2004年02月29日(日)→→→灰色の単細胞

とりあえず昔(大学進学の面接の時…大昔?)S井先生に言われた「英語の本をたくさん読みなさい」を実践しようと思い立ち、昔っから好きなアガサ・クリスティなら読めるかもとペーパーバックスを探しに行く。
しかし、一冊1400円とか1500円とかふざけた値段!安いところを探すのもけっこう面倒だし横浜じゃあ無いだろうな…と一度はあきらめた。が、このIT時代、本を買うならAmazonがある!と思っていちおう検索してみたら、なんと600円くらいで売っていた。早速3冊ほど買いました。もちろん全部ポアロ。忠実に「スタイルズ荘の怪事件」から読むことにした。届くのが少し楽しみ〜

さらに思い立ち、DVDでデビッド・スーシェ(ポアロ役の俳優さん)のドラマ版ポアロ出てないかなあと検索をしたら!なんとまあ「ポアロBOX」が3つも出ていた!しかも、1BOX15〜20話入りNHK放送日本語吹き替え版と英国放送ノーカット版完全収録ボーナストラック付という豪華さ。思わず興奮したが値段もけっこう豪華。1は38000円、2と3は32000円。母親と相談してポアロ貯金をしようということになった…貧乏ってつらいわね。

でもほら、DVDも観て英語を耳からもね!ってことで、がんばって買ってやるー。そして英語力と灰色の脳細胞を手に入れてやるー(もしかして単細胞?)

きょう行ったスタバの店員さん、みんなやたら愛想がよくって、待ってる間にも「もうすぐできますからね(にっこり)」と微笑まれ、むしろちょっとびくびくしてしまった。いや、まあ、微笑んでくれたお兄さん(なぜか短パン…)が可愛かったってのもあるんだけどさー。



2004年02月26日(木)→→→パステルカラーからの脱却

最近読んだ本.
吉田修一「日曜日たち」
大崎善生「パイロットフィッシュ」

「日曜日たち」は芥川受賞後第一作だったっけ?(受賞作「パーク・ライフ」はまだ読んでいなかったりして)連作小説.これがまた吉田修一らしいといえばらしい,日常生活のひとコマをさくっと切り取ってさらっとつなげた感じ(さらっとしているけれど,やるとなるとなかなか難しそうだ).内容はやはり日常に潜むちょっとしたよどみだ.相変わらず痛いところを突いてくる.そしてそのよどみが生むゆがみ,ひずみ.社会的なひずみだ.その象徴が二人の家出兄弟として描かれているのだと思う.「現代」小説だ.突出したインパクトとかはないけれど,じわじわと迫ってくるものがあった.さすがだなあという感じ.

「パイロットフィッシュ」は前々から気になっていたが,あのパステルカラーの装丁が最近流行のよくわからない小説たち(世界の中心で愛を叫んじゃったりするやつとか.読んでないけど,そんな恥ずかしいタイトルをつけるって…うわー無理!)と同じに見えて敬遠していたもの.でも「パイロットフィッシュ」というタイトルには熱帯魚を育てたことのある人は惹かれるはず.私は実際には育てたことはないが,ゲームでやって(AQUA ZONEです…)パイロットフィッシュを育てたことがある.
内容は,青春時代を回想する40代のおじさんのお話.その回想がまたこれが鮮烈というか.読んでいる間中胸がきりきりするような小説だった.そうそう,ノルウェイの森読んでる時みたいな感じ(描写とか登場人物にちょっと春樹風味あるかも).著者は保坂和志の友人なんだそうだが,なんかわかる気がする…けど私は保坂和志の方が好きだなあ…
とりあえず,「パイロットフィッシュ」というモチーフがあまり効果的に使われていないのが残念だったところ.

小説の流れとして,うじうじする→何かが起こる→それをきっかけに何かをつかむ→前に進む!みたいのが王道としてあると思うが,それを神がかり的というか,ふいに誰かから与えられてという形に書いてはいけないのよ.自分で,悩んで,考えて,あるいは行動して,つかまないといけないの.他動詞じゃなくて自動詞なの.受身じゃなくて能動なの.村上春樹は他動的に見えるかもしれないけれど,違う.そこんところをわかっていないと,パステルカラー装丁本の群れから抜け出せないのです.もっとハードボイルドに書いてくれ!いろんな幻想を取っ払ったクールな小説を!

