ことば探し
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]
 

2011年02月28日(月) ■「過去がどん底だったから…未来もどん底?上昇できる?どちらの方だと思いますか?

《御礼》このたび、本サイト「ことば探し」が100万カウントを越えました!
とても嬉しく思います。これも皆さまのご支援のお陰です。
ありがとうございますっ。
これからも、ごひいきにして頂けますと嬉しいです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。  <(_ _)>




「過去がどん底だったから、未来もどん底」と考えるか
「過去がどん底だったから、未来は上昇できる」と考えるか。
そこが発想の分かれ目です。
同じ状態でも考え方1つで、全く逆に見えてくるものです。

では、どうして「うつむき加減」でいると、
「未来もどん底」と思いがちなのでしょうか?
それは実は「どん底」だと決めつけて、投げやりになって
捨て鉢でいるほうがむしろ楽だからです。

どん底から抜け出すには、気持ちを転換する勇気、
一歩踏み出す勇気がいります。
マイナスを見つめ、プラスに転化する強い心が必要になります。
現実を直視すること、その上で残された可能性への希望を
失わず前向きになることが大事です。



出典元 「道をひらく宇宙の法則」
おすすめ度 4.5
著者名 池口 恵観


「過去がどん底だったから、未来もどん底」と考えるか
「過去がどん底だったから、未来は上昇できる」と考えるか、
ご自分は、どちらの傾向を持っていると感じますか?

人は、どうしてもどちらかに傾きがちのようです。
同じ傾くなら、前向きな方がいいように思えますが、
なかなかそうはいかないようです。
ただ、「未来もどん底」の方にいったん傾くと、
ひらけるはずの道もひらかなくなります。
また、その思い込みから抜け出すのは、
大きなパワーがいるようになります。

だから、なにかあっても、今がどん底でも、
せめて「うつむき加減」にならず、そんなときこそ
思い切って顔をあげ、まっすぐ前を見ることが大切だと
この本ではいっています。
そうすることによって、光が見え、道もひらけてくると。
未来の道、ひらいていきましょう、前を向いて。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「やっぱりただものじゃなかった、この植物」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月25日(金) ■人生には3つの坂があります。上り坂、下り坂、そして…

人生には3つの坂があります。
割にいろいろうまくいく上り坂のとき、
何をやってもうまくいかない下り坂、
そして「まさか」の坂です。


それぞれの家庭に「まさか」があります。
そしてその「まさか」というのは、なかなか人に言えません。
そういうまさかの部分、影の部分を背負って
私たちは人生を歩んでいます。(略)

その「まさか」の中にいるとき、よくわからないけれども、
それは神の許しの元に起こったのだ、そして、
今は辛いけれども、これは必ず益となっていくと、
信仰を持って見ていくときに本当に平安がきます。


出典元 「生きていく力」
おすすめ度 5
著者名 柏木 哲夫


この本では、さらにこう言っています。
「人生には不都合なことがたびたび起こります。
 不都合なことが起こったときに、
 それが起こるのは自分が人間であるからなのだ、
 すべては神さまの赦しのもとに起こることであるから、
 それは人間として受容していく以外に道はないのだと、
 本当に思うことができれば、それは、
 大きな力であろうと思います」


「まさか」は、予想もしていないときに出合う坂です。
その坂に出合うと、「なぜ、こんなことが自分に起こるのか」
と脱力し、怒りさえ持ち、人生の意味を問いたくなります。
そんな「まさか」があります。

この「まさか」を、最近経験した私にとっては、
心にしみいることばでした。
(大黒柱で愛する兄が、昨年末全く突然に、
 さよならも言わずに逝ってしまいました(泣))

この「まさか」を乗り越えていくのは、
なかなか大変だと感じていますが、この事実を受け入れ、
きっとこれには意味がある、必ず何か学びがある、
そして、いつか、心に平安がくること信じ、それを祈りつつ、
この坂を越えていくしかないのだなぁと思っています。

「まさか」は、あるのですね…生きていれば。
でもその坂は、きっと越えられる、と信じています。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「道ばたで見つけた、楽しげなものたち」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月24日(木) ■「私は女子高生と話ししたい」だけでは、何も伝わらない

「意見」とは、「あなたが一番言いたいこと」です。
まず、これをはっきりさせる。
「論拠」とは、「なぜ、そう言えるか」、
あなたの意見の「理由」や「根拠」です。
これを相手にわかるように筋道立てて説明する。
 (略)

「意見」は、自分の中にあるもので、
そのままぶつけても他人には理解されません。
たとえば、24時間以内にやりたいことを聞かれて、
中年の男性がニヤニヤしながら、
「私は女子高生と話ししたい」と言ったらどうですか?
「意見」だけぶつけられてもわからないですよね。

そこで「論拠=なぜ」の出番です。その中年男性が、
「(意見)私は女子高生と話したい。
 (論拠)なぜなら女子大の理事長をしていまして、
 深刻な生徒不足に悩んでいます。女子高生が大学に
 何を期待しているのか、ぜひ聞きたいのです」
と言ったらどうでしょう。
聞く側にも、「ああ、そうだったの!」という
「納得感」が生まれませんか?
「論拠」は、納得感を生み、相手の間に橋を架けます。


