事が加わった。今までは行っても夜だけだったが、いよいよ・・・という感じ。前もってできない分野が多く、やむをえない。いつまで続くかな・・・。

 さて今日は出張の先生に代わり6年生へ。国語、算数、社会、総合、図工の補教。社会はタイミングよく「長篠の戦い」。授業で扱おうとしていた「武士の旗」について子どもたちから気づきが出てきたので、掲げる目的を考えさせた。子どもたちも一生懸命に考えていた。

 事務局仕事でメールもたくさん送信、電話もたくさんかけるし、逆も同様。今日は授業に入っていたので、放課後にだいぶ話すという結果になってしまった。自分が事務局ということで多くの人と関わっていると実感した日だった。

 夜に学習会。帰宅後もまずは「自分の仕事」で連絡をあれこれ。あっという間に寝る時刻。一日が本当に早い。



2012年06月26日(火)  かなりがんばった・・・

 昨日の打ち合わせは元気の出る感じだった。アイデアを出し合い、いろいろな方向に発展する・・・知的な楽しさである。(プラス料理もお酒も・・・)

 さて、今日はあれこれ動き回る日。自分のいつもの仕事の他に、道路の看板撤去やら、2クラスの補欠授業、面談、業者さんの対応、電話連絡、提出物のあれこれとどんどん進める。17時過ぎに退庁し、他校での県造研の研究紀要の会議へ。自分が週末にする分の確認。また、土日も休日返上でずっと事務仕事となる。これは予想していたこと。がんばろう。



2012年06月25日(月)  睡眠不足のまま・・・

 昨晩は珍しく眠れず25時に一度起きてあれこれ。その後寝るという年に1度あるかないかのパターン。すっかりと寝不足。

 通常通り出勤し仕事をするものの、やはり疲労感を抱えながら仕事をするとキレがない。何とか予定分を進め終わる。午後になって水沢小に行き、胆沢図工研究会総会。これは10年前に自分が事務局を担った仕事。事務局を6年間行った。これが今の県造研大会の事務局仕事につながっているであろう。この会では副会長を拝命。その後、校内にいたかつての同僚や知っている先生方にご挨拶。

 夜に雑誌原稿に関わる打ち合わせ。平日の夜ではあるが、いい話合いができた。22時帰宅。睡眠不足もあり、すぐに就寝。



2012年06月24日(日)  終わらない…

 昨日に続いて事務仕事。一応時間のメドを立てて取り組むが、実際にはその倍近くかかってしまい、予定通りにはいかない。日中だけではなく、夜も…。それでも終わらない…。
 もっともそうであっても、若い頃みたいに睡眠不足になりながらしなければいけないとか、締切直前で焦りまくっているというのではない。睡眠時間ももちろん確保できる。睡眠不足で次の日を棒に振るのはもったいない。

 毎日休まずに確実に一定距離を走り続けること。今年はこれが自分のポイントである。



2012年06月23日(土)  進める

 今日と明日は時間をかけて公的な仕事も自分の仕事も進める日。副校長会の仕事、原稿、細かな仕事等々。昨日だけの休養だけでは足りず、今日も昼寝をして補う。散髪でさっぱり。



2012年06月22日(金)  教育振興会研修会

 台風が過ぎたからか今日は気温も上昇。梅雨はまだまだ・・・のようだ。
 午前中はすべきことがあれこれあり、時間に追われながらも何とか最低限のことをやりきる。途中で関東地方から県造研の問い合わせ。こういうことで仕事が増えるのは全く苦にならず。むしろモチベーションもアップする。

 午後になって教育振興会研修会へ。ミニコンサート、報告、講演と学ぶ所が多かった。終了後、ホテルイーズに移動して副校長会懇親会の打ち合わせ。自分が事務局の部分なだけに提案をしっかりと。これから事務仕事が土日にあるが・・・がんばろう。18:30に学校に戻って一仕事をして帰宅。帰ってから疲れがどっと出たのか、今日は気力がもたず・・・。



2012年06月21日(木)  研究授業&PTA役員会

 夏至。確かに朝は4時過ぎから明るし夕方の7時でも明るい。

 今日の午前中で総合訪問の資料対応は何とか終了。プレゼンのお手伝い。5時間目に道徳の研究授業。しっかりとした準備と笑顔の授業が印象的だった。その後の研究会もよいディスカッションだった。ワークショップ型研究会も定着した感じだから「次の段階」を考えてもよい。

 夜はPTA三役会とPTA役員会。資料作りや提案も自分の大事な役目。これも無事終了しホッとする。9時過ぎの帰宅。3夜連続の夜の会議でさすがに体力消耗。家ではノーワーク。