あーなんかもう結局批評になっているー.なんて偉そうなんだー.
私は「A2Z」(山田詠美)のナツみたいな人になりたいのにねえ.これじゃあねえ.



2004年02月25日(水)→→→ローダミン漬け

きょうあしたは入試ーだけどそんなことは関係なく,実験.先生は試験監督だそうでおつかれさまです.今年はセンター試験監督をまぬがれた!と喜んでいたが,二次試験はまぬがれられないらしい.

ひととおり実験を終えて,色々問題点が出てきて頭を悩ませながらもレーザーの色素を交換(色素を通すことでレーザーの波長を変えるのです).していたらいきなり色素が噴出して大変なことになった.どうやら色素を循環させているチューブが劣化して破れたらしい…確かに硬くなったお餅のようにひびがたくさん入っているのが気になってはいたが….そこらじゅうローダミン(色素.発がん性物質!)の蛍光ピンク色になり,それが乾いて紫になり,はげしいことになった.
で,SさんWくん総出でレーザーのお掃除をし,ローダミンまみれの手に気付く頃には帰る時間リミットに.長い一日….

私が将来がんにおかされたとしたら,原因は多々ありすぎて(有機溶媒とかいろいろ…)同定できないだろうけど,原因をまたひとつ増やしたということか.化学屋って!有機溶媒とかって不妊とかにもなるらしいし,他にも毒物劇物とか普通に使うし,本当に体に悪い仕事だと改めて実感.とりあえず,ローダミンかぶったり目に入ったりしなかったので,不幸中の幸いか?

そういえば中学生の時,ホルマリン漬けのカエルの発生胚のびんを落としてぶちまけたとき(おい),当時の生物の先生はホルムアルデヒドかかりまくりの私よりも値段の高いカエルの卵のことを真っ先に心配しました.今回はみんな真っ先に私の心配をしてくれてそれにむしろ驚いたのはカエルのトラウマ?



2004年02月24日(火)→→→菱沼さんとヒヨちゃん

先生がおもむろにやってきて,「平成16年度大学院生国際学術会議派遣の募集について」なんて書類を渡してきた.これは,国際会議(海外の学会)に行く費用を出してあげるよってやつで,工学研究科で何人,とかなのでまあ当たればよいかもねという感じ.当たらなきゃ行かなきゃいいんだし.
でもまたこういうのって色々書類をそろえなくてはならず,えーっと間に合いますかねーと言ったら,だいじょうぶ締め切りまであと一ヶ月あるから!と言われたのでじゃあ出しますーと言ってその場はおわった.が,よくよく書類を見ると「提出期限3/5(金)」の文字が!あと一週間ちょっとしかないし!この間の観測のデータとか明日からの実験とか,色々忙しい時に〜!
さらに学会の方の申込締め切りが3/30で,この費用出してもらう審査は一ヶ月以上かかるらしいので,もし通らなくても学会には結局行くことになるのでは…9月開催なのになーんで3月にabstract提出しないといけないのさー.

ってその前に英語!国際会議なんてとても無理なんですけど….いやだーでもS水さんみたいに「いやです(きっぱり)」なんてとても言えないーと嘆いていたらみんなに観念して行っておけと言われる始末.ううーどうしよう.この間(値段が高くて)あきらめたペーパーバックス買ってせめて読むだけでもがんばらないといけないかもー.英会話教室なんて行くお金はないので自力でなんとかしなければ…どうしよう…
英語の壁にふさがれた菱沼さんとまったく同じ状況だ!論文も英語の壁のおかげで全然書けてないし.

「動物のお医者さん」といえば,ハムテルの飼ってるにわとりのヒヨちゃんて,インフルエンザになっていたよね?あれって最近話題の鳥インフルエンザじゃないの?だいじょうぶなの?ってマンガだが.



