2003年09月29日(月)→→→アスファルトには咲きたくない

うーんもうどうしていいのやら.
すべて,私がバカすぎるのがいけないのはよくわかっているけれど,ちょっと聞いただけで,頼むから自分で考えてとか言われるのもかなりへこむ.考えたつもりだったんだけど.Dの資質とかそういうの考えたら無いことはわかりきっているのだから,もっと死ぬほどがんばらないといけないということもわかっているのだけれど.
へこまされると,頭が真っ白になって働かなくなるし悪循環だ.
ほんとうにどうしたらいいのやら.
ここはひとつ思い切って足を洗うという選択も必要なのかもね.負け犬みたいでくやしいけど.

誰にも迷惑をかけないで生きる方法って無いのだろうか.



2003年09月27日(土)→→→big kiss for my friends !

徹夜明けというものはなんとも清々しい…わけなく、帰りの電車めっちゃめちゃ眠かった。研究室では30分くらい寝たけど、眠かった。
データ処理は5日分のうち、1日分だけ前処理(グラフソフトでグラフ化してフィッティングする前にExcelでやる処理が色々ある)終わって、Igorでグラフにしようかと思ったが、また解析方法違うとか言われたらいやなのでそこまでにしておいた。まあ、日頃一日かかる分を一晩だから妥当なペースだろう。本当はもっと進めたかったけれどさすがに体力限界。
それにしても夜中誰もいない研究室、徹夜中の自分ってのは誰にも見られたくないかも。さすがに踊ったりはしないけど(笑)、ふっつうに歌ったりはしてるし。ひとりごとも言うし(Kさんのこと言えない…)。で、突然、監視カメラとかないよね?とか考えたりするし(あるわけないって)。
帰ったら、夜にSさんから解析方法またちょっと変わったメールが来ていて、読みが思い切り当たっていたが、またExcel処理が増えたらしい。はーあ。ここまで来たらもうマクロ作ろう…マクロマクロー!(壊れ気味)

最近急に涼しくなって(きょうけっこう暑かったけど)、なんだか空気ががらりと変わった気がする。学校に行っても電車に乗っても、なんだかマスターの頃のような感じ。フェ・フェニルメチルアミンが効いているのだろうか…幻覚なのだろうか…。
それにしても、自分が「感覚重視」な右脳的生き方をしていることを改めて感じる。普段の自分の仕事と正反対なだけにこれでいいのかと思ったり、むしろバランス的にこれでいいんじゃと思ったり、色々。自分では左脳人間だと思うんですけどね。理屈っぽいし。根拠は?とかすぐ思うし。でもoffの時はなにも考えずに感覚で行動し感覚でしゃべるので、誰にもことばが通じない気が…バランスも何もない両極端な気が…。

冷静なつもりだったが、野球ニュースとかが見られない自分にびっくり。痛いのよ。
なにげに原監督、好きだったみたい。



2003年09月26日(金)→→→あたしにとってあなたのすべてが愛の味

きょうも遅くなり,どうせ帰ってもまた明日学校だと思うと帰るのが面倒になったので帰るのをやめました.帰ったらまた明日起きられなくて,しかも土曜日だしとかいう甘えでいつもより遅くなって,学校着くのも遅くなって,帰るのがまた遅くなると予想したから.
明日は午前中に帰って,帰りがけに買い物して,家でこころゆくまで眠るんだ!で,あさっては未来館.どこまでもタイミングの悪い私….

Kさんがきょうまで学会だったのに,夕方研究室にあらわれ(京都から学校直行…),ごきげんそうに歌を歌ったり京都のガイドブックをくれたり八つ橋をくれたりした.
おもむろに「あくせくするな,ゆっくり生きよう!」とかいう本を取り出し,もう二度と読まないと思う,あんまりおもしろくなかった,と言ってそこらへんに放り出していた.そりゃKさんはゆっくりなんて生きられないしね!みんなで笑いを堪えるのに必死だった.
座頭市おもしろかったよーと教えてくれた.あまり深く考えずに観るといいかも,だそうだ.

明日の朝まで時間はたくさんあるけど,処理しないといけないデータもたくさんだ.M1のYくんに,これやり直しだから,と言ったら素直にはいと言うのでえらいなあと思ったら,勘違いしていたらしい.データ量の多さに気がついて,「果てしないですね…」と呆然としていた.
人為誤差を確かめるために,みんなでデータ処理をすることに(勝手に)決めたのだ.ごめんねYくん&Wくん,テーマ微妙に違うのに巻き込んで(こんなとこであやまっても仕方ないけど).

帰らない,と決めたらすごく楽になった.
いつも私は時間に縛られたくないと言いつつ,結局自ら勝手に縛ってるんだなーと思う.ばかみたいだ.

ハーシーのクッキー&ストロベリーチョコにはまっている.フェニルメチルアミンが豊富なのかも(表題はaikoで.ナキ・ムシ).

ψ ψ ψ ψ ψ ψ

原監督辞めるのは勝手だけど,堀内氏って…すごい嫌だ.オーナーの独りよがりな会見もばかばかしくってやってられない.
色々,移籍話とかあるし,来季は野球もおもしろくなくなりそうだなあ.サッカーでも観ようかなあ.



