もへんじょ=だろの不定期更新日記
更新状況が反映されないときはブラウザの「更新」をクリック!

2016年11月28日(月) 南米からアフリカへ

先日の事・・・


職場で誰かがネット通販で頼んだ部品が届きました。






それを受け取ったパートさん




「あれ、部品来たよ!」



誰当てです?


「工場長宛だね」


なら車検の部品かな?
何処から送られて来てます??



「あの有名なヤツ!あ、あ、あ、の始まる」




Amazonって事は中古部品を格安で仕入れたって事か・・・












「ゾマホン!」





大陸が違う!!
そしてそいつは人名だ!!!
そして更に「あ、」は何処行った!?





そんなこんなで、その出来事は店で有名になり
1週間くらい経つけど彼女の渾名は勿論「ゾマホン」になり
部品が届く度に、何処から何が届いても「ゾマホンから何か来ました」
ってなります(笑)



恐らくは今年一杯はこのネタが続くでしょうね(邪笑)



2016年11月25日(金) 3度目の沖縄本島♪(後)

朝、頑張って起床!!


誰もが「ホテルだし、こいつ朝飯食わずに寝てるんだろうな」と
思っていただろう現実をぶち壊す為に出撃!


ホテル最上階16階にて、珍しく朝から超ガッツリ食いました(笑)


いや〜流石は16階
景気が綺麗ですね〜


・・・・そして晴天。超青空ですね〜



・・・・・・昨日より気温が高い?はい了解です。
今日は沖縄は24℃あるそうです(笑)


まずは10時にチェックアウト
チェックアウト後、ホテルの駐車場に車を停めておけたので
目の前のおもろまち駅からゆいレールに乗って20分弱
『赤嶺駅』へと到着です。
JRを除く駅として日本最南端の駅!!

赤嶺駅前の交通広場にて「日本最南端の駅モニュメント」と駅舎を
一緒に記念撮影♪


・・・・で、再びゆいレールに乗っておもろまち駅へと戻ります(笑)



車を回収して出発!

今日は見る箇所は少ないですが、本島の北端まで行くのでサクサクと
進みましょう!!


高速を使って・・・・サクサクと言ったものの、まず途中で降りて
本島の中央部辺りにて『安慶名城址』に立ち寄ります(笑)

安慶名城跡(あげなじょうあと)
14世紀の頃、安慶名大川按司によって築城されたと伝えられ
一名大川城とも呼称されています。
城跡は天願川畔の平地に屹立する琉球石灰岩の山全体を占め自然の断崖
を巧みに利用して城壁とし、さらに山の柱腹部から野面積手法によって
城壁を築き上げています。
中心部は山頂大地であり、これを泡護するように外郭をめぐらした
輪郭式の構造をもっています。
内郭南側に開口する城門までは、東側下方から斜面に沿って石造りの
階段がとりつけられていています。
城門は自然の岩盤の裂け目を利用して、これを一部掘削し、さらに切石
を組み合わせて、アーチ状に建造したものとなっています。
城門の間隔は約1mと比較的狭くしてあり、内部中央付近の上下両脇
には扉をとりつけるための敷居・鴨居穴が見られます。
城内からは中国製の陶磁器やグスク時代の土器等が出土しています。
現在は公園として整備されていて、中には闘牛場まであって何とも
南国っぽい雰囲気♪

・・・闘牛場の中まで入ってみたら、土が超ぬかるんでいて
危うくミッキーとコチヤが足を取られて南無になるところでした(汗)

登城口が見つけ難く、入り口の薄暗さが難易度高目に感じてしまい
俺以外はリタイア(汗)
俺一人で登城です!!

ま〜登ってみたらすぐに山頂まで登れてしまい、城の遺構の見事さと
上から闘牛場なども見下ろせたりと景色の良さを満喫しました。

再び高速に乗って、行ける所まで北上!
そこから更に北上を続け、本島北部で唯一メジャーな観光スポットで
ある『大石林山』へとやって来ました。

那覇から片道2時間です(汗)


沖縄本島最北端の辺戸岬近くに位置し、2億年前の石灰岩が雨水などで
長い年月をかけて侵食されてできた日本で唯一の亜熱帯カルスト地形。
奇岩や巨石、亜熱帯の森、大パノラマ
「ヤンバル(山原)」と呼ばれる豊かな自然あふれる国定公園です。

そのヤンバルで、昔から聖なる地として伝えられてきた
安須杜(アシムイ)の山々は、辺戸岬から眺める険しい姿とは違って、
一歩踏み入ると、そこは亜熱帯の自然の中を遊歩道で見て周れる
貴重な場所でした。

島建ての神、アマミキヨが降り立ち沖縄最初の聖地、安須杜を創った
と云われています。
琉球王国時代には王家の繁栄、五穀豊穣、航海安全をこの地で祈って
きた、まさに聖地でもあります。


麓の駐車場に車を停めて、ヤンバルの奥地へはバスで運んで貰います。

滅茶苦茶揺れる山道を5分ほど揺られて観光コースの起点の売店&
バス停へと到着!

巨岩・石林を見て周るコース
美ら海展望台コース
亜熱帯自然コース

後はバリアフリーコース


4つ目は除いて、まずはメインの巨岩・石林のコースから周ります!
2億年前の石灰岩層が隆起してできた世界最北端の熱帯カルスト地形を
体感するコースで奇岩や巨石が色々な形に見立てて名前が付けられて
いるのですが・・・
動物の名前までは理解できるのですが・・・
ピカソだの宇宙人だの悪魔だの・・・・無理があり過ぎる名前は
如何なのさ??(汗)
出て来る度に爆笑してたら後半、逆に出て来るのが楽しみなって
来ちゃったよ(苦笑)

30分ほど歩き回り、お次は美ら海展望台コースへと移動

沖縄最北端の辺戸岬や大海原を望むコースで、天気の良い日には
約30km先の与論島までを一望することが出来るそうです!
大パノラマを楽しむ展望台の他に、「石林の壁」など拝所(聖地)が
多く点在しています。
大迫力の巨石「孫悟空」や石の割れ目を潜る「生まれ変わりの石」
などの見所も多いコースでした!