出典元 「話すチカラをつくる本」
おすすめ度 4.5
著者名 山田 ズーニー


そして、この「意見と論拠」(もしくは「論拠と意見」)で、
社会生活、学問からビジネスまで、だいたいの
コミュニケーションはまかなえるということです。
「コミニュケーション、何からどうしたらいいか」と迷ったら、
深呼吸して「意見と論拠」を思い出すといいそうです。


例えば、この本の中に、こんな事例が書かれています。

「たなか先生へ
 今日、うちの子は、休ませるほどではないのですが、
 ほんのちょっと熱があります」

これでは、何を言いたいのかわからず、「意見」ではなく、
状況説明で、「一番言いたいこと」が伝わらないといいます。
これを、「意見と論拠」をはっきりさせると、

「たなか先生へ
 今日、たろうは微熱があります。この時期よくあることで、
 心配はないと思いますが、大事をとって(=論拠)
 外での運動のみ休ませてください。(=意見)」


「これでたぶん伝わる」と安易に思って、「意見」を言わず、
状況説明だけで終っていることは案外多いものです。
それでは、やっぱり伝わらないのです。伝えたいときには、
「意見と論拠」をしっかりと言うようにしたいものですね。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「この貧相な植物は、何でしょうかね?」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月23日(水) ■人は生きてきたように死んでいく…だとしたら…

人は生きてきたように死んでいく。

これは非常に不思議なのですが、
しっかり生きてきた人は、しっかり亡くなっていき、
ベタベタ生きてきた人は、ベタベタ死んでいきます。
周囲に不平ばかり言って生きてきた人は、
私たちに不平ばかり言って亡くなっていきます。
反対に周囲に感謝をして生きてきた人は、
私たちに感謝して亡くなっていきます。
その人の生き方が死に方に直結するのです。
怖いことです。
 (略)

とにかく人間は生きてきたように死んでいくので、
いい死に方をしようと思ったら、
ちゃんと生きておかないとだめだということです。


出典元 「生きていく力」
おすすめ度 5
著者名 柏木 哲夫


この本では、さらにこう言っています。
「その人の生き方が死に方を決めるので、
 皆さんも不平を言い過ぎると感じたら、できるだけ早く
 その傾向を改めておいた方が良いと思います。
 まわりに感謝しながら生きていくというのは、
 非常に大切なことです。
 まわりの人に感謝して亡くなっていくと、
 看取る人が、本当に平安な「うれしい看取り」と
 いうのはちょっと言い過ぎかもしれませんが、
 さわやかな看取りをすることができます。
 ですから感謝することは大切だと思います」


「人は生きてきたように死んでいく」
とても重いことばだけれど、
肝に銘じておきたいことばだと私は思います。

先日、100円ショップ「キャンドゥ」の社長が、
自宅マンションで2週間気づかれずに、
“孤独死”(この言い方が適切かどうかは疑問ですが)
していたことが報じられていましたが、
どんな生き方をなされてきた方なのだろうと思いつつ、
今日のことばを思い出したでした。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「あっ、火事だっ!現場はどこだ?」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月22日(火) ■自分の存在の意味を気にかけるのは、人間ならではの特権

アリも、ミツバチも、動物も、
自分の存在に意味があるかどうか、
疑問を抱いたりはしない。
だが人間はそれをする。

自分の存在の意味を気にかけるのは、
人間ならではの特権なのである。
私たちは意味を探すだけでなく、
意味を見いだす資格を持っている。
……つまるところ意味とは、
知性に裏打ちされた誠実さの表れなのだから。


自分の存在について思いをめぐらせ、
人生の一瞬一瞬に意味を感じ取ることで、
私たちは少しずつにせよ生きた証が残せます。


出典元 「希望の見つけかた」
おすすめ度 4.5
著者名 アレックス・パタコス


自分が生きていて、価値があるかどうか、
意味があるかどうか、必要とされているかどうか、
ふと自分の中にそんな「問い」が生まれるときがある。

そのとき、その「問い」に向き合ってみることもできるし、
その「問い」を無視することもできる。
けれども、その「問い」を持つのは、人間ならではで、
人間の特権で、自分に意味を見いだす資格があるのだとすれば、
せっかくなので、その特権を活かし「問い」と向き合いたいと思う。

先日、TV討論の一こまで
「自分が必要とされてない、何の価値もない気がする」
という側と、
「必要とされているかどうか、価値があるかどうかは、
 自分が決める」という側とが意見を言い合っていた。
私などは、その両方のはざまで揺れ動いているので、
両方の言い分がわかり、うんうんと聞いていたのだが、
仮にその両方で揺れ動いても、「問い」に向き合いたいと思う。

フランクル博士によると、
「意味は作り出すものではなく、見つけ出すもの。
 探す努力をしないかぎり、見つかるはずはない」
ということです。
「自分の存在の意味」を見つけていきましょう。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「かなりバツが悪かったお話、でも結果よし!」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月21日(月) ■あなたは、誰かをしあわせにしていますか?

柿の実がほしければ、柿の種をまかなくてはなりません。
お米が食べたければ、田植えをしなければなりません。
この「種をまかなければ、実が獲られない」という原理は、
人生にもそのまま当てはめて考えることができます。

幸福になりたければ、
「誰か、私ことを幸福にしてほしい」と言う前に、
他人を幸福にすることを考えなければいけません。
しあわせになりたければ、世の中の人に対して、
しあわせの種をまきましょう。
そして、それを即座に実行に移すのです。
しあわせは、しあわせを与える人に与えられることを
忘れてはなりません。

思想家エマソンもこう言っています。
「幸福は香水のようなものである。
 人にふりかけると、必ず自分にもふりかかる」
あなたは、誰かをしあわせにしていますか?



出典元 「あなたを変える 1週間の習慣」
おすすめ度 3
著者名 植西 聰



「あなたは、誰かをしあわせにしていますか?」
と問われると「どうかな、どうなんだろう」と疑問に思う。
そうしたいと思っていても、人によって「しあわせ」の
感じ方が違うので、こちらが与えたと思っても、
全然感じてないことだってありうるからだ。

もちろん、ふりかけてもらったしあわせを感じることもある。
そんなときには、本当にありがたいと思う。
そして、お返しをちゃんとしようとも。
けれども、
「与える余裕はない、こっちに先に与えてよ、それが先、
 そうしたら、与えてあげる」
などという気持ちもどこかにある。

ただ、思う。
しあわせの種をまくもの、ふしあわせの種をまくもの、
成功する種をまくのも、失敗する種をまくのも、
種をまくのは自分なのだとしたら、
できるだけいい種をまいていきたい、
これからでもいいからいい種をまいていこうと。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「「認識が間違っているな」と言われた話」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月18日(金) ■例えば、妻は「散らかっているのがイヤ」、夫は、「散らかっていても平気」の場合…

例えば、妻は「散らかっているのがイヤ」で、夫は、
「散らかっていても平気」というお互いの言い分がある場合
その両方を尊重するにはどうすればいいか、
知恵の出し合いをすることです。


私の知合いの夫婦は、こんなふうにして折り合いをつけました。
「服を脱ぎ捨てにしてもいい部屋」を決め、そこには妻が
立ち入らず、散らかり放題でも知らん顔をすることにする。
その代わり、夫婦が共通して使う部屋では、
決して脱ぎ捨てにしないというルールをつくったそうです。
「広い家だからいいわね」と、言いたいところですが…。

妻は、本当だったら、家の中のどこでも服を脱ぎ散らかしては
ほしくないけれど、ひと部屋だけ例外を認めるというところで
相手に譲り、夫は共通の部屋では妻の気持ちを尊重して、
脱ぎ散らかさないというルールを守ることにしたわけです。
以後は、服の脱ぎ散らかし問題では、ケンカが起こらなくなったとか。


出典元 「言いたいことがきちんと伝わる50のレッスン」
おすすめ度 4
著者名 平木 典子


例えば、夫婦関係ふくめ、人間関係では、
意見がまったく違うことはよくある。
そんなときに、ただ感情的になり、
「私は、絶対にイヤなのっ」などと自分の気持ちだけを
主張しても、おそらく相手も、同じように、
「オレも、絶対にイヤだっ」などと返してくると思う。

ずっと気分の悪いままでいい、ケンカになってもいい、ならば、
そのまま気持ちのぶつけ合いをしていてもいいけれど、
もし、なんとか気持ちよく穏やかに過ごしたいと思うならば、
互いに冷静になり、そのための知恵を出し合って、
歩み寄ることが大切なのではないだろうか。

知恵を出し合えば、必ず、妥協点はみつかると思うし、
うまくいけば、ぴったりな解決策もみつかるかもしれない。
また、知恵を出し合う過程で、互いの気持ちを
理解できるようになるかもしれない。

大切なことは、それぞれの気持ちを声高に主張して、
勝った負けたの争いをすることではなく、
互いに相手の気持ちを尊重し、譲るところは譲り合い認め合い、
気持ち穏やかに過ごしていくことで、それは、
知恵を出し合ってこそできていくのだと思う。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「さらに、こちらの価格はいくらでしょう?」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月17日(木) ■周りに「もう、年だから」が、口グセの人はいませんか?

いつも元気でいるためには、
自分の回りをプラスのパワーで満たすことです。
それには、いい独り言を毎日繰り返すこと。
自分の耳を通して、元気になる言葉を脳に語りかけていけば、
やがてその言葉は現実になります。(略)
人生というものは、自分で口に出したように、
形成されて行くといっても過言ではありません。

「頑張れ」と独り言を言う人は、いつも休まず頑張り続け、
「まだまだだめだ」と言う人は、いつまでたっても、
だめなことばかりしてしまうことになります。
独り言を聞いているのは、他の誰でもない自分なのです。

今までの自分の人生や生き方を少しだけでも認め、
受け入れることができれば、独り言の内容は自然と変わります。
ちょっとしたことですが、これは自分の生き方を変える
大きなヒントになります。
ぜひ、実践してみてください。


出典元 「幸せのきっかけはみんな“耳”から入ってくる!」
おすすめ度 4
著者名 篠原 佳年


周りに「もう、年だから」が、口グセの人はいませんか?
この「もう、自分は年だから」という言葉が口グセに
なっている人は、実年齢以上に早く年をとり、
老けていきがちだそうですから、注意しましょう。

