ふつうっぽい日記
もくじ過去未来


2007年07月31日(火) 検索の言葉から。

「検索」といえば、ネットと密接に思われる今日この頃。
それまでは、図書館の蔵書の検索、それも木製の引き出しに手書きの紙がざくざくそこにはあって、ほんのり昔っぽい匂いが漂う…みたいなのを思い出したかもしれない。

私の日記も、時々、ある検索によって、誰かが読んでしまう、という状況にある。
たいした情報を発している訳でもないから、おそらく「違う!」とさっさとページを閉じるんだろうけど。
どういう検索でたどり着いたか?、というのは、そこまで日々チェックしているというものではないし、その情報は私の受けているサービスでは「昨日」と「今日」の二日しか分からない(多分)

三日ほど前くらいに、どういったきっかけで日記にたどりついたのかに関する情報を見てみた。お気に入りや、トップページにしている別のブログ、よそ様に付けた足跡から、というのは、とくに普通なのであるが、ある単語などを入力して検索されてきたという場合、非常に面白いものだったりする。その幸運にも私が気付いた、また相手にとっては期待外れだったであろういくつかを取り上げよう。

「ねこどん 遊び」で、たどり着いてしまった編。
小学校の時に、流行った遊び。
ブランコでする鬼ごっこが「ねこどん」だ。日記では自作の脚本の台詞の抜粋で取り上げていたはずだ。まあ、その台詞の中で遊び方もちょっぴり説明しているので、多少情報になったかもしれない。でも、かなりもったいぶっているので、すぐにページを閉じた確率は高い。

「バロローム」でたどり着いてしまった編&「みんなのバロム1」でたどり着いてしまった。
夫のせいで、知ったフレーズだ。
後者はアニメの歌の題名だと思う。ヒーロー系実写版。
たまたま高速の売店で見つけたアニメソングのCDがきっかけ。さらに、それを購入してしまった夫に責任が(そんなに罪か)「バロム1」は渋滞する車中でエンドレスで聴かされた。覚えるくらいに(泣)
マッハロッドとは何か?ジェットボップとは何か?という高度な質問も夫にしたほどだ。
ちなみに夫はそれらの(古めの)実写&アニメ系の歌を歌うと、ちょっぴりカッコいい。低い声が渋い。

余談だが、私は女姉妹で、かつ、あまりテレビを見せてくれない家庭(見なくても平気な雰囲気)で育っているので、男児が見るであろう番組となったらもう分からない。
でも、キャンディキャンディやピンクレディというのは記憶にはある。
むかしばなしや一休さん、ハウ○食品提供系の乙女チックなモノは、許可されていたようだった。
実写版のロボ○ンっていうのもよかったらしい。私はそれが気に入って、寝間着入れをねだって買ってもらった記憶がある。
実写ドラマとしては、「あばれはっちゃ○」「ケ○ちゃん、チャコちゃんシリーズ」、そしてなぜか見ていた(許されていた)センタイモノ(?)のギャバン、シャイダー的なもの。
でも、テレビの話題で友達と盛り上がった、という記憶はあまりない。
クラスの9割くらいは見ていたであろう、ひょうきんぞくなんていうバラエティ番組(?)も見た事がない。
でも、8時だよ!○○集合!は見ていた。
親の趣味であっただろう、渋めの水戸黄門、大岡越前、必殺仕事人、土曜ワイド劇場、Gメン75はBGM的に、なんか流れていた。
家族で旅行した時にGメンがあっていた記憶がある。
ガンダムやヤマトやルパンも、本格的には主人と知り合ってから知ることになった。


「ゲムオ」でたどり着いてしまっている編。
勝手に自作した言葉なのだが、固有名詞なのだろうか?
何かの登場人物なのか?
我が家ではゲームをするヤツのことを「ゲムオ」と呼んでいる。
類義語として「ニキータ」というのもあり、携帯でゲームをしているヤツをさす。
操作する音が「ニキニキ」なので「ニキータ」…


----

結婚ってオモロイよ!?
他人と暮らして会話をする歴史ってオカシイよ!?
知らなかったことを知ったり、間違っていることを教えてもらったりね。
子どもがいたら、もっと、オモロさ倍増するんだろうね?!


「オレが死んだ時になって気付くオチ、意味が分かるっていうのもあるんやろうな…」
「そりゃぁ、あるサ。その時は、顔がおもしろいからとかいう理由で笑っただけで、本当の理由は分かってないとかね」
「なんじゃ、そりゃ」


2007年07月20日(金) 「馬の足」

「お前等の初舞台が決まった!君等2人にやってもらう!」
「なんでですか?どうしてですか?オレの方がダンスだって経験があるのに、なんでアイツ等なんですか?!」
「やったぞ!おい!舞台に立てるんだゾ!オレ達!」


そんな台詞を昨日観た舞台で聞いた。
別にそれがメインとかいう内容ではない。くやしがる経験豊富な団員、一方、得意げな2人の団員。その掛け合いは、実にコミカルだった。


****



関西在住時代に同じ住宅に住んでいた奥さんから、「贔屓にしている俳優さんが福岡で芝居をするので行くことになりました。時間があれば、会いましょう」とメールが来たのは、半年くらい前の話。

1週間前、そういえば、と手帳を確認して「いよいよ来週ですね」とメールを送ったら「舞台、お面白いからオススメですよ!」と返事がきた。ネットでチケットが残っているか確認したら空いていたので、主催者に連絡をして席を確保。
その詳しい奥さんによれば、ネットやコンビニ受け取りサービスでもチケットは取れるけど、もしかしたら主催者はいい席を持っているかもしれないとのことでそうしたのだった。

チケットは当日、当日チケット売り場で現金と引き換えた。
開場の20分くらい前に会場近くに到着。
この会場での観劇は6月にも体験。その時は、ものすごい人、人、人。入場するのもすごい列だった。着くのが遅めだったからかもしれない。そして、でも、主役がテレビドラマでも活躍している青年(森○未来さん)だったことも関係あったかもしれない。

今回は、4列で入場整列して前から10列目に並べていたような感じだった。
いや、「入場整列しまーす」という前から、入り口付近に立てていた。
当日券窓口も列を作ることはないくらい余裕だった(予約が多かったのか?)

舞台のプログラムを着席前に購入。1600円(高め?)で、卒業アルバムみたいにしっかりしたタイプだ。ご贔屓がいる、という奥さんはもちろんファンクラブで手配したらしい前方の席。

6時半からの開演で、途中15分の休憩を取り、カーテンコールがあってホールから出たのは9時半を回っていた。
連れの奥さんは、「出待ち」へ。
「出待ち」は30分くらいかかる、と言われていて、できるだけダラダラとトイレに行ったり、ロビーの椅子に座ったり、友人にメールを送ったりして過ごしたが、「用の済まれた方は、出口に進んでください」と言われ、外へ出ることになった。外には椅子などなく、客待ちのタクシー、鬱蒼とした公園があるくらいで、まだ、人がいるからいいものの、これらの人がいなくなったら結構心細い環境。
出口にいる人等は、2人、3人くらいの固まりで10コくらいだった。
1人でボケ〜っと立っているのは私とあとスリッパを履いたオバちゃんくらいだった。
タクシーも一台、一台と客を乗せて消えていく。
照明も全部点いていたのが、1つとばしになり、やがて、ホール内の照明も薄暗くなった。
まだ、奥さん戻ってこないかしら…
不安はつのる。
10時を過ぎたくらいに、出口にいた2人単位のある1人が「今、出てきたって!」と叫んだ。
すると、私以外の2、30人が一斉に走り出した。
「え?え?」
私は追っかけではないけど、そっちの方へ行かないといけないような気もして、中途半端に私も彼らの進む方へ移動した。彼らは間違いなく、楽屋の裏口の出口みたいな方へ走って行ったが、私はその移動距離の半分くらいの場所で、無意味に時計を見たりしながら、迎えの車を待っているようなシチュエーションを強引に作り上げて奥さんの戻りを願った。
初めに待っていた、ホールの出口付近はタクシーが一台と、守衛さんの姿しかなく、そして誰もいなくなった…