2003年09月25日(木)→→→「目白押し」の語源が気になる

や,何と言うか寝不足(最近,や,が好き.保坂和志「プレーンソング」の影響か?).さすがに3日連続25時帰宅はこたえるらしい.1日目は自業自得だが.
でも学校に行く時間が10〜11時とかなので,社会人からしたらしゃらくせー!ってなものなのだろう.某鉄さんも書いていたが,実働時間としては12,3時間くらいなわけだし.ただ,実験がたてこむとご飯食べるひまもないというのが…10分の待ち時間とかでお昼食べたりとかいうのが…しかもデータ処理しつつとかだったりするのが…嫌なんだけどこればっかりは仕方ないか.10分単位くらいで時間気にしながらデータ処理しても全く進まないんだけど.時間に縛られるって本当にいやだ!

データ処理とかでパソコンにずっと向かっていると2時間に一度くらいいやになるとNさんが仰っていたが,私は1時間に3回くらいいやになる…特にルーチンは苦手なのだ!だから観測のデータ処理とか,血を吐くような心持なのだ(大袈裟).ところが観測のデータ処理をもうちょっと違った方向でやり直せとの命令が実験中に発動され,しかも今までの方法より面倒で,しかも観測のデータは1回につき130ファイルくらい×観測5回分で,かなり消沈.さらに実測値と計算値を比較しないといけないんだけど,その計算のパラメータが違ってたらしくそこもやり直さねばならない(Sさんはそれで論文を出してしまったので再投稿らしい.大変!Kさんの予感大当たりだ.ってKさんの計算なんだけど).

そんなんで,やること目白押し.来週はSさんが利尻に行ってしまってでも先生が帰ってきてしまうから,先生の攻撃を一人で受け止めねばならないし…あー憂鬱ー.って来週も(さらにパラメータ増やして)実験やらないとなんだった.実験すればそのデータ処理もあるわけで.Sさんいないと私が仕切らないといけないわけで.でも仕切るの苦手なんだった.幼馴染の結婚式もあるんだった!すべて同時進行で,来週いっぱいには終わらせないといけなさそうで時間が足りない〜〜ていうか泣きそう〜〜

愚痴日記になってしまった.最近癒し系・Kさんがいないことが多いので,ほぼ日のデリバリー版(メルマガ)に癒される日々.土日祝日も関係なく毎日来るけど,おもしろいからいいのです.おすすめなのです.
ほぼ日手帳買っちゃおうっかな〜



2003年09月23日(火)→→→ウ・タント国際会議場にて

祝日だというのに,国連環境計画のABCシンポジウムのため,渋谷の国連大学まで行って参りました.
シンポジウムが17:20に終わるとのスケジュールだったので,その後恵比寿にパンチドランク・ラブを観に行こうと目論んでいたのですが,そのためにはシンポジウムの前にガーデンシネマに整理券を取りにいかねばならず,もちろん私が起きた時間はシンポジウム開始時間に間に合うぎりぎりで,あえなく計画は流れました(…ってかこの寝起きの悪さをなんとかしたい…T本さんに倣って香酢カプセル飲むか…?).

で,シンポジウムの内容は大気の茶色い雲の話で(意味不明ですみません),ABCシンポって何の略だろうと思っていたら思いっきり“Atmospheric Brown Clouds”で驚きました.単純すぎ.
で,パネラーのおじさん学者達がABCは何の略だ?みたいな話をして,わたし的には隣りの青山ブックセンターだなと思いましたが,たぶんそれを思い浮かべたのは会場では私だけでしょう.
講演としては,Crutzen(95年ノーベル化学賞受賞)のが聞きたかったのですが,スライドとか字が小さすぎてさっぱりわからず,英語もよくわからず,全体としてよくわからなかったというか…国連大学の建物に入ってみたかったのでよしとします(あんな青山通りに面した大きくて立派でなにやってるのかわからない建物,入ってみたいでしょ?).
ところでブリティッシュカウンシルといい国連大学といい,ああいう組織の日本人女性スタッフってどうしてみんなアジア!っていう感じなんでしょうか.不思議な人種です.ちょっとスッチーぽいところもあるかも.

帰りに,新しく出来たDexee Diner渋谷松濤店に,2年ぶりくらいに会ったNさんを巻き込んで行ってきました.本店?よりも弱年齢向けなのか,ちょっとファンキーなダイナー!って感じなお店でした.メニューは本店とそれほどかわりなく,でもフレンチトーストは見当たらず.今度は恵比寿店に行ってみようと思います.パンチドランクと共に!
Nさんと5時間くらい居座ってしまい,嫌な客でした.でも楽しかったです.Nさんとは実は映画とかけっこう趣味が同じなんですが(踊る…やハリウッド超大作とかに興味がなく,割と日本映画が好き),バミリオンプレジャーナイトは観ない(観たことがない)ので黙ってました(笑).Nさんが,もしマルコビッチが好きだったらどうしよう.好きそうだ….
っていうか,DexeeでCO計とかNOX計の話をしている人達っていうのもどうかと思います…

電車の乗り継ぎが悪く,帰ったら1時近くなってしまいました.
明日実験だというのに.でもアルコール一滴も摂取してないから(それなのに5時間って…)起きられるでしょう.



2003年09月22日(月)→→→Everithing can be found in books.

私にしては珍しく,ソニーの出井さんの「ONとOFF」(新潮文庫)なんてものを読んでいるが…経済のこととかってよくわかんない…「EVA(Economic Value Added)」とか…そもそも,マクロ経済とミクロ経済って何がどう違うのかもよくわからん.そう思うと,文系の人が私の日記を読むと,きっと調和振動子?何言ってるわけこの人!?ってなるんだろうなーと改めて実感.ま,出井さんの本はエッセイだし,かなりわかりやすかったけど.それでもたまに?と思うのは自分がいけないんだろう.新聞とか読まないし.
ところで出井さんはやっぱりソニーのCEO兼会長だけあってすごい人だ.おもしろい.ソニー製品が遊び心に富んでいて常に革新的なのも,こういう人たちが上にいるからなんだろうなあ.ソニーはよく槍玉にあげられるけれど,トヨタとかソニーってやっぱり何か他の企業とは違うなあと思う.
ビジネスをやる人や会社人の人は読むとけっこううろこが落ちるかもしれません.文体は易しいのですらすら読めてしまうし.

