もへんじょ=だろの不定期更新日記
更新状況が反映されないときはブラウザの「更新」をクリック!

2016年02月29日(月) 閏年って誰得だ?(汗)

4年に1回やって来る閏年


オリンピック並みのイベントなのに盛り上がり度は皆無!


無駄にイベント好きなスイーツ(笑)どもはどうして何もしない?
ぶっちゃけ、恵方巻よりもレア度は高いぞ(汗)





どこかで料金1/4セールとかやってくれても良いんじゃない??と
思うのは俺だけか?
無駄に2月、1日多く働かさせられた日ってイメージしかない(涙)









1/4セールやれよバンダイ(マテ)



2016年02月26日(金) 神戸西側〜日帰りですけど何か?〜

今日は日帰りイベント!
行き先は・・・・・・・神戸!!



の、西側
ぶっちゃけ姫路の手前の加古川まで行って来ました♪
日帰り最長西進記録更新です(笑)

メンバーは俺、ゲレゲレ、ミッキーの運転手3人の楽勝パターンです!


実は俺、4日くらいずっと体調不良でした(汗)
熱は下がったのですが、咳だけがずっと続いて怠い状態です。



・・・・なので遊びます!(マテ)
調子に乗って体調不良なんぞに陥ったダラけた体に活を入れます!!




1時頃、ゲレゲレ車で2人が我が家に到着。
今回はそのままゲレゲレ車で行く事にします。

俺のマスク姿を見て「マジで!?」「インフルじゃないだろうな?」と
大騒ぎ&ドン引きする2人を黙らせて軽快に出発(ヲ)

そのままゲレゲレの運転で進みます。
東名に乗る前に給油を済ませたので、後は関西地方までは
無給油で行けますね!



途中の三重の御在所SAでゲレゲレと運転を交代して
俺の運転で更に西へと進みます!
助手席のミッキーと暫し話していたのですが、気が付いたら寝落ちして
いたので孤独に関西地方へと突入です(涙)

早朝、最初の目的地がある神戸市の西にある小野市に到着です。
最寄りの三木SAにて停車して俺も仮眠を取ります・・・


ま〜仮眠のつもりが誰も起きずにグッスリ寝てしまい、起きたのが
8時半だったのでビックリでしたが(苦笑)

ま〜それでも最初の目的地『金鑵城址』には9:30前に到着。
金鑵城は、築城年代や築城にについては定かでないそうですが、播磨
守護赤松氏の家臣中村氏が城主であったと云われています。
天文8年、当時の赤松家当主晴政が家臣の別府氏に褒美で与えた
土地が原因で中村氏と別府氏で争いが始まり、天文年間に中村氏は
別府氏によって滅ぼされてしまいます。

城址は土塁、堀切がそれなりに良く残っています。
他にも物見櫓、柵、門などが復元されており、中世から戦国時代にかけて
築かれた豪族の城郭が再現されています。

・・・朝っぱらから城内を「ほら!ほら!!」とドヤ顔でスキップ
しながらご機嫌なゲレゲレが全てを台無しにしてくれましたがね(汗)



本日一番離れていた場所、終了〜
後は殆ど神戸市の西側を見て周る予定です。

折角神戸より西に来たので、南下して神戸市に入る前に少し寄り道して
『加古川』に立ち寄り、ご当地グルメの「かつめし」を食う事に♪

前回訪れた時と同じ(過去日記参照)「本家かつめし亭」に突撃!!

ボリューミーなカツがドン!とご飯に乗り、濃厚なデミグラスソースと
付け合わせのサッパリシャキシャキ茹でキャベツが最高!!
勿論全員が豚なので大盛りを頼んで速攻で完食です(笑)


腹も満たされた事なので、後はマッタリと観光を続けます。


次にやって来たのは『太山寺』
兵庫県神戸市西区にある天台宗の寺院で、「播州太山寺縁起」によれば、
元正天皇の勅願寺として716年に発願者である藤原鎌足の孫の藤原宇合
が堂塔伽藍を建立したとされる兵庫県でも有数の古刹!
開山(初代住職)は藤原鎌足の長男・定恵とされ、創建時の建物は
1285年(弘安8年)の火災で焼失しており、現存する建物は
それ以降に再建されたものだそうです。

南北朝時代の南朝方勢力として支院41ヶ坊に僧兵を有していた往時の
繁栄をしのばせる大規模な本堂は国宝。
国の重要文化財は仁王門、阿弥陀如来坐像をはじめ19件もあります。
また安土桃山時代の枯山水名園、安養院庭園は国の名勝に指定されていて
更に所在地周辺55.9haは「太山寺風致地区」として自然景観が
保護されている為、境内の内外には原生林が残る深森で、「ひょうごの森
百選」にも選ばれている見所満載の寺でした!!


お次は海側まで移動して、明石海峡大橋を見上げる位置にかつて築かれた
『舞子台場跡』を見学です。
幕末の文久3年(1863年)、将軍徳川家茂による大坂湾の海防状況
視察の際に、砲台拡充の幕命を受けた明石城主松平慶憲により築造された
砲台で、大阪湾へ侵入して来た敵艦を淡路島の砲台と挟み撃ちにする
目的で作られました。

・・・・・・・が、1度も使用される事は無し!(笑)

今では明石海峡大橋を真下から見上げる事の出来る港の公園として
整備されていて、現在は台場の一部と石垣の一部が地表に露出している
だけです。
一応、雰囲気作りで砲台風のオブジェが幾つか鎮座していました(笑)


さて、そろそろ日も暮れ始めて来たので急ぎましょう!
お次は『能福寺』へとやって来ました。
延暦24年(805年)に最澄が開創。
最澄作の薬師如来を堂に安置し、能福護国密寺と名付け日本国最初の
教化霊場となったそうです。
治承4年(1180年)の福原京遷都に伴い平清盛が出家した寺がこの寺
だそうです。
江戸時代初期より明治維新まで、京都青蓮院門跡の院家職を勤め、京都
以西では西日本唯一の格式を有していると言われているそうです・・・

