もへんじょ=だろの不定期更新日記
更新状況が反映されないときはブラウザの「更新」をクリック!

2013年02月28日(木) 現場へ急行せよ!!!

今日はトラブルもなく早く帰れるぜ〜
何て話ながらヒータと閉店作業をしていたら
(ヒータはやや二日酔いっぽいらしいです(笑))

先程帰宅したケンさんから電話が入ります。






「・・・・・・・・・どうしよう」


いきなりどうしました?(汗)







「パクられ中のうちのレンタカー見つけちゃった」



マジっすか!?
パクられて2週間近く経つあのストリームですか!?!?



・・・・・・・・どこで見つけちゃったんですか?(汗)


「帰宅途中に246号走ってたら、気が付いたら2台前に居た」



どんだけミラクルっすか(笑)








「取り敢えずマネージャーに電話して相談するかな〜」


頑張って下さいね(苦笑)






いや〜ケンさんも大変だ〜




















何て人事していた時代がありました。えぇ、はい


俺だけ無事で済むわけ無いよね〜(涙)


速攻でマネージャーから電話が掛かってきて


「ケンさんにはそのまま尾行させている!
どうやら渋谷方面に向かっているらしいから、俺も家から出る!!」




もうこの時点で嫌な予感しかしないよね♪




「E.T君も取り敢えず店を大至急閉めてレンタカーの書類とかを
持って即現場へ急行してくれ!!!」






だよね〜☆









大急ぎで片付けて閉店してから
「本当に今から渋谷まで行くんですか?」的なヒータの同情視線を
受けながら・・・・・・・・・溜息付きながら出発です(汗)








時刻は23時



まだまだ東名は混んでるし〜
首都高なんて激混みだし〜〜


首都高乗ったらマネージャーから電話掛かってきたし〜







「ダメだ!気付かれて撒かれたらしい!!どうしようも無いから
今日は解散しか無いな〜」







えぇ〜
俺ここまで来たのに(汗)



取り敢えず今マネージャーは登戸のICを降りた場所に居るとの事で、
ケンさんも其方に向かっていると言うので俺も向かう事にします。








で、深夜のラーメン屋で残念会♪








・・・・・・・・・・って残念過ぎるだろ!!!!(爆)







マネージャーにラーメン奢って貰って解散だぜ〜


ココから伊勢原まで帰るぜ〜〜




ドタバタ閉店業務したから盛大にミスした事に帰り道で
気が付いたけど、もうどうしようも無いぜ〜
帰るぜ〜(マテ)




はぁ〜
いっその事、窃盗犯は何処かで事故って死んでてくれないかな〜
そっちの方が処理は簡単だし(マテ)



2013年02月27日(水) ヒータ飲み会デビュー!&県内旅

今日は渥美半島から浜松へと旅する予定だったのですが、
ブラック企業で繁忙期で死んでいるミッキーが急遽不参加になったので
参加予定だった俺とゲレゲレでどうするものかと悩んでいたところ
前日の夜、職場でバイトのヒータと仕事をしていると
「自分も明日休みを取ったのですが予定が流れて暇になってしまった」





・・・・・・・・・・はい、頂きです(邪笑)





この前20歳になったばかりのヒータ
真面目な子なので、酒は自宅で親と飲んだ数回のみ!ってなレベルの
天然記念物です(マテ)
職場の飲み会でも毎回ノンアルコールだったからね〜



そんなこんなで俺、ゲレゲレ、ヒータと言う訳分からん3人で
イベントです(笑)


朝9時
我が家にやって来たゲレゲレ

暫し部屋で待っていてもらい、洗濯機だけ回して出発です!
ゲレゲレ車にて家から10分『鶴巻温泉』へ♪
途中のマックで朝飯を食べてから悠々快適に朝風呂です〜

何時もの「弘法の里の湯」にてマッタリと湯に浸かり
思う存分グダグダしておきます♪


風呂上がり、売店で野菜が安かったので購入(笑)

帰り道でTSUTAYAに立ち寄りお互いに欲しかった漫画を購入!

一旦家に帰り、洗濯が終わった服を洗濯機から取り込んで終了・・・

ヒータに連絡を入れて拾いに行きます。
その前に通り道沿いの農協に寄って家賃を振込みます。



で、ヒータ宅にてヒータを拾い出発!
「コレ、ヒータ。職場のバイトの子」
「コレ、ゲレゲレ。ただの馬鹿」
と紹介も終えたので俺の仕事は終わりです(ヲ)


適当に横浜を目指しながらカラオケ屋を見つけたら入って歌おうぜ〜
と言っていたものの中々カラオケ屋が見付からず・・・・・
途中で寄り道だけが増えていきます(苦笑)

一件目
『丸山城址公園』
うちの辺りの地図を見ていたら発見した近所の城跡(笑)
伊勢原の丸山城は扇谷上杉氏の城だったそうです。

公園入口の説明板で、図と埋蔵遺構の写真が載っていたので
期待して向かうと・・・・・・・・・・・あれ?

何も無い


普通に整備された公園です。



翌々案内板を読むと、公園を作る時に出てきて一旦調査をした後





埋めたそうです(涙)


見るべき物は既に何もなかったと言う訳ですか・・・





二件目
『鈴鹿明神社』
座間の鎮守である非常に歴史の古い神社です。
相模の国でも最古レベルで歴史が古いとの事!

住宅街と小学校が近所にあり、駐車場が無かったので
サクっと路駐して参拝です(マテ)

車を降りて見学していると・・・・・・・・・

ヒータが吐きそうになってます(汗)




あぁ!
そう言えばこいつ車酔い激しいんだっけ!?

ゲレゲレが「俺運転下手だった!?」とやや凹んでいたのが
面白かったです(マテ)


見学後、ヒータの回復を待って出発!




で、横浜市に到着!!(笑)




もう此処まで来たら駅前で歌えばいいだろ!と決定です。

その前に三件目
『神奈川台場跡』
何と東神奈川の駅近くに江戸時代に築かれた台場の跡地が残っている
のを何かの本で読んだ俺としては何時かは行って見たいと思っていた
場所であります!

ま〜一通とか中央分離帯とかで中々行きたい方向に進めずに
面倒臭かったですが何とか無事に発見です♪

東神奈川の駅を越えて海の方へ向かい、中央市場の辺りにあります。
江戸時代に異国の脅威に対抗する為に勝海舟により設計され幕府が
伊予松山藩に作らせた台場。
東京湾に侵攻してきた船舶に対する防衛を目的として築造された台場。
海岸から東京湾に突き出るように埋め立てられ、他の台場には見られない
船溜まりという構造を持っていたそうです。
台場で砲台が設置されていた言っても実戦では使われず、たまに祝砲を
撃っただけだったらしいですけどね(苦笑)
敷地の転用や周辺の埋立が進んでおり、当時の面影を見つけることが非常
に難しい状態ですが、遺構は一部石垣が本当に辛うじて現存しています。
・・・・正直言って案内板があっても隣りの駐車場の基礎土台にしか
見えません(汗)


ま〜見れたから良し!!(ヲ)




横浜駅前に移動してゲレゲレと別れて彼は車を置きに一旦帰宅。
俺とヒータはその間は本屋で買い物をして時間を潰しました。

本屋の隣りのカードゲームを売っているコーナーの奥にカードゲームの
デュエルスペースがあったので暇潰しに覗いてみると・・・





ヤバかった

本気で熱いバトルが繰り広げられていて、もう俺の腹筋が崩壊寸前です!