2004年02月22日(日)→→→魚眼レンズで君を覗いて

久々未来館。出勤退勤チェック?が、カードでピッていうのに変わっていて、おじいちゃん達がみなとまどいまくっていた。ピッとやるとディスプレイに名前と時間が出て登録される仕組みで、カードを長く当てちゃうと名前がピピピピといくつも出てしまうのだが、おじいちゃんたちはみな一様に3つくらい名前を並べていた。帰るときもそんな感じで、ついで?にロッカーの鍵をなくしたとか軽いパニックになっていた。変化とは大変なことなのだなあ。
帰るとき,黒塗りの車から降りてくる人が!と思ったら館長(毛利さん)だった。研修でお話聞いた以来の目撃だ…館長なのに…。すれ違ったのでいちおう会釈しておいた。挨拶とかできない雰囲気〜館長なのに〜

ボラはあまりに久しぶりで(前回行ったの11月ですって)、インプリさんも知らない人ばかりになっているし、展示もちょこちょこ変わっているし、ちょっと浦島気分。初めて会ったインプリさんに、たたずまいが市川実和子チックと言われる。ドイツ語って感じ!だと。初めて言われましたと言いたかったが、正直者なので?言えず、何とコメントしていいのかわからず相変わらずアルカイックスマイル。私ってあんな魚眼レンズぽいのか?目が離れているから?たれ目だから?

昨日のU-23、すっかり忘れていて見ちゃいないし。
あの高校生の平山だっけ?けっこうすごいのねー。すぽるとで見てびっくりしました。これでスピードついたら将来楽しみですね。

毎日キャンプ情報をチェックしているが、番長上原小久保ローズ…っていつ!出てくるのさ!去年(かろうじて)3割打ってるのよー。あ、バレンタインチョコ獲得数チーム3位とかで出てきていたが…そんなんじゃなく!新庄とか佐々木とか五十嵐亮とか石井弘とか鳥谷とか藤本とかその辺りはもういいから!
(スポーツ紙にはけっこう出ていたらしく,上原と同様に肉離れでキャンプ離脱だそうだ…心配!)



2004年02月20日(金)→→→つっこみ上手になりたいです

きょうは4年生の卒論発表おつかれさま会。
その会合に行く前に、研究室でWくんと話していて、来週月火いないというのでデート?とつっこんでおいたら(お約束)、7さんデートして下さいよと予想外の切り込みを入れられた。日頃全くそういうキャラの子じゃないのであまりにびっくりして(周りの人々も驚いていた)、まったくうまく切り返せず、笑ってごまかすしかなかった。あーボケ殺しだわ。ごめんねー。
で、まあその後の飲み会ではそれをネタにされたことは言うまでもなく、もっとつっこみを勉強しないといけないなあと思った。うーん油断していた。
でもほんとうまくつっこめないので、愛あるつっこみができるようになりたいです。うまくつっこめないと、そこでM1たちから怒濤のつっこみをいただくので。世間ってきびしーい(え?)。
あとはSさんのつっこみづらーいボケに対応できるようになりたい…いつもスルーばっかですみません。空気止まっててすみません。Rさんを見習いたいです。

M1二人に服が可愛いとほめられた。服「は」ね。と言ったらあわてていやいやみんな可愛いですってとフォローされる26歳ってどうなのよ。
TOMORROW LANDなイメージなんだそうだ。いやー最近めっきり大人っぽさとかを忘れていて、そこにはあまり行ってないんだなあ。

最近金曜23時の「ハニカミ」が好きだ。バーチャルバーチャル。
でも、デートする人両方共が可愛くないとすっごくつまらないのはなぜかしら?来週は井上和○だから、絶対見ないー。先週の市川由衣見たかったー。



2004年02月19日(木)→→→きのうにっき

昨日,卒研発表2日目とサッカーとで緊張しまくり(私がしてどうするよ),きょうは疲れきって熱が出ました.バカとしか言いようが….
以前,体調崩すってのは体調管理ができない自分が悪いとか暴言を吐いた気がしますが,そんなこと言ってる私がいちばんダメダメです.最近全然管理しきれないー寄る年波ってやつ?こわっ.