境内には巨大な兵庫大仏が眼下で蠢く悪しき「野毛山の爆弾ゲレゲレ」
や「神大寺の狂犬ミッキー」に睨みを利かせていました。


彼らに仏罰が下る前に急ぎ撤収!(ヲ)

最後に訪れたのは『兵庫城址』
神戸港。海の目の前にある城址です。

天正6年、荒木村重が突如織田信長を裏切った謀反で活躍した
池田恒興(信輝)・輝政父子が褒美に神戸の地を貰った時に
今まであった城には入らずに、当時から良港として栄えていた
神戸港の近くに城を築きました。

それ以降、毛利攻めの前線基地として使われたり、豊臣時代、徳川時代
と直轄領として重要視され続け、更には明治時代には初代兵庫県庁が
この場所に作られたほど超重要ポイントでした!

・・・・ま〜城の遺構は何も無い石碑のみですがね(苦笑)

港の拡張で削られ、商業施設や住宅地の開発で削られて・・・・(涙)


ただ、2015年の発掘調査で、新たに信長の時代の天守台の遺構が
発見されたと新聞に書いてあったので、それを思い出して
「あ〜この辺りの下にはまだちゃんと遺構が残っている可能性があるんだ」
と自分で自分を慰めてました(苦笑)



さて、今日の目的地はこれで終了〜
後は帰るだけです!

途中のSAで土産を買った以外はノンストップで帰ります。
帰り道は思っていたほどの渋滞も無く、順調に秦野中井ICで
降りてから何時もの本屋に立ち寄った後、ラーメン屋で晩飯を食って
解散しました。


加古川まで行って3人で予算が1人頭¥1万
2人だと岐阜までの予算で1人頭¥1万(過去日記参照)
良いデータが取れました(笑)

ま〜流石にこれ以上西への日帰りは厳しいと思うので
そう考えるといい経験になったかな?(笑)

どちらにせよ、もっと人数が集まると楽しいので
次回はもっと大人数が集まる事を期待します!!

それでは今回もお疲れ様でした〜♪



・・・・え?体調??
そう言えば、兵庫に着いた時には治っていたな(笑)
やっぱり体調不良の時は旅に出るに限りますね〜♪(マテ)



2016年02月22日(月) アルバムのガワ

何だか九州から帰ってきてから体調が思わしくないE.Tです(涙)

今日は休みで家でユックリしていようと思っていたのですが、アルバム
関係でケツに火がついているものでして(汗)
ネットで注文したインクと紙、ファイルが12〜14時に我が家に
予定通りに届いてから支度をして町田へ移動。




ハンズでアルバムのガワを買いに行きます。

前回、町田に行った時にハンズで確認しておいたので(過去日記参照)
その時に買えば良かったのですが、その時は個数が確定しておらず
先日やっと個数が確定したのでやっと買いに行けました。
ハンズに着いてからはスムーズに購入終了。


と言っても、1冊しか在庫は無く
残りは後日郵送で我が家へ今月末に届きます♪
しかも「在庫欠品なので送料は当店が負担させていただきます」と
素晴らしい対応(笑)

良い店員さんだったので、発送手配して貰っている間に
俺ら御用達のあのアルバムのガワ

いったい何色あるのか気になっていたので聞いてみました♪




どうやらハンズのオリジナル商品で、今では作られていない廃番の色
なども幾つかあるそうですが、それらも全国の店舗にあれば取り寄せも
勿論OKですとの事!








一応現行モデルは14色











今まで買った分と今日買った分を引くと現行だけだと残り12色









2年で1冊計算なので
あと




・・・・24年戦えます(爆)



2016年02月19日(金) 噴煙の九州2〜桜島〜


特に今日は急ぐ予定も無いマッタリ確定なプランだったので
時間いっぱいまで寝てました(笑)
で、10時のチェックアウトギリギリにホテルを出発です!


まずは鹿児島市内を北上して行き、世界遺産に登録された
『関吉の疎水跡』を見学です。

鹿児島県鹿児島市下田町にある用水路で、1852年(嘉永6年)に
築かれ、薩摩藩第28代当主島津斉彬によって行われた集成館事業の
動力源として利用されていました。
現在は宅地開発や震災などで水路は途中で途切れてしまっていますが、
石の壁に沿って作られた当時の水路や、木材で作られた堰を嵌め込む
為の切り込みや支柱を立てた人工的な穴を見る事が出来ました。


お次は市街地に戻って来て、錦江湾を挟み桜島を見渡せる
祇園之洲と言う場所に幕末に築かれた『祇園之洲砲台跡』へ!
台場は、1853年(嘉永6年)年10月に完成し、1863年
(文久3年)の薩英戦争の際には、7月2日午後2時過ぎ、東側から
迫ってきたイギリス艦隊のアームストロング砲の側射を受け、錦江湾内
に幾つも作られていた諸台場のうち最も損害の大きかった砲台だったそう
です。「薩藩海軍史」によると、この時祇園之洲台場には6門の砲が
配備されていたそうです。

公園として整備されていて園内には平成5年8月6日の水害で流出を
免れた五大石橋のうち、残った玉江橋と高麗橋を、隣接する石橋記念公園
には西田橋を移築・復元整備しています。
砲台の遺構は台場の石垣が少し残っていました。

この台場公園。
近隣に駐車場は無いし、道が狭いのに車はガンガン通るので路駐も
出来ず、結局公園から少し離れた山の上の別の公園の駐車場に停めて
の見学になりました(汗)
で、その公園が実は『東福寺城址』でした(笑)

錦江湾を見下ろす小山に築かれた城で、鹿児島の郡司であった矢上氏の
一族であった長谷場氏がいた山城だと云われています。
康永2(1343)年頃、守護の島津家第五代島津貞久は長谷場氏の
東福寺城を攻め落とし、以後この城を拠点として薩摩、大隅の支配を
進めていったそうです。
遺構は曲輪、土塁、切岸、空堀が公園として整備された園内に点在して
いました。



砲台を見学後、さっきからずっとすぐそこに見えている『鹿児島港』
へと移動してフェリーに乗ります♪
折角なので乗っちゃいます!
船を使って桜島に渡ります!!