高校生か大学生くらいの年代の小僧どもしかおらず、本来のターゲットで
あろう小中学生が居ないのは・・・・・まぁいいだろう(苦笑)
何でカードを引いたり場に出したりする時に必ずどいつもこいつも
ビシッとポーズを決めたり無駄に熱いセリフを吐くんだ!?

脳内で凄まじいエフェクト効果がバシバシ発動しているのは
容易に想像出来るが見ているこっちは爆笑を堪えて腹筋がヤバイ(汗)

頼むから、メガネをクイッと中指で持ち上げてから
「俺のこのカードで戦局を変える!」
右手で引いたカードを大きく振り払って
「・・・・お前の敗北が決まった」
とか止めて!
本気で俺、そろそろ腹筋やばくて死ぬから(涙)



思わぬ熱い戦いに見入ってしまいあっと言う間に時間が過ぎました(笑)
帰って来たゲレゲレと合流してカラオケへ!!



俺とゲレゲレは何時も通りに歌うだけですが、俺もヒータとカラオケに
行くのは初めてだったので楽しみです♪
ま〜ボカロ、アニソンが得意って聞いていた時点で無問題です(笑)


で、3人で盛り上がって歌いまくっていたのですが、たまに俺とか
ゲレゲレが古い曲を歌うと

「・・・俺らがこの曲を聞いてキャッキャッしていた時、ヒータって
生まれてた!?」とか「この歌が流行った頃ってヒータは幼稚園!?」
とか考えると結構凹むやら笑えるやらで楽しかったです(ヲ)


カラオケ後、キタイが飲み会から合流出来ると言うので
ヨドバシで待ち合わせていたのでヨドバシへと移動。

勿論6階へ(笑)

20歳ヒータがガンプラの箱を眺めて悩んでいる時に
30歳は既にレジに並んでいます(マテ)

これが歳をとるって言う事さ・・・・



買う物を買ってから近くの飲み屋へ!

4人で乾杯☆
ヒータ、飲み会どころか居酒屋デビューです(爆)

ま〜無理に飲ませずに好きな物を飲めば良いよ・・・・今日はね(邪笑)



そうこうしてると
朝から自転車に悪戯されて自棄酒したかったもりへーと
仕事後のMICHEL、ユウキが合流して総勢7人も集まりました!

途中でキタイが帰ってしまったものの予想以上に人数が集まったので
良かったです!

甘いカクテルをチビチビ飲んでいるヒータ以外は、何時も通りに安い
焼酎ボトルで水割りをガツガツ飲んでご機嫌です☆



今日も結局終電ギリギリまで飲んで、慌てて解散です(汗)
駅まで早足で急ぎ、無事に相鉄線に乗り込みます。
このメンツだとキタイを入れてもゲレゲレとユウキ以外は
相鉄線組だったんだね♪
4人で電車の中でもずっと話していたのであっと言う間に帰れました♪
大和で降りる2人を見送って、俺とヒータは海老名から小田急に
乗り換えて伊勢原へ
駅前でタクシーで帰るヒータと別れて俺は徒歩で帰宅。



いや〜
今日はイベントが流れて如何しようかと前夜までヤキモキしましたが
予想外の方向に話が進み楽しかったです!
20歳の飲み会&居酒屋デビュー何ていう貴重なイベントに
遭遇出来たしね(笑)


ま〜酔い潰れて無いし、二日酔いになるほど飲んでも無いから
恐らくヒータは無事です(マテ)

次も懲りずに参加してくれれば言う事無しですがね(笑)
何はともあれ今日もお疲れ様でした!



2013年02月23日(土) オサレに神戸♪

久し振りに土日イベントでの遠出です(汗)


神戸へ行きました。

メンバーは俺、クラウザー、コチヤ。
そして現地で合流する大阪在住のユースケの4人です!

ユースケと旅はマジで久し振りですな♪



俺の仕事終わりが遅いのが予想出来たので、クラウザーとコチヤには
伊勢原駅まで来て貰いました。


仕事終わり、帰宅して着替えて用意して出発。
駅前のマックで待っていたコチヤと合流したのが0時頃。

クラウザーが遅れて来て合流したのが0:45頃。




で、出発です!


東名秦野中井ICから高速に乗り、乗って早々にコチヤが「トイレ」
と言い出して立ち寄った以外は休み無しで進みます!!

・・・今日は金〜土なので何時も以上にトラックやバスが多くて
鬱陶しかったです(汗)




早朝、甲賀土山SAにて給油がてら立ち寄って朝食&トイレ休憩♪



売店にて
「餡子買うぞ餡子!」

勿論ユースケへのプレゼントを購入です(笑)



ここでクラウザーに運転を交代して俺は寝ます・・・・






朝起きて、第一発目の目的地『西宮神社』に到着です。
福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社の総本社!
幸先の良いスタートですね♪
地元では「西宮のえべっさん」と呼ばれています。

1月10日早朝の「十日戎開門神事福男選び」で有名な神社です。
当日は未明から数千人が表大門の前に集合し、午前6時の開門と共に
230メートル先の本殿を目指して全員一斉に駆け出すガチで気合の
入りまくった神事であります!

そして3着までにゴールした人間
(待ち構えている神主に抱きつく事が条件になる)が、その年の
福男となると言う事ですが・・・・・

過去に乱闘やら組織的妨害行動なども度々行われた過激な神事
でもあります(汗)


ま〜その神事の日以外は概ね平和な神社ですので、我々も激寒の中
静かな早朝の境内を見学してきました。



お次は『六甲八幡神社』へ
灘にある厄除け祈願で有名な神社です。
一月十八・十九日に行われる無病息災を願う「湯立ての神事」の時は
境内どころか周辺一帯が人で埋まる程に賑わうらしいですが、ここも
静かに参拝する事が出来ました。

参拝後、ここの駐車場にて車を停めたまま仮眠をしてユースケを
待ちます。
ここは阪急神戸線の六甲駅から徒歩1分の立地なので
電車で来るユースケとの合流には最適でした!



ユースケ合流後は運転をユースケに交代して出発です!
本当は灘エリアにもう一箇所行く所があったのですが、そこは
オープン時間がAM10:00からだったので先に神戸駅方面を観光して
途中でこちらに戻って来る事にします。

非効率的ですが、ま〜神戸と灘は隣りなので問題は無いでしょう


神戸の街中を観光する前に!
神戸の三宮エリアを眼下に遠くは神戸港まで見渡せる布引山にて
『布引の滝』を見学です!!
神戸市中央区を流れる布引渓流にある4つの滝の総称で、何気に
日本三大神滝の一つ!
他の2つは那智の滝と華厳の滝なので、日本三大神滝もコンプです(笑)

街から、新幹線の駅から余裕で徒歩圏内なのに
全く街の喧騒から離れ、美しい自然の渓谷と清流にまず吃驚です!