卒研発表は準備をしっかりしていた子達は本当に上手にできていて,たくさんほめておいた.でも先生達の質問が訳のわからないものが多くて(まず何を言っているのかさっぱり聞き取れない),それでテンパっちゃったりする子もいて,まあいろいろなところではらはらしっぱなしだった.根本的に勘違いしてる先生とかいるし.い○いくんが,マルチパスの方がいいんじゃない?と井○先生に言われ,えーっとそれは大変よい方法だと思うのですが,と上からものを言って,会場中の笑いを取っていた…さすが….でも彼のキャラ的に,生意気!とかは言われないのでよかった.愛されキャラだなー.うちの先生もい○いくんいじるの大好きだしなー.

サッカーオマーン戦は…
厳しい試合厳しい試合言ってるけど,そりゃまあ厳しいだろうけど,本当に厳しくしてるのは君らなんじゃないの?と上から言ってみる.だってどう見てもコンビネーションとかなってなかったもの!素人の私が見てもそう思うってどうなの?
サッカーはいつ負けてもおかしくないと思って予選も見ておりますが(野球のアテネ五輪予選とは全然違う.あれは本当に信じてるから見なかったのよ?),なーんか心臓に悪すぎるんで次回は見ないかも…平日だとどっちみち研究室で見ることになるのかもだが.

さてと,「うにっきア・ラ・モード」読もう.前々からこの人のイラストが好きすぎて(特に服装の)つい買ってしまった…SEDAとかああいうのは読まないし好きじゃないんだけど,おおたうには好き.

っていうかきょうの日記,昨日のことしか書いてないし!でも日付変えないし!



2004年02月17日(火)→→→卒研→ココリコ田中→ギャロ→中田英

卒論発表会1日目.きょうはうちの研究室は発表が1人だけだったのにもかかわらず,発表順2番とかで,やむなく早起き.つらい….明日も遅くはないのでちょっと早めに起きなくては.あーもう名簿順とかやめて研究室ごとにかためてやろうよー.
しかし,部屋も広いし,もちろんマイクだし,司会は助手さんだし,学科の先生勢揃いだし,どう考えても緊張する雰囲気だった.私はいつもふっつうの教室でマイク無しで学生司会で先生も5〜6人で修論発表とかやっていたので,久々にこういう雰囲気&異様に緊張する4年生を目の当たりにして,聞いてるこっちが緊張した.

そういえば日曜日美容院へ行ったら,なんだかかなり(私にしては)明るめにされた.学生に戻ったことをばらしてしまったからか,気兼ねなくハイライトとかまで入れられた…いいけど.Wさんとか金髪+髪の先っぽ青とかで学会発表してたし(でもかなり質疑応答でいじめられたらしい…化学の人ってこわいー).今回のイメージとしては,“色素薄い感じ””陽に透けてる感じ”なんだそうだ.そりゃ確かに色素濃い身としては憧れだが.

美容師さんが誰かに似てるなーといつもいつも思っていたのだが,ココリコ田中だということに気付いた!そして美容師さんの顔を思い出そうとするともう田中しか出てこない…髪型はギャロ風味なのにね(byアシスタントさん).

あいっかわらず中田英,おしゃれー!トレンチー!
私もトレンチが欲しいと思ったけど,似合わないので断念.この間買ったnational standardのショートトレンチですら,なーんか似合わず.ステンカラーにすればよかった.やはりラグランスリーヴは肩なしには難しいです.

**ポンプ祭,ひそかに開催中です☆PHOTOで☆☆



2004年02月14日(土)→→→カカオの日

バレンタインということで,チョコレートのページをリニューアル致しました.あーしかしアップしたらすでに日付が変わり,バレンタインは過ぎていた…
入魂の写真つきなので,じっくり眺めていただきたいところです.
ポンプページはまだまだ作製中です.

今年は結局,某高島屋でミシェル・ショーダンの生チョコを買った.自分用と研究室用にひとつづつ.しかし,これはかなりおいしく,研究室用にはもったいなかったかも…?とちらりと思ったりして.おすすめです.
あーJPHのバレンタイン限定マカロンが食べたかったー.