先生は「ディスカッションしよう」と言ったことをすっかり忘れているらしい.よかったー.何話し合うんだこの内容を?と思って悩んでいたので.
そういや友達に月曜早々ディスカッションあるしさーと何気なく言ったら,ディスカッションって何?!と驚かれた.えっと会議みたいなものなんだけどミーティングとは違って…ディスカッションとしか言いようがないというか…難しいところだ.しかし,たいしたことしてないからそんなに引かないでー.国際シンポジウムも英語だけど,そんなの全部理解なんて到底できてないし,引かないでーー(しかも明日は同時通訳があるらしい!UNEPさすが!).文系と理系の溝ってやっぱ深いのかなあ…

perfumeはつけない方が落ち着くというか楽(けっこう香料アレルギーみたいのがあるので)だから最近はつけてないのだが,やっぱりつけた時の高揚感というかスペシャル感みたいなものも捨て難い(普段つけないだけに特に).happy heart(CLINIQUE)が欲しいー.CHANCE(CHANEL)はあんまり好きじゃないからいいや.安上がりというかなんとういうか…

新しい歯が入って違和感ありまくり.つい,かちかちかちかちやってしまうので変な人かも.電車の中で鏡見て口あけたりしてるし.気になるんだってば.



2003年09月21日(日)→→→海を抱く

昨日帰りに村山由佳「海を抱く BAD KIDS」(集英社文庫)がようやく文庫化されたので買った.「BAD KIDS」の番外編というか続編というかそういうやつなのだが,4年くらい前に出たはずなのになぜか文庫化されておらず,疑問に思っていたのだが直木賞のおかげで文庫化されたらしい.
最近の村山作品は,挫折トラウマ→再生のような,設定にちょっと普通の人には理解できない感じがあって(エスカレートすると田口ランディのようになるのか?),またその再生の過程がやったら健全で,?と思うことも多かったのだが,これはけっこう前の作品.そして主人公の二人は普通の高校生.普通のどこにでもいる人たちが抱える闇,というテーマ.
しかし…これはやっぱりどの作品を読むときも思うのだが,なぜ私は今,このタイミングでこの本を読んでいるのかということ.絶対自分の中の何かと作品がシンクロしているとしか思えない.単に作品の一部が,その時の自分の中と類似していたというだけかもしれないけど(デジャブみたいに),宗教くさくなるけれど,その時の状況と作品の内容とは何か引き合う力があるのかなあと思ってしまう.不思議.
この作品,何がシンクロしたかというと,やはり死というものの捕らえ方であろうか.主人公の一人,光秀のお父さんがガンで余命いくばくもないという設定.それから,もう一人の主人公・恵理と光秀の,外側の自分と内側の自分との違和感や内側をさらけ出すことのできない自分の苦しみ・葛藤.
死と,自分という青春小説お決まりのモチーフだが,妙にツボにはまってしまって,いっきに最後まで読んでしまった.読むのが痛くて3時間くらいかかってしまった.
夜中に読むのは避けた方がよいかと.しかし,村山由佳は「普通の人」を書く方が断然いいなあと改めて思った.村山作品の中ではけっこう好き.「BAD KIDS」より好きかも.「翼」とか「青のフェルマータ」とかはどうも…?という感じなのにね.
おかげで寝不足だわ,解析全然すすんでないわ,風邪気味だわ,最悪のコンディション.しかも沖縄から台風来てるし,明日学校行かれるのか?

ここに来て,阪神に勝ち越し.
そういや来月の最終・ヤクルト戦のチケットあるけど(この間行った試合のくじで当たった)…自由席だしなあ…行くべきか行かざるべきか.消化試合に並ぶのいやだし…うーん.



2003年09月20日(土)→→→別れと幸せ

きょうはSパパ、高校のK先生のお別れ会。
そこでブリみんなで献歌をしたんだけれど、なんだか色々考えさせられた。

人の死というのが、ここまで実感を持って迫ってくるのは実は初めてだったかもしれない。数え切れないくらいお通夜やお葬式には出たけれど。
高校の先生だったというのもあるし、とても仲の良いつきあいの長い友達のお父さんというのもあると思う。
「別れ」というのは残酷で、いつまでも慣れないものなんだなと思った。
それが「死」であれば尚更だ。
ものすごくSを抱きしめてあげたくなったけれど、それはまあ、彼氏にまかせるとして(笑)、気丈にふるまってるSが本当にがんばってるなあと思った。
そして、自分の仕事や家族、人生に誇りを持って生きていたK先生のこと、聞けば聞くだけ、人の人生って本当にそれぞれが重みを持っていて、それぞれが光り輝いているんだなあと思った。K先生の人生ってすごく幸せだったんだろうなあと思った。私もそう思われる人生を送らねば。

