北東崎鳳凰−記録帳
DiaryINDEXpastwill


2010年08月30日(月) 例外とか云ふもの

2010/08/30(月)22:15:01
例外理論 根源則
離散理論 循環則
連続理論 近似則

上の物ほど抽象性が高い。
例外に関することは
やや下位に見てましたが
なんだかいきなり最上位に
返り咲きしてナントヤラ。

プログラミングでエラー処理とか
普通に例外として扱っては居ますが・・・
まぁまだ昨今のは程度は低いかな。

まぁまだ確定はした訳ではないですが
覆すのは難しいかも。

不可能 循環 境界 例外
移動 連続 離散 近似
ここら辺りの語は、以前から
色々といじったり考えていたりはしていましたが・・・。
後もう一つ、何か欲しいですな。

例外理論 根源則 自然においては不可能に行き着く
離散理論 循環則 移動できる範囲
連続理論 近似則 実在可能と不可能の境界

んー・・・
まだ整理の余地は有ります。
根源ってのは、結構最近になって咄嗟に出てきた物。
求めても意味は無いと思っていましたが・・・。


例外を突くやり方は
嫌がられるかもしれませんが
手法としてはかなり強力な部類です。
近似精度の向上には 欠かせない手段かも。


2010年08月26日(木) 中間位置のネタを新聞より

2010/08/26(木)17:27:54
なんとなく出かけ間際に新聞・・・
アゾベンゼン
N=N結合のことかな。
紫外線でV字型になり
可視光で元の形に戻る。
それで動力を作る・・・

面白いですな。
螺旋近似のネタに使えそうです。
鉄より硬いプラスチック・・・
まぁこっちは圧延するなりで出来そうですが
まだまだ工夫の余地は有りそうです。

私はあっちこっち基礎ネタは思いつきますが
そこから応用に結びつく形にするのは
ちと不得手かどうかと言うところですからね。
中間位置的なネタは 探せばあちこちにあるかもしれませんが
やはり大変そうですし。

何年か前 何世代も前のネタでも
面白そうと感じれば
それはそれで収穫です。
忘れたら忘れたでいいですし。


2010年08月24日(火)

2010/08/24(火)11:12:47
白紙の本 空の宝箱

なんかこういうのを作って愛でてみたくなってきた・・・


あと、高真空についても少し思うことが。
まぁ
マグデブルク
の項目を参考にしつつも。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%81%AE%E5%8D%8A%E7%90%83
マクデブルク か
グでは無いのね。


2010年08月23日(月) 近似則 循環則 根源則

2010/08/23(月)10:02:30
万物の理論を俯瞰しつつ
ちと思索に耽る・・・。

力を統一すれば良いらしいが
どうも力というものが
まだ良く分からん。

光に関することも 連続近似。
重力に関することも 光からはまだ逃れられないらしい
即ち、光から発した理論からは
まだ解き放たれず。


移動そのものと どう関連が有るのか・・・
どっちの方が、近似範囲が広いのか・・・。

どうやら、力というものも
移動するものがどこかへ行く確率
とかいう具合に解釈しても良さそうだ・・・。

現状で力を統一しようとしても
連続近似でバラバラなものを
統合しようとしても
無理が有る・・・
という段階らしい。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E7%89%A9%E3%81%AE%E7%90%86%E8%AB%96
万物の理論



光や重力に関することは
この自然そのものを
近似して連続事象として
切り出して見せた一側面に過ぎない
と見てみる。


これもまた ひとつの理論
としての考えですが・・・。



即ち、素粒子という考え方も
特に必要ではなくなるのかも。
その時 その技術で近似できた結果のひとつとして
見ているのではないかと。

これから求めていくのは
近似方法で有って
根源にはまだ到達は叶わないと見るのが自然かと。
というか、根源を求めても、どっかで
循環するでしょうから
その循環則だけでも十分かと。


そして、幾ら根源に迫ろうと
人間一人の人生の謎を
解くのも無理でしょうな。
近似は出来るかもしれませんが。


つまり
完璧な理論を作ることは不可能
出来るのは近似のみ

ただ、光の速度を絶対とした
相対論は 近似精度をかなり向上させた・・・
もっと面白い近似則なら 幾らでも有る筈。
根本則や根源則は、まだ扱うに無理な段階。
具体的な証拠も見つかりませんし。

連続理論 これ即ち 近似則。
離散理論 これ即ち 循環則。
まだ根源則に至るようなものは
見知る範囲に在らず。


2010年08月13日(金) のぞみ42号よりアクセス

http://n700portal.jr-central.co.jp/
N700インターネットサービス|JR東海

SSID UQ_Wi-Fi

WEPキー 2-
※キー種類の指定が必要な場合は64(40)bit/ASCIIをご選択下さい

ログインID w-

パスワード お客様が設定したパスワード
いつもの--


とりあえずこの辺用意しておけば
新幹線内の公共UQ回線網にアクセス可能です。
UQは大分では通じなかったので
ここで挽回?

ただし、東京−新大阪間のみ・・・
しかもN700のみくさい。
この のぞみ42号ならおもいっきり可能ですが。


行きののぞみ
B(3人席の真ん中)だったので諦め

帰り
小倉→新大阪はC(3人席)の通路側
どうせJR西は無線LAN実施していないのでどうでも良い。
FM79.6MHzでAMのNHK聞けるのは良し。
高校野球聞けて良かった。


ソニック(小倉←→大分)
どうせ地方の特急。
路線なりにすっ飛ばしているものの
サービス等は全般的に中途半端にも思えたり。
やや経年劣化もちらほら。



母方の祖母は
「爺さん言って清々した」とか言って笑ってましたが
今回の父方の祖母は
・・・ちと残念そうでした。
やや私も涙ぐみました。

しかし、祖父は二人とも90過ぎまで生きましたから
大往生と言えましょうか・・・。

大分は17年ぶりと
祖母が教えてくれました。
んー 親父さんに会うのも、妹の結婚式以来だから
3年ぶりくらいなんですかな。
なんだかこういう機会ででもないと
父方の親類筋とは会うことも無いような・・・。

のぞみ42号の車中から
アップロード試験。
2010/08/13(金)18:20:11
三河安城通過したあたり。


2010年08月09日(月) 2週間の旅

2010/08/09(月)18:33:25
来週は一週間休み取っていたから
・・・
今週は祖父逝去に伴い忌引きに。
大分往復は大変ですな・・・。

しかし、旅そのものは楽しみです。
帰りには、新大阪下車して
甲子園にも少しだけ立ち寄るつもりです。
金曜15:00頃には甲子園に辿り着けるかな・・・。

この時期は鉄道繁忙期も良いところで
N15はN17のつもりが
N17が満席だったので一本早めたもの。
N28 N42は席取れましたが
なんか内側らしい。

最近は禁煙席は取りやすいようです。
N700系は初めて乗るので楽しみ。

小倉→大分が指定席取れず・・・。
帰りの大分→小倉は取れました。

飛行機は高過ぎて選択肢に入らず。
単純概算でも費用倍近くになる。


甲子園は、行くのは初めて。
新大阪→大阪→阪神梅田→甲子園
が一番分かりやすそう。
しかし、新大阪→甲子園球場まで
1時間は見ておいたほうがいいかな。

新神戸→三宮→甲子園ルートも有るようですが
大阪梅田の方が安定しそうな気分。


北東崎鳳凰 |MAILHomePage