初日 最新 目次 MAIL HOME
ただ今BLOGで更新中。
気が向いた人はこっちにきてね。

マガジンハウスにモノ申す 2002年09月27日(金)

追記あります

ども。
大量の玉ねぎをなんとか腐る前に消化しようと
毎日玉ねぎ料理を作ろうキャンペーン中のSAYAです。
元来常温貯蔵向きの野菜なのでほっといてもかなり長持ちするのだが
(ジャガイモよりも長もち)
切っちゃったら悪くなるよね…。
昨日のお夕飯は、
ジャガイモよりも玉ねぎの比率が高いんじゃないかと思われる
ジャーマンポテトを作りました。
ゴーヤ、梅酢和えにしてみたのだが、
苦味の抜き加減が足りなくて、にがいー。





ユニバーサルデザイン(UD)を継続的に調べてるんですが、
欧米はすごいですねー。
とてもじゃないけど日本は追いつけないと思うわ。
電車の車両に、当たり前にベビーカー用のスペースあるし、
バスの乗降に不便がないように、
運転手が手元でサスを調整できて、
車高そのものが下がったりするんだと。
日本じゃそこまで気が回らないだろうし、
お金もかけないだろうな。


UDっていうのは「健康状態や障害、体型、年齢、国籍、文化に関係なく、みんなが使えるデザインではじめから作っちゃいましょう」という理念のこと。
アメリカのロナルド・メイスさんという大学教授が提唱して、
世界に広がっています。
具体的には、

1. 誰にでも公平に使用できること。
2. 使う上での自由度が高いこと。
3. 簡単で直感的にわかる使用方法となっていること。
4. 必要な情報がすぐに理解できること。
5. うっかりエラーや危険につながらないデザインであること。
6. 無理な姿勢や強い力なしに楽に使用できること。
7. 接近して使えるような寸法・空間となっていること。


に則って空間や道具をデザインしようとするものです。
たとえば施設の設計とか、設備や道具なんかを、
一般の健康的で文化人のオトナだけじゃなく、
ユニバーサルに誰でも使えるようにデザインを見直しましょ、ってことです。
「障害者"の"ための施設や道具」、
つまり介護や福祉のためにモノを別に作るんじゃなくて、
わけ隔てなく、おおむね全員が使えないとダメだよ、ってことです。


よく、福祉とかバリアフリー、アクセスフリーなんかとごっちゃにされる。
そういう側面もあるんだけど、根本的に違うのよね。
もともと、アメリカで「障害者が使えないような施設や道具が世の中にあるというのは差別だ!」というムーブメントが起こり、それを背景に発達してきた考え方です。
その根底には「人権問題」「差別問題」があり、
福祉とはまったく関係のない感情から発展してきているわけだ。
その根本が忘れられて「福祉」とリンクして考えられている現状は、
健常者の驕りの匂いがしてイヤですね。
もちろん、わかっててUDを推進している人には
そんな気持ちないだろうけど。
こうしていろんな概念や感情とごっちゃになりながら、
UDは妙な理解のされ方をしつつあると感じています。


どんなふうにごっちゃにされているのかというと、
調べ始めて最初にむかついたのがマガジンハウスで出している
クロワッサンの「ユニバーサルデザインBOOK」
視点ズレまくり。
最悪。

「ユニバーサルデザイン」
クロワッサンは、
気持ちよく、
生活にフィットし、
長く愛せるものを
大切にしたい。

(表紙のコピーより)
既に間違ってるよ!!。

「ユニバーサルデザインをクロワッサン流に再定義」なんてしてくれるな。
提唱者のロナルドさんは
「できるだけ多くの人が利用可能であるように製品、建物、空間をデザインすること」とUDをしっかり定義してらっしゃって、
いまさら再定義の必要はない。
もし再定義の必要を感じたのなら、
それはUDを理解してないからだと思います。

取り上げている話題や商品、設備がすべて間違っているわけではありませんが、「少量の洗剤をクリーミーに泡立てられる、経済的で楽しいスポンジ」のどこがUDなのか説明してくれと(笑)。
「ケア用品」なんかも取り上げてるんだけど
「ケア」ってーのは「ケアが必要な人が使う」、
つまり誰かが誰かの(もしくは自分の)面倒をみるために使うものであって、
ケア製品=UDじゃないんだよね。
「出来るだけ多くの人が使いやすいようにデザインされたケア用品」ならわかるけど。
福祉とUDがごっちゃになって、本作ってる人が分かってない。

もっとひどいのは読者投稿でさ、
「私にとってのユニバーサルデザインとは」っていうテーマで
募集してるんですが、
個人にとってのUDなんてありえへんちゅーねん。
話の内容も「ジャージって楽でいいよね」とか
「メラミンのスポンジってエコ商品だよね」とか
「アイピローは目がすっきりしていい」とか
ほんとにUDについて発言してますかと小一時間問い詰めたい内容目白押し。
そんな内容を投稿してくる読者も読者だが、
そのまんま掲載する制作者もどうかと。


誤解も多いUDですが、
広く世の中に知られて、普及していくといいなと思っています。
いわゆる差別とか、親切にしようとすること自体が相手を見下してるんだとか複雑な感情あるじゃん。
放送禁止用語を定義すること自体が差別だとかさ。
みんながなんも意識せずに、当たり前にコミュニケーションできたらいいよね。

スイマセン、マガハにひっそり文句が言いたくて書きなぐりました。

追記--------------
エアサスペンションのついたノンステップバスは
日本でもお目にかかれるらしい。
少ないけど。


↑投票ボタンだったりする↑
→Myエンピツに追加してみる←


(15:00)
--------------------------------------------------

毎日タマネギ料理を作ろうキャンペーン。
とりあえずみじん切りにして炒めて冷凍することにしてみたのだが。


なんとかおさまったような。

タマネギ3.5個分のみじん切り、フライパンからあふれる。
どうせ長い時間かけて炒めるのだからたくさん作ってしまえと思って
欲張りすぎた。
ポモドーロ(トマトソースのパスタ)のソースを作っておくのだ。
タマネギとホールトマトあれば、あとは買い置きの調味料と粉チーズで出来る
簡単パスタ。しかもソース作り置き可。
いやん、あたしったら家庭的。←とりあえずアピール(誰に)

(24:40)
--------------------------------------------------

☆お散歩の拾いモノ☆

拾ったっつーか、向こうから勝手に来たんですけど。
■気になるタイトルのウィルスメール その1


■気になるタイトルのウィルスメール その2



■アイワがなくなっちゃう!
なんとか頑張ってたのに。

■Googleのお誕生日
4歳。

■賃上げ要求、「上げてくれないならウンチの始末しないぞー」
大人げないんですが。

■「すごいでしょう」すごいけど…
こわい。

■CGのリアル追求
ブラ線。

■ゴミの日をメールでお知らせ
ちょっといいかも。今週は頑張りました。

■朝鮮総連機関紙が拉致報道で謝罪記事
日本ではこんな報道も出来るが、アチラでは何の報道もされない。
在日朝鮮人さんたち、また肩身が狭くなっちゃうんだろうなぁ。






初日 最新 目次 MAIL HOME

  
  

My追加