帰りにえんちゃんやT代ちゃんと色々話していて、やっぱりうちの学校って(いろんな意味で)すごいんだなーと思った。
私のアイデンティティ、この学校が占める割合はやっぱりすごく高い。好きとか嫌いとかそういう次元じゃなく、しみ込んでいるというか。
いいとか悪いとかでもなく、それが私なんだなあと思う。それでいいんだよなあと思った。人の数だけ、人生があるわけだし。毎日、好きなことできて幸せだからいいんだきっと。友達もたくさんいるし、Tさん始め先生達先輩達下級生達みんな仲良くしてくれるし、好きなものもたくさんある。それでいいんだ、きっと。

「すいか」もとうとう終わってしまった。
夏もそろそろ終わりかな。急に寒くなるからついていけないし…



2003年09月19日(金)→→→物化の花道

Tさん講義2日目。連続2日早起き?はさすがに厳しい。こんなんで後期やっていけるのか?
なんだか教室が混んでいるので、マスターの学生に紛れるのも苦しいので一番前で聞く。しかしこの席、Tさんとアイコンタクト取りまくり。ぼんやりしていられない。眠かったけど必死にメモ取ったりしてやり過ごす。
講義内容的にはちょっと専門的になって来て、芳香族化合物の遷移状態の観察とかなので(遷移状態はすごーく短いタイムスケールなので、すごーく短い時間幅のレーザーパルスが必要。最近ではフェムト秒(10-15秒)とか!光の速さで一秒に数ミクロンとかしか進まない速さ!)かなりマニアック。エネルギー準位とかも、普通に私が知ってるようなS0-S1-T1とかだけじゃなく、S1の高励起状態とか、そこからのinternal conversionとか、もちろんintersystem crossingとか起こりまくりで、うひゃーという感じ。うひゃーおもしろーい!こんなんアリ?という“うひゃー”なんだけど(色々な「法則」を超えているので)、ま、物理化学に興味のない人には…難しく見えて面白くもなんともないのかな。
4年生の頃はそういう話をたくさん聞いても、さっぱりわからなくってなんなんだか、と思っていたけれど、なぜか今となるとわかって面白いものだ。hot bandとかですらわからなかったからなあ。思い起こせばあの頃はほんっっと大バカだった(笑)。今でもバカだけれど、今思うとあの頃はやばかった…。

そんなこんなで講義は終わり、おもてなし会まで時間があるとのことでSさんがHさんのいるI研の機器とかを見せてもらうよう頼んでいたらしく、Tさんと3人で見学に。か、解析が…とも言えず、っていうか見たい好奇心もあってついて行く。
I研はさすがにお金持ちらしくすごかった。普通にナノ・ピコ・フェムトとレーザーが揃っていてびっくり。すごいー!
しかも私たちのように泥臭い野外観測とかない、ミクロでクリーンな世界なので実験室は暗室とかになっていて、部屋自体もすごくキレイだった(でもこれはちょっと実験続いたら滅入りそう…まさにこもる、という感じ)。

そして夜はおもてなし会。いつもの研究室飲みと違って年齢層高し。I研Hさん&S田さんも参加したし、うちは学生はM12人と4年生1人と私だけだし、何だかいつもと雰囲気が違ってたけどSさんはすごく楽しそうで激しく飲んでいた。
飲める人たちがたくさんいて、Hさんとか歳も近いし同じポスドクだし、楽しかったのかも。二次会は私はいつも行かないのだけれどSさんに連行されたし。
おかげで懐はあまり痛まず。社会人万歳。
TさんとHさんと私は先に帰ったけど、あの後どうなったのやら…
っていうか久々に3杯も(?)飲んじゃったよう。しかしO研時代に比べたら全然飲んでないとTさんに突っ込まれた…あの頃は周りが強かったからその印象だって!私は変わらないって!そんな飲めないって!!

上がいると懐にはやさしいが、飲まされるというか帰れないというか断れないというか…どっちがいいんだろう…あーうー。



2003年09月18日(木)→→→超癒し系

や,朝早くから一日中授業なんて受けると,夜にはだるだる.授業って久しぶりだしなあ.
実は午前中だけ受けて午後は解析しようと思っていたのだが,Tさんに微笑まれながら午後も出てくれるの?と聞かれると,ええもちろんとしか言いようがないわけで.
内容的には思いっきり物化.しかし,Tさんの人柄がにじみ出た丁寧な講義でした.まー明日もあるけど.明日の方が専門とか出てきておもしろそうだった.今日はファンダメンタルだから特に受けずともよかったんだけど,やっぱり先生の顔をつぶすわけにもいかないしなー.人づきあいって.
しかし結構真剣に聞いてしまった.久しぶりに授業受けるのもなかなか疲れるけれど楽しいかも.ま,Tさんの説明とかわかりやすいしね.
実は,隣の研究室のM1の子が可愛かったのでその子を観察したり,数式が出てくると途端に寝てしまう学生達の授業態度傾向を分析したりもしていた.
(TさんTさん書いてるけど,実は助教授なんだよなー.助手時代から知ってるとついついさん付けで呼んでしまうのだ.先生って呼ぶのちょっと照れくさいというか…失礼だけど.)

M1のAさんが,Tさんの目がステキ!と言っていたけれど,超・癒し系だからねーTさん.Aさんはわかってらっしゃる.なんていうか,授業とかも人柄がにじみ出ていて,“いい人オーラ”が教室中に広がっていたし.
明日は講義終了後,おもてなし飲み会が催され,Tさんの酒豪っぷりも披露されるのかしらん.
欠席を申し出てみたが,間髪を入れずにSさんに却下され,あげく「人付合いは大事だ」と言われる始末.
仕方ない,解析は土日になんとかやりますよう(授業になんてとても持ち込める雰囲気じゃなかった…).っていうか日記書いてないで解析すればいいんだけど.