また、
「どうせ何をやっても無駄」
「どうせ、できっこない」
「どうせ、私は○○だからダメよ」
などをいつも言っているようなら、やめちゃいましょう!
ますますそうなっていくそうですから。

同じ口グセ、同じ独り言を言うなら、
自分で聞いて、がっくりきたり、疲れがでたり、
やる気をなくす言葉ではなく、自分のしたことを認め、
元気になるような言葉にしていった方がいいそうです。

例えば、
「よし!これからだ、なんでもできる」
「よくできた、やればできる」
「ここまでできたら上出来」
「すべて、うまくいってるね」
「100%オッケイ」
「人は人、自分は自分、マイペース」
「よく頑張っているね」
「幸せでありがたいね」などなど…
このほうが、脳にも、心にも、精神的にも、
周りに与える影響も断然いいそうですから。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■この驚きのものの価格は、いくらだと思いますか?」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月16日(水) ■自分にとっての、マイナス語を何度も口にしていると…

「疲れた」という言葉を5人に言ったとしたら、
それぞれの相手は1回ずつしか聞いていませんが、
あなた自身は5回も繰り返し聞いていることになります。

これでは、たいして疲れていなくても、
本当に疲れたような自己暗示にかかってしまいます。
つまり、あなたが「疲れた」と愚痴をいうごとに、
さらにどんどんと「疲れ」ていくわけです。

こんな経験はありませんか?
愚痴っぽい友人や、怒りっぽい友人の話に一日中付き合っていると、
何となく体中がだるくなったりイライラしてしまうという経験です。
マイナスの言葉を耳にしているうちに、
自然に体が消耗してしまうのです。

これと同じことが、
自分の言葉に対して起きても不思議はないでしょう。
自分にとってマイナスのことを何度も口にしていると、
いつの間にか体にとってマイナスの影響を与えていくのです。



出典元 「幸せのきっかけはみんな“耳”から入ってくる!」
おすすめ度 4
著者名 篠原 佳年


この本の中に、こんな話が書かれています。
患者さんの中には、こんな方が結構いるそうです。

「どうですか?調子は?」
「まったくよくない、今日は右膝の具合が悪い」
「でもその後、少し調子がよくなったでしょう?」
「いいや、そんなことはない。右膝をかばっているためか、
 今度は左膝も痛くなってきた」
「そんなに悪いのですか?」
「この調子では歩くこともできない。最悪の状態だ」

と、次から次へとマイナスのことばかりを繰り返す方で、
よくなっている部分は認めず、悪いところばかりを言い続け、
聞いてる方(お医者さん側)はただ消耗していくそうです。

でも、一番気の毒なのは患者さん本人で、そんな自分の愚痴や
マイナス言葉を一日中聞いていることになる、というのです。
そして、その愚痴やマイナス言葉をあちこちで言い続けるので、
自分自身の言葉で消耗し疲れ、さらに自然と自己暗示にかかり、
悪い方向に自分を持っていく…
そんなことを繰り返しているということです。

だからそうならないように、自分がいつもどんな言葉を
使っているか、否定語、マイナス語ばかりを使っていないかを
点検し、できるだけ、プラスの言葉、良い方向に向くような、
前向きな言葉を意識して使っていく方がいいそうです。
そして、自分にいい暗示をかけていった方がいいそうです。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「 やけに、あかるいねぇ〜うーん… 」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月15日(火) ■「よし、やるぞ」という気になるという言い方とは?

これはある出版社の人に聞いた話だ。
その人は営業なのだが、東京で非常に大きな成果を上げて
いたのに、関西ではさっぱりだった。そんなとき上司に、
「東京ではそこそこ成績が上がっているみたいだが、関西では
 さっぱりじゃないか。関西でもっと展開して、東京を上回る
 ような成果を上げないと、東京だけよくても意味がないぞ」
と言われて、思わず反発してしまったとともに、
とてもがっかりしたのだという。

この言い方を逆にしたらどうだろう。
「東京でこれだけの成果を上げているんだ。すごいじゃないか。
 この勢いでやれば、関西でもできるはずだ」
非常に簡単な言い換えだが、部下は
「よし、やるぞ」という気になるだろう。



出典元 「「ほめる力」がすべてを決める!」
おすすめ度 4.5
著者名 福田 健


また、こんな事例も書かれています。
(東京では売れているが、大阪では売れない本の著者に対して)

「先生、大阪でサイン会を予定しているのですが、
 お願いできませんか?なぜか先生の本は、
 大阪ではさっぱり売れないんですよ」
           ↓
「先生の本は東京で非常に売れているんです。
 この勢いを大阪にも持ち込みたいのです。そこで、大阪で
 サイン会を開きたいのですが、ご足労願えませんでしょうか」

ちなみに、上の方の言い方をしたために断られたそうです。
この場合の言い換えのコツは、
「肯定的なことを言ってほめる」その後で、
「話を進める」ということだそうです。


