ふつうっぽい日記
もくじ過去未来


2007年01月30日(火) おうおう、1月末だ

12月の初めに続いて、1月はなんと月末。
気付いてよかった。

さて、今、まだ引越し荷物の解体中であるが、気合いを入れて強引だが、唯一のLAN差し込みを自室に引き込みネット環境を整えた(主人はブーブー言うだろうな)
前の住宅では、それぞれの部屋の差し込みからネットに接続ができたが、今回は、別途工事をすればそれが実現するらしいが、無線LANとかでなんとかなるんじゃないか?と取りあえず標準のリビング差し込みのみ有効というプランで手続きをした。
実は、昨日の午後にも接続を試みた。その時はLANケーブルが短いのしか発掘できておらず、テレビの真ん前で30センチ四方のカラーボックスの上にマシン(Mac)を置いての動作確認だった。
今は、7メーターくらいの長いケーブルが発掘され、それを差し込みMacは、リビングの隣の洋室(私の自室)に設置。でも、本来の位置ではない。でも、これもありか?などと思っていたりもする。プリンタも設置済み。しかし、特殊な用紙をセットする時は、脚立が必要だ(私はチビなんで)
そして、地震が起きたら落下する可能性が大きい。(非実用的?)

今日の福岡の天気は日中はお散歩日和でしょう〜というようなことをニュースでは伝えていたけど、見た感じ取りあえず太陽は出てないが、どんより曇り空ではない程度。つまり微妙だ。
午後からの空模様に期待というところか。

昨日は、1日中、ベランダ以外の外には一歩も出ておらず、黙々と作業をした。
物干ポール(竿)も昨日設置した。
昨日の晩、やっと初めて新居で米を炊いた。おかずは、夫にお惣菜を買ってきてもらった。
今日は午後2時〜4時くらい買い出しに出ようと思う。

福岡というと、「田舎」「南国」というイメージを抱かれやすいようで、雪が降るとか積もるとかいうと、驚かれる。
積雪に関しては、以前住んでいた地域(大阪某市)と比べると断然、福岡(この場合は実家のある福岡某市)の方がスゴい。もちろん、台風も。台風は、毎年、普通にスゴいのを体験することになる。超スゴいのは、数年に一度だと思うが。しかし、大阪も強風はあなどれなかった。特に、以前住んでいたマンションは北風がすごく、我が家の間取りは、北側にロングなベランダがあり、西側にも引き回しになっていたので、晴れた日でも、さりげなく強風だったりした。上階部から洗濯物が舞い降りてきた日が懐かしい。(ババシャツやパンツ…)
今回の住宅は、14階建てで前回と同じだが、前回は7階、今回は13階である。
景色はまったく違う。
そして、ベランダは角部屋ではないので、短いが、前回がコンクリートの柵だったのに対し、今回は鉄の10センチ幅くらいの柵であり、隙間から何かが落下するのではないか?と心配であり、そう気軽に、下を見下ろせたモンではない。
簡単なネットでも付けた方が良さそうだ。
追々、おそらく、この近辺の景色を紹介するが、遠くに海が見える。
海といっても、どんどん埋め立てをしている感じで言われないと分からないかもしれない。
そして、マンションだか公団だかが続々と増殖されている。
このマンションも、3方向、建物に囲まれている。
私の部屋から見える側は電気屋の屋上駐車場だ。
7階くらいだったら、建物(電気屋)があって、おそらく日がほとんど入らないのではないだろうか。
斜めを見ると、大きなパチンコ屋がある。そのパチンコ屋と我がマンションに隣接する電気屋は国道沿いにある(3号線)バスもタクシーも


がっつり通る大きな道路だ。
その大きなパチンコ屋の隣には、さらに別の電気屋があるのだ。その電気屋の地下には食料品を扱うスーパーが入っている。その電気屋はかつて某ショッピングセンターだった。
海の方を見ると、ショッピングセンターが見える(3キロくらい向こうか?)
アイランドシティー店とか表示されていたような…。
そのショッピングセンターの周りにもやや高層的な住宅らしきものが見える。
ショッピングセンターの建物と我がマンションの間にいったいいくつのマンション(又はビル)があるだろうか。
一戸建てはこの付近では見られないようだ。

そうそう、ここのマンション。
ケーブルテレビが引き込まれていないのだ。
大阪暮らしの時は、賃貸5年、分譲マンション3年ほどだがケーブルテレビの環境に恵まれていたため、福岡に行ったらやはりケーブルテレビだ!と思っていたが、課題が残った。
他にも手段はありそうなので、ぼちぼち整えていこう。
しかし、NH○の受信料は衛星カラーで継続手続きをしようとしているので、なんだかなぁという感じだ。
新聞は、ポストに契約したい新聞社のオーダーハガキが入っていたので、それを使って申し込む予定だ。

さてさて、時間はぼちぼちお昼。
相変わらず、天気は控え目。
ホンマにお散歩日和になるんか?



KAZU |MAIL