更に予想以上に綺麗な水とダイナミックな滝に一同大いに
盛り上がります!!


自然を楽しんだ後は下山してオシャレスポットへ(笑)
古い洋館が建ち並ぶ神戸を代表する観光スポットである三宮エリアへ!

全部見て回ると大変なので代表的な物に的を絞って見て来ました。
まずはレンガの外壁と尖塔の風見鶏が有名な『風見鶏の館』へ
風見鶏の館(旧トーマス住宅)は、明治42年頃にドイツ人貿易商
ゴッドフリート・トーマス氏の自邸として建てられました。

お次は明治36年にアメリカ総領事の邸宅として建築され、昭和55年
に国の重要文化財に指定された『萌黄の館』
その名の通り萌黄色の木造2階建て、下見板張りの異人館。
2つの異なった形のベイ・ウィンドー(張り出し窓)が特徴!

でその2つを外から外観を堪能しておきました(ヲ)




・・・・・・・だって、一件一件入ると結構な額の入館料が(涙)




最後に少し遠くにある『うろこの家』を目指して歩きながら
辺りの洋館や街並みを楽しみます♪



で、やって来ましたうろこの家!





生垣で外から外観すら見えんとな!!!(滝汗)

・・・・・・・¥1000と言う凶悪な入館料を払い中へ(涙)





神戸で最初に公開された異人館で、神戸のシンボル的な建物でも
あります。
外国人の高級借家で、外壁を飾る天然石のスレートが魚の鱗に見える事
から「うろこの家」と呼ばれているそうです。

館内も随所にも意匠が凝らされ、重厚なアンティーク家具や調度品、
古マイセンをはじめとする西洋の名磁器が否が応にも高級感を感じさせて
くれます・・・




入って
無言で館内をウロウロして


全員一致のコメントが
「絶対ここで殺人事件がおきそうだ」






ダメだ
どうしても洋館を見ると殺人のイメージしか出てこない(汗)






取り敢えず辺りを見渡して、誰も居ないタイミングを見計らい











床に五体倒置して死体ごっこで遊びだす30歳



ふぅ〜今日もいい仕事したぜ★(マテ)




うろこの家を出ると、時刻は10:00と観光客が動き出す時間に
なっていて、先程までのゆっくりと静かに観光する事は不可能な喧騒
に包まれていました。

いや〜良いタイミングで観光出来ました♪


駐車場に戻る前に洋館を改築した、おそらく日本で一番お洒落な
スターバックスに立ち寄り暫し休憩します・・・

俺は何も頼まないつもりでしたが、気が付いたらレジの列に並んで
しまっていたのでユースケお薦めの新商品「桜フラペチーノ」なる
物を注文してみました。



・・・・・・・・・甘い!
そもそもコーヒーですら無かったよ(涙)


そろそろ時間的に先程灘で通過してきた施設の開店時間だったので
灘に戻ります。
その前に駅近くの『生田神社』へ立ち寄ります。
生田神社は1800年以上の歴史を有する古社です。
生田の神を守る家=神戸(かんべ)が由来となって神戸という地名が生まれ
たと言う伝承があるくらいです!
生田は元々は豊穣な田園地帯であり、活き活きとした生命力溢れる場所と
いう意味もあるそうです。

境内には、源平合戦の時に激戦区となった「生田の森」が現存して
いたりと、立派な寺社と合わせて見所の多い場所でした!




灘に戻りやって来たのは『沢の鶴資料館』
はい、酒処です(笑)

灘と言ったら酒だろう?(邪笑)

本当は古い酒蔵の街並みとかが見たかったのですが、先の阪神淡路
大震災で倒壊してしまったそうです(涙)
その後、復旧されたのがこの資料館で、館内ではこの地の酒造りの歴史
が見て取れる展示などが面白かったです。


で、一通り見てトイレに行ったクラウザーを置いて先に入口の売店に
帰って来ると、係員がすかさずやって来て「是非飲んでみて下さい」と
試飲の日本酒を3人前用意してくれました・・・



じーーーーーーーーーーーーーーーーー
コチヤ「自分は飲めませんので・・・(苦笑)」

じーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ユースケ「今日は昼は俺が全部運転するから・・・飲めば?(苦笑)」




え?そう??
残すのも断るのも失礼だし、じゃあ仕方が無いな〜
俺が飲むしか無いか〜☆(マテ)



立て続けに3杯を味わい舐るように飲み干します!

丁度飲んでいる最中にトイレから戻って来たクラウザーの
「あぁ〜」と言う切ない声は良い思い出です(邪笑)




一人で微酔いご機嫌で午後の観光へと出発!!




再び神戸方面へと戻り、いい加減に腹が空いたので昼食です。
今日のメニューは『神戸』ご当地グルメの「そば焼き」!
・・・焼きそばじゃないよ(笑)

日本蕎麦を焼いた料理です。


今回チョイスしたのは「トシヤ」というそば焼きの有名な店です!
ここのそば焼きはイカ墨が入っていて真っ黒なのが特徴です。

見た目は真っ黒でクドそうですが、ソースの黒さは少しでイカ墨の
黒さが大多数なので見た目よりも全然マイルドで、普通の焼きそばと
違い日本蕎麦を焼いたものなので食感も全然違くて美味かったです!!


食って店を出たら、近所で火災が起きていて火災報知機の音が
辺り中に鳴り響いていました!
ま〜幸いボヤのようでしたが、マジで吃驚しましたよ(汗)


腹も膨れて観光再開!
お次は永い間逆賊として扱われていた英雄、楠木正成を祀る
『湊川神社』を参拝して来ました。
逆賊としてその墓は長らく荒廃していましたが、元禄5年(1682年)
に徳川光圀が「嗚呼忠臣楠子之墓」の石碑を建立して以来、水戸学者らに
よって楠木正成は理想の勤皇家として崇敬されはじめました。
その後、幕末に尊王志士たちによって激烈に支持されます。
江戸幕府が滅び、明治元年に志士たちの熱烈な大楠公を祀る寺社建立の
願いを受けて明治天皇は大楠公の忠義を後世に伝えるため、神社を
創建するよう命じ、明治5年の5月24日に湊川神社が創建されました。

当時の社殿はその後の戦災で消失してしまい、現在の社殿は戦後復興した
ものです。



さて、車を走らせて港エリアへ!
港の駐車場に車を停めて、これからラストの港エリアを見学です!!
まずは駐車場の目の前の『神戸ポートタワー』へ♪
港の景色が楽しめるように、中突堤(埠頭)上に1963年に建設された
展望用のタワー。
世界初のパイプ構造の建造物で、和楽器の鼓を長くしたような外観
(双曲面構造)が特徴!
更には日本で初めてライトアップされた建造物だそうです!!

↑を勿論有料のエレベーターには乗らずに下から見上げて終了(笑)



そのまま徒歩にて神戸の中華街として有名な『南京町』へ

横浜、長崎と毛色の違う中華街で、もっと庶民的と言うか
大衆的と言うか・・・

普通の中華料理やだけではなく、露店が軒を並べて盛り上がり
少量ですが安価で買えて食べ歩きが出来るようになっています。

店の種類も豊富で、他の2つよりも活気があった中華街でした!