2012年06月20日(水)  台風は通り過ぎる

 今朝起きてみたら台風はすでに太平洋側に抜けていた。朝は雨すらなし。それでも早く学校を開けることにしていたので、いつもより40分早く出勤。早く来た子もいたので、意味もあった。

 さて、今日で総合訪問用の資料は最終チェック。印刷・製本も終え、明日の袋詰めを待つだけとなった。大事なのは当日であるが、そのための準備をまずは終えることができ少し安堵感。終了後あれこれの仕事。6校時は出張の先生に代わり、水泳指導。

 17:50に退庁し学習会へ。昨日が遅く、朝が早かったので体力的には厳しかったが、いい学びをすることができた。20時過ぎに帰宅。疲れたので早寝。



2012年06月19日(火)  ひらすら指導案を見続けた日

 総合訪問用の指導案作成もピーク。印刷用に仕上げるために、先週から見続けている。6つの教科・領域なだけに、決まった様式と合わない部分も出てきて、その都度確認。かなりの時間見続けて、ようやく夕方にはページ打ちまでこぎつけた。合わせて資料編もチェック。校務も通常通り…ということで、事務局仕事は一時停止状態である。

 台風4号が日本を横切る形となり、学校でも対応を検討。帰る前には意志統一し文書も発行。それほど強くならないことを祈るのみ。

 17:30に退庁し、常盤小へ。県造研の小学校授業者の指導案検討会。こちらは2時間半みっちりと。よいディスカッションができた。まさに指導案を見続けた日だった。21時帰宅。今週から家でも事務仕事をするので、軽く。



2012年06月18日(月)  朝の地震に驚く

 朝仕事をしていると5:30過ぎに緊急地震速報。身構える。長く強く感じたものの震度4。久しぶりだったので、震度4でも強く感じたのであろう。危機感が少し緩んだところでの地震だった。気を引き締めなくては。

 すぐに出勤の準備をして学校へ。6時に到着し一通り回る。防火扉はしまっていたが、あとは異状なし。そのまま家でする予定だった仕事に取り組む。

 さて、今日は事務仕事デ―。日常業務の他に総合訪問のためのチェック物、作成物にかなりの時間。もちろんいつもの事務仕事も。PTA役員会の原案作成まで行きたかったが、これについてはあと2時間ほど。19時過ぎに退庁。夏至間近ということもあり、19時過ぎでも明るかった。

 やや睡眠不足+朝早く出勤したためさすがに家では疲れ気味。今日から事務仕事を家でもすることになているので、大会関係の仕事。大きな仕事がいくつか重なっているのでこれもやむなし。



2012年06月17日(日)  「大人の休日倶楽部」を利用

 今日は早く目が覚めなかった。何とか6時間半の睡眠時間をとれたのでいつもよりは調子がよい。家のこと、公的な仕事、自分の仕事等、すべきことをリストアップして朝から活動的に。

 同時にJR東日本の「大人の休日倶楽部」チケットを購入しているので、青森新幹線に乗車してみた。昨日の郡山で十分にもとはとれているのだが、乗車中もあれこれできるという点がメリットだ。新幹線なら青森も近いなあ・・・。240kmがあっという間だった。10時前に乗車し、帰宅も3時間前というプチ乗車&ミニ見学だったが十分に楽しめた。

 家の戻ってから、総合訪問の資料検討。次の原稿の試作に取り組む。今日は読書もダッシュで。そろそろ夏休み中の登壇のことも考えなくては・・・。1学期のことだけではなく、先まで見通さなければいけない。



2012年06月16日(土)  郡山へ

 昨日早寝したので休日も元気に起床できる。これが大事だなあ…。
 雨模様なのでようやくテストが終わった二女を部活に送る。テスト対策勉強を見ながら、自分の高校時代を思い出した。実に無駄なテスト対策だったなあ、もっとましな勉強方法をしていれば…と思ったが、そうなっていれば教師という道は選んでいなかったのかも…そうなると明らかに今よりは不幸な人生だったのかも…とあれこれ考える。

 昼近くになってから新幹線で郡山へ。水沢江刺駅の駐車場が満杯で間に合うか焦った。これは自分も利用している「大人の休日倶楽部」効果であろう。郡山駅は5年ぶり。教諭のラスト2年間の夏に2度教育センターさんにお呼ばれされて話をしたことがあった。

 ホワイトボードミーティングという自分にとっては未知の分野。未知だと当然のことながら学びの量は多くなる。講座運営の方法も自分にとってはヒントとなった。夕方からの2部もあったが、自分は1部で失礼させていただいた。貴重な学びの時間となった。平日の帰宅と同じような時間に帰る。明日はすべきことをしないといけない。今日得たエネルギーでがんばっていこう。