ちょっとしてから、楽屋の裏口あたりから拍手が聞こえてきて、「お疲れさまでしたー」というような声がしてきた。
おそらく、出待ちの人等の声なのだろう。
それから5分くらいして、やっと、奥さんが「ごめんなさいねー」と言いながら無事戻ってきた。
奥さんは、ちょっとお疲れ気味だったが、輝いていた。
それから、私たちは居酒屋へ行き、1時間くらい語って、彼女は宿泊先へ、私は駅へと向かった。

「また、今度、福岡に来た時は、ヨロシクね!」と今朝、メールがきた。

こういう、いわゆる「ミーハー」な人、私はすごく憧れる。


****

「君等の配役は…」
「配役は?」
「その…」
「なんですか?じらさないで言ってください!」
「馬だ…」
「馬って、あの…」
「顔は出ない…」
「何ですって?!」
「そうだ、君たちには馬の足をやってもらうことになった!」
「…!」


宝塚に男子部があったらしい、戦後設定のこの舞台は、いっちょまえに、電球が散りばめられた階段の上で羽根を背負ってシャンシャンを持ったオトコ達が華麗に踊り歌いして、そして、すがすがしく稽古場を去っていった。




2007年07月18日(水) 記念すべき午前中

メインは二つ。テーマは、二つ。
今、二つ目のテーマに関わり中。

何だろう?何の前触れ?

----------------
まず、一つ目。
あるラジオ番組の「問題」にメールで投稿してみた。メッセージやリクエストも添えて。
実は二度目の投稿で、一度目は問題に答えただけだった。

今回は、一行目に問題の解答を書いて、改行して何気にメッセージを書いた。
どうせ、読まれるはずはないと思って。でも、真実の内容。
この日記でも登場していることである、2年ほどの単身生活解消して夫と同居したことをちらりと書いたのだ。毎晩の電話と週末は5、6回の電話。そして、初めの半年くらいは、webカメラでのライブチャットをしていたとか。

投稿して、5分くらいして、電話が鳴った。
ラジオ番組のスタッフからだった。
「メールありがとうございました。もしよろしければこれから15分後にあります、◎◎というコーナーでお電話をお繋ぎしてお話を聞かせていただきたいのですが。どうでしょうか?よろしいでしょうか?」と。
「ハァ〜?あ、分かりました」私の頭は、もうグルグル電話でパーソナリティの方と語らう場面の妄想妄想。
さらにスタッフは「あの出来ましたら、下の名前で呼ばせていただいてよろしいでしょうか?」ときた。「あ、分かりました」と同じ反応。



スタッフからさらなるインタビューを受けた。
「ご主人との出会いは?今の生活はどうですか?」他いろいろ。
私は調子にのって、いろいろ答えた。すると、ラジオから私のメッセージが読まれた。
おおっ!もしかして、この延長で、私は「出演」するのか?と緊張は高まる。
「今、その女性とお電話が繋がっております!」などと振られるのか?!!

「今、メッセージが読まれてますね」とスタッフに伝えると、「え?あ?それではまた連絡いたします」と少し動揺していた。

それから、友人1名と、母と夫にメールで「ラジオ番組に電話で出るかも」と送信した。
再び、電話が鳴った。

「いよいよか!」

またもや、スタッフで「先ほどは、電話をお繋ぎします、と申しましたが、メッセージをお読みしたので別の方にお繋ぎすることになりました。それでいいですか?」


いいですか?って何?私がダメです!と言えば、繋いだのか?っていうか、私は思ってもない現実にとにかく動揺するしかなかったのよ〜!だから「繋ぐって言ったくせに!」なんて言う訳ないじゃないよ〜私は丁寧に「あ、分かりました。わざわざご丁寧にどうもありがとうございました」などとたしか言った。「本当にすみませんね。また今後ともメッセージお願いしますね」と言っていた。

しいて言うなら、私の緊張のひとときを動揺のひとときをどうしてくれる?!
友人に動揺を伝え、ラジオの前に座らせたことをどうしてくれる?(ここまで強くはホントは思わないけど)スタッフさんに熱く語ったトークは何だったのか?!超恥ずかしいやんけ!(逆切れか?)

友人からは「つまんなくて今、ラジオを消したところです。お疲れさまでした」ときた。すまないね、友人。
次回は、学習して冷静にしておくよ。
というか、これは「意味不明な敗北感」。

この騒動のおかげで、電話の子機が一時的に行方不明になった。(オチということで)
こりずに、メッセージを送ったろうやないか!(闘志?)