取り敢えず、一旦豚まんを購入して歩きながら食べます♪
で、食べながら南京町を出て、やや迷子になりながらも
『海軍操練所跡』へと到着。

ここには江戸時代、幕末に軍艦奉行の勝海舟の建言により幕府が神戸に
設置した海軍士官養成機関、海軍工廠がありました。
今では跡地に錨の形をした石碑が建っています。

幕府の肝いりで建造された機関でしたが、長州藩が京都へ進攻した
禁門の変の責を問われて勝は軍艦奉行を罷免されると、土佐脱藩浪士や
長州に同情的な意見を持つ生徒が多かったこの操練所は、幕府の機関で
ありながら反幕府的な色合いが濃いとして、禁門の変の翌年に閉鎖
されました。


帰り道は明治初期に西洋人に126区画に分けて競売された治外法権の
場所でイギリス人技師J.W.ハートが居留地の設計を行い築いた西洋の
街並みが所々に残る『旧居留地』エリアを探索して帰りました。

因みにその時に条約の未締結国であった為、居留地に住めなかった
中国人が住んだのが現在の南京町であったそうです。


再び南京町に入り、今度は店に入り安いが量が少ないラーメンを
食べたりしました♪

食後は100円ショップで買い物をしてから駐車場に帰り撤収です!

ユースケが追加で料金を払うと言うので、ユースケ宅までユースケを
送ってから関西圏を離脱します。


俺はまだ酔っていたので運転はクラウザーに任せます(ヲ)


ユースケと別れたのが大阪で渋滞に嵌ったせいで18時頃。
その後は順調に進み、静岡県に入ってから運転を交代して
大井松田ICで東名を降りてクラウザーを実家で降ろし、コチヤを
茅ヶ崎駅前で降ろしてから俺が実家に立ち寄ったのが0時やや過ぎ
だったので、その辺りがもっと効率的に進んでいたら全然0時前に
帰宅出来ていたのでまずまずの出来かと(笑)


実家で土産に三宮で買っておいたチーズケーキを母と妹と3人で
食べながら、今度2人が旅行に行くと言うのでその相談・・・
って言うか、気が付いたらほぼ俺がお膳立てをしてあげていました(汗)

実家で風呂に入ってから帰宅して、荷物を片付けてから寝ました・・・



いや〜しかし実質予算割り3人で神戸は高くついたね〜
出来れば今後は日帰り関西圏は4〜5人で行きたいものです(汗)

それでは今回も皆さんお疲れ様でした!



2013年02月20日(水) 彼の人生がダイ・ハード!

今日は母から貰った映画のタダ券を使いVIPに映画鑑賞です♪


折角なので、丁度休みだったミッキーに映画を奢ってあげました!
タダ券だがな!!(笑)



昼過ぎに横浜で待ち合わせて、上映時間が中途半端だったので
マックでテキサスバーガー食いながら横浜の街を彷徨いて
本屋に行ったりして時間を潰してから映画館へ!



今日はダイ・ハードの新作を見ます!




いや〜
このシリーズも長いね〜〜

話しはお約束展開とは言え、お約束だからこそ安心して見ていられます!
吹き替えの声優陣も安定の大御所なのでイラつく事も無く安心して
見ていられます(苦笑)





最後までアクションバリバリの展開だったので、映画館を出た後は
2人して「電動ガンで良いから打ちまくりたい!」状態に!(マテ)



で、飲みますか!となっていたのですが、やはりの展開でヨドバシへ
と赴きます・・・・・














・・・・・・・・・・・またダダのソフビ売り切れかよ(涙)
今日こそはミッキーに最新のダダを買ってあげたかったのに!

って言うか、どこかのブローカーが買い占めているとしか思えん!!
・・・ミッキー、買い占めは良くないよ(ヲ)



お目当ての物が買えずに、行きと比べてテンションが低い俺。
ダダだけにダダ下がりです(マテ)



飲み屋に着いたら早速憂さ晴らしで飲みだします!

で、2人で映画の感想とかで盛り上がっていたところにやって来ました
俺たちのヒーロー!
クラウザーさん参上!!
まさに人生そのものがダイ・ハード(爆)


クラウザーを交えて飲みまくっていると話しは
彼が現在製作しているアルバムの話になりました。


3月の〆キャンプで配布が絶対だけど、何度も聞いてるけど・・・
間に合うよね??



クラウザー「・・・・・・ヲウ!」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クラウザー「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




クラウザー「実は結構危なかった」



おい!!!!


クラウザー「気が付いたら2月末で、9月までのイベントまでしか出来て
      無かった事にこの前気が付いた」




・・・・・・・・間に合う、よな??


クラウザー「大丈夫!」





















クラウザー「有給取ったから☆」






ミッキー「そんな事に有給使うなら旅イベントに出てこい!」



ご尤も!(爆)






ま〜有給取った甲斐もあり(?)アルバムは期限に間に合いそうなので
出来上がりを楽しみにしましょうかね♪




それにしても、本当に我らがヒーローは人生ダイ・ハードですよ(笑)



2013年02月14日(木) くま

今日は横浜で映画を見て来ました!

母が知り合いから映画のタダ券を貰ったらしいので、珍しく
俺のフリーな休みに合わせて貰い映画を見に行きました。

ま〜伊豆大島一泊予定で休み取ってあったからね(苦笑)(過去日記参照)



桜木町で13:00に待ち合わせて、駅前の映画館に入って吃驚!






え?
ここの映画館ではこの無料券使えないの!?




何でもここの駅前の映画館では無く、高島の駅の方にある映画館なら
使えるとの事ですが、今から移動しても見たい映画に間に合わないので
折角の飯時だったのでバイキングでガッツリと昼食を「親の奢り」で
貪りますかね〜(マテ)



食事後は母の買い物に付き合いつつ本屋に寄ったりして時間を潰して
から映画館へ・・・



本日の映画は『テッド』
命が宿ったテディベア・テッドと、大人になりきれない男・ジョンとの
友情を描くファンタジー(?)コメディ!

吹き替え版を見たのですが
テッドの声が芸人の有吉。


元々声優以外の芸NO人が吹き替えをやる事に違和感どころか
怒りすら覚える男なので、今回も初めから評価は辛口で見始めました。








有吉、吹き替え上手い!!!
マジで上手い!
ビックリした!!
最初、有吉だって知っていたのに違和感無さ過ぎて気が付かなかった
レベルで上手かったです。



映画の内容も最初の5分くらいはディズ二ー映画でも通用しそうな
ハートフルな内容でしたが・・・・・・・


5分後、純真だった少年と熊のぬいぐるみは
朝からリビングで薬吸ってラリってました(爆)




もう全編そんな感じで下ネタ満載で進んで行く訳ですよ(笑)



すげー楽しかった!
これは最近見た映画の中ではトップだぜ☆






映画を見終えた後は、流石に遅い昼飯でバイキングでガッツリ食べたので
お互いに満腹だったので、少し買い物をしてから横浜駅で別れました。




俺はその足でヨドバシへ!(ヲ)




去年の忘年会で貰った
ZOIDSライガーゼロ「シュナイダーユニット」「イエガーユニット」
「パンツァーユニット」の皮3つ
いい加減に本体が欲しかったのですが、中々売って無くて今回も
見に行ったのですが売り切れ・・・


店員に「取り寄せてくれ!」と在庫状況を確認させると・・・・・









「日本全国のヨドバシカメラで売り切れです!
後はメーカーの再販を待つしか無い状況です!!」










何だって!?