と、言ってもメッチャ近くなのであっと言う間に着いてしまうのですが、
それでも車から降りてダッシュで船の中を探索し、食堂で美味いと有名な
うどんを食ったり、展望デッキから目の前に迫り来る桜島の迫力に
感動したりしてと全力で満喫しました(笑)


15分で『桜島港』へと到着です!
しかしこのフェリーは優秀ですね!!
24時間運航しているし、運賃も大人片道¥160
車は軽自動車なら1台¥880ですからね!!

さて、まず桜島にて早々にフェリー乗り場の隣りにある
『桜島マグマ温泉』で温泉を満喫いたしましょう♪

流石は火山桜島
噴火した直後だけあって良い湯でした(ヲ)
地下1000mから湧き出るナトリウム塩化物泉

露天では無かったですが、ガラス越しに広がる錦江湾の風景を
眺めながらマッタリ浸かって来ました・・・



さて、実は私、母からミッションを受けておりまして
「前回桜島で買ったキンコキンコって名前の化粧品が良かったから
買って来て!」との事

大きな国民宿舎が併設された温泉だったので売店も大きく
ここなら売っているだろうと思って売店へ


売り場を探しても無くて、店員さんに聞いたら
「キンコキンコですか?あれは殆ど通販で売られているのであまり
扱っている店舗は無いと思いますよ」・・・・って母ーーー!!!

アンタは何処の売店で買ったんだ!?
電話したら新たなヒントが貰えました

「何か岩がゴロゴロしてた近所の小さな売店」


え?ヒント終わり!?
岩って、島中が火山直下の桜島舐めるなよ?
島中至る所で岩なんぞゴロゴロしてるわ!!!(汗)


・・・ま〜何とかダメもとで入った道の駅で買えたから良かったけどさ〜
・・・・・・母よ、もう少しまともなヒントを下さい(涙)


ま〜気合入れて気を取り直して桜島観光を続けます!
桜島の南岳の麓、有村地区の大正溶岩原に作られた『有村溶岩展望所』
にて一面に広がる溶岩原と、その上に根を張るクロマツのダイナミックで
不思議な風景を見学!
全長約1kmの遊歩道。流石に全部は歩きませんでしたが(汗)
桜島や錦江湾、うっすらとですが開聞岳まで望む事が出来ました♪


さて、桜島を抜けて大隅半島に出る前に、桜島でもっとも有名な
スポットの『黒神埋没鳥居』へ、もちろん立ち寄りました!

914年(大正3年)の桜島の大爆発により、完全な島だった桜島と
大隅半島が陸続きになりました!(汗)
その際埋もれてしまった鳥居です!!
高さ3mもあった腹五社神社(黒神神社)の鳥居が笠木(天辺のバー?)
だけ残して埋没し、人の背丈以下になっています(滝汗)
当時の噴火の凄まじさが今でも実感できます・・・



さて、桜島を後にして一路大隅半島へ♪
帰りの飛行機の時間までまだまだ時間が御座います(笑)

やって来たのは垂水市にある『林城址』
林城は、慶長14年に島津久信によって背後に詰めの城とも言える
城山を背負ったこの地に築かれました。
以降は島津の分家の1つ垂水島津氏の居城として明治に至りました。

現在城の敷地は小学校になっていますが、校門の所に当時の城門の
左右にあった長屋の片方が確りと現存していて見応えがありました!!

そのまま南下して行き、前回の九州行きで訪れた鹿屋市へと
再びやって来ました。(過去日記参照)
前回も見た『笠之原海軍航空基地地下道入口』を再び見学した後、前回は
スルーした『笠之原海軍航空基地掩体壕』も折角時間が有るので見に
来ました。

・・・・・見付からない(汗)



結局、1時間くらい携帯で地図を出して縮尺を上げて見ながら
探したも見つからず・・・
ネットで現地に行った人のレビューを見て文章から手掛かりを探しつつ
探すも見つからず・・・

ダメもとで入った洋菓子屋の店長がスゲー良い人で、聞いたら
「昔、その場所を観光客の人に聞かれて探したので途中までなら
道を知っていますよ」と忙し所厨房から出て来てくれて地図まで
手書きで書いてくれて超・感謝!

で、その途中まで行けば後は何とかなるだろうと思ったのですが
そこからも道は狭く、なのに分岐点はいっぱいで泣きそう(涙)

通り掛かった農家の人に聞いてみると更に現場の近くまでの道を
教えてくれました!!


・・・・もうこの辺りなのは間違いないのにどうしてもそれらしい物が
見当たらない(汗)
辺りは畑だらけで建造物があればすぐに分かりそうなのに!!

で、近くで工事をしていたのでそこの職人さんに場所を聞いてみたら


・・・・何故か移動を始める重機(汗)




工事現場が掩体壕でした(爆)

写真を撮っている時も、重機や職人が写真に入らない様に
気遣いをしてくれた優しき職人さんたちにマジ感謝☆


・・・人の優しが素晴らしい土地でした!(笑)



思わぬ時間を使ってしまいましたが、それでもまだ時間に余裕が
あったので、前回鹿屋に来た時に行ったら臨時休業中だった
「大谷洞」なる温泉へと再び足を運びました。

今日は臨時休業の看板が出てなかったので一安心♪

建物に入るも・・・・・人が居ない
・・・・・・・・・呼んでも誰も出て来ない

中に入って見ると





・・・・・・・・・・・・・・・・・廃墟(汗)




壁にかかったままのカレンダーを見ると8月で潰れてたっぽい(涙)




さて、見る物も見たし・・・・ま〜最後がまさかの廃墟探索になるとは
思っていなかったですがね(苦笑)