2003年09月17日(水)→→→28

Sさんの机の上の黄色と黒の缶コーヒーに殺意を感じます.冗談です(にっこり).仙一さんはすごい人だと思います.
でもみっくすじゅーちゅって何?関西人のセンスってわかんないー.

先生が国際会議だか学会だかから帰ってきた.
途端,この間までの観測のオゾンとかNOxのデータを寄越せだの,もっと色々詳しい解析をしろだの,怒涛の攻撃を仕掛けてきた.
そのデータは私じゃないって!と思いつつ,すぐ欲しいんだけどと言われ,数分じゃまとめられないので,と説明するもわかってもらえず.横からKさんがたまりかねたらしく説明してくれ,ようやく納得してもらう.
その間,Sさんが明日あさってに来るTさんの接待の相談を持ちかけてきつつ,Sさん不在中の実験の結果と今後の予定の話し合いをしつつ,物品注文しておけとのお達し.
注文のFAX送ってると,横から先生が,他の解析できた?とやってくる.
その間にさらに,I研にTさん接待参加人数の問い合わせ等をしなければならない.

みんな,各地から帰ってきてやることたくさんあるのわかりますけど,物理的に私は一人しかいないんですけど…そんないっぺんに無理なんですけど…

明日から先生とKさんは沖縄だそうで,じゃ,22日にディスカッションね,それまでに解析終わらせといて(笑)とさっくり言われてしまったし.
だー!明日あさっては朝から一日中Tさん集中講義で,それにちゃんと出ろって言ったの先生なのにー.いつ解析するのさー.土曜日は亡くなった高校のK先生(Sパパ)のお別れ会で歌わないといけないからその練習もしないとー.

ってことで,Tさんの集中講義PC持込んで内職解析ってところか…くー!
昨日からどう考えても熱があって頭が痛いんだけど,休めない〜「パンチドランク・ラブ」も観に行きたいけど行くひまがない〜金曜の夜のTさん接待参加したくない〜

ジャイアンツ,今日負けたら許さないから!ナベツネ暗殺しに行くから!
うしろでSさんが六甲おろし歌ってるし…ほんとトラキチって…
二岡をばかにされたので,二岡最高!と言ったら4年生に引かれた…

ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ ψ

やーっと連敗脱出。
すっきりしない勝ち方ではあるが、まあいいか。殺人犯にならずに済んだ(笑)
やっぱり、二岡最高!



2003年09月15日(月)→→→long way round

きょうは色々なことがありました。

辻堂の海へ行ったり、
友達のお父さんが亡くなったり、
柔道、女子が団体で金メダル取ったり、
タッキーのドラマ最終回だったり、
阪神が優勝したり、
8連敗したり、
引退表明に驚いたり。

って最後はやっぱり野球だったりして。
ご冥福を。

そして仙一さんはよかったねと思います。
私はこれから「六甲おろし」の練習をしたいと思います。

連休は楽しかったです。
でも今日色々ありすぎて(精神的に)、ちょっと動揺してます。
ゆっくり考えたいです。
ゆっくり、咀嚼したい。
忙しいからと、すべてを丸飲みしていると消化不良になるのです。
でもどこから手をつけて良いのやら。

とりあえず、ジャイアンツは連敗から脱してシーズンを終わらせるようにしていただきたい。Bクラスでもいいや。それが来年の活力剤となるならば。



2003年09月14日(日)→→→鎌倉遠足

連休2日目。今年の冷夏を取り戻すかのような猛暑!
そんな中鎌倉へ遠足にいってきました。

当初はもっと綿密な計画を立てるはずが、いつも適当な3人なので行き当たりばったり旅になってしまいました。が、
あとから考えるとそれも良かったのかもしれない。

まず散策前の腹ごしらえってことで、鎌倉駅そばの「ソンベカフェ」へ。ベトナムっぽいカフェで、開店と同時に入店。
お座敷席に案内されて、注文は、
ナナ:鶏とほうれん草のカレー(辛さ控えめ) + ゆずはちみつティー
テチャ:えびとほうれん草のカレー + クラッシュジャスミンライムティー
まこす:焼肉のせ米麺(??) + クラッシュジャスミンライムティー

辛いカレーで身体に喝を入れて、いざ散策へ!

まずはそこから近い銭洗い弁財天と佐助稲荷(私の中の定番)に。
いつも何故かケモノミチのような裏道からいってしまうのを今日はちゃんと表から入ることができました。
しっかりお札を(漱石さんだけど)洗って
「洗ったお金は有意義に使いましょう」との看板どおり有意義に使うことを
誓うと共に、「洗ったからには増えてもらわねば」と思ったりして。

そこから坂を下ると佐助稲荷です。赤い鳥居をいくつも抜けると
お稲荷さんが現れます。あまり人はいません。でも蚊はたくさんいます・・・
鳥居のある階段でベストショットな写真を激写して、一休みして出発。
次のお目当ては鎌倉、コレを見ずには帰れない「大仏」様です。

大仏は高徳院という長谷駅のお寺にあるのですが、佐助稲荷からも歩けるというので食べたものを消化するために歩くことに。

ψψψψψψψ

以上、まこすに代打日記を頼んだもの、途中でギブされてしまったので、ここからは自分で(涙)。

大仏は思ったより小さかったけれど、やはり下から見上げるアングルなんかは迫力!と言った感じ。実は大仏初体験(赤ちゃんの時に行ったらしいが)だったのでなかなか面白かった。
その後、長谷のパン屋さんカフェみたいなところ(ドイツっぽい。名前を忘れた…)でお茶→長谷寺で観音さま見学。
長谷寺はかなり雰囲気がよく、雨に降られたりしたのだけれど雨宿りにも最適。海も見えて眺めも抜群!かなりおすすめ。
鎌倉のお寺郡は京都や奈良に比べて小さく、こじんまりとしているので、狭苦しいなあと思うかもしれないけれどそれはそれでなかなかよい感じ(北鎌倉の方はどうか知りません。建長寺とかの。)。