本当に、言い方ひとつだなぁと思う。
なかなかこのように、うまくは言えないけれど、
自分の発している言葉に意識を向けて、心して、
やる気になる言い方、前向きな気持ちになる言い方が
できるように目指していきたいと思う。





■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「道ばた夏みかんの顛末…最後はこうなりました。」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月14日(月) ■夢があるのなら、それは、まちがいなく「自分の夢」

大きな夢を抱くときには、その夢のための
必要な努力を惜しまない覚悟がいります。
夢は見たいけれど、それを実現するための
努力をしたくないという人がいます。
彼らはそのプロセスの素晴らしさがわからないのです。(略)
自分の夢をかなえるために頑張ろうとしないなら、
その夢をあきらめているのと同じです。


快楽を評価する文化では、困難を乗り越えることもまた
快楽であることが忘れがちです。
仕事で成功している人たちを見てみると、彼らは、
出張のスケジュールをうまく組み立てることさえ楽しんでいます。
農夫は大地を耕し、準備を整えて種を蒔き、土をかけて、
水と肥料をやり、小さな芽が顔を出すのを眺め、
最後に作物を収穫する…そのすべてを楽しみます。


出典元 「ハピネス!」
おすすめ度 4.5
著者名 ロベルト・シンヤシキ


もし、自分がかなえたい夢を持っているなら、
その夢は、まちがいなく「自分の夢」で、誰の夢でもなく、
その夢をかなえるのは、自分しかいない。
どうやってかなえるか、本気で考えてやっていくしかない。

誰かが、自分の夢をかなえてくれるのを待っていても、
その誰かには、誰かの夢があり、おそらく、
その夢をあきらめて、自分の夢をかなえてはくれない。
力を貸してくれる人は、いるかもしれないけれど、
その夢を最後までやり抜くのは自分しかいない。
自分の夢は自分でかなえる、そのための努力をする、
そう決意して、夢に向っていくしかない。
誰もやってくれないのだから。
自分の夢なのだから。

自分の夢に向っているなら、その努力もプロセスも
いろいろあって苦しくも、うちからわきでる力やアイデアが
つきることはないと思う。
夢にはそんな力があり、その力を出せることこそが、
夢をもつ意味でもあるし、楽しみであると思う。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「道ばた夏みかんの顛末…最後はこうなりました。」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月10日(木) ■人間関係でくたびれている人の多くは、自分の人生の全体を見直す暇がありません。

《お知らせ》
11日(金)12日(土)13日(日)はお休みさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。 <(_ _)>




人間関係でくたびれている人の多くは、
自分の人生の全体を見直す暇がありません。
学校や会社などで、目の前の人とのつながりを、
その場その場で、維持することで精いっぱい。

「あの人にこう言われた」「この人にこんなことを言ってしまった」
「自分はあの人にこう見られているんだろう」といったことで、
頭がいっぱいになり、自分の言動は、自分の意志というより、
他者に対応するだけのものになっています。
そうすることによって、ますます自分を見失うのです。(略)

自分は自分の人生をつくっているという自覚を
どれだけ持っているか、その意識性の高さによって、
その人の生き方は変わってきます。
たった一度の人生をどう生きるか、
常に意識していることが大切です。



出典元 「「孤独」のちから」
おすすめ度 4.5
著者名 諸富 祥彦


今の時代は毎日、なぜか忙しい、時間がない、仕事が大変、
やることがいっぱい、人のつきあいも何かと大変で、
その場その場をしのぐことで精いっぱい、という感じがする。

そのように生きていると自分を見失う。
というより「自分を見失っている」ということさえ気づかず、
「え?自分の人生?そんなものあるの?」
「自分の人生なんて考えたこともない、考える時間もない」
「自分の人生を生きるなんてとても無理〜」
などと、思っているかもしれない。

しかし…本当に、それでいいのだろうか?
自分の人生を考えてみる時間もない、考えていない、
なんて、おかしくないだろうか?
さびしくはないだろうか?
もったいなくないだろうか?


この本では、こう言っています。
「ふだんから「自分はこういう人生を生きたいんだ」という
 ビジョンを心に描いておくことは、とても重要です。
 「こういう人生にしたい」と心から願って、
 一瞬でもいいのでパッと鮮明にイメージすると、
 そのシナリオが潜在意識に焼き付いて、そのイメージは、
 実現する確率が高くなるからです」

一瞬でもいいので、「自分はこういう人生を生きていきたい!」
を真剣に考えてみませんか?意識してみませんか?
すると、今の自分の立っている位置や状況がわかり、
どうしたらいいかが見え、未来が開けてくると思います。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■道ばた夏みかんの顛末…最後はこうなりました。」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月09日(水) ■いつまで待てばよいのだろうかと不安になることもあります。

「いつまで待てばよいのだろうかと不安になることもあります。
 しかし、本来“待つ”ということは、
 苛立ちや不安を伴うものではないでしょうか。
 自分の不安や苛立ちにじっと耐えて、
 暖かさを失わずに待つことが私のすべきことだったのです。
 学校の先生は限られた時間で結果を出したいと願うから、
 ゆっくり待てないのも無理はありません。
 群れから離れてしまった羊を待つゆとりはないでしょう。
 けれど母親には焦らず、諦めずに待っている時間があります」