ルミネでカードを使おうとしたら,カードが止まっていてびっくり.ほぼ日手帳代金の4000円の入金をし忘れていたためだった…4000円で…めっちゃめちゃ恥ずかしかった.お店のお姉さんに,ルミネカードは翌々月だから忘れちゃいますよねと慰められた.ルミネカードだけ引き落とし口座を変えてるからこういうことになるわけで,そういうことをしてもムダなので(節約できない…)同じ口座にしようと決心しました.でも一回支払い滞っただけで止まるカードって厳しいー.



2004年02月12日(木)→→→室内空気汚染

きょうあしたは修論発表会だが,うちの研究室にはM2がいないので関係ないかも.と思ったら,いなくてもM1は司会とか時間計ったりとか当番があるんだそうだ.なぜなら発表が講座とか研究室別でなく,専攻全員で名簿順にやるから.変な学校…と思ったけど,それはそれできっちりしているのかも.私がマスターの時は内容が同じような研究室で集まってやっていた(うちだけ専攻が表向き違ったりしていたが内実は同じ大講座.複雑…)けど,割り当てられた部屋があいていなかったり,かなり適当だったなあ.修論発表会なのに,事務にはそんなの聞いてないとか言われたっけそういえば.思えばあの学校は何もかもが適当だった…
でも全員でやるにしても,研究室別にかたまってた方が聞きやすいんだけどなー.

学生部屋の空気を分析したら,なぜかキシレンがたくさん検出されたらしい.塗料とか使ったわけじゃないし,なぜだろう…とりあえず,室内空気って相当汚いので換気はまめにしましょうね,というか.先生もしみじみと室内空気汚染って深刻かもねえと言っていた.
その後,Kさんが沖縄で大量購入してきた,たんかん(みかんのなかま?)をみんなで食べたら,部屋中リモネンでいっぱいになった.Kさんがうれしそうに分析していた.

リートフェルト展(府中市美術館)にロトチェンコのプロダクトデザイン展(ワタリウム)と行きたい企画展が目白押し!でもいつ行けるんだ?!
(昨日のメモはあとで消します.メールサーバーの調子が悪くて転送できなくって.これも行ってみたい〜早く東京に来て〜)



2004年02月11日(水)→→→メモ

「動物園のデザイン」

≪パンダやゾウ、ゴリラ、キリン・・・ 生息地も種も違う様々な生きもの
 が集う動物園には、誰しも一度は足を運び、わくわくした時間を過ごした
 ことがあると思います。

 動物園の創生期は、珍しい動物たちを見に行く見世物的展示、戦後の子ど
 もむけのレジャーランド的展示を経て、現在は生息地に近い環境を再現し
 た生態的展示、とその歴史には変化が見られます。

 動物にとって安全で快適な動物舎の設計や、機能を考慮した配置、飼育係
 の視点からの工夫や演出など、時代にあった動物園全体のデザインが、い
 ま新鮮に映ります。

 本展では、100年以上の歴史をもち、全国の手本として機能してきた上野
 動物園を中心に空間、装置、道具、グラフィックなど、動物たちの背景に
 あるデザインを見ていきます。人間社会とともに生きる動物たちは日頃ど
 のような暮らしをしているのか、特有の配慮や装置などびっくりするしか
 けも紹介しながら、改めて動物園という舞台の魅力に迫ります。

 まるで動物に見られているような異空間が広がる会場で、動物と観客と裏
 方それぞれの視点による、舞台と舞台裏をご覧下さい。目の前に動物の気
 配を感じる臨場感溢れる写真から、あたかも動物の声や臭いまでもしてき
 そうな圧倒的なパノラマが広がる世界へとご案内します。≫

【概要】
 会  期:開催中〜2/20(金)
 開館時間:10:00〜18:00
 休 廊 日:水曜日
 入 場 料:無料

●今後の巡回予定
・INAXギャラリー名古屋  :3/5 (金)〜5/21(金)
・INAXギャラリー1(東京):6/1(火)〜8/21(土)

【問い合わせ】
 INAX ギャラリー大阪
 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町 1-7-1 INAX 大阪ショールーム 2F
 TEL : 06-6539-3518 FAX : 06-6539-3521
 http://www.inax.co.jp/Culture/

地下鉄四ツ橋線・四ツ橋駅より徒歩1分
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

*規模はコンパクトですが、新たな発見や考えるきっかけを与えてくれる、
 刺激的な展示です。

 建築系の展示が多いギャラリーだけあって、現在上野動物園で建設中の新
 ゾウ舎の模型や設計図が展示されています。それに加え、本物と見まがう
 擬岩や擬木、飼育日誌のコピー、またメキシコにあるチャプルテベック動
 物園の園長さんが作られた動物輸送用の檻、動物を捕獲する「タモ」、足
 輪、ゾウのネイルケアセット等、お目にかかれないような道具の数々も見
 られます。哺乳類によく用いられるイヤータグは、飼育係が顔で判別でき
 るサル、ゴリラには必要ない、との説明に飼育員と動物の絆を感じ、ほの
 ぼのしました。

 4種類の映像ビデオにも見入ってしまいました。特に案内標識等のサイン
 デザインは、何気ない看板等にも工夫が凝らされていることを知りました。
 フラミンゴの直後に売店の紅白のパラソルやタータンチェックのテーブル
 クロスが映されると、思わず心の中で「へぇっ、そうだったの」。

 この展示を見ているうちに、久しぶりに「都市と野生動物の出会いの場」
 なる動物園に足を運びたくなりました。INAX ギャラリー大阪からは天王
 寺動物園、心斎橋から地下鉄御堂筋線で10分足らずです。
                        (IM事務局 ノーミ)

◎恩賜上野動物園HP http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/zoo/ueno/
◎大阪市天王寺動物園HP  http://www.city.osaka.jp/yutoritomidori/zoo/



2004年02月09日(月)→→→changes of the times

朝から歯医者だったので,横浜駅の,新しく開通したみなとみらい線の改札へ行き,東横線に乗る.乗換えがかなり面倒になった…改札からホーム遠いし.横浜の次の反町まで地下ホームになっていて驚く.どこまで地下なんだ?とどきどきしていたが,反町を過ぎたら地上に上がり,見慣れた景色になりほっとする.私のこれまでの通学人生13年のうち,10年は東横線を使っていたので,なんとなく色々な感慨が胸をよぎるきょうこの頃.

研究室に着いたら,またしても夏のデータに衝撃のミスが発覚しており,Kさんに笑顔で謝られた.ある2日分のオゾンとかのデータが入れ替わっていたらしい…Sさんは論文も出してしまっているし,この間の時間レンジの間違いのこともあるし,いっきに直すことに.まあ一日でできるだろうと思い,Sさん援助の申し出を断って一人でやってみた.が,思ったよりかなり大変で,ほぼ休み無く7時間半くらいデータ処理をしてやっと終わる…目も肩もずっしり.
しかし,先日のシンポジウムのプロシーディングスの図まで直すのは面倒なので,そこはそのままで,と勝手に決定して帰る.グラフ見ただけじゃ全くわからない程度の数値だからいいのだ!

世間的(ちょっと高めの)バレンタインチョコレートランキングでは,1.メゾンデュショコラ,2.ジャンポールエヴァン,3.ピエールマルコリーニなんだそうだ.どれも超有名になってしまってなかなか最近行きづらくなった.
そうそう,ピエール…のバレンタイン限定のハートのボンボンショコラ(ホワイトチョコで中にフランボワーズが入ってるんだそう)のセット,5粒で2000円だそうだ.高っ.ふつうのはひと粒280円だったはず.でも食べてみたいなあ…今年は何を買おうかな〜(あくまで自分用).
あ,研究室用の買わないとだめかなあ.土曜日だからよくない?とちょっと思う黒い私.



2004年02月07日(土)→→→本日のTV

死んだように眠り、起きたら東レパンパシフィックをやっていた。相変わらず松岡修造の解説は…この間の木梨スタイルといい、あの人はTVであまり発言しない方がいいんじゃ…ナブラチロワのダブルスは素晴らしかった。あの、組んでる相手の人がかなりすごかったかも。

サッカーを久々に観る。いいのかなああんなんで。サッカーはよくわからないけど、のろのろごちゃごちゃしてるなあという感じ。最近、すぽるととかでレアルとかを見慣れちゃってるのがいけないのかも。
本山が活躍しているところを初めて見た。いい選手なんだなー。ぬいぐるみとか、キワモノのイメージが強すぎて…。宮本キャプテンがソフィアのボーカルの人に見えて仕方なかった。遠藤は村上ショージに見えるし、私の眼って一体?