雨が上がってから江ノ電で江ノ島。
新しくできた公園&展望台に着く頃には辺りは暗く、展望台からの眺めは素晴らしかった!まーたデートスポットできちゃったって感じ。
前回江ノ島来た時がM論終了直後夜中真冬強制連行だったので、全く違って観光気分を満喫。

その後長谷に戻ってごはん。海に触って、また江ノ電で藤沢→まこす家。
で本日は終了。眠い。。。

まこすの丁寧な日記の下に自分の適当な日記があると、自分の適当さが際立ってなかなか笑えるかも。
でもジャイアンツの連敗には笑えないかも!



2003年09月13日(土)→→→27

ばかー!!!
なんでなんでなんで3ランなんて打たれるのよー.
いくつ負けたら気が済むのよー.
HR打っても,最後にバッテリーの術中にはまっちゃだめじゃん!!!

研究室で見てると,怒りもひとしお.

実験,まあまあいい感じ.でもSさん帰ってくる前に条件変えてもう一度やりたいなあ…M1Yくんも4年生Wくんも嫌がるだろうなあ…でも一人じゃ物理的に無理だしなあ…ああ私に怪力があれば!(NOX計が重くて運べない)

あしたあさっては遠足.
なのになぜ私はこの時間に研究室にいるのだ?



2003年09月12日(金)→→→歯皮膚経保

きょうは歯医者・虫歯削り第2弾。
今回は下の歯だったので、ちょっと痛かった…
衛生士さん(助手さん?)が水とかがしゃーって出るやつをかけながら削ると思うんだけど、それが喉の奥とかにたまにかかるから喉が苦しいのと、顎が疲れるのとで歯の痛みの方にあまり神経が回らなかったので、よかったといえばいいけど…苦しかった…。歯医者に行く度に、絶対いつか顎がはずれるか顎関節症になるに違いない!と思う。私は顎が小さい(らしい)ので歯医者さん泣かせなんだけど、自分もけっこう顎ががくがくしてつらい。次回までに顎の体操でもしておこう(え?)。

きょうは4年生Wくんが集中講義で実験ができないので、明日に延期になった。土曜日でもいいけど、と冗談交じりに言ったら、じゃあ土曜でと即決された。ははは私弱ーい。
歯医者でエネルギーを相当消耗したので、もうきょうは学校行かず歯医者のついでに皮膚科も行く。皮膚科はいつも混んでいて1時間待ちとかは当たり前なのでこんな時でもないと行かれないのだ。実際、1時間半くらい待って、診察5分。私はアトピー歴26年なのでわかってるから相談することもないので診察時間も短い。むしろ診察なんていらない(薬だけ欲しい)んだけど、久しぶりに行くと診察なしでは処方箋書いてもらえないので仕方なく待つ。子供多いし新患さんも多かったっぽく、一人が長い!私は5分だぞー。3割負担痛いー。

さらについでに住民票取りに行く(免許証の住所変更に必要らしい)。区役所は待たされるので、横浜駅のサービスセンターに行ったらすぐ取れた。素敵。

さらについでにルミネで結婚式服の買い物。アダムエロペのお姉さんが可愛くてドキドキ。ああいう髪にしたいなあ。
しかし、試着とかすると自分の貧相さに嫌になる。なんでこんな貧相な身体なんだろう。スレンダーとかじゃなくて、貧相。の割に手足は細くない。最悪。筋肉つけたら少しはましになるのだろうか。
あー鈴木砂羽みたいになりたい。あるいは篠原涼子。あるいはうっちー。ああいうセクシーさがうらやましい。私はどちらかと言えばaiko寄りだからなあ…せめてモッチーで。

しかし暑い。首都圏は急に夏が来たらしい。この間までの涼しさはなんだったのだろう。すっごい晴れてるし。
利尻は雨みたい。なかなかうまくいかないものだ。



2003年09月10日(水)→→→トラ

…ここにきての連敗は一体…番長だけががんばってる気がする.しっかりしてよまったく.Bクラスになっちゃうって.
M3かあ…覚悟を決めて「六甲おろし」の練習するしかないか.

実験というものはトラブルが付き物であるけれど,いつも使ってる機器たちが軒並利尻観測に行ってしまったため,使い慣れていないものを使うとトラブルだらけ.仕方なく利尻のSさんに電話したら,大声でわーすーれーてーたー!!と言うので思わず電話を耳から離す…課せられた課題なのか単に忘れてるだけなのかいじめなのかすごい悩んじゃったよ…
今週はさくっと予備実験しようと思っていたのに,さくじゃすまないらしい.でもま,こういうのがあるから研究っておもしろいんだけど.思ったとおりに何もかもが進むより,トラブル→解決→改良とかの方が楽しくなってくるから不思議.ビジネスだったらトラブルは嫌ですが.

「ジョゼと虎と魚たち」という映画が今秋始まる.田辺聖子の原作はなかなか面白かった.切ないけれどからりとした作品だった.しかし,あれは短編だけれどどうやって映画にしているんだろう.池脇千鶴と妻夫木聡だから,かなり期待は持てそう.あ,監督誰だっけ…
座頭市もちょっと気にはなるが,どうしても勝新のイメージが強いのと,高校生の時,図書館で変なおじさんに「座頭市知らんやつは日本人じゃねえ!」と言われた印象が強く,あまり気がすすまない…多感な女子高生だったのね私.



