2004年01月16日(金)  2003年をふり返ってみる(3)


映画祭のことで書き忘れたことがあった。

昨年行った映画祭のなかで、短編映画だけを集めて上映する「ショート・ショート・フィルムフェスティバル」というのがあるのだけれど、この映画祭はひどかった! ひどいというのは、上映された作品が悪かったという意味ではなく、画質がひどく悪くて、目も当てられない状態だったのだ。

一番最初の日はこんなに画質が悪いとおもわず、いつも通り比較的前の方の席を陣取って観賞。一本目から、なんか画質悪いなあ〜、この映画だけかなあ〜と思ってたら、出るもの出るもの全て見るに耐えないものばかりで、わたしはすぐに目が痛くなる。

1プログラムを見終わってすぐに、スタッフに苦情を言いに行った。
なぜ今年はこんなに画質が悪いのか?と訊ねてみたら、「ああ画質ですね・・・」と、やはり彼らにもあらかじめ画質の悪さはわかっていたようで(汗)、それでも「大変申し訳ありません。すみません」と謝るばかりで、わたしが知りたかった「何故?」の問いには答えてくれず(今、映写関係のスタッフがおりませんので、とか言って)、わたしは腑に落ちないまま、ずっとムカムカしていた。

画質の悪さを言葉で説明するのはむずかしいのだけど、何というかこう、JPEGのファイルを150%ぐらいで見た感じ、と言ったらわかってもらえるだろうか。
例えば、人間と風景の境目の色がにじんで混ざり合っていたり、全体的に細かいモザイクがちらちら走っていたり・・・
こんなひどい映画祭なんて、もう二度と来るもんかと思った。

最初考えたのは、最近のデジタルムービー化である。
フィルムの代わりにデジタルビデオで映画を撮る。ひとつ短編でも、と思ったときにやはり手持ちのデジタルビデオは楽だし、金もかからない。だから、今年セレクトされた上映作品は、そんなお気楽なデジタルで撮られた作品ばかりなのかと思った。

それでもやっぱり違うな、と思ったのは、年代的にみて明らかにフィルムで撮られただろうという作品が上映されたとき。デジタルのざらついた映像でなく、つるつるピカピカの映像が表われると思いきや、程度の差こそあれ、やっぱりところどころにモザイクが走っている・・・(汗)
専門的なことはよくわからない。映画なんて撮ったとこないし、映写のこともわからない。でも素人ながらに考えてみると、「マスターフィルムから映画祭用にコピーした段階で失敗?」または「映写機の問題?」ぐらいは容易に想像できる。

どうでもいいけど、あんな画質の悪い状態でよくお金がとれたもんだと思った。苦情を言いに行ったとき、さすがに「金返せ」とまでは言わなかったけれど、もしわたしが当日、三日三晩徹夜で寝不足とストレスたまり状態、おまけに失恋あけだったりしたら、きっとキレて暴れただろうなと思う。短編映画は好きだけど、今年はこの映画祭に行くのやめようかとマジで思っている。


2003年をふり返ってみる(4)


 前の日    次の日

MAILchat gourmand X

Copyright 2000-2009 nekotama club All rights reserved.

リンクは自由に貼っていただいてかまいませんが、
記載内容の無断転載はお断りいたします。

My追加