メーカーの再販を待つまで我が家で皮だけ3つも保管していろと?



・・・・・・・・それは切なかろ〜(涙)

しかも、せっかく来たしミッキーにプレゼントしようと思って
怪獣のソフビコーナーに行ったらダダだけ売り切れだし!!


もう何なんだよ!!!(怒)
最近マジでヨドバシの使い勝手が悪くなってきている気がするよ


そんなこんなでガッカリしながらトボトボ帰宅です(涙)





ま〜映画が本気で楽しくて爆笑出来たのでそれが救いですかね?
マジでテッドはお薦めだよ♪

一応15歳以上の指定がかかっているだけあって下ネタも過激だしね(笑)



2013年02月13日(水) 伊豆大島椿祭り

天気予報が雨とか雪とか言ってても!
それでも気にせず逝ってきます!!
取り敢えず現地に行ってから考えます!!!


ってな訳で、伊豆大島へGOです(笑)



本当は一泊の予定だったのですが、一泊では人が集まらずに
お流れになりかけてました(涙)

でも翌々これそうな連中の話を聞いてみると、皆して13日の日帰りなら
参加出来そうだ〜との事!


・・・・・当たり前ですが往復船の今回の旅


日帰りでは交通費的に割高ですが、色々悩んだ末に皆してそれでもOK!
と言うので・・・ま〜日帰りにしては高いけど一泊よりは安いよね〜と
妥協しての決行です(笑)
参加は俺、ミッキー、キタイ、ツジの4人です♪

ミッキー車で夜中、我が家まで来て貰います。

12日が休みだったミッキー。
ヨドバシに居たらしく「何が欲しい?」とメールが夕方来ていたので
「空気清浄機でも買ってこい」と送ったら・・・・・


夜中、満面の笑みで「ハイ、空気清浄機!」と
ベムスターのソフビを持ってやって来た30歳





・・・・・・・・・・・病気だぜ☆

空気も心も綺麗にならずに出発です。




俺の車に乗り換えて出発!
途中の吉野家で皆で夜食を食べたりしながら『熱海港』を目指します。


ま〜当たり前ですが、夜中の内に到着(苦笑)
道の駅で寝て、朝に港に移動しようと思ったのですが意外と港からは
道の駅は遠く、結局は駐車場の広いコンビニに車を停めて
恐らく同じ目的で駐車しているトラックに隠れて仮眠を取ります。


8:30の朝一の便だったので7:30頃に起きてコンビニを出発!
港の隣りの市営駐車場に車を停めて港へ

予約しておいたので、予約番号を伝えて往復券を貰い準備完了です。
外は生憎の小雨&激寒ですが・・・・・・


ま〜気にせずに逝こうぜ〜☆



予定通りに船は出航して、熱海港から伊豆大島の『岡田港』までは
約60分で到着です。

港まで迎えに来てくれていたレンタカー屋と合流して、その場で契約&
レンタカー確保!

出発・・・・・の前に、港で御当地メニュー「べっこう寿司」を
食べます。
島唐辛子を漬けた醤油&酒で漬け込んだ白身魚の寿司です。
色はまさに鼈甲色♪
普通の漬け寿司と比べて唐辛子の辛さがアクセントとなって
美味いです!

で、食う物食ってやっと出発です(笑)



まずは前回来た時に濃霧で断念した『三原山』へ(過去日記参照)

今のところは天候は小雨が止み、何とか曇り空をキープ!


リスとか鹿とかが闊歩する島内の道路を進み、登山道を車で登って
行き山頂付近の駐車場に到着。
ここからは徒歩で登山です!

駐車場から少し歩いた先にある見晴台からの三原山と裾野の風景に
度肝を抜かれます!

すげー大迫力!!

裾野は過去の噴火で一度は燃え尽きているので、まさに荒野!って
雰囲気です。
そんな荒野が延々と続きます。



本当に日本じゃないみたいだな〜
幌馬車とかで移動したら超似合うぞ(笑)

荒野を進んで行くと溶岩流が冷えて固まった巨大な塊がゴロゴロして
いるエリアに入ります。
荒野がよりワイルドさをアップしております(笑)




更に進んでくと今度は急に登山道っぽい急な登り道が出てきます!

いや〜キツい〜〜(涙)
地面が砂利だから滑る!
急な登り道がから凄い滑る!!(汗)

そんな急な登り道を延々と登り、すっかり汗だくになり上着が邪魔物に
なります(汗)


途中、今迄歩いて来た道程を振り返ると・・・・・・・




ファンタジー世界の旅人的な風景が眼下に広がっていてマジで感動です!
あぁ〜俺は旅して来た〜〜ってお手軽に思わせてくれます(笑)


で、やっとの事で登り道を攻略して山頂付近へ到達です。

三原山そのものを祀る『三原神社』を参拝します。
この神社、1789年にはすでに鎮座している記録がある歴史の古い
神社でして、今の社は昭和に建て直された物です。
これまでに溶岩が火口より流れ出したのは1910年〜1923年の
明治大正期と、1950年〜1953年及び1986年の噴火です。
三原神社はこの昭和の大噴火による溶岩流も「なぜか」神殿を避け直前
で両側へと流れを変えたそうです!
案内板に書かれていましたが、まさに
「古代からの信仰である御神火のなせる業」ですね。

信仰の御技か?
今迄曇っていた空が一瞬で晴れ、一気に青空が広がります♪





三原山の山頂火口近辺はカルデラになっており、周回する事が出来ます。
ま〜我々は真っ直ぐに火口を目指します。

目指す予定でした。



道、間違えました。


途中で気が付き引き返しましたが、多分周回コースを3分の1位は
歩いたと思います(涙)




紆余曲折を経て火口へ到着(苦笑)


煙がもうもうと立ち昇り、ここがまさに火山だと盛大に実感します。

火口壁面の所々赤くなっている場所とか、怖さすら感じます。
・・・・・・・ここからゴジラが出てきたのか〜(マテ)


火口から降り、荒野を横断して駐車場へと戻りまして
そのままやや山を下り『三原温泉』へ

「大島温泉ホテル」の露天風呂にお邪魔してきました!
本当は日帰り入浴は13時からだったのですが、受付の人が
「今日はもう掃除終わってますからどうぞ」と12:30に
入れてくれました!





いや〜
景色最高!!!

目の前に広がる青空と荒野!
そして煙が立ち昇る三原山の火口!!

温めの湯にマッタリ浸かりながら、ダイナミックな景色を満喫します。




風呂上がりは山から完全に降りて、大島周回道路に戻ります。
次は椿を見に『東京都立大島公園』へ


正直椿は・・・・・・満開には10日ほど早かったかな(汗)

でも早咲き種の椿は見事に咲いていたし、園内の温室内では数十種類の
椿の乱れ咲きが観賞出来ました♪

人混みにまみれて見るよりはゆっくりと貸切状態で観賞出来たので
コレはコレで良かったかと(笑)



そのまま周回道路を進み、三原山の登山口の裏手より『裏砂漠』へと
入っていきます!


国土地理院作製の地図において日本で唯一「砂漠」と表記されている
場所!!
「砂丘」は、小さな区域での土地の形状のことで、
「砂漠」というのは、気象環境や地形で分類される比較的大きな地域の
呼び方です。

因みに砂丘は砂漠や湖岸、海岸などの強い風が常に同じ方向にふく
地域の中にできる砂の山のことを指します。

砂漠は一般的に平均気温が高く、雨量が非常に少なくて、
植物もほとんど見られないような特徴を持つ地域のことを
砂漠といいます。
砂漠は岩や砂礫に覆われることが多く、風によって砂漠に砂丘が
作られたりします。


しかも一般のイメージと違い、ここの砂漠は一面スコリアと呼ばれる
火山噴出物ので覆われた黒い大地で、え、ここマジで日本?と
感じてしまう壮大な場所でした!!

「月と砂漠ライン」なる砂漠に通じる道(かなりの悪路)をレンタカー
を傷つけないように細心の注意を払いながら進み、駐車場に車を停めて
徒歩で砂利の不整地を進む事10分ほどで遠くの太平洋と
その手前までを真っ黒に染め上げる不毛の砂漠を見る事が出来ます!

本当にダイナミックな景色で、本当に一見の価値ある景色でした♪



続いて島を一周しながら途中で洋上の『筆島』なる物を展望台から
見学しました。
その姿が筆の穂先に似ていることから筆島と呼ばれている岩で、
海中から高さ約30m程あり、後ろの断崖絶壁&眼下の海原と合わせて
ダイナミックな景色が楽しめます!

お次は嘗ては火山の火口湖でしたが、大津波で海と繋がり、その後
開拓された波浮港を高台の『波浮港見晴台』より見下ろします♪
前回来た時は霧に覆われていましたが(過去日記参照)
(ま〜それも神秘的で綺麗でしたが)
今回の晴天の下で見る波浮の港の全景は蒼い空と碧い海にマッチ
していてとても綺麗でした!!




更に車を走らせて『地層大切断面』へ
ここも前回来た時は霧に覆われていましたが、今回は晴天の下で
リベンジです(笑)


およそ100〜150年程度に1回という大噴火によって降り積もった
スコリア・火山灰主体の降下堆積物が幾重にも積み重なり見事な縞模様
が織り成す曲線が高さ30m・長さ600mにわたって続きます。

これが自然の産物だと思うと本当に自然って凄いな〜と感心します。




さて、島も一周しまして・・・・・・・
結局飯を食う場所を見付けられずに飢えた我々は、まだ時間的には
余裕があったものの、ハンパ無く高い離島料金で給油(涙)後に
スタート地点の岡田港に戻りレンタカーを返却して、帰りの船の時間
までべっこう寿司や島で取れた海苔が入った島海苔ラーメンなどを
各々思う存分にガッツキます(笑)




そんなこんなでマッタリと港で時間を潰してから16:30の最終便に
乗って熱海港へと帰って来ました。

熱海からは特に何も問題なく真っ直ぐに帰宅して、我が家にて皆と
解散したのは20:00頃だったので何時もよりもかなり早い帰宅に
なりました。
ま〜場所が熱海ですからね(笑)





いやいや、最初は一泊の予定でしたが
日帰りに・・・・それも日帰りで予算1万円をオーバーする割高イベント
でしたが、行ってみると充分に納得の面白さ満載のイベントでした!!

椿は早かったけど、それでも温室内でとは言え見事な咲きっぷりを見れ
たし、何より自然の偉大さをたっぷりと実感出来た貴重な一日でした!


って言うか、マリンレジャーしない我々が1泊していたら、マジで2日目
は暇でする事が無かったよ(汗)



今後は大島以外の伊豆諸島にも足を運んで見るのも楽しそうです♪
ま〜今日も無事に楽しく行って帰って来れたのが何よりです。
参加者の皆さんお疲れ様でした☆



2013年02月10日(日) 体調不良の特効薬

17:30


職場で仕事の合間にやっと飯を食い終えて暫しの休憩中










頭痛






鈍痛だったので放っておけば治るかと思いきや、どんどんと痛さは増し
続いて吐き気と目眩が





真っ直ぐに立てなくなるくらい目眩で
顔から血の気が引いて白くなっていくのが分かるくらいに貧血風







30分ほどテーブルに突っ伏して唸っていましたが、どうにもならずに
何とかして薬を買いに出ようとしたら、ハギさんが薬を持っていて
それを分けてくれたので飲んで様子を見る事に・・・


流石は半分が優しさで出来ている例の薬です!
残りの半分の成分が気になる程の効きっぷりです!!





1時間ほどでやや回復したので、何とか仕事に復帰して最短で閉店作業
をこなして今日は帰宅します。












で、帰宅後食った飯が















鳥のモモのステーキ!!!(爆)




2日ほどソースに漬け込んで置いたのを忘れてました(汗)
冷蔵庫開けて思い出して〜
取り敢えずノリで焼いてみたら〜





もう、すげーーーーイイ匂い♪



焼くだけ焼いたらラップして取っておこうと思ったのですが、
取り敢えず一口味見をしてみよう!と食べだして・・・・




気が付いたら完食!!


で、食っている間に体調治ってた♪
適当体細胞万歳☆




やっぱり強さの秘訣は肉だよ!肉!!

さって、今夜も作りかけのガンプラ作りますか〜!(マテ)



2013年02月08日(金) きっと最後は思い出を作ってくれたんだね

今年一番の大ニュースが届きました。

正直安倍内閣とか一瞬で霞むレベルの事件です。


















NHK「つくってあそぼ」が3月で終了へ・・・
               ワクワクさん&ゴロリも卒業





な・ん・だ・っ・て〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
マジで!?
マジで終わっちゃうの?


きっとあと十年も、いや5年あればあの番組内で
身近な物を使って巨大ロボとかスパコンとか宇宙船とか
コロニーくらいは作ってたはずだよ!(ヲ)


1990年から放送開始だったらしいから、数えると23年も僕らに
身近な物を使って夢を与えてくれていたんだね〜
ワクワクさんとクマのゴロリのやり取り、結構好きだったな〜


もう10年以上も見て無いけど、いざ終わっちゃうって聞くと寂しいね
本当の意味での名作がまた一つ終わってしまうのか・・・
きっと俺以外にも寂しく思う奴らはたくさん居るだろうな〜

3月30日の放送が最終回らしいのでリアルタイムでは難しいが
誰か録画してくれ!そして貸してくれ!(笑)



2013年02月07日(木) あれもこれも別腹☆

え〜
本日私めは女子会に潜入しております(マテ)









と言っても、俺の休みの日に職場の女性陣たちと昼飯食いに
来ただけですがね(笑)

午前中にTVの配線工事の業者が来たり、その後に銀行に寄って用事を
済ませてから仕事を早上がりしていた皆と直接現地で待ち合わせて合流

イタリアンのバイキングに行ったのですが・・・




いや〜食うね(笑)
皆、食う
「せっかくのバイキングだもんね〜」と食う食う食う!



・・・・・・・あの〜






貴女方、昨日まで「ダイエット中」とか言って無かったですか?(汗)



アレっすか?
甘いものは別腹の派生系でイタリアンは別腹ってやつですかぃ?(笑)




ま〜職場の愚痴で盛り上がり、先日結婚したサトゥの結婚式の話
(過去日記参照)とかでも盛り上がり・・・



でも手を休めず食う食う食う♪




気が付いたら昼の部の終了で一時閉店との事で、解散〜



そもそも店に残っている客の最後って言うか、まだ食い続けてるのは
俺らだけでした(笑)

最後の最後まで食い続けてたね〜!

皆さん、今度は何処の店で食い続けます?(邪笑)






食後、解散してから本屋経由で実家に顔を出してゴロゴロしていました。
母「E.T、晩ご飯は食べていくの?」

流石に要らないです(汗)



2013年02月04日(月) 雨でも俺たち天下布武!

俺とゲレゲレの休みが偶然合ったので、急遽企画したところ何人か釣れ
たので開催決定した今回のイベント!

滋賀県にある凶悪な山城を小分けにして制覇していこう企画!
全国的に一日中雨だって言われているけど気にせず決行!!(マテ)


今回は織田信長の居城として一番有名な安土城をメインに滋賀県を
観光して来ました♪

参加者は俺、ゲレゲレ、老ちゃん、そして連続参加のツジの4人!


修理が終わったゲレゲレ車で皆を拾って来て貰い、そのままゲレゲレ車に
乗り込んで2:00前に出発です。

ゲレゲレの運転で秦野中井ICから東名に乗り西に進みます。

やはり途中から雨が降ってきました(涙)
全部雨男ゲレゲレのせいです!
俺は後ろで不貞寝します(ヲ)


雨のパワーを得て元気になったゲレゲレのドライビングで
俺が起きた時には愛知に着いてました!
俺に運転を交代して更に進みます!!

ゲレゲレ車はマニュアルなので若干面倒に思いながらも(マテ)順調に
進み、最初の目的地である『建部大社』には明け方には到着しました。

まだ外は薄暗かったので、車内で仮眠します・・・・・・



起きたら寝る前はガラガラだった駐車場が大型バス数台を筆頭に
何台もの車が停っていて吃驚!

どうやら節分系のイベントが今日あるらしく、朝から混雑し始めて
いました。

・・・・最初に来ておいて良かった〜


建部大社は近江の国の一の宮で、本武尊を祀る神社です。
日本武尊の死後の景行天皇46年(116年)に、日本武尊の妃である
布多遅比売命が神勅により、御子の建部稲依別命とともに住んでいた
神崎郡建部郷千草嶽の地に日本武尊を建部大神として祀ったのが
創建とされているとの事・・・
因みに昭和20年8月、日本で初めて作られた千円紙幣(甲号券)の
図柄に日本武尊とここの本殿が使用された事でやや有名(笑)

天気はやや回復して曇時々小雨をキープ!
この好機にガンガン予定地を回ります!!!

お次は現在の「浜大津駅」前にあったとされる『大津城址』へ
明智光秀の坂本城が焼失してから秀吉が浅野長政に命じて、その遺構を
使って天正15年(1587)に、本丸5層の水城として築かれた城。
文禄4年(1595)に近江八幡城から移封された京極高次が城主と
なります。 高次は慶長5年(1600)の関ヶ原の合戦で東軍に与した為、
石田三成の軍勢に包囲され城に火をかけ敗退。
で合戦後、家康の命により廃城・・・
天守は彦根城に移築され、他のパーツも色々と分散(汗)

なので遺構は無し!
地元の企業が「大津城風」石垣を作ったり、石碑が建っていてその周りが
石垣みたくなっていて雰囲気が作られている程度ですかね(汗)

コンビニに車を停めさせてもらい見学。
で、そのコンビニで駐車場代代わりに朝飯を買って車内で食います(笑)

飯中、さっきまで曇で持っていた空から雨が!

あぁ〜飯食って雨男ゲレゲレが元気になったから〜(ヲ)


そんな雨の中やって来たのが天台寺門宗の総本山『園城寺』
一般には「三井寺」として呼ばれている事が多いです。
7世紀に大友氏の氏寺として建立されました。
平安時代以降、皇室、貴族、武家などの幅広い信仰を集めて栄えたが、
10世紀頃から比叡山延暦寺との対立抗争が激化し、比叡山の宗徒に
よって寺が焼き討ちされることが度々あったそうです(汗)
近世には豊臣秀吉によって寺領を没収されて廃寺同然となったことも
あるとの事(滝汗)

その都度蘇り存続し続けている事から「不死鳥の寺」とも呼ばれる事も
あるそうです(苦笑)

広大な敷地に国宝の金堂を筆頭に大門、釈迦堂、鐘楼、三重塔、
毘沙門堂、唐院四脚門と重要文化財のオンパレード!

拝観開始から早々に雨が小降りになってくれたので、寧ろシトシト降る
小雨の中、静かに情緒感タップリで見て回れました♪


天気も徐々に曇へと回復してくれて、お次は『膳所城跡』へ!
家康の命で、築城の名手である藤堂高虎が縄張りし築いた天下普請の城
第一号!琵琶湖の畔に築かれた水城です。

現在は膳所城址公園として整備され、模擬表門の他、水堀、土塁、石垣、
天守台などが残っています。
目の前の役場に「役場利用者意外駐車禁止!」と書かれていたので、勿論
守ります。

役場の駐車場に車を停めてまずは役場へ!
観光課で「膳所城の資料下さ〜い♪」でOK!(マテ)

思ったよりもちゃんとした資料が手に入りラッキー♪
勿論そのまま見学開始です(ヲ)


城としては、琵琶湖に面しているので湖上の交通は楽そうだが
城の防衛的にはどうなのさ?って感じです。
きっと湖上の船から天守閣が狙い撃ちし放題ですよ(汗)

公園内は綺麗に整備されているのですが、何故か説明版が全然無くて
今ひとつ盛り上がりに欠けますな〜



これにて大津市を後にしてお次は近江八幡市へ!
だんだんと強くなる雨に怯えながら『近江八幡城』を目指します。
秀吉の甥である豊臣秀次が琵琶湖を臨む標高271.9mの八幡山に
築城した山城で、最頂部に本丸を設け、二の丸、西の丸、北の丸、
出丸が配置された一大要塞です!
秀次は秀吉の甥として一時は関白の位を譲られるほどに重宝されますが、
秀吉に実子が生まれると一転して邪魔者扱いされ、最後はハメられて
無実の罪で高野山で切腹させられると言う悲惨な運命の子です(涙)

城は麓から登ると結構ガチなハイキングコースで片道30分のレベル
だったので、奮発してロープウェイを仕様!

一気に数分で山頂の本丸跡に到着です♪

本丸跡には村雲門跡瑞龍寺が建っていました。
瑞龍寺は秀次の生母「瑞龍寺殿日秀尼」が秀次の菩提を弔う為に、
文禄5年(1596) に創建したそうで、日蓮宗唯一の門跡寺院との
事だそうです。

山の地形を生かしながら曲輪、石垣、堀、水堀、が現存していて
更にそもそもマニアックな場所&一日中雨と言われている日に他の人間
が居る訳が無く・・・
マジで城が貸し切りです(笑)

下りのロープウェイなんて俺ら待ちだったしな!



切腹関白として有名な秀次ですが、そのイメージが強過ぎて暗愚な
印象を抱きがちですが、実は結構な経済感覚の持ち主だったらしく
彼が作った城下町は『近江八幡』の街並みとして今も一部残っていますが
町は碁盤の目にし、八幡堀と呼ばれる運河を造り城下町と琵琶湖を通し、
物資の流通を計り商業の発展に力を入れていた事が伺えます。

堀と白壁の街並みを小雨が降る中、しっとりと見学して来ました。


お次は段々と強くなっていく雨に怯えながら『長命寺』へ
長命寺は。西国三十三所第三十一番札所。
天台宗系単立で聖徳太子の開基と伝える古刹です。
琵琶湖畔にそびえる長命寺山の山腹に位置し、麓から本堂に至る
800段余の長い、長い凶悪な階段で有名です(滝汗)


・・・ま〜今では途中まで林道が整備されて一気に車で登って行ける
様になっていますがね♪

いや〜この林道作った奴、間違い無く神だわ〜(ヲ)


本堂のすぐ傍まで車で来れました!

で、そこからの短い石段だけでも結構勾配が急で疲れたって言うのに
見下ろすと下が見えない程の石段が・・・・・



車で来れて幸せでした。


伝承によれば、第12代景行天皇の時代に、当時の大臣であった
武内宿禰がこの地で柳の木に「寿命長遠諸願成就」と彫り長寿を
祈願しました。
このため宿禰は300歳!の長命を保ったと言伝えが残る寺でして
ご利益は勿論「長寿」!

確りと太く長く楽しく生きれる様にお願いして来ました♪
・・・・・・・・・・・・・・賽銭レスでね(マテ)


さ〜って!
お次はとうとうメインイベントだ!!
『安土城』

どんどん強くなってくる雨に萎えながらも一路安土を目指します。






その時奇跡が!!!

安土城に着いた直後に雨が上がった!(笑)



信長が日本城郭史に大変革をもたらした名城!
5層7階の豪壮華麗な大天守が築かれた事で有名です!
だが天守閣を含めた城郭のほとんどは天正10年(1582)に起こった
本能寺の変で信長・信忠父子が明智光秀に討たれ、山崎の合戦の後に
焼失しています(涙)
焼失の原因は、この頃安土城にいた明智秀満(光秀の女婿)が山崎敗戦
の報に触れ、城に放火して坂本城に避難した説。
秀満退避後に入城した織田信雄(信長の次男)が火を放った説。
一揆の手による放火説と諸説があるが、真相は未だに不明です。


残っていれば何程貴重な史跡になっていた事でしょう(涙)

焼いた奴は来世でも呪われろ!(怒)



しかし、流石は当時最大規模の城郭です。
現存している物だけでもかなりの物が残っているのが救いです。

山頂の天守曲輪跡に天守台が現存している以外にも本丸御殿跡、
二の丸跡には後に秀吉が築造した信長廟、天守台・本丸・二の丸の石塁、
黒金門枡形の石垣などが立派に残っていてテンションが上がります!

結構ガチで石段を登り続けるコースだったので、車で留守番すると言う
老ちゃんを残して3人で登城します。

安土城山麓大手門跡から登り、両サイドを家臣団の屋敷跡の石垣に
囲まれながら、たまに振り返り石段と石垣が織り成す風景に当時の
風景を重ねて想像して悦に入ったり(ヲ)
石段に使われた仏像が所々そのままの形で残っていて、それを発見する
度に足を止め写真を撮ったりと思う存分に楽しみました!

それでも入口で係員に言われていた「往復1時間以上かかる」を
大幅に縮めて往復して来た結果に我々団体の日々の活動
(朝から山白ガチ登山等)による成果が見て取れました(苦笑)



安土城を登城後は再び小雨が降ってきたのですが、正直雨に降られて困る
のは安土城が最後のポイントだったので無問題です(笑)



お次は安土より東へ移動して『五個荘』と呼ばれる近江商人の館跡などが
多く残り、当時の雰囲気が残る街並みを見学して来ました。

大きな蔵と白壁の並ぶ古い街並みを小雨が降る中、マッタリとマッタリと
散歩しました。
山城登城やガチ石段トライ中でなければ小雨くらいは風情が
あって良いものです(笑)

街中にて江戸時代、この辺りを管理する為に置かれた『近江金堂陣屋』
も見学して来ました。
陣屋の跡地は稲荷神社になっていて遺構は残っていませんでしたが、
陣屋の表門が近くの勝徳寺の表門として改修されて残っていました。




さて、そろそろ日も暮れてきましたのでラストスパート!




やや離れた場所に位置する「永源寺」なる寺を目指します・・・・・





が、20分遅く閉門(涙)





はぁ〜面倒な場所が残ってしまった〜〜(汗)
・・・・・ま〜絶対にリベンジするけどね!



さて、閉まったものは仕方が無いので諦めて帰りますかね(泣笑)
近くにICがあったので其処から名神高速に乗って一気に帰ります。

乗って直ぐの多賀SAで各自職場やら実家に土産を買って、
更に途中の富士川SAに立ち寄り、晩飯を食ったり給油したりで
あっと言う間に秦野中井ICを通過して我が家に帰宅!



今日はゲレゲレ車だったのでマニュアル運転が怠かったが、
殆どゲレゲレが運転してくれたから楽だった〜(笑)

雨も要所要所で止んでくれたし、道も空いていたし、
ツジも今回のメンバー皆と馴染んでくれたし良かった良かった!


滋賀にはイイ山城がたくさん残っているのですが、一個一個がヘビー
なのでイベント毎に振り分けが大変です(汗)
今日はロープウェイを使ったとは言え2つも攻略出来たので今後が
結構楽になりました!

・・・・と言っても、残っている山城が「観音寺城」「佐和山城」
「賤ヶ岳砦」と残っているので気合入れて逝くぞ〜〜〜!!!



2013年02月02日(土) 祝☆100000HIT達成!

気づいたかな?

タイトル通り、本日未明『もへんじょ=だろ!?』は皆様のお陰で
メデタく?
10万HITを達成致しました!!


2001年の10月13日に始まり、何だかんだで11年と4ヶ月弱


11年って、生まれた子供が小学5年生だよ(汗)





2012年5月1日に9万HITした訳ですから
1年かからずに1万回もカウンターが回ったって事です!


・・・こんな何も無いサイトで良く回ったな(苦笑)




・・・・・・・・・ただな〜
メデタイ10万HITなのですけど

今迄違い、明確にキリ番ゲッターがハッキリ分かっています。














私です(核)




日記を書いている作業中につい踏んづけました(涙)
お陰で折角のキリ番も何だかグダグダです(滝汗)



ま〜何にせよ、これからも、今後も当サイトを宜しくお願いします!
って事です♪

次はどれくらいでカウンターが1万回るか楽しみです(笑)


 ←前の日  目次へ  次の日→


もへんじょ・だろ [HOMEPAGE]