なんとなく、そのまま、ロード・オブ・ザ・リングも観る。21時からかと思っていたら、20時からだったのでわけがわからず。オーランド・ブルーム可愛いなあ。でも私はヒース・レジャーの方が好きだけどね。あと私の好きなケイト・ブランシェットとかリヴ・タイラーが美しーく出てきて嬉しかった。
映画本編については…まあTVでやってたら観るかなくらい。トールキンの指輪物語ってこんなお話だったっけ?すっかり記憶にない自分に愕然。

くるりのロックンロールって曲?スピッツ調だよなー。
あ、ポアロが始まる〜



2004年02月06日(金)→→→プレゼンテーション

データ処理も(自分の測定分は)終了♪先週今週はよくがんばりました、と若頭にほめられちゃいました。そんなにがんばってないです…実はデータ処理もWくんと分担してるんです…。

そんな中、4年生の発表練習その2が催される。前回、ほとんど何も出来ていなかったい○いくんのやつ。前回は、ここでスペクトルの図が出てくる、とか、ここで装置の図、とかって書いてあるだけのスライドだったので、今回はいちおう形になっていたのでちょっとほっとする。みんなのんびりやさんだから…。
そんな発表練習、先生やMJさんが、言葉をもっと熟語にしろみたいなことを言う。そうすると締まるとかって。例えば、つなぐ→接続、とか。
確かに見た目はその方が見栄えがいいとは思うし、日本語はそうやって難しい熟語をたくさん使えば簡単に形になる。でもそれっていいことかなあといつも思ってしまう。レジュメとか作るとき、できるだけ易しい日本語を使って説明ができることが、難しいけれど大事なんじゃないかなあと思うのだ。時間がないときとかは私も難しい言葉をたくさん使って適当にまとめるが、後味は悪い。で、そういうことをあたりまえという認識がまだ植わっていない、4年生の素直な言葉を全部殺してしまうのはどうかなあと思ってしまう。もったいないなあと。体裁を整えるのは大事だけど、大人っぽくなるけれど、それは「プレゼンテーション」という場で何になるのだろう。伝えることがいちばんの目的であるのなら、誰にでもわかる言葉で説明することがいちばん大切なのではないかなあ。
そんなえらそうなこと言って、この間のシンポジウムのプロシーディング、面倒で、とても「易しい言葉をたくさん使った」ものになんてなってないんだけど。もちょっとちゃんと作るかなあ。

Sさんがスーツで出勤。みんなに訝しがられながらも、気分だと押し通していた。本当は就職活動のための写真撮影だそう。別に言ってもいいんじゃないか?
しかし、どう見ても悪い人だった。なんか派手なんだもん。スーツがあれほど負に働く人って…普通の男子はスーツ着ると格好良く見えるのに…一緒にいたYくんのフレッシュなリクルートスーツ姿さえ、汚れて見えた。なんか悪いことを企む二人組って感じ(言い過ぎ?)。

ソフィア・コッポラのロスト・イン・トランスレーションが観たい。



2004年02月05日(木)→→→観測終了

本当に最近隔日になってるかも.「たれ流し」にならないようにと思う.
が,最近ほんとたれ流しだよなあ…

(小規模)観測終了!
疲れたー.何にって毎朝のラッシュに.下り電車なのに混まないでほしいものだ.朝のラッシュなんて学部以来かもしれない…満員電車は本当に本当に本当に大っっ嫌いなので.それと,電車の接続のために走ったりするのもすごく久しぶり.
…つくづく,社会性に欠けているなあ.でもあの押し合いとか寄りかかり合いとかつり革奪い合いとか,ほんとだめ.人間じゃないよ!

さて,明日からはオニのようにデータ処理をしなければ.そして解析をしなければ.でも他のチームの人々のデータが上がってこないとどうにもならないのに,先生は見積もり見積もりといってすごく結果を急がせる.適当に感覚でなんとなく答えているが(いいのか?).

そういえば,この間ジェラール・ミュロでスタンプがたまって,粗品ですといってフィナンシェとかを4つもらった.おいしかった.
「フィナンシェ」って「金」から取った名前らしい.あの形が金塊の形だからだそうだ.でも船形のもある気が???

**ポンプフェスタ,yapeusがサーバーダウンしまくりなので,ちゃんと自分でページを作るか悩み中.作るほどのものだろうか…



2004年02月03日(火)→→→ループ

MJさんのアラスカ風邪が治らず(何ヶ月前からひいてるんだ!),ずーっと激しい咳をしているので同じ部屋の人々は全員(宇宙人S水さんを除く)風邪を引き,しかも治ってはまたうつされという感じでループしまくり.MJさん…休もうよ….体調が悪くても決して休まず,先生に,早く帰ったら?と言われても帰らず,ある意味すごいが,周りはつらい…Mフレーバー(Kさん語)もけっこうきついし….

夏の観測のデータで,ちょっと間違いというか処理してない部分を見つけてしまいかなりへこむ.あの時,他の実験でテンパっていて,データ処理班にちゃんと指示を出せていなかったしなあ.やっぱり人を動かすのって苦手かも.とりあえず,たいした違いではないので,Sさんが論文に出した図とかはそのままでいいことになった.でもやっぱり気になるので元データファイルは直さねば.

帰りの電車で,40代頭くらいのおじさんがいきなり泡を吹いて白目むいて倒れてびっくりした.車掌さんと駅員さんの対応が悪く,お客さんの他のおじさんが救急車を呼んでいた.コンクリートの駅のホームにそのまま寝かせられるというか置かれていて寒そうだった.とにかく駅員さんとしては電車を動かしたいそればかりで,ちょっと気の毒だった.電車を動かさないとという気持ちはわからなくもないが,もうちょっと何とかならないのか….JRってほんと未だ旧国鉄体質抜けてないからなあ.

しかしやっぱり眠いー.ドラえもんの,やりたいことを書いた紙をケースに入れて枕に入れておくと寝ている間に実行されている,っていうやつが欲しい.



2004年02月02日(月)→→→クーフ・リヴォルの日

朝から雨で素晴らしき観測日和.これじゃあオゾン無さすぎて測定できないかも…と思いつつも月曜日のラッシュに巻き込まれながらがんばって学校へ.それにしてもなんで月曜日って混んでるのかしら.

雨で水があるからか,わりと測定はできそうな感じ.
しかし,東京の最高気温8℃という予報だったのに,学校は最高気温5.8℃.しかもそれは10:00とかに記録して,あとは下がる一方で日中ほとんど4℃くらいで寒すぎだった.窓開いてるので実験室に少しでも長く居ると凍えそうになった.少しでも熱放出表面積を減らすため,装置の前で腕を抱えこんでしゃがんでいたので,はたからみたらお腹痛くなっちゃってかがみこんでる人だなあと思った.でも顔はしっかりディスプレイ向いてるんだけれど.

途中,試薬を新たにバーコード管理するとかで,どこかの偉そうな先生とか事務の人とかがやってくる.事務の人だかわからないが,きれいなお姉さんが寒い実験室でパソコンに試薬のデータを打ち込んでいた.あのお姉さんはきっとGCの前でうわーとかほうっとか奇声をあげる軍足Kさんを怪しいと思ったに違いない.プロっぽく知らんぷりしていたが.

寒さに耐え,なんとか最後まで終わりそうだ!と思ったその時,若頭がKさんと共にやってくる.なんとPTR-MSのインレットがはずれていて,室内空気を観測していたとのこと!ということはきょうは炭化水素のデータがnothingということ!きょうの観測は「参考値」ということに.何かあるとは思ったが,これだったか!

さて,昨日のおやつの残りのジェラール・ミュロのクーフ・リヴォル食べようっと.冷蔵庫にこっそりしまっておいたらKさんにばればれであのケーキみたいのは何!一人で食べるの!とつっこまれた.ケーキです…一人で食べます…だって昨日みんないたら分けようと思っていたのにいなかったんだもーんって日曜だから当たり前か….


     
INDEX   HOME   

7
My Enpitu追加