大学教員の日記

2010年04月30日(金)  あれこれ進めるはずが・・・

 今日は提出物関係が少なく、授業も1時間だけ。自分の仕事を進めるチャンスと思っていたが、決裁・チェック・確認・対応であっという間に午前中が過ぎてしまう。

 午後になっても同様。さらに強風の中のライン引き。コース作りをするが、けっこう体にきた。前任校は若手が多くあまり実感しなかったが、今は体を動かす仕事にも時間を多く割かなければいけない。19:10退庁。帰りも厳しかった。何とか22:40に水沢着。それでも昨日休んだ分、まだマシではあるが。



2010年04月29日(木)  めいっぱい仕事

 今日は可能な限り在宅で仕事をする日と決めていた。目標の9割方は達成。やはり10割は厳しい。それでも平日勤務と同様の生活ペースで過ごしたので、「めいっぱい仕事をしたー」という充実感。

 やはり疲れていないからこそできることなんだろうなあ。夜でも体は軽い感じ。ふだんいかに疲れているか(特に休日)を逆に実感した日でもあった。

 テレビではゴールデンウィークスタートとのニュース。あさってから自分も5連休だが、どちらかといえば「帰省派」の気分。遠出の予定もなし。



2010年04月28日(水)  無事発送

 朝の原稿書きは今日も続く。何とかペースに乗れている。3カ月ものブランクはやはり長かったなあ・・・と実感。まだ予定量の2割程度。もっともその時期は別のすべきことや心配事もあっただけにしかたがない。

 さて、今日は地域への文書の発送日。4月はあれこれのお知らせも多く、発送には特に気を遣う。何とか11時前には終了。授業は2時間。6年生は一単元終了。3年生もあと少し。それにしても3歳の違いは大きいなあ。それは3年間の成長を物語っている。

 昼休みに運動会全体集会。校長先生が出張なので代わりに話をする。難しいものである。終了後、運動会案内を地域の皆さんに配付。その足で、教育振興会の常任委員会へ。毎年新しい取り組みがある。「全く同じ」では確かに意味がない・・・と学校行事を変える必要性を感じた。

 明日は祝日だが、あさって帰るということで今日は軽米泊。今までできなかった仕事を進めよう。



2010年04月27日(火)  いいペースで進める

 朝、がん検診。開始時刻より1時間早く会場へ。今回も1番。待っている間にあれこれ資料を見ることができた。終了後家に戻り、朝食後いつもの時刻に出勤。

 今日の授業は3時間。算数の他に4年生の社会も授業。地図利用学習だったので、今までの知識を生かすことができた。ボランティアさんによる読み聞かせもスタート。今年もたくさんのいい本を紹介してもらえそうだ。あれこれ事務仕事もいいペースで進む。少し余裕が出てきた感じ。

 18時からPTA役員会。貴重な情報交換ができた。4月の夜の会合はこれで終わり。例年以上に多く、体重もかなり増えた。運動会に向けてダイエットが必要?



2010年04月26日(月)  明日に備えて早めに帰宅

 担当ではないが、フォローしていた大物提出物が無事決裁。これで自分の仕事がどんどん進むであろう。今日は校報をいつもより早い時間で仕上げる。
 授業は3時間。3年生の学習意欲が高く、楽しく算数。5・6年の社会は弥生時代。縄文時代との比較で多くの意見が出てきた。平均寿命が今よりはるかに短かったという話にも驚いていた。やはり歴史学習は楽しい。

 様々な実務をして、18:30前には退庁。明朝が検診で食事が今日の8時までということで、間に合うように晩御飯。いつもより長めの夜なので、インプット&原稿をがんばる。



2010年04月25日(日)  家で仕事

 昨日遅れた分、今日は在宅で仕事。学校の仕事はもちろん、原稿やインプットも。昨日休養した分、いくらかペースはあがったものの、目標までは達成できず。来週はゴールデンウィークに突入するが、それに頼ることになりそうだ。

 夜いつものように軽米へ。今日はいつもより高速道路も自動車が少なめ。ゴールデンウィークのために控えているのかもしれない。



2010年04月24日(土)  同じ岩手でも・・・

 同じ岩手でも200km離れていれば違うもの。水沢では桜が咲き始めていた。暖かさも違う。(昨日が寒すぎた?)