後は帰るだけです。

高速を使い、一気に空港近所まで戻ります。


19:30の便だったので、早めにレンタカーを返して空港まで
レンタカー屋に送って貰って、空港で土産を見たり本を読んだりして
マッタリと時間を潰してました(笑)

定刻通りに鹿児島空港を出発し、羽田空港へは21:05着

空港で老ちゃんと別れて、俺も一人だったので真っ直ぐに最短ルートで
帰宅しました。



いや〜
まさか九州を2人旅する事になるとは思わなかった(涙)
でも、ぶっちゃけ飛行機を使うと予想通りに予算的に3人も2人も
そんなに変わらなかったし、運転も意外に余裕で何とかなった!
それよりも借りたレンタカーにCDが着いておらず、iPod系を
2人とも持って無かったので、まさかのラジオ一択ってのが、かなり
きつかったです(涙)


・・・・今後もこのパターン有りだね!(ヲ)
イベントが流れるくらいなら、2人ででもガンガン行きたいと思います!

老ちゃん、お疲れ様でした!!



2016年02月18日(木) 噴煙の九州1〜薩摩半島〜

今日から九州鹿児島へ!




参加者は俺と老ちゃん・・・・のみ!(涙)
先月も流れたこの企画
流石に予定を空けておいて2ヶ月連続でお流れは気に入らない!!

飛行機使うイベントだし、ま〜2人でも3人でもそこまで予算は
変わらないはず!って事で老ちゃんからは2つ返事を貰って
プランを練ります♪





で、色々考えたプランを確定させて
ツアー会社にインターネット上から入金をした4時間後・・・・・








桜島噴火!(爆)

警戒レベルが2まで下がっていたのが再び3まで上がりました(涙)
ま〜桜島に登る気はないので問題ないでしょう(苦笑)




スタート前からネタ満載の今回の企画(笑)
ま〜何時も通りに0:30頃家を出て、横浜駅前で老ちゃんと合流。
川崎のエイトパーキング前で路駐&仮眠の何時ものコースで朝を待ちます。



いや〜それにしても寒い(汗)
仮眠中も、起きてから『羽田空港』への移動のバスの中も寒いです。
ま〜行き先が九州の鹿児島なので、行ってしまえば暖かいので、現地に
着くまでの辛抱です!

空港で朝飯に蕎麦を食って、6:55の便で定刻通りに九州へ出発♪
空の上は穏やかで揺れずに・・・・・って、爆睡していたから揺れて
いたとしても全く気が付きませんでしたが(苦笑)


8:50『鹿児島空港』に到着。
・・・この空港に降りるのも、もう3度目か〜(笑)

飛行機を降りる前にアナウンスで「今日は鹿児島も寒いです」と
言っていたのですが、ま〜寒いといっても鹿児島ではってレベルだろ?
と舐めていました・・・

空港の温度計の表示は




1度



メッチャ寒いんですけどーーーーー(涙)




暖かいはずと信じていたので、鹿児島に騙された様な気持ちです(マテ)

そんなこんなで駅前でレンタカー屋に連絡を入れて、迎えのバスに乗って
少し離れたレンタカー屋へ

サクサクっと手続きを済ませて観光スタートです!



・・・・・・の前に、SAで朝飯?
つけ麺セットを食って腹ごなし(ヲ)




で、最初の目的地へと到着!
・・・・・・・・・・・・・・『知覧城』

緩やかとは言え山城です(笑)

南北朝時代にこの地を治めた佐多氏の居城でしたが、戦国時代に
南薩摩の勢力であった伊集院氏によって奪われます。

その後、島津氏の下に身を寄せつつも島津氏の力を借りて知覧の地を
取り戻しますが・・・・・部下が豊臣秀吉に逆らったせいで
またも知覧の地を追われます(涙)

前回知覧に来た時は知覧城だと勘違いして支城の「亀甲城」を見て
帰ってしまったのでそのリベンジでした(苦笑)
(過去日記参照)



いや〜この城址
素晴らしい!
シラス台地の浸食谷を利用した壮大な城で曲輪、土塁、虎口、空堀の
遺構が良く残っていて最高でした!
更に本丸を中心とした支城網が遺構から今尚ハッキリと見て取れて
非常に見応えのある城址でテンションが上がります♪



知覧終了!
知覧まで来て武家屋敷も特攻隊もスルー!!
・・・だって前回確りと見学したしね(ヲ)



そのまま薩摩半島を南下して行きお次は『山川製塩工場跡』
を目指します!




・・・・・・・・・・・迷子です(涙)

絶対に周辺までは来ているのに行き方が分からない!


延々と迷った末に、海沿いに会った砂風呂の店の人に聞いたら
「・・・・・?・・・・!あーはいはい、あれね!
此処の裏の階段から登って行くと近いよ」とまさかの情報を頂いたので
車をそこに停めさせて貰って階段を登って行きました(笑)

昭和18年頃から約20年間、この場所では伏目海岸一帯(伏目温泉)の
温泉熱を利用した製塩事業が行われていました。
このような製塩事業は全国各地で行われていましたが、最後まで操業した
のはこの地域だそうです。
工場跡とありますが、今でも海水が汲み上げられており、温泉の熱で
湯気がたっており塩田?的な場所には塩が沈殿していて現在も
何気に稼働中??
ま〜湯気の熱さと汲み上げられた海水が海風で舞って辺りは
真っ白だし気が付いたら服とか眼鏡とか濡れているしで大変に
楽しかったです(ヲ)

到着まで散々時間がかかりましたが、ま〜迷子のお蔭で迷子中にJR
最南端の駅『西大山駅』を発見出来たので、工場跡見学後に再度立ち
寄って見学したので概ねOKです(笑)
駅のホームから開聞岳が見えて何ともスケールの大きな南国感のある
良い駅でしたね〜
こう言うのを見ると、たまには電車の旅もしたいなと思いますね〜(笑)


そのまま南下を続けて薩摩半島の先『長崎鼻』へと到着です。
酒屋で車を停めたので、観光後は必ず何か買わないとな〜♪(マテ)

浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ「竜宮鼻」の別名を持ち、
乙姫様を祭った『龍宮神社』もあります。またその名にふさわしく、
夏はウミガメの産卵地になるそうです!

半島の先端だけあって見渡す限りの海!
岬の先に建つ白い灯台!
大迫力な開聞岳!
これらが南国の旅情をかき立ててくれます!!
まさに風光明媚って感じで良かったです♪

で、景色を堪能した後に帰り道にやたらと朱色が鮮やかで南国テイスト
満載の龍宮神社を参拝しておきました(笑)


で、駐車場もとい酒屋へGO!!

すげー焼酎の品揃え(笑)
しかも何だか「20年ぶりの復刻」とか
「限定200本」
「市外ではほぼ手に入りません」とかソソル文言が店内で踊っています。

店のオジちゃんと激しいディスカッションを繰り返して
「高いけど絶対におススメ!呑んでみてくれ!!」と言う芋焼酎を
(一升瓶で¥3500の何処が高いんだ!?)と思いつつも購入(笑)

とても良い笑顔で出発です♪

出発してすぐに薩摩の国の一之宮『枚聞神社』の近所を通り掛かりました。
俺は過去に行ったのですが(過去日記参照)、老ちゃんが行った事が
無いと言うので立ち寄って参拝しておきました。
「さっき買った焼酎が当たりでありますように!」と穢れない純真な
心でお祈りしておきました☆


薩摩半島を南へ南へと南下して最南端まで行ってからは
西へ西へと移動していきます。

まず先ほどの酒屋で見た観光案内に載っていた『釜蓋神社』が
道すがらに出て来たので急遽立ち寄ってきました!

釜の蓋を頭にのせ、鳥居から拝殿まで落とさずに行くことができれば
願いが叶うと言う伝説がある神社です(笑)
・・・別名「射楯兵主神社」(いたてつわもののぬしじんじゃ)
すげー武闘派な名前の神社です!


そんな感じで寄り道しつつも西へ西へと海沿いを進んで行き、空腹が
ヤバい感じになったところで『枕崎』へと到着!

名物のカツオを食うぞー!!!!


最初の店は閉まっていてキレそうになりましたが、2件目の港にあった
「枕崎お魚センター」内のレストランに営業時間終了ギリギリで
飛び込んで、カツオ丼と追加でカツオの刺身を食いました♪

ぶえん鰹と呼ばれる鮮度の高いカツオらしく、カツオの風味と濃厚な味
に超ご満悦♪
・・・・値段は高めで2品も食ったので¥2000くらいしましたが
全く後悔はしていない!!


さて、腹も満たされて心穏やかに次の目的地へと移動しましょう(笑)
お次は『密貿易屋敷跡』

・・・何とも心を擽るフレーズです(笑)

薩摩半島の西にある坊津にあるこの屋敷。
元々坊津は古くから大陸との貿易で栄えていた港町でしたが、江戸時代
に入り幕府の鎖国令で貿易は大幅に縮小させられてしまいました。

・・・で、海賊国家島津は「バレなきゃOK!」と延々と密貿易を続け
莫大な財を築きます(苦笑)

ま〜段々と幕府の監視も厳しくなり密貿易も縮小していきましたがね(汗)


その時に使われた屋敷が残っていると言うので見に来たのですが・・・・




全く見つからない(汗)
途中までは看板が出ているのに・・・・狭い港町の入り組んだ道を
進んで行き海の傍まで来たのに全く見つかりません(涙)


結局、警邏中のパトカーを捕まえて聞きました。
警官も知らず(ヲ)無線で署にいる詳しい人に聞いてもらい
何とか場所が特定出来ました!!


・・・・・・・・・・・・・って、普通の民家やんけ!!!
さっきも何度もこの家の前を通過してたし!!!


・・・・マジかー
普通に今も人が住んでそうでしたが、せめて途中まで看板を出して
いるならば家の前にも看板を出して置いて欲しかったです(涙)



さて!
一応見たかったものも見つかったので、後はマッタリと戻ります。

途中で城址を幾つか見て帰りました。
まず『伊作城址』
伊作城は、南北朝時代の暦応・康永年間に伊作島津氏によって築かれた
山城です。
こちらも本丸を中心に曲輪、土塁、堀切などが見事に現存していて
見応えのある城でした!
「島津氏中興の祖」と呼ばれている日新斎忠良が生まれた城として
有名?です。

お次は『一宇治城址』
山頂部の本丸(神明城)を置き、伊作城・南之城・釣瓶城・阿多城などの
曲輪群が配置された堅城!
現在は公園として整備されていますが曲輪、空堀、土塁、井戸跡の遺構は
残っていました。
また、キリスト教宣教師フランシスコ・ザビエルが天文18年に島津貴久に
拝謁して、キリスト教布教を許されたのがこの城であったと云われていて
本丸の一角に記念碑が立てられていました。

天正19年に鹿児島内城を築いて移るまで、三州(薩摩、大隅、日向)守護
の居城として三州統一の拠点として使われた城でもあります。 

展望台の上から景色なども楽しみつつ・・・・・猛烈な腹痛が(汗)


・・・・公園内のトイレ
どこも紙が無い!!!

・・・・・・・・・薩摩の必殺戦法か!?