2012年06月15日(金)  研究授業

 今日も涼しい一日。月曜日はプールに入れたが、それ以降は気温が20度にならない日ばかりで今日もなし。気温15度では…。

 午前中に昨日あった件についてあれこれ対応。合わせて次の段階等の連絡。大会に向けて階段をどんどん登り続けなければ到着しない。そんな感じ。大会関係の来校もあり、資料を見て気づきもあった。研究物関係に記載する広告関係の仕事も初めてであり、勉強になる。公開と違って県大会となるとやはり違うものである。

 さて、午後は研究授業。今年度初めて。子どもたちがよくがんばっていた。研究会は今年もワークショップ型で。よい話し合いができた。研究会終了後も助言者の先生と何人かの先生方で学び合っていた。よきことである。

 今までもしていたが休日も本格的に事務局仕事をしなくてはいけなくなってきた。資料を整理し持ち帰り。これからまずは3週間あまり。必死にやらなくてはいけないなあ・・・。



2012年06月14日(木)  授業参観・AED講習会

 今日も早く目が覚める。昼の時間が長いといつもこのパターン。睡眠時間が削られるのであるが、不思議と体は元気。(ただ、週末には疲れを感じてたっぷりと休むことも多いのだけど。)修正原稿を一通り終え、送付。

 さて今日は授業参観。担任時代には張り切る日だったが、担任外になってからはサポートする日というようになっている。授業後には、AED講習会。6年生も参加するので、会全体の雰囲気もやわらかなよい感じになっていた。事務局仕事で急遽の対応が必要になったことが次々と出てきて即連絡等。どちらもピンチをチャンスにするしかないであろう。19:20帰宅。

 気づけば6月も明日が半ば。本当に早い!



2012年06月13日(水)  涼しい一日

 一昨日プールに入ったのに今日は実に涼しい一日。日中はよいのだが、夕方になると半袖で寒いぐらいだった。朝から、昨日の半日不在の分の取り戻し。どうしても不在分は翌日にカバーから始まり、一定時間がかかる。県造研実行委員会の大事なメール。多くの人、学校への案内なだけにミスは許されない・・・ということで何度も相手先を確認してからメール。メールは便利な分、間違いも多々あるツールなので、今日は特に慎重に行った。

 花壇の耕す作業を本日予定していたので、ミニ耕運機で作業。途中ウサギも学校にやってきてしっかりと御礼。耕運機作業は1時間ほど。肉体労働も今の学校ではずいぶん減ったので今日の分は長時間に入る方だ。午後にも事務仕事、指導案検討、指導案指導等、今日もあっという間。外勤があったので、ふだんよりは早く学校を出る。19:40帰宅。家では一次原稿の修正を。



2012年06月12日(火)  副校長研修会

 昨日に続き、朝は図工の研究物の原稿。ようやくできたが、やはり専門外のことは難しい。今週はこれで少し余裕ができるかな。来週からの3週間あまりは公的な様々な仕事のピークがかちあっている。今のうちにできることを少しずつ進めておこう。

 午前中は12時まで精力的にあれこれ。指導案検討時はかなり集中して没頭した感じ。給食前に移動し、40分近くかけて小山地区センターへ。第1回研修会。総事務局として早めに行き、現地スタッフと一緒に準備。4回の研修会と地区大会の準備もこのようにがんばらないといけない。事務局文書等は先週のうちに済ませ、会員への念押しメールもしているので、回収物や懇親会参加の有無等はスムーズ。全体会も無事終了。部会でも昨年の経験を生かす。
 終了後は役員会。確認事項について相談。17:30終了。すぐに今度は県造研の研究部会へ。こちらはすでに会議の終盤だった。いつもより早めに終了し、
19時すぎに帰宅。

 すでに最終予選のサッカーは始まっており、しばし応援。惜しい引き分けだった。その後軽く仕事。



2012年06月11日(月)  プール開き

 昨日、午後にぐっすりと昼寝したためか、いつもより遅く寝たのに早く目が覚めた。そのまま起きて、県造研の研究物の原稿。もう2月末に実践したものであるが、子どもたちにとっても自分にとっても楽しい実践だった。

 さて、今日はプール開き。6月の今ごろは寒いものだが、水温21度、気温も24度と今の時期にしてはベストのコンディション。朝会後、子どもたちが入りやすくするための掃除作業を1時間。3時間目にはきれいになったプールで子どもたちが歓声を上げていた。昨年は他校利用だったことを思い出した。