2003年09月09日(火)→→→1972年録音とは思えない

何ていうか…ここに来ての連敗は一体…ベイにまで負けないでよ…
30本がちょっとあやしくなって来た。ま、彼の場合、HRの本数じゃないからいいんだけど。

きょう来るって言ってたバルブが来なかった…明日宅急便で届くらしい…きょう営業の人が来て、昨日発送したそうなのでーとか言いやがった。発送しないで持ってきてくれるって言ったのにーにーにー。そんなんだったら取りに行ったのにー(え?)。

そんなんで今日は早く帰れたので、帰りにタワレコ行ってポリーニのショパン・エチュード集を買っちゃった♪最近「黒鍵のエチュード」が頭の中をぐるぐるぐるぐる回っていて、聴きたくて仕方なかったのだ。フジコ・ヘミングのは持ってるけれど、超絶技・ポリーニ盤が聴きたかったのだ!とりあえずちょっぴり聴いたけれど、す・すごすぎるポリーニ…超絶技巧とはよくぞ言ったものだ。明日実験の合間にじっくり聴こうっと♪1800円はお買い得!(なぜか輸入盤は2300円だった。ユーロが高いせい?)

しかし、クラシックコーナーっておじさんばっかりだ。しかもかかってる曲に合わせてハミングしながら指揮振っちゃってるおじさんとか、怪しい人ばっかりだ…その隙間を縫ってCDを探すのはある意味ドキドキ。
そういえば先日CDを買ったとき、これからはHMVのポイントを貯めるぞ!と決意したはずなのに思い切りタワレコで買ってるし。
こんなんだからポイントが分散しまくって全然貯まらないんだなあ…その前は確か新星堂で買ったしその前はレコファンで買った気が…

押尾くん、どんどん目つき悪くなっていくなあ…昔は可愛かったのに…ビューネくんもちょっと厳しくなってきてる気が。



2003年09月07日(日)→→→minority

最近、藤堂志津子や林真理子や元カレに違和感を覚え、よしもとばななや山田詠美や江國香織や僕だけのマドンナやすいかに傾倒しているのは、前者が社会的マジョリティである人々を描いているのに対し、後者がマイノリティを描いているからでは?ということに気付いた。

私は、マイノリティなんだ。

ということを事実としてはわかっていたことだけれど、実感として感じたことがあまりなかった。けれど、最近、マジョリティに対峙する度、どうにもこうにも焦燥感を覚えてしまう。どうして私は26にもなって彼女たちと違って(経済的に)自立していなくて、中堅と呼ばれることさえある同年代の彼女たちと違って、何年も化学やってるのに全然半人前なのだろうかと。

けれど、私はマイノリティであることでマジョリティには得られないものをたくさん得ているはずだ。
たとえば「情熱大陸」なんかに出ちゃう人とかを目指すことが出来る。一OLでは情熱大陸に出ることは出来ない(と思う。ばかにしてるわけじゃありません)。

最近ちょっと、自分の夢に対して現実的に向き合う方法を模索している。
私の人生の夢のひとつに、「ミュージアムを造る」というものがあるが、かなり壮大すぎてどうなるかわからないので、具体的に身の振り方を考えなくてはなあと思ったのだ。
そして、どちらにせよ、Ph.Dを取らないことにはどうにもならないという結論に変わりはなく、焦っていろいろ考えて劣等感にへこむよりも、焦ってよい研究をたくさんしようたくさん論文が出せるようにがんばろうと思った。
ま、どっちにせよ生活は何も変わらないんだけれど。

この間までの実験の結果が、早速Sさんによってレターとなり、先日ドラフトを渡されて今日読んだ。8/20とかの結果なのにもうこんなにまとまっているとは!(Kさんはまだ結果出てから一ヶ月も経ってないのに出しちゃっていいの?と心配していたが)利尻観測行く前に出せと(先生に)言われたそうだが、相当つらかったと言っていたが、それでもちゃんと出してるからなあ…さすが。

そういえばきょうQEのKIHACHI ITALIANでK谷さん夫妻を見た。ガラス越しに声掛けるのはどうかと思ったのでやめておいたが、17時に夕食って早くないすか?あ、K谷さんも明日から利尻だからかあ(大きなお世話)。



2003年09月06日(土)→→→雨ニモ負ケズ

えーと先日の飲み会でサワー一杯でけっこうふらふらしていたり、先週朝全然起きられなかったり、毎日だるくてなんなんだ!と思っていたのだが、どうもずーっと微熱が引かなかったかららしい。何で微熱ごときに振り回されないといけないんじゃ。すごい寝てるのにー。

そんなんできょうもだるだるだったけど、久しぶりにピアノをきれいに掃除して弾いてみたりして(熱のせいで外に出られないー)。しかし、笑っちゃうくらい弾けない。8年くらい習っていたような気がするんですけどね…
私はピアノを弾くときついつい音を歌ってしまうのだが(例えばソナチネ9番とかだと、ソーミドーソッソッソッ♪とか)、それをブリで無意識でやっていたらとても笑われた。だって歌うと音がわかって便利じゃないか!
ところで8年も習っていたわりに、有名な曲が弾けるまでには至らなかったので、ショパンとかほっとんど弾いたことがない。ワルツ2曲くらい。「黒鍵」とか好きなんだけどー。せめて「子犬のワルツ」とか弾けるようにしようかなと思ったけれど、フフフラットが5つ?有り得ない…つくづくピアノって苦手、と思った。