4個目のトイレでやっと紙があったので思わず安堵で泣き崩れそうに
なりながらも暫しの籠城戦へ(マテ)

全ての苦痛から解放され、宿に行く前に温泉に立ち寄ってからとも
思ったのですが、ここから宿までのの間に良い温泉施設がなかったので
諦めて直接宿を目指します(涙)

今日の宿は『鹿児島』市内の「ホテルエリアワン鹿児島」
最寄りまで行き迷子になったので、ホテルに電話して駐車場まで
誘導して貰いつつ無事にチェックイン♪
素泊まりだったので、寝落ちする前に飯を食いに繁華街までGO!
繁華街近くのホテルだったので歩いて5分ほどで鹿児島の繁華街
『天文館』に出かけて、何処の店に入るか3周くらいウロウロした末に
「でんでん」と言う居酒屋へ

宿で貰ったクーポンのセットが使えたので、ただでチキン南蛮をGET!
後はきびなごの刺身と鳥刺しのセットなどの鹿児島っぽい感じの食い物
を肴に芋焼酎でチビチビ楽しみました♪

食後、老ちゃんと別れて俺はラーメン屋へ(マテ)
前回も来た鹿児島ラーメン「豚トロ」へ

・・・ま〜鹿児島ラーメンの特徴が他の九州ラーメンと違い、
鶏ガラ+豚骨をベースにしている鹿児島周辺で食べられるラーメン。
と言う掴み所の無い感じですが(苦笑)

ま〜でもガッツリと美味かったです!
・・・流石に満腹と寝不足と一日中運転していた疲れとで
女遊びに羽ばたく気にはなれずに(マテ)大人しく宿に帰って
シャワーを浴びて寝ました・・・


明日は桜島がメインになりますが、移動距離は大した事ないので
今日よりも全然楽勝でしょう!
・・・・桜島が噴火しなければな(滝汗)

何時もの様に何とかなるさ!と信じて寝ました(笑)
さて、明日も楽しむぞーーー!


続く



2016年02月16日(火) 掲示板も10000カキコか〜

掲示板の書き込みが10000を超えました!


いや〜5桁だよ(笑)
身の無い会話が10000件か〜





因みに書き込んだのはもりへー


2月26日の日帰り兵庫行きの板へのReですね・・・・・


10000.Re: 26日 日帰り
名前:もりへー 日付:2016/2/16(火) 23:36
不参加です。





って、不参加かぃ!!!(汗)




前回の9000カキコが2014年の8月7日のMICHELの
カキコだったので、約1年半で1000カキコですね!

次は11000

誰が踏むのやら(笑)




・・・・・・・・・・・因みに毎度の事ですが、キリ番踏んでも何も
景品は一切出ませんので悪しからず(ヲ)



2016年02月15日(月) 雪より餃子

バーミヤン!!!!







先月、職場の連中と食いに行った時に大量に貰った
割引券(過去日記参照)
その期日が21日までだったので、今日の仕事終わりに食いに行く事に!







で、蓋を開ければ
参加者は俺、よしお
今日、明日休みなコニタンさん



3人かい!!(涙)



メッチャ寒いし、雨が降ったり霙になったりしていますが
そんな事は関係無い!と仕事後に俺とよしおで店を出発!
店の場所がコニタンさんの家の近所なので、先に着いて待っている
コニタンさんとの合流を急ぎます!!




・・・・・・・って言うか、バーミヤンに着いたら既にコニタンさんが
何杯か飲んだ後で顔が赤いんですけど(汗)





入店早々に店員に「当店は2時で閉店となりますが宜しいでしょうか?」
と聞かれて「そんなに長居しないんで平気です」と言っておいて



この前のクーポンをドサッと店員に渡してみます♪

W餃子が3つに棒々鶏と豆腐のサラダ1つ油淋鶏1つ
生憎と牛肉とピーマンのオイスターソース炒め2つは品切れで
無かったので、代わりにラーメンと炒飯!
よしおは坦々麺と炒飯!

コニタンさんはレモンサワー追加で(笑)



店員に「・・・・全部注文ですか?食べ切れますか?
W餃子って2人前ですよ??」と何度も確認されましたが、答えは1つ



「いいから早く持って来い!腹減ってます!!」




で、3人で本社の愚痴やら何やらで盛り上がっていたら



・・・「そろそろ閉店ですので・・・」と店員に追い出されました(笑)





あれ?
そんなに長居しないですとか言ってた覚えもあるな〜(マテ)

結構雪が降っていて、積もってはいないものの木々や車は雪で覆われて
真っ白でした。



そんな中、帰りはコニタンさんもよしおの車に乗って家まで送って貰う
事に!
車内で「窓開けようぜーーー!!」「サンルーフ開けるスイッチどこ?」
と大はしゃぎな社員2名

俺・・・・明日は午後から出勤
コニタンさん・・・明日も休み



よしお・・・・・朝から出勤(爆)





よしお、グッドラック!



2016年02月14日(日) セイ!ウェディング!(笑)

今日!

とうとうセイの結婚式で御座います!!





気合入れて朝から始動!




・・・・・・・・・・・超、雨降ってる〜(涙)



・・・・・・新郎の日頃の行いを考えれば、雨で済んで上々だろう(ヲ)
寧ろ、奥さんの善徳をもってしても雨が限界だと考えると
新郎の日頃の行いが際立つね(苦笑)



雨と風で電車が止まるのだけは勘弁だったので、メッチャ早くに
家を出ました。
会場は二宮駅前の式場だったので、小田急で小田原まで出てから
東海道で二宮へと移動です。

小田急は順調に動き、11時からセイに受付を頼まれていたのを
考慮しても全然早く着けそうです♪


で、駅の電光掲示板を見ると

・・・・おぉ
色々な電車が止まるか遅延かで結構な惨事になっていますね(汗)



東海道で二宮駅に移動し、同じく受付をやるセイの部下の
Ryu‐Hey君とバッタリ会って、2人で式場まで雨に降られながら
「新郎の日頃の行いが悪いから」って話で盛り上がりました(笑)


式場に入り、オメカシしているセイと合流♪
取り敢えず手荒く扱って祝福しました(笑)

係員から受付の流れを説明され、暫しボケっとしていたらOROが
到着。
パラディンは残念ながら出張で式に参加出来ないので、本日俺が
顔見知りはこれで全員です(涙)


ま〜・・・・飲むか(マテ)
取り敢えず係員を呼んでワイン


受付をしながら・・・・・・ワイン


受付終えて・・・・・・・・・・・・ワイン



エントランスからチャペルへ移動する直前まで・・・・・ワイン




生憎の天候でしたが、厳かに式は恙無く進みつつも
要所要所で参加者を笑わせてくれるセイらしい楽しい式でした(笑)