なおみさんは哲也くんが普通の子のたどるルートから
外れたとしても、そして歩みが遅くとも、
やがて自分にふさわしい道を通って成長し、
大人の仲間入りをしてくれるのだとイメージしました。
すると少し楽しくなって、
もっと積極的に待つ気持ちになったと言います。
「待つこと」のなかに希望を発見したのです。


出典元 「神の業は現われる」
おすすめ度 5
著者名 鈴木 秀子


“待つ”ということは、本当に苦しいと感じる。
すぐに、気持ちがざわめいてきて、
「待っていても無駄ではないか、
 待っていてバカをみるのではないか、
 こうして私を待たせるなんて、ひどい」
などと、不安や苛立ちを感じてきてしまうからだ。

しかしだからこそ、“待つ”ということには、
大きな意味があるように思う。
待つ対象との闘いというより、
自分が持っている不安や苛立ちとの闘いだからだ。

すぐに自分の中の不安や苛立ちに負けてしまえば、
“待つ”ことはできない。
自分との闘いに、勝たねば“待つ”ことは出来ない。
つまり“待つ”ということは、自分も育つことになる、
自分を育ててくれる意味もあるのではないだろうか。
そして、誰かの成長を“待つ”ことも大事だけれど、
自分が成長することを“待つ”のも同じくらい大事だと思う。

そう思っても、“待つ”ことは苦しいけれど、
じっくり待つ、見守って待つ、信じて待つ、
腹を据えて待つ、“待つ”必要や価値があることなら、
そこに、希望を持って“待つ”ことをしたい。





■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■道ばた夏みかんを、もぎ採りに行く」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月08日(火) ■一つの部門が上手くいき、もう一つの部門がうまく進まなかったワケとは?

昔、私が取材したあるメーカーの工場で、
ある部門は新しい生産システムが早く軌道に乗り、
別の部門ではなかなか先へすすまなかった。

その理由を探っていくと、先に軌道に乗った部門は
「今我々は、こんな努力をしています」という情報発信や、
どんな小さなことでも、「こんな変化が出てきました」
という情報発信をしていた。それが少しずつ
「こんな成果が生まれました」という情報発信につながった。
もう一つの部門は、同じように新しい生産システムを取り入れ
ながら、時間に追われているのを理由に情報発信しなかった。(略)

うまくいった部門は努力していることや、それによって、
好ましい行動が定着していることを部門外にアピールした。
そうすることで周囲の関心や応援を呼び込みやすくしたのだ。
周囲が見てくれる、ときどき激励してくれる。それがやる気の
充電になり、少しずつもう一つの部門との差が開いていった。



出典元 「「急がない」技術」
おすすめ度 4.5
著者名 吉田 典生


この本では、このようなことは個人レベルことについても
いえることだといっています。

「認めてもらえないと思っている人は、どう取り組んできたかや、
 それによってどんな結果が出ているかをちゃんと伝える手間を
 惜しんでいる可能性がある。
 上司や目上の人の後押しを受けて進んでいく人は、
 やることをしっかりやっているだけではなく、
 やっていることを伝えるのもうまい。
 そういう行動を「上司に取りいるのがうまいやつだ」
 などと、揶揄することもあるけれど、結果が伝わらなければ、
 結果を出していないのと同じだ」


自分のしていること、したことについて、上手く情報発信が
出来る人は、アピール力があり周囲の協力も得られやすいと思う。
逆に、情報発信に抵抗があって、
「だまっていても見ていてくれるはず」とか、
あるいは、面倒くさがり、
「どうせ発信しても無駄、わかっちゃくれない」と
最初から諦めて情報発信をしない人もいる。
また、情報発信したくても、上手く出来ない人もいる。

しかし、自分のしていること、したことについて、
それが必要な情報発信なら、誰かの協力を得たいなら、
自分の言葉でいいから、していく努力はしたほうがいいと思う。
そうしていかなければ、あまりに伝わらないことが多いから。
伝えようとすれば、伝わることも多いと思うから。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■道ばた夏みかんの「味は」?驚きでした〜」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月07日(月) ■表マニュアル、裏マニュアル

《お知らせ》
『「今日のことば」1月の人気ベスト5』をUPしました。
 どんなことばか、ぜひ、見てみてくださいね。
 今回も、ご協力ありがとうございました。 <(_ _)>




世の中には、「これを学べば短期間で成果が上がる!」と
謳(うた)うマニュアルが氾濫している。
「AすればBになる」という図式だ。
(実際にはもう少し複雑な図式になるが)
ここでは、この種の知識(一般化された情報)を
「表マニュアル」と名付けておこう。

この表マニュアルだけを頭に詰め込んでいくのが、
急いで学ぶ人の特徴だ。表向きかなりのモノ知りである。
しかし思うように知識が結果につながっていかない。
表マニュアルを有効活用するための「裏マニュアル」が
足りないからだ。

ここでいう裏マニュアルとは、
「○○の場合には、あそこに書いてある△△というやり方に、
 □□を加えて対処する」
というように、実際の出来事(○○)に合わせた工夫(□□)を
加えた個人的なマニュアルだ。(略)

裏マニュアルは自分の経験から生まれてくるものだ。
試行錯誤をもとにして、どういう場合に表マニュアルが使えるか
別の場合にはどうアレンジすればいいかを考える習慣をつければ
少しずつ裏マニュアルができてくる。



出典元 「「急がない」技術」
おすすめ度 4.5
著者名 吉田 典生


この本の中に「ロサンゼルス・ドジャーズ」を率い名将とされた
トミー・ラソーダ監督の事例が書かれています。

「ラソーダ監督は、春のキャンプ中、
 選手達が守備でファインプレーをするたびに、
 いろいろなほめ言葉をかけたそうだ。そうすると、
 ある選手が嬉しそうにする言葉に、別の選手は反応しない。
 その結果を一つひとつメモにして、
 選手一人ひとりにあった言葉を探していったという。
 ラソーダ監督は、「ほめればやる気が出る」という
 表マニュアルを携えつつ、キャンプ期間に自分だけの
 裏マニュアルを作成したのだ。

 裏マニュアルづくりは時間がかかるし、
 自分で答えをつくっていく作業は根気が必要だ。
 でも、それが本当の意味での「学び」であって、
 用意された表マニュアルに頼るのは情報の「確認」に過ぎない」


なんでも「すぐに、急いで、手っ取り早く」とばかりに、
与えられた情報だけを受け入れ、そのままをやって、
「ダメだった、できなかった、その通りに行かなかった」
と諦めたり文句をいう前に、自分の経験や状況に合わせて考え、
自分仕様にアレンジしたり、いろいろとやってみることが大切で、
それが生きた知恵や使えるノウハウになっていくのだと思う。

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■歩道にたわわに実った夏みかんの顛末」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月04日(金) ■イライラの原因の多くはこんなところから

《お知らせ》
『「今日のことば」1月の人気ベスト5』をUPしました。
 どんなことばか、ぜひ、見てみてくださいね。
 今回も、ご協力ありがとうございました。 <(_ _)>



気持ちが乗らないとか心が重たいと感じるとき、
単に体調がすぐれないとか体力が低下している、
ということも多いものです。そんなとき、
ただプラス思考で乗り切ろうとか、切りかえようなどとすると、
身体を酷使することになり、悪循環に陥ってしまいます。(略)

身体の声に耳を傾け、その訴えにできるだけ
従うよう心がけましょう。
私たちはつい「欲」が出て多くをしようと
してしまうことがありますが、何もしない時間、
静かに心身を休める時間というのはとても大切です。
そんな時間を「退屈」「もったいない」などとするのではなく、
「いつくしむ」ようにするようにしましょう。
たっぷり睡眠をとるとか、何もせずゴロゴロする時間を
設けてあげると、脳も身体もリフレッシュされ、新たな活力や
やる気、そしてインスピレーションも高まるものです。



出典元 「願いを叶える!3秒の言葉がけ」
おすすめ度 3.5
著者名 リズ 山崎


イライラの原因の多くが、
身体の不調(胃の不快感や頭痛、身体の痛みなど)や、
疲れ(精神的なもの含む)、頭の酷使(あれこれと考え過ぎ)
睡眠不足などからくるものだということが、
脳や身体の研究からわかってきているそうです。

「なんだか妙にイライラする〜」
「イライラがおさまらない!」
「すべてにイライラする!」
などというときには、ひとまず身体をいたわり、
休ませてあげてくださいね。
たっぷりの睡眠もとってみてください。

何かがあったからイライラするのではなく、
身体と脳が疲れているのかもしれませんから。
そんな自分の身体からのメッセージかもしれませんから。
そんなときには、どうぞ、自分の身体をいたわって
あげてくださいね。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「こらこら、あちこちに捨てないのっ!」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月03日(木) ■本当に「勝ち組」になりたいですか?

《お知らせ》
『「今日のことば」1月の人気ベスト5』をUPしました。
 どんなことばか、ぜひ、見てみてくださいね。
 今回も、ご協力ありがとうございました。 <(_ _)>




「勝ち組」に入れば裕福な暮らしと充実した人生が
待っているとしたら、あなたは「勝ち組」に入りたいですか?
それとも「負け組」でもいいですか?
このように聞かれたら、ほとんどの人が迷わず
「勝ち組に入りたい!」と答えるでしょう。

さて、ここで質問をします。
「勝ち組に入りたい」と答えたあなたは、本当に心の底から
「勝ち組に入りたい」と思っていますか?
「勝ち組」でもなく、「負け組でもない」
あなたらしい生き方があるとしたら、どれを選びますか?
つまり、あなたが「勝ち組」を選択したのは、
「負け組よりはいい」という消去法ではないか、
ということを確認したいのです。

そうなりたいと心底思っているわけでもないのに、
そうなろうとしている人は結構いるのです。
「どちらかといえばなりたい」
程度のニーズで行動を始めようとする場合、
なかなか行動に移せないのは当然のことだといえるでしょう。



出典元 「なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか? 」
おすすめ度 4.5
著者名 笹氣 健治 (著) 堀之内 高久 (著)


この本によると、なかなか行動に移せない、一歩踏み出せない、
その原因の一つは、
「本当のニーズ(必要)がない」「今は、それが必要ではない」
からだといっています。

そして、そう心の中で思っていると、
「面倒くさい」「できればやりたくない」
「気が乗らない」「やらなくても何とかなる」
という言葉がでてくるそうです。
ここで、やるかやらないかは、自分の判断になるのですが、
「本当に自分に必要であるかどうか」を自問して、
次のことを選択基準に判断するといいそうです。

 ◎本当に必要だと判断したら、必要性を確認して、
  意を決してやること
 ◎必要ではないと確認したら、不安を感じても、
  やらないことを決めること(他の必要なことをする)
 ◎自分では必要でないと思うが、回りがそれを許さない、
  例えば、「やらないわけにはいかない、ここでやらないと、
  怒られたりペナルティが課せられ、もっと悪い状態になる」
  という場合は、せっぱ詰まってからやる、
  (ただしギリギリになるのでリスクはある)
  その恐怖感やプレッシャーを糧にやること

「なかなか行動に移せない、一歩踏み出せない自分はダメだ」
と、いたずらに悩むより、まずは、
「本当に自分に必要であるかどうか」を自問してみることが
大切かもしれませんね。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「■外苑いちょう並木の美しさの秘密」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月02日(水) ■あなたのこれからの人生を、昨日までのあなたの尺度で測ってはいけません

《お知らせ》
「『「今日のことば」1月の人気ベスト5』をUPいたしました」
今回は最高15ポイントで、なかなか厳しいことばでした。
どんなことばか、ぜひ見てみてくださいね。
今回も、ご協力ありがとうございました。<(_ _)>




昨日までできなかったことが、
今日はすんなりできるようになっていることだって十分ある。
今日までどうしても理解できなかったことが、
明日になると当たり前のように納得できることだって
いくらだってあり得る。

あなたのこれからの人生を、
昨日までのあなたの尺度で測ってはいけません。



出典元 「「もうひとりの自分」とうまく付き合う方法」
おすすめ度 4.5
著者名 石井 裕之


例えば、自転車に乗れるようになったときのように、
今までできなかったことができるようになると、
コツをつかみ、それ以降はいつだってできるようになる…
それは自信となり、次には自転車に乗って遠出をしてみたりと、
新たなことにチャレンジしていく力もくれる。
そしてそれにより、行動範囲がぐんと広がる…

また、何かに気づいたり、発見したりして、
今まで悩んできたことが悩みでなくなったり、
腑に落ちなかったことが、ストンと腑に落ちたり、
もやもやしていたことが、すっきりとしたり、
今まで見えていた世界が小さくみえて、視野が広がり、
ひとまわり大きくなった自分を感じられる…
そんな経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。

昨日までできなくても、今日はできるかもしれない、
何かのきっかけで、大切なことに気づくかもしれない、
そうして昨日の自分より成長する、自分が大きく変わる…
そんな可能性が、誰にもあるのではないでしょうか。
昨日までの出来事や、昨日までの自分にこだわらず、
今日の可能性を、新しい可能性を信じ、
もっと受けれいてもいいのではないでしょうか。




■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「こんなものでもあると、景色が違ってみえるね。」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「1月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加



2011年02月01日(火) ■ちょっとした言葉で、誰かを今日、幸せにすることはできないだろうか?

やさしい言葉は、たとえ簡単な言葉でも、
ずっとずっと心にこだまする。

       マザー・テレサ(修道女)

最後にほめてもらったのはいつだろう?
元気そうに見えるとか、仕事をよくがんばった、
というほめ言葉だったかもしれない。

何から何までほめちぎられたわけではないかもしれないが、
短い感謝の言葉でも、嬉しくなれるはずだ。
ちょっとした言葉で、誰かを今日、
幸せにすることはできないだろうか?


出典元 「今日を始める160の名言 」
おすすめ度 4.5
著者名 パメラ・エスペランド (著), ローズマリー・ウォルナー


最後に誰かにほめてもらったのはいつですか?
それは、どんなほめ言葉だったですか?
その時、どんな気持ちだったですか?

最後に誰かをほめたのはいつですか?
それは、どんなほめ言葉だったですか?
その時、どんな気持ちでほめましたか?
相手は、どんな反応を示しましたか?
覚えていますか?

最後に自分で自分のことをほめたのはいつですか?
それは、どんなほめ言葉だったですか?
その時、どんな自分をほめたのですか?

ほめ言葉は、誰かにほめられたことでも、
誰かをほめたことでも、自分でほめたことでも、
全部自分の心と脳に記憶されるそうです。
すると、自信になっていくそうです。

今日は、(もちろん、今日だけでなくて毎日でもいいですよ)
この全部をしてみることにチャレンジしませんか?
ほめられることしましょう。
誰かを、素直にほめてみましょう。
自分で自分をほめましょう。
誰かを幸せにしつつ、自分の心と脳に記憶して、
自信をつくっていきましょう。


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「いいのぉ?こんなこと売りにしても?」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■毎日変わるオラクルカード紹介しています。
 エンジェルや妖精からのメッセージを確認してみてくださいね。
「今日のオラクルカード」

■「ことば探し」メールマガジン(月〜金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「12月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


 
まゆ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加