こちらも更に30分ほど歩きました。

売店まで戻り、一旦バスに乗り込み駐車場に着く前の山道で
降ろして貰い、亜熱帯自然コースの途中からコースに入って
見ながら駐車場まで降りて行きました。
亜熱帯の木々が密生するヤンバルの森コースで、巨大なガジュマルや
6万本のソテツ群落などこれもまた迫力満点でした!
日本最大の巨大ガジュマル「御願ガジュマル」も見て来て大満足で
駐車場まで戻って来ました(笑)

さて・・・・

後は2時間かけて空港まで帰りますよ〜(涙)



空港近辺は工事ラッシュでどこもかしこも工事中
道が迂回だらけでナビが混乱して迷子になりイライラしましたが
何とか無事に給油を済ませてレンタカー屋に返って来ました(苦笑)

返却後はレンタカー屋に空港まで送って貰い、空港内にて
一時解散!
各自、土産を買ったり本を読んで暇を潰したりです。

俺も土産以外に頼まれ物の泡盛や琉球グラスを買ったりと
何時も以上に買い物をしてから手続きを済ませて飛行機の時間を
待ちます。


那覇空港を定刻通り20:05に出発

上空は若干揺れたものの・・・
ゲーム操作が狂うからマジで揺れるな!と怒鳴りそうになった事
数回(ヲ)

常夏の沖縄から雪降る鬱になる東京へと戻って来てしまいました(涙)
羽田空港に22:15到着です。

空港内で「・・・・・はぁ」とため息をついてから電車で帰る
老ちゃんと解散(苦笑)

俺ら三人は空港駐車場より車に乗り込んで出発

いや〜
流石に東京神奈川は寒いね
雪が降るだけのことはあります(汗)


神大寺までミッキーの運転で行き、コンビニ前でミッキーと解散。
その後、茅ケ崎のコンビニでコチヤを降ろしてから途中のかつやに
立ち寄って晩飯を食ってから帰宅しました。



いや〜
久しぶりの沖縄!
楽しかった!!

雪?何それ美味しいの??状態でした(笑)


・・・ま〜その分、戻って来た時の鬱さがヤバかったですが(涙)


今後は、離島関係で沖縄へは何度か足を運ぶと思いますが
なるべく今回みたいに時間を空けずに次来たいと思います!

その時はより大人数で!!
今回は久しぶりに4人集まったからスゲー楽しかったです!!

それでは今回もお疲れ様でした。



2016年11月24日(木) 3度目の沖縄本島♪(前)

超久しぶりに沖縄へ行って参ります!!!


・・・前回(2回目)行ったのは、第5期の2009年の11月
だったので(過去日記参照)
・・・・・・・7年振りですか!!(汗)


メンツは俺、老ちゃん、ミッキー、コチヤとこれもまた久しぶりに
3人越えで4人集まりました♪



何時もの様に、前夜から出発!
1時に家を出て茅ケ崎でコチヤを、神大寺のコンビニでミッキーを
横浜駅の東口で老ちゃんを=何時もの場所で拾って全員集合(笑)

何やら東京や神奈川は今夜から雪で、しかも結構積もるかも?何て
天気補予報で言っていたので、昨日から皆大騒ぎしていましたね〜

・・・・皆、頑張ってね☆
俺ら、雪とか超、関係無い沖縄に行ってるけど(邪笑)




明け方『羽田空港』に到着。
流石に寒いです(汗)

車内で1時間半ほど仮眠を取ってから空港内へ

座席などは全て指定済みだったの、後は搭乗手続きを待つだけだった
のですが、時間が有ったので前回の種子島&屋久島のイベント
(過去日記参照)の時、コチヤに
「先輩の利用頻度だったら絶対に貯めた方が良いです!勿体無い!!」
と強く勧められていたマイルのカードを作る事にしました。

で、申込用紙と仮カードを発行して貰い、今回のポイントから
貯まります♪

そんなこんなで搭乗手続きを済ませて、羽田空港を定刻通り
6:20に出発!


フライト中、何時もの様に爆睡です(笑)
『那覇空港』へは定刻は9:05着予定だったのですが、向かい風が
強かったらしく20分遅れて到着。

・・・20分も遅れる程そんなに揺れたかな?
全く上空の記憶が無い(汗)



飛行機から降り、レンタカー・・・の前に、空港から出てすぐ
ゆいレール『那覇空港駅』へと移動して見学です♪(ヲ)
沖縄県那覇市字鏡水にある、沖縄都市モノレール線の駅で駅番号は1。
東経127度39分8秒にあり、JR以外の第三セクターの駅を含めると
日本最西端の駅です(笑)


駅の改札の前で記念碑を撮影!

いや〜しかし、暑いと思ったらやっぱり沖縄県人は半袖だね!
しかもそこそこ短パン&サンダルの人も居ました(笑)


駅を見学後は迎えに来たバスに乗り込んでレンタカー屋へ移動。

流石は沖縄・・・混雑しているカウンターで並んで待つ羽目になり
やっとこさレンタカーを借りられて出発です(汗)

まずやって来たのは『浦添城址』
今回は今まで沖縄で見て来た城は有名処ばかりだったので
(過去日記参照)、今回はマニアックだけど見応えのありそうな物を
見繕ってチョイスしてあります!!
浦添グスク(城)は首里城以前の中山王城として築城されました。
発掘調査から十四世紀頃の浦添グスクは、高麗系瓦ぶきの正殿を中心に、
堀や石積み城壁で囲まれた巨大なグスクで、周辺には王陵、寺院、
大きな池、有力者の屋敷、集落などがあったと考えられています。
後の王都首里の原形がここで出来あがっていたようです。

王都が首里に移された後、浦添グスクは荒廃しますが、1524年頃から
1609年の薩摩藩の侵攻までは浦添家の居館となりました。

太平洋戦争時の沖縄戦では、日米両軍の激しい戦闘により、戦前まで
残っていた城壁も大部分が破壊されました(涙)
ですが、これまでの発掘調査によって、石積み城壁に基礎や、敷石遺構、
建物跡などが良好に残っている事が確認されています。

現在では復元なのかな?
かなり立派な石垣の城壁などが建ち並び、異国感のある不思議で
素晴らしい風景と出会えて午前中から大満足です♪


続いては『知念城址』
知念城は代々の知念按司の居城であったと思われますが、築城時期に
ついては不明です。
構造としては古城(こーぐすく)と呼ばれる野面積みの郭と、
新城(みーぐすく)と呼ばれる切石積みの郭が東西に連なり、連郭式の
構造となっていますが、両者はかなり築城時期が異なるそうです。

古城は12世紀末から13世紀頃の天孫氏時代に築城されたと云われ、
新城は15世紀後半に第二尚氏・3代目尚真王の異母兄弟にあたる
内間大親(うちまうふや)が築いたと云われています。

海を見下ろせる場所に築かれた石垣や城門などが広範囲に
現存しており、海の目の前の高台にあって良く台風などで今まで
壊れなかったと当時の建造物のレベルの高さに改めて驚きました。

続いて訪れたのは『糸数城址』
糸数城跡は、現在の糸数村落南側の断崖上に築かれた古城で、築城年代は
不明ですが、玉城按司が次男を大城按司に、三男を糸数按司に任したと
いう伝説があり、おそらく「三山分立時代」の初期14世紀前年の
築城であろうと思われています。

城壁は野面積みと切石積みと両方用いられ、切石積みの部分が最も高く
約6メートルで、この上に立つと太平洋と東シナ海が眼下に望めます!
構造的には比較的単純な城で、西側は断崖を利用し、東北東に城門を
ひらいています。
城内の随所には遺物包含層がみられ、そこからは土器に混じって
中国製品の陶磁器類が発見されたそうです。

ここは最初、見た時は石碑と石垣の一部しか見えずに
正直大した事無いかな〜と思いましたが、少し奥に入り木々を
抜けると・・・・


巨大な石垣が左右に長々と広がり、城門も立派で感動しました!!
どうしてこの規模、レベルの城がガイドブックに載っていないのか
本当に編集の知性を疑いますね!



さて、今回の旅で唯一の予約制だった『ガンガラーの谷』
へと時間が近づいてきたので急ぎ向かいましょう♪

ここは完全予約制で、予約した出発時間に合わせて集合しなくては
いけないので、今日の行程は全てこの見学に合わせて組む羽目に
なりました(汗)

13:40の回で予約をしたのですが、意外と予定より早く着いて
しまい、駐車場周辺の花や木などをウロウロ見学して時間を
潰しました(笑)

ガンガラーの谷は、数十万年前までは鍾乳洞だった場所が崩れてできた、
豊かな自然が残る亜熱帯の森で、約1万8000年前に生きていた
日本人の始祖とも云われている古代人「港川人」の居住区としての可能性
も高く、今も発掘調査が行われています。
谷の広さは約14500坪、見学コースの歩行距離は約1km。

入り口の洞窟を利用したカフェで集合を待ち、時刻通りに見学開始!
サービスのさんぴん茶が入った水筒を頂いて出発です♪

木々の濃い森の中の道をガイドさんの案内とともに進んで行きます。
両サイドが聳え立った崖に挟まれていて、昔はこの崖と崖の上に
岩盤が乗っていて洞窟でした〜と言われても、規模がデカくて
上手く想像出来ないですね(汗)

そのまま進んで行くと「イナグ洞」「イキガ洞」と呼ばれる
洞窟が出て来ます。

命の誕生を願う洞窟と云われていて、イナグ洞内には乳の形をした
岩があり、イキガ洞内には天井から男性器の形をした岩が生えており
子宝や安産を象徴しているそうです。
イナグ洞はかなり狭く、急で危険で入れないのですが、係りの人が
命綱を付けて降りて行って撮って来てくれた写真を見せて貰いました!
危険手当貰った??(汗)
イキガ洞はランプを借りて奥まで入って行って見て来ました。
洞窟内で川が流れているので水の音が凄かったです!

岩が滑り落ちて来て、違う岩に引っかかって崩落が止まっているだけの
危険な場所が普通に巡回コースの道だったりでビックリだ(笑)

更に奥へと進んで行き出会うのは森の賢者と呼ばれる
「大主(ウフシュ)ガジュマル」
圧倒的な風格をたたえた緑の長老で、ガンガラーの谷の番人だそうです。
何百生きてきた今もゆっくりと成長を続けており、この前で順番に
皆で記念撮影をしました♪
谷のスタッフが手作りしたツリーテラスに登って、樹上から見る森は
圧巻!!海の碧さと空の蒼さも素晴らしく、まさに南国の光景!!

人骨が発掘された石棺や日本最古では?と言われる貝で作った釣り針や
石器などの発掘現場なども間近で見れて良かったです!


ガンガラーの谷を出口から出ると入り口の向かい側にあった
複合施設「おきなわワールド」の中に出ます。

取りあえず、昼飯にブルーシールのアイスを食いました(マテ)
俺とミッキーはアイス
唯一コチヤだけがご当地グルメの「タコライス」を食ってましたね(笑)

食後、この施設内にある『玉泉洞』へ潜ります。
玉泉洞は、ホモサピエンスがアフリカで誕生するはるか昔、30万年
の時間が創り上げた鍾乳洞です。
1967年3月、沖縄がアメリカ統治にあった頃、愛媛大学学術探検部の
調査隊山内浩教授によって玉泉洞の最初の探検・調査が行われ、
その全貌が明らかにされました。
鍾乳石の数は100万本以上で国内最多、全長は5000mで
国内最大級といわれる天然記念物の洞窟です。
現在890mを公開、残りのエリアは研究用として保存されています。

珊瑚を主成分とした琉球石灰岩でできた玉泉洞は、他の鍾乳洞に比べ
鍾乳石の成長が早く、3年に1mmというスピードで成長しています。
鍾乳石の成長が早い理由は、沖縄の気候が影響しています。
熱帯・亜熱帯地方の気候は多量の雨水をもたらします。
また土中の微生物は暖かい地域の方が活発に活動するので、より多くの
二酸化炭素を排出します。
雨水はその二酸化炭素を取り込んで弱酸性となり、石灰岩を溶かし
込んでいきます。最後に雨水は洞窟の空間へと染み出し、水と石灰岩の
成分が分離して鍾乳石が形づくられていきます。

思っていたよりも過剰なライトアップも無く、鍾乳洞特有の湿度で
眼鏡が曇りながら見学して来ました(苦笑)


鍾乳洞から出ると、また出口は別の場所
で、戻るには延々と土産物屋や飯屋の中や前を通らないと行けない
構造にイライラ(怒)

ま〜空腹に負けて途中の飯屋でソーキそばや沖縄そば、南大東島の名物で
ある甘しょっぱいタレに漬け込んだ大東寿司などを遅い昼飯を
食いました(苦笑)



本来だとこれで今日の観光は終わりの予定でしたが、まだ結構時間に
余裕があり、天気も良く日が残っていたので『首里城』も今日の内に
見学しちゃいます♪
俺と老ちゃんは来た事がありますが、ミッキーとコチヤは来た事が無い
と言うので行っておきますかね〜

かつて海外貿易の拠点であった那覇港を見下ろす丘陵地にあった
グスクの城趾です。
琉球王朝の王城で、沖縄県内最大規模の城で日本100名城の1つ!
首里城は、戦争で焼失する以前は1700年代に建てられた正殿などが
あり、国宝に指定されていましたが、1945年の沖縄戦でアメリカ軍の
攻撃によりグスクの建造物はすべて焼失(涙)
1992年に正殿などが旧来の遺構を埋め戻す形で復元されました。

緩やかな坂道を登っていくと、まず最初に見えてくる守礼門。
2000円札で有名になりましたが、皆が思っているよりも規模が小さく
初見では絶対に気付かずに素通りします!
案の定、ニヤニヤして見ていたら俺の隣りを歩いてきて気付いたコチヤは
ともかくミッキーは気付かずに通過して、教えてからダッシュで戻って
写真を撮っていました(笑)

守礼門を過ぎると、歓会門が見えてきます。
琉球王朝時代、首里城には中国皇帝の使い「冊封使」が招かれていま
したが、この門には一行を歓迎するという意味を込めてこの名前が
つけられました。
ほかの建造物同様、沖縄戦で焼失しましたが1974年にこれも復元
されました。
門を潜ると鮮やかな朱色が美しい首里城正殿が出て来ます。
門をくぐると「御庭(うなー)」と呼ばれる中庭広場の
空間が広がっています。
ここは年間を通じて様々な儀式が行われた場所だと云われています。

有料ですが、折角なので正殿の中に入り中も見学して来ました。

・・・ま〜この正殿の中で価値の有るものって実は唯一現存している
1階のガラス床から見下ろせる石の遺構だけなんですけどね(苦笑)

正殿から出ると流石に日が陰って来ていて薄暗くなっています。

首里城全体がライトアップされていて、短い滞在時間でしたが
昼と夜の2つの顔が見れてとてもラッキーなタイミングで来ましたね♪


さてさて、流石に今日の観光は終了です。
本日の宿の有る『那覇』へと移動します。
宿泊先の「ダイワロイネットホテル那覇おもろまち」は
ゆいレールおもろまち駅の目の前!
すげー高級なホテルで場違い感が凄いです(汗)

チェックインを済ませて各自割り当ての部屋へ移動して荷物をパージ!

カードキーでオートロックなのまでは理解出来ました。
ホテルの入り口の自動ドアとエレベーターもカードキーでオートロック
なのには驚いた田舎者でした(苦笑)

疲れたので部屋で早めに寝ると言う老ちゃんを置いて3人で飲みに
出かけます♪

町中をウロウロ探し回った結果「しゃらく」と言う串焼き?の
店に決定!

「マダホンジョウシジャナイカラサ〜」と今夜も気合十分のミッキーの
呪文で飲み会開始です!!


泡盛を飲みつつゴーヤチャンプルー食って、揚げ物食って、
串焼き食って、泡盛飲んで、角煮食って、泡盛飲んで、
刺身食って、キムチチャーハン食って、泡盛飲んで・・・

「マダホンジョウシジャナイカラサ〜」絶好調だな☆

飯食った後、街中をうろつきながらTSUTAYAに立ち寄ったり
してから最後にコンビニで買い出しをして0時頃にホテルに戻って
来ました。


何やら明日も天気は良いらしいので2日目も楽しみです!
それでは初日、お疲れさまでした〜



続く



2016年11月22日(火) 結局、買った訳ですよ(苦笑)

久しぶりにPSVITAのソフトを買いました!


今日発売の
『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』




Gジェネシリーズ久しぶりの新作!



この前、ミッキーと町田のヨドバシで予約するかどうするか
30分以上悩んだ末、22日は仕事なので発売日にどうやっても町田に
買いに来れないって理由で泣く泣く諦めたのですが・・・



よく考えたらヨドバシポイント以外にも貯めに貯めていたポイントが
有ったじゃないですか!!


Tポイント☆


しかもTSUTAYAなら仕事終わりにでも余裕で買いに行ける♪


ってな訳で20日の日の夜にTSUTAYAに予約に行って
今日GETして来ました〜〜!



貯めていたポイントを全部使ったら鬼安で買えました!
1500円くらいで(笑)






・・・・・・・・・・・・俺、今日寝ないから(マテ)



明日の仕事とか、今は考えたくないから!
取りあえず頑張ろう!(ヲ)



2016年11月19日(土) 引き出物は毎回選ぶのに悩む(汗)

この前の結婚式の引き出物で


かなり悩んだ末・・・


キッチンハサミをGET!










そう言えば、その前に参加した結婚式の引き出物では悩んだ末




柳葉包丁と文化包丁、出刃包丁のセットをGET!






キッチン用品しか注文していない!?


いや、だって他にリスト内で欲しい物無いし(ヲ)



いっそ、現金!・・・は流石に味気無いから商品券とか図書券とかを
お返しで貰えると一番ベストだと思うのは俺だけかね?



最近、結婚式に出ると厨房周りが充実していくのに
俺個人は一向にリア充になれないE.Tでした(涙)



2016年11月15日(火) ミッキーのリハビリ(ヲ)

昨日、福井から帰って来て(過去日記参照)
本当はその晩からミッキーが泊まりに来て久しぶりに宅飲みの
予定だったんですけど・・・




でも〜





先月末に盲腸で緊急入院したミッキーなので(爆)
大事を取って宅飲みは延期に(笑)


ま〜でもお互い今日は休みなので、復帰イベントって事で久しぶりに
町田で昼から合流して遊びました!






13:30
会って早々昼飯に何を食うか?って話になったのですが
「オレヤミアガリダカラソンナニクワナイヨ」とミッキーが
何か不思議な呪文を口にし出します(汗)

何それ?マジで怖〜い


で、ノンアルコールでパスタって事で
パスタ屋に入って


俺はノーマルサイズ2品

ミッキーは大盛りサイズ1品とガーリックトースト

で、ピザ頼んで分けて食わないかね?と聞くと
「いいね!」と即答

「オレヤミアガリダカラソンナニクワナイヨ」って君の部族の
言葉で「今日も絶好調♪」って感じの意味かな??(笑)



食後、マンガの新刊を買いにヲタショップへ移動

どうやら今月中に店舗異動があるらしく、今までよりも便利な場所に
移動になるので良かったのですが、移動最中で通常よりも品数が
少なくなっていてミッキーが欲しがっていた本は買えず

逆に俺が欲しかった本がまさかのチェック漏れで、もう発売されていて
しかも待ちに待った最終巻だったので俺のテンションが上がります♪

で、その足でカラオケへ♪



「マダホンジョウシジャナイカラネ!」と再び意味の通じない言語を
口にするミッキー

何か変な電波でも受信してる?(汗)



で、カウンターで店員に「お時間は?」と聞かれると
「フリーでいいでしょ?それで!」と即決するミッキー・・・

「マダホンジョウシジャナイカラネ!」の意味が分かったよ!
「うおーーーー歌うぞ歌うぞ歌うぞ!」って感じの意味でしょ?



結局4時間くらい歌って撤収(笑)


その後、パン屋に寄ってパンを買って
ヨドバシに行って色々見て周って・・・
今まで地下に玩具もゲームもあったのに、ゲームコーナーだけ3階に
移動になっていて面倒臭いとブーブー言いながらも3階まで登って
行き見て回しました(笑)



9時頃に駅でミッキーと解散したのですが・・・


>ミッキー
お前、もう完全回復でOKだ
問題無い
全ての病人に謝れ(ヲ)




夜にはキタイからも「退院しました」ってメールも来たし
(過去日記参照)、皆健康が一番です♪


ってな訳で、次は飲むからな?(邪笑)



2016年11月14日(月) 北陸記16

日帰りイベント!


前回のイベントは凄い事が起こって流れた?から(過去日記参照)
・・・今月初?イベント??になるのかな〜(汗)


行き先は北陸石川小松〜福井敦賀
メンツは俺とゲレゲレ!


ガス代をケチって俺のプリウスで行く事に!

0:30頃、我が家までマイカーで来たゲレゲレ。
俺の駐車場にゲレゲレ車を停めて乗り換えてからGO♪



スタートは俺の運転で!
ま〜車内では何時も通りに、お互い職場の愚痴で延々と
盛り上がります(苦笑)


殆ど休憩らしい休憩も取らずに一気に進んで行き、目的地直前の
安宅PAにて仮眠を取りました。


4時間以上確りと寝てから再起動!


高速から降りて、コンビニに立ち寄って朝飯を買って食ってから
まずは最初の目的地『那谷寺』へと参拝です!
那谷寺は717年泰澄神融禅師により開創。
白山の神を信仰し、洞窟の中に千手観音を奉る古刹!
洞窟は母親の胎内とみて古い時代より、「胎内くぐり」の聖地です。

胎内くぐりとは、再び胎内を通る事で新たに生まれ変わり、罪が浄めら
れると云うものです。
嘗ては岩屋寺と呼ばれていたものを平安時代花山法皇により那谷寺と
改名されました。
中世には一向一揆等の戦乱で伽藍が焼失・・・
江戸時代になり、三代藩主前田利常公が荒廃を嘆き、再興されました。
現在は7棟の国重要文化財と、名勝指定園があります。

いや〜

素晴らしい!!
狙って行った訳ではないのですが、紅葉が見頃を迎え
境内は赤や黄のグラデーションが満開でした♪

奇岩霊石がそそりたつ遊仙境と呼ばれる大岩の岩肌を
滑る足元に気を付けながら登り切ると、眼下には寺院と五重塔、そして
庭園が紅葉に彩られ、最高の景色が堪能できました!!!


さてさて
素晴らしい物を見た次は石川県を代表する名湯の1つ『山中温泉』へ!


湯質は硫酸塩泉

奥の細道の松尾芭蕉の句にも詠まれる、ほのかな匂いが特徴。
芭蕉は「扶桑三の名湯」の一つと褒めています。
開湯から1300年とされ、奈良時代行基による開湯伝説も存在する
らしいのですが、広く知られる開湯伝説は平安時代の開湯とされ、
鎌倉武士、長谷部信連は傷を負った白鷺が傷を癒しているところから
発見し、改めて掘ってみたところ温泉が湧き出たと言われる。

この開湯伝説は後に名古屋駅・米原駅発着の北陸本線エル特急や
北陸鉄道6010系電車の愛称の由来の1つともなっています。

室町時代には蓮如が湯治のため滞在した事もあるそうです。

山代、山中、片山津と言われ、山代温泉に次いで加賀国の代表的
2番目の温泉地です。
「山中温泉ゆけむり健康村ゆーゆー館」と言う道の駅内の施設にて
温泉を満喫しました♪

駐車場には昭和46年までに大聖寺〜山中間を走っていた「しらさぎ号」
の車輌が展示してあり、自由に車内など見て周れたので入浴前に
一応探索しておきました(笑)



で、少し風は冷たいものの穏やかな日差しの下でマッタリと
露天風呂を満喫♪

癒される〜〜



風呂上り、もうここで昼飯を食ってしまおう!と食堂へ
俺は親子丼、ゲレゲレはソースカツ丼を注文!

「大盛りで!」

店員「すみません。大盛りはやってないんです・・・」



「・・・・・・・・・・・・・・・・・・大盛り・・・・無いの?」


店員「えぇ、すみません」


「・・・・・・・・・・・・・・大盛り・・・・無いのか〜(涙)」




店員「オーダー!親子丼とソースカツ丼1,1で
・・・・・気持ち大盛りで!!」




おばちゃん有難うーーーーーー☆



温泉&昼飯を堪能した後は福井県へと戻り(入り)ます。


やって来たのは『丸岡藩砲台跡』
砲台は、丸岡藩が沿岸警備のために坂井市三国町梶の東方に突出した
海岸部に建設したものです。
外面は土砂で築き、内面と側面は石を積み上げて作られています。
銘文によると嘉永五年(1852年)の2月、高島秋帆の門人と
伝えられる栗原源左衛門の設計で築造されています。

現存する遺構は、海に面して弓形を呈し5つの砲眼を開く東西33m、
高さ1.8mの土塁と石垣で出来た砲台跡が見学出来ました。


やや雨がパラついてきましたが、元々今日の天気は福井県は曇りで
降水確率は60%
良く持った方だと思いますね(苦笑)

しかも福井の周辺県は全て1日中雨予報ですからね!(汗)


何とか天候は小康状態を保ちつつ、続いて福井市内にある
『御泉水屋敷』へと到着です。
御泉水屋敷は越前藩主松平家の別邸で、その庭園は元禄12年
(1699年)に回遊式林泉庭園として完成したものです。

しかし御殿・茶屋・亭などの建物は昭和20年7月9日の
空襲で全焼(涙)
その後も庭園も都市計画で一部市道になったりしましたが、昭和57年
に国の名勝に指定されたことから、文政6年の「御泉水指図」に従って
復元整備されました。

御殿建物は平成5年の復元だそうです。


此方も紅葉が見頃で、回遊式の日本庭園と日本家屋が赤や黄色、
緑に茶色の木々に彩られており、しかも観光客が数人しか居らずに
ガラガラだったので静かにマッタリとほぼ独占状態で見学する事が
出来て超ラッキーでした☆

そろそろ見学を終えると言うタイミングで雨が強く降って来て
慌てて駐車場に戻る羽目になりましたが・・・

出発したら雨は止み、再び曇り空に

いや〜今日の天気はかなりギリギリで保っているな〜(笑)


最後に飯を食って帰る・・・その前に!
福井〜鯖江を高速を使って急ぎ足で
鯖江市にある『萬慶寺』へと立ち寄ります!!

福井県鯖江市深江町にある曹洞宗の寺院で1720年(享保5年)
陽光により万松庵として創建されたとされています。
鯖江藩主間部氏の菩提寺で、貞享3年に福井藩半知の処分があり、
鯖江に幕府の代官所が置かれた時の鯖江陣屋の唯一の遺構である
陣屋の赤門が裏門に移築されています。 
 
辺りは流石に天気の悪さも加わって結構暗くなり始めていましたが
辛うじて普通に写真は撮れたのでギリギリセーフでした!(汗)


さて、鯖江から再び高速で『敦賀』へと移動して、ご当地ラーメンの
「敦賀ラーメン」を食しましょう!!
ベースはトンコツ。
中華料理店では、中華スープを使ったあっさりめの味。
ラーメン専門店では、鶏ガラとトンコツを合わせたスープに醤油味。

1953年、敦賀に初めてのラーメン屋台が開店しました。
その後屋台は増え、当時「中華そば」と呼ばれ多くの人に親しまれる
ようになります。
夜になるとチャルメラの音が響き渡り、23時を回ると屋台は敦賀駅前
に集い、駅に降り立つ客や旧国鉄職員たちが食したそうです。
1960年代後半からは中華料理店もでき、多くの人々がラーメンを
食するようになりました。
また、団体旅行ブームで観光バスが深夜敦賀駅へ立ち寄り、市外からの
乗降客が屋台に立ち寄ったそうです。
そしてトラック運送全盛期の時、国道沿いに屋台は移り、多い時には
15台もの屋台が立ち並ぶ「ラーメン街道」と敦賀は呼ばれていた
そうです。
そんな屋台ラーメンの特徴?が濃く残る敦賀ラーメン
「中華そば一力」なる店にて食しました!


店の入り口にあった看板
「本日、スタッフ少ない為、お待たせする事もあります。
それでも良ければお入り下さい。」
・・・この看板、うちの店にも置いておきたいぜ(ヲ)



そんなに待たされる事も無くラーメンは運ばれて来ました♪
スープの色は豚骨系。
でも醤油が入ってアッサリしつつも、アクセントに乗っている
紅ショウガとの相性も良く、何より叉焼が美味い!!

2人ともほぼ無言で大盛りをあっと言う間に完食(笑)


食後は近所の敦賀ICから高速に乗って一気に帰ります。
途中のSAで土産を軽く買ってサクサクっと帰ります・・・

途中、大きな渋滞も無く18時頃に敦賀を出て
22時半には我が家に帰って来れました♪


流石はプリウス!
燃費が良い♪
石川の小松まで行って帰って来てで1回給油で足りました(笑)
戻ってからの給油は1000円くらいで足りましたし!

最近は参加人数が少ないイベントが多いので、この燃費の良さは
非常に助かります!

さてさて、今期は行く機会が多かった北陸方面も流石にネタが
尽きて来たね〜(汗)
後は1泊系のイベントばかりだね

ま〜花の見所など見つけてはイベントを補強しているので
皆も何か面白いイベントや見所など見つけたら即教えてくれよ!



それではゲレゲレ
今回もお疲れ様でした!
プリウス初運転で運転に戸惑っていたけど、今日たくさん運転したし
これで次回からは完璧だね♪(笑)



2016年11月10日(木) 見せて貰おう、バンダイのCSとやらを!

今まで数々のガンプラを始めとしたバンダイ製品を
扱って来た私です。

中には作っている最中にパーツを破損してしまい、パーツのみを
相談センターへ連絡して購入&郵送して貰った事もありました(苦笑)




で、そんな私でも初の事態が!!


と言っても、結構前に造ったガンプラのパーツの1つが
恐らく不良品でMSの右足首が粉砕骨折したかのようにプラプラ状態
だったのを放置していたのを思い出したのでバンダイに連絡して見ただけ
ですがね(笑)
ま〜此方の落ち度で壊した部品では無いので、どうすれば良いのか
不明だったので電話して聞いてみましょう♪


お客様相談センターへ電話して、開口一番
「ガンプラに詳しい人に繋いで下さい」

で、電話口に出て来た担当のIさんに事情を説明
「プレバンで購入したアストレイゴールドフレームのパーツに
不具合があったのですが・・・」


I「アストレイですね!ゴールドフレームは天ですか?」

流石詳しい人♪
「いえ、ノーマルのゴールドフレームです」


I「該当するパーツを教えて頂ければその部品をお送りいたしますが」

「足首なので、おそらくPCパーツの
・・・今出先で説明書が無いので多分ですが
PC3と8かな?
後は接続部の凸部分のパーツのどれかが原因だと思うのですが・・・」


I「少々お待ちくださいね・・・・・PCの3、8。後はA−1の19
ですね〜」
I「一応、念の為に左右で2セットお送り致します。ご迷惑をお掛け
して申し訳ございませんでした」

仕事が早いよIさん(笑)




ってのが、昨日の昼の話





で、今日の夕方にはもうパーツが届いていた!!(汗)
バンダイの社員は化け物か!?

おかげで足首骨折中だったガンプラも確りと自立出来るように
直ったので万々歳♪



今までの経験上、任天堂と山崎製パンなどは対応が良いのは
知っていたのですが、流石は日本が世界に誇るバンダイ!
CSのレベルもメッチャ高かったです♪



2016年11月08日(火) トイレの乱!(怒)

今日は1日暇だった〜


そもそも客が全然入ってこない(汗)


車検の引き渡しも夕方には全部終わってしまったし、レンタカー関係も
貸出しは無し。帰着も夜の予定の車が全部昼には返って来た。
明日の用意も昼間に終わっている。



で、店長不在





5時間くらいゴロゴロターイム!(マテ)





ま〜先にトイレ掃除とか済ませてすぐに帰れるように準備していた
のですが、トイレが色々やらかした(汗)


ケース1
トイレに入って行った客
その隣のカウンターで俺と同僚がずっと居て喋っていたのに
何時まで経っても出て来ないからトイレに行って見ると
・・・・・誰も居ない(汗)
え!?
俺らトイレ入り口の隣りでずっと居たけど誰も出て来なかったよね??
怖いので、一応用具入れの中とかまで確認しました(笑)

ケース2
トイレに駆け込んできた客
掃除直後だったので同僚が舌打ち(ヲ)
出て行った後にトイレに入ると・・・・床が小便まみれ!!!
どれだけ我慢して駆け込んで来たんだあのカスは!?(怒)

ケース3
閉店30分前に徒歩で「トイレ貸してください」と入って来た
金髪の酔っ払い若造
30分後、閉店作業中にギャルがやって来て
「トイレ借りに来た人来ませんでしたか?」って言うので
「30分も前の話だし、トイレの電気は付いていないから出て行ったよ」
と伝えると泣きそうな顔して
「この辺りのお店で全部聞いてるんですけど見付からないんです」
との事(笑)

流石にどこかで寝てるんじゃないの?と思って一応ギャルと一緒に
店のトイレを見に行きました。

トイレは真っ暗
「ほらね?流石に真っ暗だし居ないよ」












って、鍵が赤い!!
居る!!!

酔っ払い此処に居る!!!!



扉を叩くと中から「・・・・・・うーん、う、んんん!」
手前ぇ!ふざけんな!!!!
飲み屋以外のトイレで籠城してるんじゃねーよ!!!!(怒)


取りあえず最後は「10秒以内に出て来なければ通報する」の
一括で叩き出しました(汗)



くそー
トイレのせいで夜はドタバタしたが、特に最後の酔っ払いのせいで
これだけ暇な日だったのに何時もより閉店作業が終わったのが
遅くなったぜ(怒)

これからはマジで閉店直前の清掃後のトイレの使用は有料にしたい!
勿論全額店員の懐へINですが(邪笑)



2016年11月07日(月) クレイジーフェアリー(爆)

今日は日帰りの予定!・・・・(ヲ)




キタイと2人で東京西部にてマッタリと日帰りイベントです!


・・・キタイ復帰イベントでもあります(笑)
実はキタイ
9月に腸閉塞で緊急入院してました(汗)


それも俺たちが種子島に居る時に(過去日記参照)電話が掛かって来て
聞きました。


第一声が「10月はイベント参加出来そうにないですが、11月には
間に合わせます」でした(笑)
普通第一声は「入院しました」とかだろ!?

・・・・本当によく訓練された遊び人です(笑)




で、退院後に初めて会ったのですが普通に元気そうだったので
安心しました。

ま〜まだ食事制限とかがあるらしいですけどね





何時もの様に深夜、キタイを三ツ境駅で拾い合流。
・・・246が新東名の延長工事で何か所も通行止めになっていて
エライ時間がかかりましたがね!!(怒)


下道でゆっくりと北上して行き、東京西部のイベントでは御用達に
なっている「八王子滝山道の駅」にて仮眠を取ります。

4時前に着いて寝て、9:30まで確りと寝たので完璧!
さぁ行くぞ!と最初の目的地である「昭和記念公園」へと向かいます!


もう後300mで着くってタイミングで信号待ちをしていると
さっきからやけに静かだなと思っていたキタイが






・・・・真っ白な顔して腹を押さえて脂汗を流してるーーーー(滝汗)





マジか!?
マジなのか!?!?

「結構ヤバそうなので今日はスミマセンがここで離脱させて下さい」
いやいや、無理なのは見ればすぐに分かる(汗)

「出来れば最寄り駅で降ろして頂きたいのですが・・・」

最寄り駅?
西立川駅だが・・・ここからだと三ツ境まで4回乗り換えだぞ?

隣りの立川駅まで行けば3回乗り換えになるけど、どのルートを
使っても3回乗り換えでJR〜小田急〜相鉄線のパターン



・・・・どう考えても最初のJRで
駅員に担架で運ばれる絵(未来)しか浮かばない(涙)








はい
撤収〜(涙)



当初の予定は福井行きだったので、近場で本当に良かったよ(滝汗)




助手席で呻くキタイを乗せて目的地300m手前からの
Uターンで御座います(笑)



キタイを家まで送って行き、家に家族が居ると言うので
そのままそこで別れました。

・・・すぐに病院に行けよ!



時刻は11:30
今日はココからどうしよう(笑)





瀬谷から南下して大船へ移動



昔、新卒で勤めていた会社で営業をやっていた時(過去日記参照)に
受け持っていた営業エリアが鎌倉、逗子、大船、一部藤沢南部だったので
営業ルートの後半だった大船から当時のルートを記憶のみを頼りに
巡って見る事にしました♪

大船の植物園の近所まで行き、ナビの電源を落として全くの地図無し
状態にして準備OK!
早速記憶を頼りに車を進めます・・・




いや〜
結構覚えていますね!
アヤフヤだった記憶も、実際に道を走っているとすぐに思い出しました。
懐かしい建物や景色、当時は無かったビルや店など1人で車内で
テンション上がってはしゃいでいました(笑)

当時、たまに立ち寄って昼飯を食っていた店で飯を食い
サボって昼寝していた(マテ)公園脇で休憩し
仕事中に新刊を買っていた本屋に立ち寄ったり

いや〜全てが懐かしい!

後半は道を見て考えるよりも先に自然に体が動いて交差点の名前を
見る前にウインカーを出していました♪


そんなこんなでまぁまぁ充実した?休日になった訳ですが・・・(苦笑)


キタイよ
早く治して忘年会までには帰って来いよ(マテ)








追記
夜、キタイから連絡があり
やはり再発していたらしく再入院になったそうです(汗)



2016年11月03日(木) 継続する事で文化になる

毎月、月のシフトが出るのが遅いから
月初の休みは中々予定が入れられず難しいE.Tです(涙)



ま〜そんな時は、母と妹を町田に呼び出してマッタリと!(ヲ)

妹は仕事だと言うので母と2人で町田散策です





今日は文化の日か〜

じゃあ文化的に行きましょう♪
・・・って、去年の文化の日もこのパターンだった気が


日記を確認したら





丁度1年前も同じ事をやっていました(笑)
進歩0!

まあ!でも!!
文化とは継続して行く事で初めて文化として浸透していくものですので!


文化的に母に喫茶店でコーヒー奢って貰い
文化的に昼飯の油そば&スタ丼奢って貰い
母が100均で雑貨を買うついでに文化的に自分の分も買って貰い
再び喫茶店で文化的に再度コーヒーを奢って貰う
素晴らしい文化的な休日になりました(ヲ)



で、母と別れてからヨドバシに行き
売っていた「魂EFFECT IMPACT Beige Ver.」をポイントで購入して
から帰りました♪
町田のヨドバシには他の欲しかった
EXPLOSION Red Ver
WIND Green Ver.
WIND Violet Verが売っていなかったので、今度横浜に行った時にでも
見てみよう!


さてさて、来年の文化の日はどうなる事やら?
何か同じような事を文化の日かその周辺でやっていそうです(笑)


 ←前の日  目次へ  次の日→


もへんじょ・だろ [HOMEPAGE]