で、式と披露宴の間に控え室で俺、Ryu‐Hey君。
新婦の友人2人とセイ&奥さんの6人で何故か全員で腕を組んでの
記念撮影をしたりもしました(笑)


で、披露宴では・・・・・・・・・・・・・



良かった!
やっぱりセイはセイだった(爆)

水樹奈々の曲が流れまくりです♪
これで結婚式だからってカッコつけて洋楽とかエグザイル系とかを
シレっと流してお茶を濁していたら、OROと2人で
「マイク強奪して新郎の暴露話大会始めようぜ!」ってずっと言って
たから・・・・・・・命拾いしたな、セイ(マテ)


ま〜そんなこんなで、雨も披露宴が始まってすぐに止み
一気に目の前の海に日が差し込んでとても綺麗でしたね〜

奥さんの善徳がセイの悪しきものを浄化し終えたのでしょう(笑)

久しぶりに会ったご両親とも少しお話したり、セイの職場の人たちとも
楽しく話して盛り上がってましたが・・・・



セイよ
それにしても、俺らの卓に来過ぎじゃね??
さっきからずっと居るし、移動してもすぐにここの卓に戻って来るよな?

セイ「ここの卓が一番居心地が良いんだよ!仕方が無い!!」

仕方が無いなら仕方が無い(笑)



披露宴の途中、お色直しの時
新婦は出席していた子供に付き添われて感動的に退出



新郎
まず人選がおかしい
俺、Ryu‐Hey君、職場の人。
3人ともゴツムサイ(汗)


もうね




神輿の如く担いで退出しました(マテ)


司会進行の人が爆笑してました(笑)



その後も皆で和気藹々と大いに盛り上がったまま式典はラストに
お約束の両親への手紙や2人の軌跡を纏めたムービーなど感動ポイントを
抑えつつ、とても良い雰囲気のまま終了しました♪


いや〜
セイおめでとう!!!

同棲期間も長かったし、先に家は買うし、籍は何時の間にかシレっと
入っていましたが(苦笑)
こうして結婚式と言う形を見せられると、急に凄い実感が湧くね(笑)


奥さん(元呼び名は彼女さん)
セイの面倒を見られるのは貴女だけです。
これからも菩薩のような広い広い御心でセイを宜しくお願いします(笑)



2016年02月07日(日) ラー博と言う名の戦場へ・・・

まさかの希望も出さずに土日が休みでした(汗)


昨日は家の片付けをしてから、駅前で髪を切ってから
町田へGO!

母と町田で食い倒れツアーで御座いました(笑)

海鮮丼食って酒飲んで、駅前の今まで中々行かないエリアを開拓して
見つけたパン屋が大当たりで色々買い込んで、更にイートインで
食いまくり・・・・・

母と別れた後に油そばとスタ丼を食べて帰ってきました(マテ)




で、そんなこんなで今日







新横浜に行きます。



『ラーメン博物館』へと逝ってまいります(笑)

メンツは俺、クラウザー、コチヤの3人。
出掛けに宅配屋やら電話が掛かってきたりで30分ほど遅刻して
13:30に新横浜駅に到着です(汗)

2人と合流して、駅から暫し歩いて・・・・・・・・

やって来ましたラー博!
いや〜懐かしい!!
小学生の時は近所に住んでいたので何度か来た覚えはありますが、
茅ヶ崎に引っ越してきてからはご無沙汰で、前回来たのは何年前だか
覚えてません(苦笑)

入場券を買ってイザ戦場へ!!




・・・・いや〜流石は飯時

どの店も40〜60分待ちです(涙)


気合入れて最初の店に並びます!
最初は熊本ラーメンの店「こむらさき」

今回は行ける所まで食い散らかす気だったので、無理をせずに
普通盛りでは無く、ミニサイズで攻める事にします!
・・・ま〜ミニと言っても半分ではなく6〜7割盛りくらいで
割高料金なんですけどね(汗)


豚骨にマー油のまさに正統派熊本ラーメン!
味も文句無しで細麺だったのであっと言う間に完食!!
・・・並んだ時間と比べると呆気なかったくらいだ(苦笑)

お次はイタリアからの出店「カーザルカ」
イタリア人の店主がイタリアで出店している店で、現地でも大流行している
との事!
味は豚骨
更にトッピングでチーズがオススメと言うので、勿論トッピングチーズ
を追加で注文しました(笑)
味は思っていたよりもアッサリ目
トッピングのチーズも粉チーズが別皿に盛られて来たのですが、全部
入れて食ってもそんなに違和感無く、むしろコクが出て美味かった!

さて次!
次はとんこつ系が続いたので醤油で!
佐野実で有名な「支那そばや」にて醤油ラーメンを食べました。
・・・ぶっちゃけ足柄のSAででも食えるし何度も食った味なので
真新しさは無いですが、それ故のハズレなしの正統派の美味さですね!


お次は「げんこつ屋」
俺のイメージではげんこつ屋は塩のイメージだったので
勿論塩をチョイス!
・・・普通は醤油で、何故か塩味は醤油よりも200円くらい高くて
ムカついたが仕方が無い(汗)

・・・ま〜その分チャーシューがかなり入っていてボリューミー
塩も濃厚でネギと海苔との相性も抜群でした!
・・・まだまだラーメン道は続くのにボリューム増してどうするよ(涙)


このあたりから飯時から脱却して混雑も解消されてきました。



並ぶ時間が短くなりインターバルが減るって事(滝汗)



そんなこんなでお次はよりによって濃厚な味噌!
「龍上海」
この前、山形の赤湯に行った時に長蛇の列で諦めて違う店に入った
(過去日記参照)店が出店されていましたので、まさか山形のリベンジを
新横浜にて果たすとは(笑)

名物の辛味噌ラーメンを注文!
自分で辛味噌を研ぎ足しながら食べるスタイルですが、もう最初から
全部ぶっ込んで食います(ヲ)
もはや勢いが全てだ(マテ)

味は確かに美味い!あれだけ並ぶのもま〜分かる。
が、そろそろラーメンがキツい(汗)
もはや食うと言うよりは流し込む作業です(マテ)


最後の力を振り絞り沖縄系の居酒屋で沖縄系塩ラーメンを
出していると言うので「りょう次」に入って・・・・

かなり悩んだ末にやっぱりラーメンを注文(笑)

・・・・って、コチヤがヒヨってラーメン頼まずにアイスを頼んで裏切
りやがりましたが、俺とクラウザーは無言でラーメンを啜りました(汗)

アッサリ系の塩でしたが、もうここまで来るとアッサリもコッテリも
キツイ事には変わりがないって状態でした(涙)


残り3店舗あったのですが、流石に断念!
スタンプラリーは4月の上旬まで継続して出来るらしいので
残り3つのスタンプの為にもリベンジしに来ます!!


食後、長い長い戦いを終え
ラーメン博物館内の資料館をウロウロしたり、トイレに行ったクラウザー
が戻って来ずにコチヤと「あいつ、ここで籠城!?」
「館内放送は嫌ですよ」と戦々恐々したりしつつ、燃え尽きた感じで
戻って来たクラウザーを回収して撤収!


帰りに新横浜の駅ビルのビックカメラに立ち寄って新作ゲームとかを
チェックしたりしてから帰りました。

駅のホームで2人と別れて、流石に俺も真っ直ぐに帰宅です(苦笑)




いや〜
腹キツい(汗)
って言うか、流石に味は違えどラーメンばかり続くと堪えますね(汗)

でも次は3つでクリアなので、楽勝でしょう♪
何なら今日食って美味かったラーメンをノーマルサイズで追加で
食っても有りですね♪
その時もこの3人が揃って行けると良いですね!

ま〜取り敢えず、今日は近場の割に意外とお金も使ったし体力?も
消費したイベントでしたのでお疲れ様でした(苦笑)



2016年02月02日(火) 昭和のライダー

・・・いや〜











手、出しちゃった♪(ヲ)












仮面ライダー45周年特別記念創刊





『仮面ライダー 昭和』





全俺が泣いた



これだよ!
こう言うのを待ってたのよ!!(涙)

1971年に始まった仮面ライダーシリーズ
1号から 続いて
『仮面ライダー』『V3』『X』『アマゾン』『ストロンガー』
までを第1期。

『スカイライダー』『スーパー1』雑誌展開と特別番組の『ZX』
までを第2期。

『BLACK』と『BLACK RX』
以後、ビデオ作品の『真』劇場作品の『ZO』『J』へと続く第3期。


仮面ライダーはここまでで良い!(ヲ)

・・・ま〜第3期のRX以降は蛇足感全開だと俺は思うが(汗)


平成産のバッタ物は不要です!!!



そもそも初期のコンセプトが
「怪物同士の争い」「親殺し」「改造人間」「人間と怪物の間の葛藤」
「自己否定」「正義」「バイク」
そもそもRX以降は原作者の石ノ森章太郎先生がノータッチな時点で
このコンセプトから外れるモノは仮面ライダーを名乗るべきじゃない
のですよ!!!(怒)


・・・ま〜この愚痴は始まると止まらなくなるので割愛(ヲ)




ま〜そんなこんなで俺の心にクリーンヒットなこのシリーズ

全12巻で終わるというので買っちゃいました♪
内容も中々にコアで、採点が辛口なオッサン(俺)が見ても楽しめる
レベルです♪


今のところ2冊出ていたので残り10冊!
月に2冊づつ出るらしいので今後も非常に楽しみです(笑)



2016年02月01日(月) 次は損害保険募集人(商品)の試験です(大泣)

損害保険募集人の試験を受けたのが去年の8月(過去日記参照)



で、これが一般の基礎単位と呼ばれる資格で、その後に商品の資格を
取らないといけないのですが・・・・・・・


秋口に試験日忘れててバックれてました(笑)


で、その時は「ごめんなさ〜い☆」して流せた上に、その後何も言われて
いなかったので、このまま逃げ切ったぜ!と思っていたら・・・



先月半ばに「最短で取れ!」と本社から電話が(涙)






ま〜今回の商品の試験は、テスト中にPCでテキストを見ながら
試験を受けられるタイプなので事前勉強は不要との事なので
サクッと終わらせたいと思います。





・・・・・・・って、思ってました。


熱、まだ下がらないっす(涙)
先月末からずっと体調不良(過去日記参照)
今日も38度台です(涙)

ま〜関節痛や頭痛、腹痛、下痢、吐き気等全く無いので
それが救いですが(汗)


試験会場はガラガラで、俺の他は1人だけ
2人で試験でした(汗)




マスクしながら試験
PCで問題を解いていたら鼻水が垂れてきて上を向いてヘドハンしつつ
クシャミを堪えて頭を振ったりと・・・・・・・超ロック!

もう一人のおじさんもマスクして、顔は真っ赤でフーフー息は荒く
汗だくでした(汗)



試験管のお姉ちゃん(マスク無し)から、まさに汚物を見るかのような
視線で監督されたのは良い思い出です(ヲ)


ま〜そんなこんなで終了2秒前に最後の問題を問題文を半分
読んだだけで後は直感で埋めて何とか終了(汗)




・・・・・・受かってるかな?(汗)












追伸
後日談になります





受かってた!
・・・・・・・・・・・世の中チョロイぜ(マテ)
これで今のところ取る必要がある資格は全部取ったので
もう勉強とはオサラバっす♪

・・・次はこの保険の資格の更新が5年後にあるので、その時には
再び試験があるそうなのでその時までは最低でも勉強的なものは
したくないです(涙)


 ←前の日  目次へ  次の日→


もへんじょ・だろ [HOMEPAGE]