----------

二つ目。
さきほど、二つ目のテーマは終了。
何か。

11時から住宅の点検工事というのが予定されていて、10時半前、つまり、ラジオ騒動がまだ落ち着かないひとときに、ピンポンがなった。

「11時からなんですが、早いですが、今から点検に伺ってもよろしいでしょうか?」と。
気分的にもうどうにでもやってくれよ的になっている私はもちろんOKと応答。
オッサン2名と兄ちゃん1名らしかった。

オッサンAは、ズカズカとリビングにバケツと工具をもって進入。
おいおいおいおい!リビング関係あるんかい!?と思いつつも、まぁ、荷物を置くだけっぽいし、ここは冷静に、と言い聞かせた。

工事は、二カ所でトイレと洗濯機置き場の隣の棚の付近。

だいたい、この工事というのが、お知らせがウチには入ってなくて、工事日程に近くになって、気になったので問い合わせたら全戸対象であることが発覚して、業者じきじきに書類を受け取り、説明を受けたのだった。家具なども撤去せねばならないとのことで、間取りによってはクローゼットも対象で洋服や荷物を移動する必要があるという結構大掛かりなイベント。
幸いウチは、トイレと洗濯機置き場の隣の棚、という狭いエリアで、家財の移動も気楽であった。

のに。

15分くらいたった頃。
「奥さ〜ん。クローゼットの中、よろしいでしょうか?」ときた。
クローゼット?聞いてないよ!
「聞いてなかったんですガ…」と私。
オッサンAは、「すみませーん。おーい!(若者を呼ぶ)ちょっと手伝ってやってくれや!」
私は「このあたりだけでいいんですよね?自分でしますから、ちょっと出て行ってください!」と怒りを抑えながら言った。若い兄ちゃんは、初めからやる気なさそうな感じだったのだが表情を変えずに出て行った。
「このくらいでいいですか?」とオッサンAに確認した。
「できれば、この辺りまで荷物のけてくだされば助かります」と言われたので、6本入りのワイングラスの箱と、重い圧力鍋の入った段ボールをハラハラしながら降ろした。
「これでいいですか?(文句はないだろう?!)」と言うと、「ありがとうございます。結構です。」と。

それから5分後、オッサンAが「ありゃ?寝室は関係なかった〜!この部屋は浴室だけだ」とかいう声がした。おいおいおいおいおいおい!(怒)

何?!浴室だけ?
っていうか、浴室って聞いてないよ?!

トイレと洗濯機の横の棚のあたりだってば!
浴室、というのは聞こえないフリをした。
また会話を聞いていたら、オッサンBが、「トイレとココ(洗濯機の隣の棚)って書いちゃーですよ(博多弁)」オッサンA「そやそや。後、台所の流し台だけ」
さすがに、台所というのを聞いて、パソコン前に座っていた私は移動。

すでに、オッサンBは、流しの下の引き出しを豪快に開けていた。
「え〜〜〜?!聞いてないよ」と、私は叫ぶ。(本当に)
「この作業(引き出しを出して元通りにすること)は、全てしますので、大丈夫ですよ」とオッサンAは言った。

もう私の怒りと呆れはマックス。
そして、オッサンAは、「奥さん〜寝室クローゼットは全く関係なかった〜すまんデス〜本当に〜せっかく降ろしてもらったのに」と。そこで天使の笑顔なんてできず、老婆のような声で「わかりました…」と言った私だ。
ちらっとオッサンBを見たら、ニタニタ笑っていた。
こら!笑うな!
いろいろあったが30分くらいで作業は完了したらしく、「点検終わりましたので。どこも異常はありませんでした」と言われた。
作業員等を送り出すために玄関に行って、再びオッサンBの顔を見た。やはりニタニタ笑っていた。
だから、笑うな!

作業員が退出して、浴室を見た。
浴室の床にネジが一本落ちていた…
いいんか?
コレ、いいんか?
知らんゾ…
いいんか?…

今から遅いけど、一階に朝刊を取りに行く。
一応、そのネジを持ち出して、作業員がいたら、渡すか。

でも、気持ちは、もう知るか!!!!の気持ちで、いっぱいだ。


2007年07月17日(火) 検定

日本各地では、台風の被害や、地震の被害や、とんでもないことになっている。
狭いようで広い日本?

こういう被害や騒動などが起きた時のテレビでニュースを伝える画面を見ると、こう思ってしまう。
悲惨なニュースを伝えた後に、スポーツの話題に移す、芸能人の何かについて扱う。
この切り替えはどうすればいいのか。考え過ぎなんだろうけど、キャスターやアナウンサーの顔色を観察することになっていたりもする。
リアルに現場を伝える事にもやはり「数字」が関わってくるんだろうなぁとか考えるちっぽけな私。


台風らしき(失礼)ものが去った日、そう、博多では山笠が雨の中実施された、その日の昼。
私は検定試験を受験していた。
3ヶ月くらい前に受験の手続きをした。
受験することは、家族と、2名ほどの知人にしか知らせなかった。知人といっても、何を受験するのかについては触れていない。
そしてそれは、夫も受験した。
もとは、夫が会社から受けるように言われた、というのがきっかけで、夫からテキストのコピーを見せてもらった次の日、私はテキストと過去問問題集を購入した。
過去問といっても、なんと、かつて一度しか実施されていないものであり、今回は第二回の実施であった。一回目が平均点が85点くらいだったそうで、合格率も結構高かった様。問題集には、過去問(第一回実施分)と、模擬試験二つが収録されていた。
夫は、過去問から模擬試験へと取り組んでいたが(試験前一週間くらいに)私は、模擬試験から着手(つまり終わりのページから)
模擬試験ってやつが、かなり難しくて、ちゃんと合格できるのか不安をかきたてた。
結構試験範囲が広めで、模擬試験に着手したのは三分の二くらいテキストを読んだ後だった。
試験対策としては、まず出題形式を把握すること、などと説明書きがあったので、まだ知識が定着してない内に試したのだった。70点以上が合格で、75点くらいだった。
合格ラインではあるが、選択式なので、迷ったものやとりあえず答えてみた、というのも多かったので自信をもって答えられたのは、半分くらいだったかもしれなかった。
同じ日に模擬試験を二つ分こなして、少しノートにまとめたり、夫が持っていたテキストガイド(サブノート形式)を借りて、重要事項をチェックして、過去問を解いてみた。
模擬試験との差は歴然。
これくらいの問題だったら、95点くらい取れるんじゃないの??くらいにも思えた。
しかし、現実は二回目なのであり、一回目が割と簡単のような感じの結果に出たから、少し難し目に作成されるだろうな…というのも充分に考えられることだった。
省庁が作成する白書や時事ニュースからも出題されるとあって、新聞は結構気にかけて読んでいた。白書については、ネットで公開されていた主立ったものを流し読みをしておいた。
多少、年号的なものも関係してくるその検定。

どこかに解答速報はないものか探してみたが、見つけられなかった。
夫と、その日の夜、個室の居酒屋で答え合わせを軽くした。
私は深読みしたり、思い込み違いで、素直に考えればよかったという残念な箇所もあった。
夫は、知らない問題でも消去法で確実に正解を導きだしていて、「私と合体した頭脳だったら結構な得点取れただろうね」と言った。夫は「そういうのができるのだったら最初から半分ずつの範囲を勉強するサ」と言った。その考えは私にはなかった。それぞれが決められたある範囲を自分なりの方法で学習して、実際の場で、記憶の奥行きを尊重しあう、みたいな。(ま、実際2人ペアで受験、なんていうのはありえないが)ライフラインみたいな感じで(笑)
しかし、答え合わせといっても、2人とも、「分からないけど、コレにした」というものがあったり、それらが2人とも同じであったり、違ったりするものもあるわけで、後日それを確認する、というのが私の役目となった。
「おそらくの解答」をまとめあげて、点数を出した。(問題用紙は持って帰れるし、配点も記載してある)それによると、2人とも80点は取れていた。
「おそらく合格」だろう。

合格が確定して、合格証書的なものが届けられるのは来月末。
無事合格していたらば、その内容的なものについても触れたいと思っている。


KAZU |MAIL