 今日は久しぶりに平藤氏と会い、情報交換。4月からお互いに家庭事情に変化があるということで、あれこれ話す。家庭の用事をあれこれ。午後になってから昨日の仕事の続き。夜は別仕事。原稿もペースアップしてきたが、休日の仕事も少しずつ量を増やしていこう。



2010年04月23日(金)  雪も降る寒さ

 朝起きるとうっすらと雪。通勤途中の山々も白かった。最高気温も2度。「今ごろに雪」とは思わない。昨年も同様のことがあり、あわててタイヤ交換をした記憶があったからだ。今年はゴールデンウィークまで替えないつもり。

 今日は授業が1時間だが、児童総会や交通安全教室、職員会議があり事務仕事の時間は限られる。フォローの提出物は予想以上に時間がかかり、持ち帰る仕事に。退庁後の水沢への道は最後はつらかった。4月はどうしても夜の会が多い分、週末には疲れがたまる。10:30過ぎに到着。



2010年04月22日(木)  授業参観日

 昨日できなかった仕事をするために6:30に学校へ。1時間あまりで参観日用資料印刷&帳合。全力でしたので、終わった時にはすでに疲労感。

 授業は午前中に2時間。合間にあれこれ対応して、自分の進めたい仕事には手つかず。あっという間に、参観授業の時間。どの学級も子どもたちが一生懸命に学んでいた。その後全体会と学級懇談会。4時過ぎから運動会用の校庭のライン引きをするが、あまりにの寒さに驚く。終了後、あわてて明日の交通安全教室の内容の再検討。最高気温予想が2度、雹も降るのであれば、自転車学習は中止である。やはり室内だけにいてはわからないと実感。18:30帰宅。

 早めの出勤と体を動かす仕事が多くて、今日はだいぶ疲れた。それでも「継続は力なり」と言うことで、インプットはがんばる。



2010年04月21日(水)  明日の準備

 昨日からリ・スタートの原稿。まずは2日間、朝続けることができた。ようやく再び走りだした感じ。このまま走る続けることができるかが問題だ。がんばろう。

 さて4月は行事が目白押し。昨日は全国学調、今日は1年生を送る会、明日は授業参観日、あさっては交通安全教室とめいっぱい。担任の先生方も大変だが、こちらも準備をあれこれしなければいけない。ということで、2時間授業の他はもろもろのチェック。「まなびフェスト」も完成。

 さらに学校だけではなく、副校長会も地区総会。3時前に学校を失礼して他校の副校長先生を乗せて二戸へ。総会、懇親会で情報交換。9時に代行で帰宅。インプットも途切れさせてはいけないと思い、少しがんばる。



2010年04月20日(火)  動き回る

 なかなか椅子に座れない日がある。今日はその日。朝から前日までの仕事の関係の報告等。午前中は学力テストのための補欠授業で5年生を授業。給食を一気に食べ、教育委員会往復。戻ってからすぐに授業、そして交通安全ライン引き、校内研ワークショップ研修会と一気に続いた。終了後にようやく夜の会議資料印刷。会議になってから、ようやくゆっくりと椅子に座ることができた。(これはこれで提案する立場なので、気持ちはゆっくりではないが・・)
 細切れで仕事を進めているものの、動き回る時には事務仕事も滞る。明日も二戸での副校長会総会がある。事務仕事をとにかくペースアップするのみである。

 会議終了後、9時15分に帰宅。疲れを翌日に残さないように早めに就寝。



2010年04月19日(月)  小学校だけの一日

 昨日、盛岡一周継走大会があったので、今日は中学校が代休。いつも通り出勤して、しばらく誰も来ないのがいつもと違う。帰りもいつも中学校の副校長と同時に退庁するが、今日は一人。「これが普通の副校長の感覚なんだなあ・・・」と改めて併設校ということを実感した。

 さて、今日は授業が午前中に3時間。午後になって、放課後子ども教室の対応。事務仕事も急ぎのものや明日の会議の提案物もあり、今日もめいっぱい働いた一日だった。19時過ぎに帰宅。

 それにしても寒い。今日もアパートではヒーターとコタツがフル稼働。桜はまだまだだなあ・・・。



2010年04月18日(日)  東京へ

 会議のため一番の新幹線で東京へ。途中、福島で雪が積もっていてびっくり。車中ではいつもの如く熟睡。これは睡眠不足を補うため。

 会議では宿題についてチェック。他の人の仕事ぶりにも刺激を受ける。終了後、足を伸ばし新宿へ。大学生となった娘と待ち合わせ。短時間だったが、楽しいキャンパスライフを過ごしていることがわかり何より。

 帰りの新幹線でも熟睡。これは今晩の移動に備えて。起きている間は仕事をどんどん進める。これは久しぶりの感覚。家に帰ってちょっとしてすぐに軽米へ。



2010年04月17日(土)  記録的な寒さ

 4月中旬に雪が降るのは岩手でも珍しい。ところが、今日は関東でも雪の地方があったようでニュースになっていた。

 さて、今日は昨日年休をいただいたので体は楽なはず・・・だが、やはり休養が必要だった。土曜日はそういう体になってしまったのか?
 午後になって回復し、あれこれすべきこと。以前より上向きの兆しがあるので、大物原稿にもいよいよ取り組めるのでは・・・という予感。焦らず取り組んでいこう。



2010年04月16日(金)  お迎え

 今日は年休をいただくので、6時に学校へ。1時間あまり静かな職員室で集中して仕事。これもいいものだと感じる。

 授業が2時間に避難訓練、内科検診とあれこれある日。しかも給食の下準備も。そんな中、チェックする書類の数字が違うのだが、どこに間違いがあるのかを見付けられず時間切れ。持ち帰り仕事に。

 3時間年休をいただき水沢へ。修学旅行から帰ってくる娘をお迎え。例年、この時期は家庭事情で水沢往復(400km)デーが2日あるのだが、今回は今日のお迎えだけ。ラッキーであった。東京の修学旅行は記録的な寒さの中だっただけに大変かと思っていたら、とにかく楽しかったようだ。自分の中学校時代の修学旅行を思い出した。



2010年04月15日(木)  町教研

 4月の事務仕事処理は今日も続く。あと一週間もすればメドがつくだろうか。今度は事務局となった町副校長や教育振興会の仕事がまっている。いずれ連休までは一気に走り抜けるしかないだろう。今日は授業は2時間。一週間続けたので、授業パターンも出きてきた。

 午後は町教研。今年度は国語に入った。授業を参観できるのが大きい。部会が変わると雰囲気も変わってくる。いい研修ができそうだ。
 いつもより早く帰宅。宿題に専念。



2010年04月14日(水)  雪&1年生

 夜中に風が強く、何度か目が覚める。起きて外を見たら、何と銀世界。もっともそれほど積もっていなく、日中にはすっかり融けたが。

 さて、学校は通常ペース。今日は授業が午前中に授業が3時間。午後は出張の先生に代わり1年生へ。紙芝居を読むほかに、あれこれ1年生にサービス。いつもの「手品ネタ」に驚く1年生はかわいいものだ。それにしても1年生の豊かな反応ぶりは、毎年補欠授業に入れる者の特権だ。

 放課後は小学校会議。終了後も事務仕事を続ける。学校ホームページもようやく今年度初めの分を更新。19時退庁。帰ってから、朝に続き宿題に取り組む。



2010年04月13日(火)  何とか終える

 寒い朝。さすがに雪が降るような寒さではないが。ただ、昨年は4月下旬に雪が積もったので、タイヤはゴールデンウィ−クまでかえない予定。1年のうち5カ月半が冬タイヤだがしかたなし。

 今日は授業が2時間。午前中のあいている2時間は読書の読み聞かせの打ち合わせと遠くからの来客。さらに給食のサポートと一日があっという間だった。
 午後になって、昨日の続き。ほとんど終わっていたかと思ったら点検しているうちに次々と必要なものが見つかり、結局4時近くまでかかった。他の業務もたくさんある時に、この仕事は厳しかったなあ。その後も、事務仕事をどんどん進め、19時過ぎの退庁時には何とか追いついた形。明日からの仕事のためには大変よかった。その分、家ではぐったり。早めに寝る。



2010年04月12日(月)  精力的に

 サポートしなければいけない時間がかかる仕事があったので、今日はかなり精力的に。授業は2時間。6年生との授業もスタート。4年生の頃、5年生の頃と違った雰囲気。やはり子どもは1年1年成長していることを実感。

 事務仕事はかなりペースを上げた。そのため、他の人との応対がいつもより事務的だったかも・・・と思う。こういう雰囲気はできるだけ避けたいが、今回はしかたのないところ。明日早朝出勤(といってもふだんでも7時過ぎについているが・・・)すれば、終わるだろうというメドがたったので7時過ぎに退庁。集中しての3時間半は充実したものだった。

 帰りに支払いや教育委員会へ。さらに多くの文書が学校棚に入っていた。どの仕事も今年度の立ち上げ時期だから、提出文書も集中してしまう。今日も次々に処理したが、明日も文書処理のラッシュは続きそうだ。



2010年04月11日(日)  事務処理

 家ですべきことがあれこれあり、午前中は活動的に。その分疲れてまた昼寝。昨日も書いたが、今日も疲れ気味というネタになってしまった。

 午後になって持ち帰り仕事に着手。フォローする形の仕事であるが、不明部分が多く半分ほどしか終わらず。今週はこの仕事で時間がかかりそうだ。夜は軽米へ。昼寝した分、快調。大移動を安全に行うためには、昼寝は不可欠か・・・。



2010年04月10日(土)  インプットデー

 十分な睡眠時間で、いつもの土曜日よりもすっきりとした朝。しかしながら疲れが体にあるのか、午前中に2時間も寝てしまう。最近は「体力低下」「疲れ気味」の話題が多いことに気づいた。自分の忙しさなんて大したことはないのだが、「自分の体との付き合い方」を考えると無理はきかない。
 午後になって多くことをインプット。全てのインプットが自分に密接に関係がある。それを生かすも殺すも自分次第である。

 転任された方々から、メールをいただく。転任者にとって今の時期は忙しさのピークであろうし、休日は「ひたすら休んでいたい」という状態だろう。そのような中でご連絡をしてくださることに感謝。「喝」を入れられた思いである。



2010年04月09日(金)  仕事が湧いてくる・・・

 連続していた歓迎会も終わり、幹事役からも解放。ホッとした気分で学校に向かう。気持ちのいい青空。新学年、新学期というのがぴったり。

 始業してから急遽の対応で教育委員会へ。時間をかけての移動なので、放課後子ども教室の打ち合わせも併せて行う。戻って今年度初の授業は4年生。グッと成長した印象。
 そこから、自分の仕事に・・・と思ったら甘かった。次々と湧いてくる仕事。それがどんどん溜まってしまい机上が書類であふれてしまった。午後もペースを上げるもののなかなか減らず、持ち帰り仕事とする。年末年始はしかたがないなあ。19:10退庁。今日は水沢までオール高速。21:40着。一般道路よりは楽だったが、それでも一週間の疲れが溜まり、帰ってからグッタリ。



2010年04月08日(木)  校務用PC

 昨日新しい校務用PCが入り、使い初め。皆さん、興味津々で起動。今まで自分が使っていたパソコンと違う部分も多いので、戸惑いながらも喜んで使っている様子を見て、自分専用の校務用のパソコンをもった嬉しさが伝わってくる。

 さて、今日も事務仕事がメイン。明日からは自分の持ち分の授業がスタートするので、貴重な時間だったが、来客対応が多くそれほど進まず。午後は下校指導と小学校職員会議。
 終了後、急いで三者合同歓迎会の会場へ。昨日に引き続き幹事役。貴重な情報交換もできた。20:40帰宅。早めの帰宅だったが、3日連続の歓迎会でさすがに体がクタクタ。早めに寝る。



2010年04月07日(水)  入学式&PTA歓迎会

 入学式。前日に雨が降ったので天気を心配したが、晴れとなりホッとする。小学1年7名、中学1年6名の入学生。ここ数年ではどちらも多い入学者数である。
 中学生はついこの間まで6年生として活躍し、春休みも陸上練習等をしていたので、全く違和感なし。小学生も兄姉がいたり、小学校にも何度も来たりしていたので、これまた顔なじみ。大きなトラブルもなく無事終わる。全校児童・全校生徒が揃って、本格的なスタートだ。

 入学式と並行して、町から支給されることになった一人一台の校務パソコンのセッティングをしてもらった。さらに1教室1台の実物投影機。これは町内全学級。大型テレビも同様。電子黒板も学校に1台入った。町の英断に拍手である。

 18時からPTA歓迎会。今回は担当ということで1時間ほど前に会場入り。保護者の皆さんとあれこれ雑談したり、打ち合わせをしたり・・・2年前に初めてきた時との違いをつくづく感じた。最後には場所を教員住宅に移し23時帰宅。



2010年04月06日(火)  始業式

 昨晩は寝はじめてから階上の方で宴会が始まり賑やかな状態。十分な睡眠ができず。これもアパートだからしかたなしか。もっともこちらの早起きで階上の方は迷惑を受けているかもしれない。

 さて、今日は始業式。学校に7:15に到着するとすでに中学生が待っていた。いよいよスタートである。新任式、担任発表、始業式と続く。1学年進んで子どもたちもちょっぴり大人になった表情をしていた。明日の入学式の準備、リハーサル、打ち合わせ。慣れてきたといっても油断すると失敗するので、再確認を増やす。早めに退庁。

 18時から町校長会総会。新しいメンバーを2人迎える。今年度も一番年下。さらに事務局を引き受ける。楽しく話し、9:30帰宅。



2010年04月05日(月)  ずっと事務仕事

 新学期3日目。明日は始業式なので、先生方も学級開きの準備。自分は様々な事務仕事。決裁の分も多く、7時から6時までがあっという間だった。6時過ぎからは、地域の方々へ電話連絡。この時間でもつながらない方の方が多い。あとは直接訪問が2件、アパートに帰ってからの電話が数件。どうにかメドをつける。

 東京では桜が満開のようだ。娘からも桜の写真が送られてきた。今までは東京の気候も他人事だったが、これからは身近なものになっていくんだなあと実感。



2010年04月04日(日)  ネットは必須

 昨日は長女の入学式に出て最終の新幹線で帰ってきた家族を待って遅く寝たので、久しぶりに朝寝坊。ちなみに自分は来週か再来週訪問予定。

 入学式後のカリキュラムガイダンスで、調べるにも登録にはネットで・・ということがわかった。ネット環境がまだない長女の代わりにこちらで調べ、あれこれ連絡。ガイドブックには、「パソコンは必須」と書かれていたがレポートだけではなく、様々な面で本当に必要なようだ。むろん大学にもあるだろうが、使える機会は当然限られるであろう。今の大学のシステムを実感した。

 さて、今日も家のことあれこれ。連載原稿をようやく仕上げる。ペースを上げていかなければ。いつも通り夜軽米へ。



2010年04月03日(土)  体力回復

 昨日の疲れがそのまま残り、通常通り起きたものの午前中は改めて休養。これをとらなければ、休日が重い体のままになる。午後からは体力が回復して、家のすべきことをあれこれ。平日にできないことなので、かなり時間がかかる。でも、これは自分にとっては「やりがい」。単身赴任の身にとって家族のために何かをするということは幸せそのものである。

 締切間近の原稿にも取り組む。新聞地方版のエッセー、連載原稿と時間を割く。早く大きな仕事を進めなければ・・・と焦るが遅々として進まず。
 かつては「依頼された仕事は断らない」という野口先生からの学びを公言していたが、今はとても言えない。立場上できないことは断らざるをえないし、時間的に厳しい原稿もそうだ。様々な活動も減らしている。それに見合った行動をしていかなければ意味がない。反省、反省。



2010年04月02日(金)  新年度2日目

 昨晩はそれほど飲んだわけでもないし、11:30には寝たのだが体調は万全ではなし。一日フルに仕事したあとの水沢への帰宅は先週に続いてきつかった。ということは「木曜日に飲み会があると帰宅が厳しい」というパターン。来週も木曜日に会が予定されている。それまで疲れを溜めないようにしよう。

 さて新年度2日目。今日は会議が2つ。その他実務を時間を惜しんでどんどんと進める。しかし、目の前のことを処理するのが結局メインになり、ちょっとあとの「大物」のチェックに着手できず。「大きな仕事ほど早く着手」が原則。来週からがんばっていこう。転任されてきた先生方も昨日の歓迎会で距離が近づいたもよう。今までいた先生方も力を合わせてがんばっている。活気のある1年が送れそうだ。



2010年04月01日(木)  新年度のスタート

 本校にも小学校中学校合わせて5名の先生方が赴任。新体制で本年度がスタート。職員会議・地域での挨拶回り、学校管理上の仕事、明日からの仕事の段取り、新しい先生方への質問に答えたり・・・で一気に時が流れた。入学式まではこのペースで進むだろうなあ・・・。

 17:50から歓迎会@まるふく。例年本校では4月1日に歓迎会をしている。最初の日から・・・と驚かれる方もいるが、結果的に距離が縮まり、次の日からはだいぶ打ち解ける。新しく来られた方ともあれこれ話ができて何よりだった。2次会に行き、11時前に帰宅。

 ブログを拝見すると、今日から新しい道を歩く方が多いことに気づく。自分は全く同じ分掌。それは安定した仕事ぶりになるというメリットもある。それを生かしつつ少しずつ前進していこう。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA