初日 最新 目次 MAIL HOME
ただ今BLOGで更新中。
気が向いた人はこっちにきてね。

猫の話、実家編。 2003年07月22日(火)

とーちゃんが実家の猫の写真を送ってよこしたので、
たまにはSAYAの別の猫も見せよう。

SAYAが高校生の時に、浜辺に捨てられていたのを拾ってきて育てた姉弟猫だ(オスのほうが甘ったれなので、勝手に弟と決めつけておいた)。


こっちがクロ(オス)、10歳。



こっちがアカ(メス)、同じく10歳。


拾ってきたときはどちらも目が開いておらず、二匹まとめて片手の手のひらにのっけられるくらいだったのが、もう10歳ですか。もういい加減じーちゃんばーちゃんの二人だが、猫なのでいつまでたっても子供コドモしている。


半目やめなさい、半目!

二匹とも、同じ遺伝子を持っているためかずんぐりむっくりで、



恨めしそうだ。SAYAのいない間に何か切ないことがあったのか。

鼻の脇にお揃いのブチがある。

これに気がついたSAYA(当時17歳)は、二人にそれぞれ「マリリン」(三毛猫・メス)「紋郎」(クロブチ・オス)と命名、「二人合わせてマリリン・モンロー♪」などと悦に入っていたのだが、祖父母の代から猫に囲まれて暮らしている我が家では、「ニャンコ」とか「ニャンコのコドモはチビ」とか鼻の頭の色でそれぞれ「クロ」「シロ」「チョコ」とかいう単純な名前の付け方をしてきたので、せっかく小ジャレた名前を付けたのに全く定着せず。
名前を覚えられないとーちゃん、奴らを勝手に命名「クロ」と「アカ」。「クロ」は白黒ブチだし「アカ」はホントは三毛猫だけど、もうそれでいいよとーちゃん。SAYAは命名権を譲るよ。

「毛がぼあぼあしてるからライオン丸」とかいうのもいたのだが、これは結構ひねりが効いた方か。

授乳期の子猫を育てるのはなかなか大変なのだ。学校行きながらの子育てだったので、留守中に死ぬんじゃないかと思ってヒヤヒヤしていたが、なんとか人並みならぬ猫並の猫に育ったくさい。かなり手間がかかっているのだが、お前らはもうすっかり忘れてエサをくれる人の猫になってしまっているのだろうな。

--------------------------------------------------

オムツが取れない子供とおかーたんのリアル話を聞いた。
おかーたんはおかしい、おばぁたんもおかしい、
そんで子供は4歳になるけどオムツが取れない。
おかしさは連鎖する、家族に受け継がれる、びょーきは伝染する。

おかしい人は自分のどこがどうおかしいかを自覚できないから注意を促しても無駄かも知れないけど、「あなたはキチガイだ」と言われたことのある人には子供産んで欲しくないなぁ。結婚もして欲しくない、誰かとつきあってすら欲しくない。何故かこの手の人は結婚したがるんだよねー、現実認識がちゃんと出来ないから、家庭の事情とかお互いの相性とか自分の能力とか経済問題とかをちゃんと把握できないで、自分の理想を押しつける。結婚してもらって当然、その後は養ってもらって幸せに暮らせるのが当然の権利くらいに思ってるから不思議だよ。親もおかしいから、結婚には反対だとか言うくせに、娘を説教しないで彼氏と話し合っちゃったりして、お宅の娘さんにまとわりつかれて辟易してるのに彼氏が全部悪いことになっちゃう。おぃおぃ、その前に親として言うべきことは「うちの不出来な娘がご迷惑おかけして申し訳ありません」だろっつー展開。あーゆーのは家族丸ごとおかしンだよね。

「結婚してくれない」って愚痴は、「こんなに結婚したいのに結婚してもらえない私は愛されていません、尊重されていません、けど、彼にしがみついています」=「私は愚かな女です」っていうのを大々的に自分から言って回っていることになると思うのだが、なんで言いふらすんだろうね。自分が悪いんじゃないっていう思いこみ過剰、かわいそうな自分をアピールしようと現実をゆがめて責任転嫁するいい例。ま、よくある話。

--------------------------------------------------

☆お散歩の拾いモノ☆

本日の『心理の小窓』のお時間です。
■ライフミーニングテスト
心理検査の種類のひとつに「文章完成法」というのがあります。文章の空欄を自由に埋めてってもらって、それを解釈するっていうテスト。「問題児用」とかのはやったことがあるのだが、life meaning testは初めてやった。結果がストレートに出過ぎてちょっとヤダw。
SAYAを満足させるのはとっても簡単だってことと(ささやかな幸せ派)、ぼけっとする時間がよっぽどSAYAにとっては至福らしいってことと、やっぱりヲレは仕事に生きる(しかも事務職じゃ満足しない)ってことがわかった(笑)。
あんまり書きすぎると、これを読んだ人の結果に影響が出るのでこの辺で。他のテストも面白いと思うので、気が向いたらどうぞ。テストの有意性実証のためにデータ取りしてるのもあるみたいなので、よかったら協力して差し上げては。
→トップページはこちら。

■だまし絵
有名なのばっかですが、わかりやすいページをご紹介。こゆのは面白いよね、どんな仕掛けだろうかと思ってわくわくする。視覚意外に聴覚の錯覚を紹介したページもあります。→トップページはこちら

■es [エス]
だいぶ前にここに書いた、「監獄実験」の映画化。ミニシアター系だったので宣伝はされなかったようだ。でも、レンタル屋に行ったらいつも全部レンタル中。早くみたいー。授業でやったので概要は知ってるんだけどねー。





初日 最新 目次 MAIL HOME

  
  

My追加