 自分の仕事をしたいと思いつつ、全体の仕事や即対応しなければいけない仕事を優先させる。午後になって外勤で金ケ崎へ。戻ってから職員会議。終了後にようやく自分の仕事に着手。3時間ほど集中して行ったが追いつかず。今日は持ち帰り。家でも続き。



2012年06月10日(日)  通信陸上地区大会

 新幹線の中で寝ても疲れが残っていたのか、昨日は早寝。その分早起きして原稿。一次原稿終了まであと少し。

 7:30に標記大会のため森山運動公園。早い方だと思っていたが、多くの学校もすでに準備に入っていた。テントを設営しあれこれ準備。9時から競技開始だが、本校児童の出番は10時や12時前。ゆっくりと中学生の競技を見たり、余裕がある時には他校の先生方と情報交換したりした。これはこれで貴重な時間だった。希望して参加した3人の子たちはそれぞれがんばった。早朝練習をがんばった子たち、指導した先生方に拍手である。

 帰宅後一休み。その後すべきことに取り組む。昨日、今日と取り組める時間は限られていたが、時間は有効に使った感じ。



2012年06月09日(土)  東京へ

 予定では研修会参加の日。ちょっとした事情があり、フル参加は難しいのでは・・・と思っていたら予想通り。それでも全体の半分近くに参加して、刺激を得ることができた。

 夕方には岩手に戻り対応。逆に家での時間ができ、明日も陸上大会があるので、今日を有効に使う。



2012年06月08日(金)  見送り部隊

 今日は1〜3年の合同での遠足、4年は盛岡遠足。どちらも朝のうちに見送り。子どもたちが不在のうちに、安全点検で出ていたものを交換・補修。家では日曜大工は全くやらないのだが、学校ではそうは言っていられない。合わせて他学級も点検・補修。

 6学年のうち4学年が不在の学級は静かなもの。ただ、残った5・6年はふだんとは違った過ごし方をしていた。休み時間もたっぷりで、汗いっぱいにして遊んでいた。時にはこんな日も大事。
 静かな学校だから事務仕事が進む・・・かと思ったらそうではない。あれこれ対応やら、午後はプール開きの準備関係等であっという間に6時だった。余裕をもってここまで・・・と思っていたのがまたも果たせず。来週持ち越しよりも、決めた時間の退庁を優先(これは家での仕事や翌日に影響を与えないため)しているので、来週回し。

 帰りに店により、家でお祝い。



2012年06月07日(木)  疲労感?

 今朝も1本。何とか続いている。これで残りは5本。いつの間にか…という感じだ。

 さて、今日は電話の連絡の多い日だった。しかもあれこれやりとりするうちに仕事が増えていく…これが事務局なんだろう。頼まれると「ハイ」か「イエス」しか言えないからなあ…。

 午後からは校内研。道徳についてよいディスカッションができた。その後さらに二つのミニ会議。あれこれ整理しているうちに18時を過ぎた。疲れがたまったのか、今日は気力もいつもと違っていたので、いつもより早めに退庁。7時自宅着。それでも疲れているので、軽い仕事のみ。



2012年06月06日(水)  午後からトリプル会議

 朝原稿1本。睡眠時間はいつもより少ないのだが、気持ちが入っているからかきわめて快調。

 午前中は新体力テスト。本校は縦割り班で全校一斉に行う。次々と子どもたちが集中して取り組み、予定通り2時間ぴったりで終わることができた。
 午後に大事な連絡をあれこれ。これは副校長会の事務局仕事。こちらも6月に大きな仕事がある。時々「県造研だけではなく、副校長会の方も本当にご苦労さま」と言われる。1学期は「新しい経験」ということでがんばろう。

 15:30から区の教育振興会の会議。1時間あまり。終了後すぐに水沢地区センターまで移動し、県造研の会議。こちらは後半部分のみ。会議の度に新しい仕事が増えたり、発見してしまったり…ウーン。18時すぎに終了し、再度学校まで戻る。退庁してから、昨日に続き地区懇談会。こちらは20:40ごろまで…。さすがにトリプル会議は久しぶり。21時過ぎに帰宅。ちょっとするともう寝る時刻。ホント一日があっという間。



2012年06月05日(火)  定期健診&地区懇談会

 朝原稿1本。休日一気執筆スタイルからここ数週間は毎日こつこつ型に変更。残りは1ケタ。ゴールが見えてきた感じ。もっとも一次原稿であるが。

 本日定期健診。昨日の夜から飲まず食わずだったが、それほど空腹を感じず。ここ数日の減量効果もあり、体重は昨年とほぼ同じ。問題は健康面の方だが、注意しなければいけない点は今年も同じだろうな。
 午後になって出張の先生方に代わって5年と4年へ。どちらも子どもたちが「今日の5・6時間目、お願いします」と挨拶されていた。何とも礼儀正しい子たちだ。
 昨日期待していた「負債返済」は全部はいかなかったが、明日には何とか…という状況になってきた。
 
 19時から地区懇談会。様々な情報提供がなされ、いい話し合いができた。9時前に帰宅。軽く仕事。



2012年06月04日(月)  「負債返済」に先が見えてきた

 どっと押し寄せた事務局仕事と「第2の仕事」もあれこれ重なり、先週来「負債状態」が続いている。何とか限られた時間で追いこんで、明日には「返済」となりそうだ。(でも、そういう時に新たに仕事が入ってきそうな・・・)

 さて、今日は健診の先生方の代わりに短時間で1年生に行ったり、3年生に行ったり。1年生でも朝の会をしっかりと運営できていた。お互いに教え合って。これには感心。
 午後になってスクールガード研修会へ。ぎりぎりまで仕事をしたので到着も5分前。時間をフルに使っている証拠ではあるが、余裕をもって行動したいところだ。終了後に学校に戻り、明日の地区懇談会の資料準備。他校の先生への届けものがあり、ぐるっと大回りで45分をかけて帰る。それにしても江刺は広い。

 帰ってからは原稿&インプット。講演・講座はしばらくなし。「準備期間」となるが、まずは原稿をどんどん進めよう。



2012年06月03日(日)  何とか・・・

 只今10:40。ふだんの就寝時刻より遅い。この時間までで昨日、今日と予定していた「自分の仕事」は2時間分が残ってしまった。だいぶ欲張りな計画だったので、この2日はこれしか残らなかった…と考えた方がよい。

 今日は平藤氏に会い、連載原稿執筆。一定時間のインプット。午後に次の大きな仕事の計画。結局夜までかかった。事務仕事とは違って簡単に進む仕事ではないかならなあ…。

 今週は地区懇談会があり夜の会議は2回。6月は大きな行事はないものの、このような夜の会議が多い。さらに事務局仕事も今までの比ではなくなってくる。さらに7月の総合訪問の準備も…。これを見越して、家での自分の仕事をいくらかセーブしているが、かなりがんばらなければいけない月になりそうだ。



2012年06月02日(土)  むつみ保育園で講演

 一週間の疲れが溜まるからか金曜日は早寝が多い。これは休日でも朝から快調に過ごせるのでいい感じ。軽米時代は金曜日に疲れた体での長距離ドライブだった。翌日にダメージが出るのは当たり前のことだった。

 さて、今日は起きてから今日の講演の準備。大事な東京での学習会もある日だったが、以前からの依頼で約束をしていたこともあり、今日は講演優先。プレゼンはすでにできていたので内容の整理。10時過ぎにむつみ保育園へ。保護者参観の真っ最中。2階から様子を見ていて「我が家もここにお世話になったんだ」としみじみ。

 10:30前に講演開始。保護者のみの講演は初めて。教員とどう違うのか…と心配もしたが、よくうなずく聞き手が多くやりがいのある講演となった。QAでのやりとりも楽しかった。終了後の園長先生と話していて、保護者の皆さんの力を引き出すことの大切さを感じた。12:30帰宅。午前からの講演は珍しかったからか1時間ほど昼寝。気持ちよかった。

 午後になって現実に戻り、文献研究や原稿書き等々。毎日貴重な時間が続くことを実感。



2012年06月01日(金)  大会案内が各学校へ…

 今週はとあることで朝から対応。子どもたちにとってのよりよい教育環境にするために必要な仕事。自分が中心になってやらなければ。

 今日も目まぐるしい一日。1時間目は身体測定で身長を測る。終了後、事務仕事をダッシュで。終わり次第、外勤仕事。無事届け物もしっかりと渡してくる。戻るとすでに4時間目終了時刻。出張の先生に代わって3年生へ。弁当の日なので、子どもたちの会話も弾んでいた。5時間目ボール投げの練習。帰りの会まで。職員室に戻ってきてから、もう一度外勤。今度は地域を回る。戻ってきて、あれこれ対応等をしているうちに、終会の時刻。PTAの会議もあるので、17時には退庁。なかなか減らない事務局仕事である。

 途中明日の講演のための打ち合わせをしてから水沢へ。地区PTA総会。いくつもの改訂点があり、事務局は大変であっただろう。会の前後に「県大会の案内が届きましたよ。力作ですね」「すばらしい案内ですね」と何人かの副校長に言われる。目を惹くものになったことを嬉しく思う。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA