大学教員の日記

2009年08月31日(月)  一気に涼しく

 今朝は涼しかった。一気に秋になった感じ。もっとも今日はまだ8月だが。昨日に続き総選挙のニュースに釘付け。

 今日は授業は3時間。天候的に学習しやすい環境になったからか、算数は子どもたちもよく集中。どんどん進める。5時間目は体育で陸上運動。台風の影響で雨が降ってきたので体育館。明日も雨ということで、中学校の陸上大会は延期。9月は今までも台風のために振り回されたことが、今まで何度もあった。昨年度と同様に今年度も何もないことを祈りたい。
 放課後は決裁・報告が多く、何度も校長室に文書を提出。自分のものもほとんどなくなった。退庁後は原稿。



2009年08月30日(日)  総選挙

 午前中に所用。講師依頼の分は昨日で一区切り。今後は執筆がメイン。今日さっそく・・・と思ったものの、ペースは上がらず。教育新聞の連載原稿を仕上げ発送。今回が最終回だが、次回から新たな連載が始まる。その他、社会の原稿の準備。

 長女の高校は今日が文化祭。最後の文化祭ということで、大きな行事も終了である。夜は総選挙の結果に釘付け。こういう結果になることは数年前は予想できなかった。時代は急激に変化している。



2009年08月29日(土) VHS夏セミナー

 昨晩は遅かったが6時起床。今日の自分の講座の流れを確認。8:20に会場の東大へ。今日はVHS夏のセミナー。
 多くの先生方にとってはこの夏最後の研修であろう。これは自分にとっても同様である。依頼されてから一定の期間があったこともあり、この講座のために、結構時間を割いた。いつものように準備過程自体が自分の大きな学びとなった。ホットな思いで参加された皆さんから、有り難いコメントもいただいた。感謝。

 終了後用事があり帰宅。帰りの新幹線はエネルギーを使った疲れで爆睡だった。



2009年08月28日(金)  夜東京へ

 いつもより早く出勤。始業前に目的としていた仕事を終える。今日は2時間年休をいただく予定だったので、いつも以上に戦略的に動く。

 授業は午前中算数2時間。業間に代表委員会があり、子どもたちの発言が少しずつかみあってきたことを嬉しく思う。そこから昼までは、事務仕事に専念。目標までは達成できなかったが、月曜日までのメドはついた。5時間目は1年生と外での活動。

 15:00から年休。9月から年休は次年度になるのだが、今年度はトータルで2日。県からは「管理職自ら有給休暇を」と呼びかけられるが現実はなかなか厳しい。水沢に移動し、晩ご飯をとったあと東京へ。



2009年08月27日(木)  リレーへの意欲

 昨日遅くまで仕事をしたため、睡眠不足気味。こういう時の仕事のペースは自分でわかるので、決して無理をせず淡々と事務仕事も授業も行う。今日の授業は3時間。業間は陸上で担当しているリレーの選手たちが「練習したい」ということでみっちりと指導。選手といっても、5・6年のほぼ全員であるが。

 陸上後、職員会議。その後予算委員会。さらに学校保健会会報の編集・・・この頃は明るいうちに帰られなくなってきた。今日は19:20退庁。帰ってからは講師準備と原稿。



2009年08月26日(水)  新型インフルエンザ

 今日は午前中は授業が3時間。社会を久しぶりに行う。マイブームだった「高校野球で印象に残っているチームは?」と聞き、その出身県を探させようと思ったら、子どもたちはそれほど知っていなかった・・・。
 6校時から陸上指導。今までの勤務校で学んだことが生かせるとつくづく感じた。その後小学校会議。すでに文化祭の提案が出された。風も涼しくもう秋の気分である。

 新型インフルエンザのニュースがテレビでも大きく取り上げられている。先週は近くの市で罹患者が出たということだったが、今日はとうとう同じ町内で・・・という話だった。会議で対応も話し合う。どう対応するか、危機管理上、大変重要である。



2009年08月25日(火)  体力消耗日

 今日は体力を使う仕事が重なっている日。午前中に授業を2時間後、あさっての花壇コンクールに備えて作業。ふだんは用務員さんが中心になってお世話している。少しでもサポートしようということで力仕事をする。

 午後は陸上練習のためにライン引き。さらに町の陸上競技場に行き、小体連のためのライン引き。一からコースを引くのはやはり大変。予想通り時間がかかった。終わった時にはさすがにクタクタだった。若い頃は何ともなかったのだろうけど、今となっては厳しい。これからもっと厳しい世代になると思うと、体力維持のための取り組みをしなければと思うが・・・。
 家に帰ってから、学校と同様に(というよりそれ以上に?)あれこれ取り組むことも体力の消耗に関係があるのだろう。これも考えなければいけないなあ・・・。



2009年08月24日(月)  町副校長研修会

 朝から次の段階の原稿。新たにどんどんと進めていかなければいけない。

 今日からまた一週間。通勤途中のたくさんのコスモスに秋の訪れを感じる。2学期2週目ということで、快調に仕事は進める。今日は事務所の指導主事が陸上運動で特別指導。いい姿勢で走ることの基礎をしっかりと教えてもらった。自分も業間マラソンで子どもたちと走り、ヒーヒー。とにかく運動不足は顕著だ。

 午後の授業が終わってから、町副校長研修会へ。様々な情報交換。その後、仕事関係であちこち回る。それでもふだんより早く帰ってこられたので原稿の続き。



2009年08月23日(日)  花巻東散る

 今日は朝からエンジンをかけて教材研究&原稿チェック。いろいろな仕事が錯綜するが焦ってもしかたがない。不調のものは後回しにして、少しずつできるところをしていく。「複数の仕事を強みに変える」パターンである。

 午後は花巻東の準決勝を家族皆で応援。敗れはしたものの、今までの健闘ぶりはお見事!今年の岩手の十大ニュースのNO1にしたいほどである。それぐらい県民に勇気と感動を与えてくれた。その中に自分が関係した子たちがいたことも嬉しいことであった。

 その後は現実に戻り、自分の仕事。さーファイト、ファイト。夜軽米へ。



2009年08月22日(土)  体力回復

 すべきことはあれこれあるが、一度起きて活動してから十分に休養。体力も回復した。昨日は駐車場係で疲労した後、学校に戻り残業、さらに200kmの運転。気を張っていたのでその時には気づかなかったが、かなり消耗していたんだなあ。

 午後から少しずつエンジンをかける。隣町の図書館に行き、久々に各種教科書を借りる。貸出表を見ても、借りる人はわずか。2年前の自分以降も数名だけだった。何とももったいない。
 夜はセミナー準備と原稿。今まで以上にがんばらねばいけないなあ・・・。



2009年08月21日(金)  地区水泳大会

 今日は地区水泳大会の駐車場係。各学校役員は必ず1名は出すのだが、何せ担任外は限られている。しかも本校は町の大会には出るが、広い範囲である地区の大会には出ない。そういう学校は駐車場係である。少々睡眠不足の体にはきつかった。それでも暑い中での8時間近くの仕事を無事終える。終了時点で体はクタクタだった。

 その後学校へ。移動に40分かかるので、その間が貴重な休み時間だった。事務仕事を2時間ほどしから退庁。きつくなると予想した帰りは意外と大丈夫だった。まずは疲れた体を回復しよう。



2009年08月20日(木)  原稿セーフ

 2学期3日目。子どもたちもいつものペース。自分の授業も同様。1学期より成長した子どもたちだから、授業も取り組みやすい。残りの時間の多くは学校便り、起案と決裁、町の学校保健広報誌の仕事に費やす。学校便りは学級通信とは違って情報量や気遣いも多く、けっこう時間がかかる。保健広報誌は昨年度に続き、町の学校保健会の仕事の一つ。立場上、何かしらの事務局仕事は引き受けなければいけないのだが、これがその一つ。早々と原稿を出していただいて、有り難いことである。

 退庁後、今日締切の原稿に取り組む。「社会科だから限られて日程で大丈夫」と思っていたが、そんなに甘くはなく延び延びになっていた。苦戦しながらも何とかセーフ。もっとも他の原稿が・・・・。

 花巻東は今日も勝利。明日も勤務時間内なので見ることができないが、勝ち進めばテレビ観戦ができる。期待しよう。



2009年08月19日(水)  2学期2日目

 昨日の家での仕事の疲れが残り、少し重い体で出勤。こういう時の仕事術も心得ているので、それなりのペースで通常業務。
 授業もスタートし、子どもたちとまずは夏休みの雑談。夏休みは本当に子どもたちに貴重な機会を与えているものだと感じる。その他、一気に入ってくる事務仕事を片づける。どこも夏休みはある程度少ない仕事量で、その分休み明けに一気に動くという感じ。こちらも同様であちこちに連絡。あれこれで午後はあっという間だった。夜はいつものように原稿。今回は締切間近の雑誌原稿。

 初任校同級会の幹事長からメール。「自分も責任ある立場になった」という言葉に、教え子たちが育つことの頼もしさと年月の経るはやさを実感。



2009年08月18日(火)  2学期スタート

 いつも思うのだが、やはり子どもあっての学校である。7:30過ぎからどんどん子どもたちが登校。元気な顔を見せた。始業式で全員が揃っているのを確認。代表の子はいい作文を書いていた。
 今日は授業がないので、事務仕事やグランドのライン引き等の仕事。明日からは授業もスタートする。長丁場の2学期もがんばらねば・・・と思う。

 通常体制になるとリズムも出てくる。時間は少ないが、いつもより原稿執筆はリズムが出てきた。野球と同じようにいかに自分の流れにするかが大事だなあ。さあ、リズムに乗っていこう。



2009年08月17日(月)  夏休み終了

 夏休み最終日。今日は午前中は校内研、学校経営反省で2学期への見通しをもつ。先生方からも率直な意見が次々と出てきてよかった。午後は事務仕事&決裁。明日から2学期ということで、もろもろの動き。エンジンもかかり、明日から2学期である。

 退庁後、今日は高校野球観戦。花巻東の2戦目。実は初のテレビ観戦である。今までは平日の日中だったり、移動中だったり、一試合も見られなかった。今日は5回からじっくりと見る。引き締まったいいゲーム。見事勝利で3回戦へ。先の試合で活躍した選手の他にも、ベンチ入りしている準教え子がいる。大声を何度もかけている姿がテレビに写った。小学校時代のムードメーカーがそのまま出ていて感動した。終了後、現実に戻り原稿へ。



2009年08月16日(日)  夏休みも終わり

 短いながらも自分の夏休みも今日で終了。始業式はあさってからなので、明日から通常の仕事ペースになるであろう。水沢の家にある程度のんびりできるのは、お盆と正月だけだからその点ではよかった。今日は平藤氏と情報交換。午後からは原稿。夜は家族で外食。進めようと思っていた原稿の出来はこの期間で目標の半分ほど。それも仕方ないか。明日からがんばろう。

 それにしても昨日の同級会ではあれこれ考えさせられた。教師の姿勢は年齢に関係なく伝わるものだということを肌で感じた。「若いからこそできること」があるのだ。それを再確認した思いである。



2009年08月15日(土)  20年ぶりの同級会

 午前、午後と時間をみつけて原稿。一つは締切間際の雑誌原稿に取り組むが、新分野で苦戦。調べているうちに新たに理解したことがいくつもあり、それはそれで勉強になる。しかし、構想が決まらず。こういう時は別のものに限るということでいつもの原稿に取り組むが、これまた壁にぶつかり・・・。そのうちに同級会への出発の時間。

 初めて担任した子たち(平成元年卒)が同級会をするというのでお呼ばれされた。2学級合同ということが何とも嬉しい。同僚だった当時の先生と一緒に大いに思い出を語る。50人あまりの学年だったが、参加者が30名ほど。岩手にいない人たちも多いのに、こんなに参加したのは幹事メンバーのすばらしさだ。当時の思い出をあれこれ語っているうちに気づけば25時だった。時を忘れるということを久々に実感。



2009年08月14日(金)  暑い日

 さすがに今日は暑くなった。夏らしい一日。でも、体がとけるような暑さではないので、過ごすには全く問題なし。今日が最後の夏季休暇。当然?自分の仕事。今日からペースアップの原稿にも時間をかけることができた。(どんどん進みたいが、事務仕事のように単純にはいかず・・・)

 今日も家族皆在宅。それぞれに都合があり、なかなか一緒にいる時間も少なくなったが、昨日、今日と改めて家族一緒のよさを感じている。



2009年08月13日(木)  お盆

 今日と明日は夏季休暇。今年はお盆に休むことができた。有り難い。墓参り、親戚宅といつもと同様のお盆を過ごす。我が家の親戚にもご無沙汰だなあ・・・とも思う。原稿は軽くの一日。明日からペースアップである。



2009年08月12日(水)  出勤日&甲子園

 今日は出勤日。さすがにお盆も近くなると、電話も来客も減る。ということで自分の仕事を進めることができた。もっとも百葉箱の修理は厳しく苦戦。それにしても学校は涼しい。窓を開けるだけで十分である。「暑い!」と思うのは2学期になってからかもしれない。

 水沢までの帰りはラジオの甲子園中継を聞きながら。注目されている花巻東の試合。近所で前任校の時の「準教え子」(担任ではなかったが同学年)の佐々木選手の逆転タイムリーで勝利。運転しながらその活躍に身震いがしたほどだった。やはり教え子の活躍は嬉しいものである。



2009年08月11日(火)  夏季休暇

 夏季休暇2日目。平日の休みは貴重ということで、家のごみを清掃センターに持ち運んだり、用足しをしたり、片づけをしたり、墓掃除をしたりとあれこれ。ふだん家にいない分、もっとあれこれしなければ・・・と思いながら結局いつも通り。原稿も少し進める。

 朝方に静岡で強い地震があった。昨年の本県での地震を思い出した。今年は何もないものの、危機管理の備えは常にしなければと痛感。夜軽米へ。平日なので、高速と国道を併用。



2009年08月10日(月)  日帰り旅行

 今週は夏季休暇が4日間。有り難く使わせていただく。休暇のうち多くは自分の仕事に費やしそうだけど。

 子どもたちの県大会も終わったので、今日は日帰り家族旅行。自分より子どもたちのスケジュールの方がタイトで、日帰りとなる。大学受験生だから仕方がないが。

 大雨の降る東京へ。子どもたちはいつもの目的の場所で楽しむ。自分は家族と共に行動するのを楽しむ。最終の新幹線で帰宅。



2009年08月09日(日)  奉仕作業

 今日はPTA奉仕作業。明日が家族旅行なので、一日軽米を往復。作業自体は2時間あまりなのだが、その準備、片づけ、そして何よりも往復(380km)にかかる時間を考えれば結局一日作業である。

 それにしても地域の皆さんの高い参加率には本当に驚く。我が子が学校にいないのにである。これらは本当に地域のよさである。自分も草刈りの腕は少しは上がったので、懸念となっていた受水槽や電気盤の周囲一帯の伸び放題の草を刈り取ることができた。疲れたが満足感。担当としてあちこち動き回ったが、仕切ることができるというのもやはりいいものだと感じる。

 帰りの高速は強い雨に当たり大変だった。おまけに高速は混んでいたので、油断ができない運転状態。かなり疲れた状態で帰宅。

 昨日と今日は娘たちの県大会。自分に都合があったので、聴くことはできなかったが、夏休みはよく練習を頑張った。自分以上に短い夏休みになりそうだが、それはそれで価値がある夏休みだろう。



2009年08月08日(土)  研修会

 7:30にホテル発。二駅電車で過ぎた所でホテルにケータイを忘れたことに気づく。すぐに引き返して事なきを得た。時間もかなり余裕をもっての出発だったので、何も不都合はなし。「余裕がある時にはゆとりをもって行動する。トラブルがあってもゆとりをもって対応できる」という典型的なパターンだった。逆に言えば余裕のない時にはその分失敗が許されない慎重な行動をすればいいだけ。

 さて、今日は2カ月に一度の学習会。午前中の学習会は一区切りの会となった。新しい分野で今まで自分が得たものは大きかった。本物の研究を知り、学会で発表することにより自分も太くなったと思う。午後も頭をフル回転。懇親会の一次会まで。今回も貴重な情報交換の場となった。

 帰りの新幹線では仙台まで熟睡。原稿の遅れが気になるが体が第一である。



2009年08月07日(金)  今日も動き回る

 朝原稿に取り組むものの苦戦。今後を示唆しているのかも。

 今日の午前は地区の研修会に少しだけ参加。資料を見て2番目の登壇者の方の話を聞きたかったが、残念ながら本務があるということで学校に移動。午後は3回目のプール。今日は少なめ、さらに涼しかったのでよかった。それにしても強化練習や大会を含めたら、これが夏休み8回目のプール。1回につき3時間近くの業務だから、一日があっという間に過ぎるわけだ。

 退庁後、高速を使って水沢へ。晩ご飯の後、最終の新幹線で東京。いつもガラガラなのだが、仙台からドッと乗車してきた。七夕祭りの影響?12時過ぎてからホテルへ。



2009年08月06日(木)  さすがに疲れ・・・

 昨日とは変わって暑い一日。夏だから当たり前なんだけど。

 今日は出張が2つ。9時から「秤定期検査」で重い体重計を積んで役場出張所へ。そもそもこういう検査があることは初めて知った。確かに、秤が狂って間違った体重が残るのは問題である。
 戻ってから百葉箱の修理で大工仕事。エルモ社仙台営業所から訪問あり。新実物投影機を見せていただく。新機能に驚きの連続であった。
 
 午後は水泳。暑いだけではなく、トラブルの連続で対応でヒーヒー。学校に帰ってからも盆踊りの機器等の準備と体をめいっぱい動かした一日だった。さらに退庁後は、担当の学校保健会会報の原稿を取りに歯医者さんへ。

 さすがに夕食後は疲れてゴロンと横になった。休息後原稿。原稿との格闘はずっと続く。



2009年08月05日(水)  今日も地道に

 いつもの時刻(夏休みは始業30分前)に出勤。中学生の子どもが今日はすでに登校していた。いつものように事務仕事、お客さん対応、いくつかの決裁。今日はプールでの指導がないので、ゆっくりと地道に仕事ができた。
 考えてみたら、夏休みの出勤日でプールに行かないのは今日が初めて。もっとも、明日もあさっても行くし、別出張も控えているのでゆっくりペースは今日限りとなりそうだ。
 退庁後、公務関係の買い物。早く帰ったので地道に原稿。疲れて早寝。



2009年08月04日(火)  水泳引率

 いつも通り出勤。休日を含め学校に行っていないのは3日間だけだが、何か久しぶりの気分。学校に行き、事務仕事をどんどんするが、簡単に終わらず時間がかかった。午前中に予定していた仕事は終わらず。

 午後は水泳の引率。隣の小学校のプールに入る機会がこれから3回ある。その引率。その小学校の子どもたちも入るので、だいぶ気を遣う。掃除もあれこれあり、あっという間だった。学校に戻って少し仕事をしたら、退庁時間。今週はこのパターンで終わりそうだ。

 昨日から今日にかけて、前任校の隣の学区の中学校の遭難や教員の不祥事のニュースあり。何事も油断してはいけないと自覚。



2009年08月03日(月)  全国学校レク大会

 今日は標記大会の講師。朝、出発前にトラブルがあったが、即行動で無事解決。ホッとする。

 大会会場は盛岡のホテルサンセール。本部の部屋に行きご挨拶。冬の大会で一度お世話になっているので、「ホーム」という感じ。久しぶりに宮古時代にお世話になった先生方にお会いする。縁がある先生とは研修会でやはり繋がるものである。
 さて自分の務めは「授業づくり分科会」での講師役。反応のいい参加者ばかりでとても楽しかった。一番反応のいい若手の先生が休憩時間に「母が同僚でお世話になりました」と言われた。10年前の学校の教頭先生のお子さんだった。これまた1つの縁。

 終了後、軽米へ。途中であれこれ用足し。夏休み最初の山を越え、少しホッとする。明日からは原稿ウィーク。(今までもだが・・・)



2009年08月02日(日)  まずは前進

 昨日とは違って暑い日。そろそろ梅雨明けか?
 
 朝、連載原稿に取り組む。発送まではいかなかったが、一通りできる。あとは少し寝かして再度読んでから送ろう。午前中に平藤氏と会い情報交換。奥州市の小中学校全部のホームページができたことを知る。

 午後昼寝の後、別の原稿に。夜になってからようやく1項目が完成。本当は2項目をこの土日にしたかったが、到底無理だった。だんだん原稿のハードルがきつくなることを感じている。残りをどうするか不安にもなるが、とにかくやり切るしかないであろう。



2009年08月01日(土)  涼しい夏

 8月。天気予報を見ると今週いっぱいは30度を越えないようだ。涼しいのはいいが農作物の心配を今度は逆にしてしまう。

 さて、二女の部活が今日、明日と6時開始。一週間後の県大会に向けてのシミュレーション。自分も合わせて早起きするが(いつものことだが)、昨日までの疲労が蓄積されていて、今イチの体調。午前も午後も休養をとってようやく復活をしてきた。昨年、今年とこういうことが多いなあ。体力面での低下はもちろん、長距離移動の負担は大きい。

 そのため、涼しい環境なのに思っていたほど仕事は進まず。ただ、全国学校レク大会の講座のプレゼンは何とか完成。地元でがんばる先生方のためにも力を入れた。その他連載原稿の目処を立てる。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA