北東崎鳳凰−記録帳
DiaryINDEXpastwill


2019年04月30日(火) 計算機資源の伸長

2019/04/30(火)16:24:43

ちょっと
明文化も
不精に任せて
おざなりだったけど・・・。

無機資源
有機資源
計算機資源

人間が関われる3資源
計算機資源は ここ半世紀余りの間に
急速に伸長した。

無機資源は非生命体
有機資源は生命体
が 関われるモノ。
有機資源に食料とか動物・植物の活動とかあるけど
これは地球のごく一部。

計算機資源は さらに生命体活動のごく一部・・・
でありながら エネルギー総量としては
急激に伸長中。
これを支える電力や 
通信に使うケーブルや電波なども
ほぼ需要は尽きない。


しかし このままだと
計算機資源がプラスからマイナスに転じてしまう。
恩恵を受けるより
エネルギー需給のバランス傾倒→崩壊により
気象暴走や環境暴走を
引き起こしかねない。



今のままでは
将来に渡って
気象や環境が安定していられる可能性は
低いでしょう。
20-30%くらいかな 無為に安定してられるのは。
猛烈な台風や
洪水 地震にも影響有りかと。
計算機資源のバランス崩壊は
他の2資源に容赦なく影響する。


根本から解決するには
文明活動の縮小か
地球外に活路を求めるか・・・。

しかし 地球内で済ませるには
文明活動の縮小→人口1/3から1/10にする必要有り。
しかもそれなりに 知性と民度を備えて
環境を維持できる強固な体制も伴うことが前提。

地球外に行くことについては
まだ安定して地球外生活を営める
技術水準に無い・・・。
もっと危機感を感じないと
このまま気象・環境暴走に巻き込まれ
人口1/100以下になりかねん。



かなり悲観的に見える
シナリオかもしれんが
これでも見通しが効いて
やや楽観的な予測。

見通しが効かなくなる状況の方が
よほどまずい。


計算機資源をうまく使えれば
技術も進展して
地球内でも解決できるかもしれない
と 思うかもしれんが
かなり見通しが甘いと言わざるを得ない。

技術進展に伴うものが
恩恵ばかりとは限らない。
太陽エネルギーの活用や
レーザー核融合など
エネルギー問題の解決に寄与する
・・・と思われているが
その逆の面も恐ろしく裾野が広い。

繊細な運用を少しでも外れると
気象・環境暴走に 逆に与してしまう。


現在の所
気象・環境暴走を止める有効な手立ては
無いと言っていい。数億年単位で待てば自然解決するかもしれんが。
金星のような地獄絵図とは
似て非なる 耐えがたい状況になりうる。






ざっと
頭に考えていたことを
書き出してみたところ
こんなものかな・・・

年金やら高齢化やら介護やら言うてる暇は
もうあんまり無いですな。
気象・環境暴走が起こって
巻き込まれたら
人口1/100以下になる可能性が極めて高い・・・。

それも 計算機資源の伸長に伴って起こると
私は見ます。


2019年04月23日(火)

2019/04/23(火)09:22:30
断捨離の過程で出てきた
用途がいまいち不明な物や
使えそうなものの始末が
これまたやや面倒に。

カレンダーの裏側の白い部分
メモ帳や付箋に使えたりもしますが・・・
私の部屋の木製扉部分が
濃い茶色で 蚊が来るとほぼ見えなくなるので
白い色のカレンダー裏を張り付けたり。

しかし 古いカレンダーは
既にどこかに置いていたと思うものの・・・
どこにやったかな。
付箋付けた これまた捨てずにとっておいた
段ボール箱 大きさ様々 な どれかに
入れたような気が・・・。
あるいは 捨ててしまったかな?

うーん
二等区分法で
もっと断捨離を分かり易く加速した方が良いかな・・・。

銀製スプーンや未使用切手・はがきなど見つかり
買取屋で数千円。
幾らかは収入になりましたが
もう こんな金目の物はほぼ出てこないかも。
ガラス食器や陶器の類は
ほとんど引き取りそのもの断られるし・・・。

高枝切狭や電動のこぎりで
8千円近くしてますしね・・・。
出費も馬鹿にならず。



枇杷の木
そういや この家が建て替え前は
裏庭にひょろひょろと
大した樹勢でもなく
細々とした いで立ちでしたが・・・。

今は 庭に1本
裏側に三本
巨大化していますね。
うーん
・・・
裏側は 2本 根元から伐採しますか。
明らかに 狭い領域に巨大化の兆し有り。
庭木として不適格な存在となりつつあります。

あと 名も分からん庭木三本も伐採しますか。
どれかが椿かライラックか・・・
とか言われていたような。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF
ライラック

あー これだな・・・
こんな花を咲かせていたような。
思い出とともにお別れとなりましょうか・・・


庭の巨木枇杷の木
隣の塀に引っかかりそうな
大き目の枝を2本 伐採 というか 剪定というか。
電動のこぎりが活躍しました。


そういや・・・
椎名町の桜並木も
樹木医が 不適格と診断したものが
数本消えてなくなっていましたな。
街並みの街路樹も 似たようなことが・・・。
大きくなり過ぎて 歩道や車道に
せりだしたりしたものは
伐採と相成る とのこと。

あまり大きくなり過ぎず
常に 適格な大きさと恵みをもたらしてくれるならば
伐採とまでは至らなかったのでしょうが。


使途不明品や
火災リスク・病害虫リスクを
高めそうなものは
容赦無く破壊してゴミとして捨ててくれるわー・・・

2年近くは経ちますかね。
断捨離のキリの無いこと。

台所棚の食器の多さには閉口しています。
こいつら 火災や病害虫とは
とりあえずは関係無さそうなものの・・・
地震瓦礫になる可能性がそれなりに有る・・・。
売れそうにないものばかりで
扱いにも困る・・・。
殆どのモノは 銘も無ければ 由来も不明。

衣類の類は 容赦なく捨てられるものの
食器 陶器やガラス類
こいつらは 今は如何ともし難い・・・。




4/18に植えた枝豆
水を吸って 枝豆の形にはなっている。
芽を出しているのは一つだけ・・・。
こんなもんなのかな。



と・・・
裏側の2本の枇杷
伐採も良いけど
電動ノコギリ用の電源確保できるかな?
あの辺に電源は 有ったか無かったか・・・

それが無理なら
高枝切狭で徹底して剪定になりますが・・・。


2019年04月20日(土) 放置された万年青

2019/04/20(土)15:31:21
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%B9%B4%E9%9D%92
万年青
古典園芸植物 スズラン亜科 有毒植物 観葉植物

万年青
オモト

ウチの庭でかなり大きく葉を成長させている奴。

枇杷の木
カラタネオガタマの木を
高枝切りばさみで剪定していますが・・・
まだかなり大きいまま。
二階のベランダ柵から上を超えるようなものは
剪定・伐採の対象ですな。
面倒見切れない。

万年青は 名前は知っていますが
庭に放置されたまま
やたら葉が大きくなった状態では・・・
価値が有るのかどうか。

価値的には
巨木化した 枇杷 カラタネオガタマも
マイナスに首突っ込んでいますが・・・。

万年青はスズラン系の有毒植物ですか。
まぁ 食べるつもりも有りませんでしたが・・・。


枝豆
大豆の種子を 三つの植木鉢に分けて
植えたところ。2*3粒。
まだ芽は出ない。
4/18に植えたので 一週間くらいで芽が出るとして
あと5日・・・。

虫や鳥に注意はしたいが・・・
カラスが近くにいたりする。カラスがほじくるとか
古典的なネタにもありますし。
ヨトウムシ ダンゴムシなどにも注意。カメムシもか。

モロヘイヤは25℃以上が適温らしいので
枝豆で家庭菜園を習熟しつつまだ様子見。
かぼちゃの種も用意できたものの
こちらはまだ情報不足。


まぁ 家庭菜園チャレンジは
庭の荒廃を防ぎつつ
有用な利用方法を考えてみたまで・・・。
その過程で 要らない庭木は
容赦なく剪定・伐採していきますか・・・。


あともう一つ・・・
家庭菜園用の種
これ 次の世代に繋がるものなのかな?
こういうの 人工的に
一世代しか残せず
次の年には また新たに種を買いなおす必要があるとか
そういうのも有りそうで。

たとえ今年の秋に種が取れても
発芽しない設定になっているとか有りそう・・・。

枝豆 モロヘイヤ かぼちゃ
とかで そういう種子設定が
出来るかどうかは知りませんが・・・。
メロンとか 果物系でそういう話は聞いたことあるような。


2019/04/20(土)15:45:05
https://www.youtube.com/watch?v=_-ygSR-hsKE
順天堂・御茶ノ水女子 複素数 高校数学 Mathematics Japanese university entrance exam

鈴木貫太郎
2018/10/18 に公開


こういうのも見てる・・・
まぁ 私が楽しかったころの
過去の雰囲気を 追体験していると言いますか。
受験前後の数学。


未踏区域の基礎科学に
何か使えそうな数学は・・・
と 仄かに期待も込めてはいますが
そういう風にはまだ至らず。

あとは 巨大数分野が
昨今 色々と 爆発的にというか
爆竹鳴らしているみたいに
色々弾けている印象。
数学の記号記述の本質にぶち込んで
もっと面白くなって欲しくは有ります。


家の中の断捨離
二階の窓からすぐの位置にまで伸びた
枇杷を高枝切りばさみで剪定・・・
するのに 邪魔な古タンスを一つ解体。
もう 古い木造家具の解体は
色々と慣れてきた感覚有りますな。

ただ、金属接合部分も有るので
そこは電動のこぎりで当たらないように避ける。

電動のこぎり作業は
フル装備で無いと危険なうえ
木屑も細かく始末する必要ある故
時間も天候も見る必要有り。
しかも 一日の作業時間は30分以内
私としては10分以内。
電動のこぎりを連続稼働させていると
あっという間に 刃も 駆動部も
私の体も 無視できないほど疲弊します。

解体はしたものの
始末できずに残っている破片がまだ幾つも。
そいつらは 次のゴミ出しの日までに
さらに分解してくれる・・・。


部屋の中
蚊が出てきた・・・
二度刺されて二度とも叩き潰す。

庭に 水分か何かが放置されていたりするか
そういうのも 少々巡回して
見て回っているつもりですが・・・

ウチ以外から飛んできていては
こういう部分は処置不能。

白壁なら 蚊が飛んでいるのが分かるので
木の扉に白い紙の類を張り付けていく・・・。
カレンダーの裏側とか
断捨離のさなかに見つけた 白い布とか。


断捨離も 捨てようかと思っていたものが
再利用できたり
捨ててしまって後悔するモノが有ったりしますね。
家庭菜園用に スコップは取っておくべきだった・・・
錆び切っていたから捨ててしまった。
プラスチック製の水汲みが
家庭菜園用に役に立つ・・・
こいつは 要らないからいつ捨てようかと思っていたもの。
あと やや多量にある植木鉢ども。
どうやって捨てたものかと やや思い悩んでいましたが
家庭菜園に使えるとなると
ほぼ全部有用活用できそう・・・。
これまた なんともはや な 展開ですな・・・。


んー
庭木は
カラタネオガタマ 枇杷
万年青 垣根・生垣
以外は全部伐採して
家庭菜園用に地ならしするかな?


あと いつか鉄腕DASHでやっていた
無農薬農薬とかいう奴。
牛乳や茶葉など使って作っていましたな。
用意できるものならしてみたいところ。
いつ頃使うのが良いかな・・・。
霧吹きもあったけど どこやったかな?


2019年04月16日(火) 枇杷に関する悲喜こもごも

2019/04/16(火)10:48:51
なんだかんだで結構
MJやってるな・・・。
4麻 闘王
3麻 賢者

四麻は玉戦は好調なものの
Rそのものは大したことない
サンマはラスは少ないが
玉戦がやや不調。
3/11は
4麻 王者 +2ランク→闘王
3麻 強者 +1ランク→賢者


今日の診察でようやく
労災案件終了。
一か月ぶりにレントゲン・・・
まだ完治とまでは行っていないらしい。
激しい運動するときは
結束バンドする様にとか。


庭仕事色々。
とにかく伐採と切れ端の掃除。
ただ
巨大化した枇杷の木が
今の所 手つかず。

一本 庭の右側のが巨大化してしまったものの
三本 庭の裏側のも巨大化の兆し有り。
しかも 小さい枇杷の木が生えてきたり。
手付かずのままの枇杷の実が落果して
新しい木が生えてきている。
このままだと 庭の栄養が枇杷の木に吸われてしまう・・・。

うーん
庭の大きさに比して
枇杷の樹勢が強くなり過ぎてきた。
このままだと雑木の扱いになってしまうね。
どこか広いところに移植して
そこで繁茂してくれれば
それも有りなのでしょうが・・・
そんな当てあるのかな・・・。


カラタネオガタマも
5月初旬の芳香が高級なチョコレートバナナ
と言った感じで風雅なものの
やや大きくなり過ぎた・・・。

横から生えてきた竹も
雑木というか雑草扱い。
ドクダミの芽もあちこちに。

ドクダミも 漢方薬などに使える有用な
草では有りますが
ウチでは多過ぎて雑草扱い。
利尿作用とか 当面利用価値は無い・・・。
殺菌作用は有る程度は価値あるものの
引っこ抜くと無効になるらしい。
あの独特の臭みに殺菌作用が有るとか。
つまり 放置しないと
薬用効果無いとか・・・
ある意味 本末転倒な状況。

槿も紫陽花も萩も伐採。
ただ 紫陽花は伐採した根元から新しい枝葉が。
まぁ・・・それはそれで。
大きくなり過ぎなければそれでよし。

玄関先の小さな空間
土がふかふかして猫トイレの害に悩まされていましたが
ツユクサがいつの間にかびっしり繁茂して
枯れ草がそのまま土の部分を覆い隠してしまう・・・。
ツユクサの種も大量に確認できますが
今の所 ウチでは利用価値は無し・・・。

猫トイレの害に対抗して
ツユクサと言うのは
偶然とはいえ これはこれで面白い状況に。


庭の草木を伐採して
生命力の強い 食用で有用な植物を
植えてみようかと思うものの・・・

枝豆 モロヘイヤ
両方とも有毒。
きゅうり トマト
やや管理が難しいらしい。
かぼちゃ
救荒植物として生命力は強いものの
放置しても平気なのかとかはやってみないと分からん。


生垣の枝木もなんだか繁茂している・・・。
適当に伐採。

害虫の類も 色々居るかもしれないし・・・
昨日は自転車の籠に小さなカメムシ確認。
こいつは害虫としては非常に嫌な存在。

防虫・防鳥措置も必要かも。
蚊帳のような ネットも用意してみるか。

裏庭の山椒は去年の秋に急激に枯れてしまい
管理業者が
槿とともに引っこ抜いていった・・・。
むくげ 槿
槿もこれで やたら生命力が強く
枝が日に向かって行って伸びていましたが
階段に近く通行の邪魔になってましたな。
それに 蕾や花にやたら小型害虫 アブラムシが付いていたかも。



家の外だけでもこんなに色々有るのか。
家の中の断捨離もまだ終わりには遠いというに・・・。


ま 取り敢えず
庭木を適度に除去して
一部畑にしてみようかな・・・。
うまく行くかどうかは分かりませんが・・・。
まぁ ミミズが結構豊富にいるので
土の質は悪くは無いと思いますが。
そのおかげでか
ドクダミや 枇杷 カラタネオガタマが
繁茂してしまうのかもしれませんが・・・。

しかし 本当に
枇杷が有用活用できないまま巨大化して
雑木扱いになってしまうのは
忸怩たる思いと言いますか・・・。
実も大量につけてますよ 今年も・・・。
味や安全性に関しては 良く分からんまま。



2019/04/16(火)12:19:52
どことなく
粘土団子農法
と言うのを 思い出したような・・・。
砂漠化を食い止めたいところに
粘土団子作って
その中に 有用植物と毒草の種を
一緒に混ぜておく。
毒草のおかげで 防虫と防鳥も果たせる・・・
らしい。

それで なんとなく
有毒ながら有用な
枝豆とモロヘイヤを思い出した次第。

しかし シュウ酸含有については
調べてなかったな・・・。
ほうれん草は シュウ酸含むので
結石持ちの私には向かない・・・。

それ以外の野菜は・・・
毎日牛乳飲む & 水分をそれなりに取ることで
予防できていると思うか・・・。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%98%E5%9C%9F%E5%9B%A3%E5%AD%90
粘土団子

一応記事は有るが
出典元が少ない。



さて・・・
なんとなく疲れた。
家の内外や 自分の生活
ネットをフラフラする
そんなこんなで
疲れも溜まる。
休憩も大切 精神的休憩も・・・。


2019年04月03日(水)

2019/04/03(水)14:49:09
https://www.youtube.com/watch?v=vqpP-uqWNjk
瑠璃子 / 雫 (QOH Ruriko's Theme)

聞こうと思えばすぐ聞ける曲ですが
こういう風に演奏している動画は初めて見るかな・・・。


選抜高校野球
東邦が平成の最初と最後の優勝を
飾ることに。


さて・・・
何だか4月にしては寒いですな。
断捨離も少しずつ継続しますか・・・。

古い錆びた工具も要らないな・・・。
ガラス食器が箱に入ったまま
陶器食器が箱に入ったまま
しかも価値が分からず
そういうのも結構ある・・・。

古い布団も
半分は即捨てても良いかな
しかし 粗大ごみで有償ってのも
忌々しい・・・。


2019/04/03(水)14:59:21
色々と区分方法は
やってきたと思うものの・・・。

二等区分法
とりあえず 明らかに要らないものとそれ以外に分ける。

一点集中排除法
とにかく 片づけたい領域は片づけて
そこに有った要らないものは
纏めて別の場所に移動する。
掃除のときは よくこのやり方を適用する。


でかい茶箱*5
壊して捨てようかと思ったものの
実際に壊して捨てたのは一つのみ。
頑丈なゴミ入れとしてかなり有用。

しかし こんなにも要らんし・・・。



書類 郵便物
雑貨 装飾品
額縁

こいつらはこいつらで纏めて
取り合えず一か所に置いた方が良いかな。


1/4則
収納スペースの全部を使うと
まず管理不能になる。
1/4までに制限した方が
何においてもやりやすくなる。

押し入れ 物置 部屋の使用領域
すべてにおいて1/4で済むよう
進めたい・・・。

部屋の使用スペース1/4が基本線。



@外部委託するかどうか
何でも屋とか遺品整理業とか
千早ケアスタッフとか考えてみたものの
開けてびっくり玉手箱状態では
どういうトラブル起こるか分からん・・・。
それに やはり節約はしたい・・・。

しかし そんなこんなで
整理が遅れるばかりになるのも
なんとやら・・・。

あと 私の手の及ばぬ技術が必要になったり
手間がかかったりするのも有る。
風呂カビ はがれた壁紙や床
古くなった畳
ちと大きくなり過ぎた庭木
釘の抜けかかっている屋根

この辺は・・・どうしたものか。
有償不可避とまで言い切れないものの。


非常時用品も
古い時代のから色々転がっている。
使えなくなった懐中電灯とか
やはり不要だろう・・・。
私が便秘を催す 南アルプス天然水も
まだ数本残っている。


それに普段の生活も色々と。
食べかすや生ごみは極力出さないように。
皿を使ったら即刻洗う。
スーパーなどでタダでもらえる
ビニール袋を有用活用。
とにかく
火災リスクや病害虫リスクを
減じる方向に。
1/4則は そう言う方向にも法っている。

だとすると 風呂カビ 不適格庭木 
シバンムシに食われた茣蓙
辺りは即刻何とかしたい部類ですが・・・。

何だかキリが無いですな。

基礎科学にのんびり興じられるように
したいものです 本当に。


2019年04月02日(火) センバツ高校野球の準決勝

2019/04/02(火)16:35:35
センバツ高校野球の準決勝見ながら。

それより前に 半年に一度の消防点検。
令和時代の話題もなんだか盛りあがる・・・。

平成始まるころには赤ん坊だったそうな。
点検員の方。

埼玉の高校野球有名校出身とのこと。
聞けば納得でした。


習志野と東邦が勝ち上がり。
私としては どちらも嬉しいですね。

千葉に縁が有る
美爆音で有名 応援のブラスバンドが全国有数の質。
西の天理 東の習志野
という認識です。


東邦も
四日市時代に
地元の後輩が野球推薦で行ったとかで
話題にはちょくちょく。
既に4回 選抜優勝していたかな。


春なら
愛工大名電の「さくら さくら」が
聞きたかったですが・・・
愛知私学4強の東邦なら同格かな?(謎)

あとは 報徳学園がアレンジ元とのこと「アゲアゲホイホイ」
これもやたら聞くようになりましたな・・・。


習志野も東邦も
高校野球好きとしては
決勝で見るのはとても楽しみ。

東邦が優勝すれば
平成最初と平成最後を飾るようですな・・・。
それもそれで話題性有り。




https://www.youtube.com/watch?v=wjSa6xHAk9k
【習志野】センバツ応援歌♪美爆音・全15曲(2019センバツ高校野球)野球練習用BGM

1:54
8.6:25 レッツゴー習志野




さて・・・
遺品整理兼断捨離も
ちょくちょく再開。
で・・・
婆さんの部屋の小物入れから
万札発見。
またこんなラッキーヒットと言えるのかどうか。
これがあるから
引き継ぎ&整理のなされていない
年配者の部屋の整理は怖い。
開けてびっくり玉手箱が有り得る・・・。

で 価値も分からないまま捨ててしまうものも
少なからず出てしまうのでしょうな・・・。
これも引き継ぎのなされぬままに残されたものの
苦労と言えたりしますか・・・。


2019年04月01日(月) 令和

2019/04/01(月)10:41:52
なぜか2014側のタイムスタンプが狂って
11:41になっていた。
1時間進んでいた。
2017や部屋内の時計は10:41でしたし。


琥珀にゃん
2017/12が最終更新
そこからmugenにはちと遠ざかっている私。


零話・・・
令和
・・・
なんか
平和がゼロに帰しそうな感覚にも。

それに 新鮮味と言うよりは
旧き混沌を想起させるような・・・。

あんまり良い感触には浸れませんな・・・。
 2019/04/01(月)11:59:14


M T S H R
明治 大正 昭和 平成 令和
何かの書類に記入する際
元号はこういう具合に表記されていたり・・・。


北東崎鳳凰 |MAILHomePage