久しぶりに「白線流し」やってたけど…暗い!暗いよ!
宮沢賢治が園子の原点みたいな設定も…どうなんでしょう。宮沢賢治って小中学生の頃ものすごく読まされたけれど、確かに内容も素晴らしいと思うけれど、読んでいて苦痛になる暗さがどうも。雨にも負けないで毎日一生懸命働いて玄米と味噌とか食べて摂生して、というのは「我慢」とか「忍耐」が大切ですという感じで、どうにも。それが好きでやってるのならいいのだけれど、それが美徳みたいな風潮ができてしまうのがちょっと。我慢してる人って、「自分はこれだけがんばってるんだから」っていう見返りを求めている気がするし(宮沢賢治は求めていなかったと思うが、教科書になると我慢・忍耐・努力→えらい・まっとうな人みたいな図式ができあがるところがいやだ)。宮沢賢治自体はそんなにものすごく嫌いじゃないんだけど、そこから抽出される思想みたいのが、いつの時代も同じで辛気くさいなあと思う。宮沢賢治が言いたかったのはそうじゃないと思うんだけどなあ。うーんうまく言えないから終わり。

最近批判的な日記ばかり書いている気がする…荒んでいるのかも。
「デッドエンドの思い出」の「幽霊の家」に出てくる岩倉くんがすごい変人だけどすごいタイプで、ストーリーもいつものよしもとばなならしくなくハッピーエンドを「最後まで」書いていて、うれしかったことでも思い出してみよう。



2003年09月04日(木)→→→ゲーマーにあらず

来週から利尻観測に行ってしまうM1の二人の女の子のための飲み会が催された.もちろん,学校最寄り駅近辺で.元々安い上,先日の研究室旅行の残りのお金が適用され,とても安かった.定期代でちょっと貧乏だったので助かったかも.
私はJRに乗っている時間が長いので,普通に切符を買うと片道760円というひどい値段なのだが,高い運賃払っているのにこの止まりようは一体,といつもいらいらする.昨日は京○東北も横○線も両方止まってたし.しかも情報が錯綜していて,あと5分くらいで来ますと言ったり,あと30分かかりますと言ったり,的確な情報を得てからアナウンスしてほしいという感じ.絶対将来はJRじゃない沿線に住んでやるー.

最近,藤堂志津子とかけっこう色々読んだんだけど,「JRに対する怒り」にかき消されてしまった.
ああそういえば「MOTHER 1+2」を入手してちょっと始めたんだけれど(PC上で),あの荒くてつたない画像が懐かしくてけっこうおもしろい.でも私のPCは速すぎるらしく,会話とかちょっとキー打つの間違えるとどわーっと次々にスクロールされてしまい,たまに読めない…ファミコンって8ビットとかだったんだっけ?
研究室の若者たちは5インチFDとか見たことも無いらしく,Sさんと衝撃を受けてしまった.その前はカセットみたいなやつだったんだぞー.って私も5インチは見たことあるけど使ったのはゲームくらいで書き込んだりしたことないんだけど.そういえばカセットみたいのも(ファミコンのソフトみたいなやつね)ゲームでだけ使ったことあるかも…私のPC歴って…

しかし最近あまりおもしろい本がない.田辺聖子あたり,いってみようかしらん(明らかに最近読み返した「Amy Shows」の影響…).



2003年09月02日(火)→→→未来館の歩き方

最近よく未来館についての質問が寄せられるので(あくまでここではなく実生活で友人に),未来館ボランティア歴10ヶ月(微妙)の私なりの歩き方を考えてみた.

まず,アクセス.
ゆりかもめ「船の科学館」駅またはりんかい線「東京テレポート」駅から歩けますが,東京テレポート駅からは15分くらいかかるのでおすすめできません.
裏技として,JR大井町駅やJR大森駅,京急青物横丁駅あたりからバス(船の科学館行)で行くという手があり,本数が少ないので時間さえ合えばかなり楽ちんだしゆりかもめより安く行かれます.私は帰る時よくバスを使います.

そして時間配分.
理系の人:一日みておいた方がよいでしょう.
普通の人:興味によりますが,半日くらいはみておくとよいかもしれません.
お子さん連れ:やっぱり半日以上はみておくとよいと思います.
そして開館(10:00)と同時に行くのがおすすめです.特に土日は混みますので.

コース.
まず入り口で入場券を買ったら,ASIMOのデモ時間と場所が表示してあるのでそれをメモるか頭に入れて下さい.平日は13:00,土日祝日は13:00と15:30の2回です.ほとんどの場合3階のロボット展示のところで行われますが,まれに1階でやったりするので注意が必要です.

そうしたら,まっすぐにエスカレータに乗りましょう.乗って乗って,6階へ.ここで「ドームシアターガイア」の入場整理券をゲットしましょう.プログラムはハッブル宇宙望遠鏡の映像(「宇宙・時空を超えた旅」),ガラパゴスの映像,変な宇宙を目指す若者のドラマ,の3種類がありますが,最後のドラマははっきりいってどうでもいいので避ける方がよいでしょう.そしてASIMOデモと重ならない時間のものを選ぶよう気をつけましょう.

ここからは,順次展示を見ていきましょう.展示は1,3,5階にあります.
まず普通の人は5階→3階→1階という順路がおすすめです.5階から3階へはジオコスモスという大きな地球儀を間近で見られる,ちょっと空中散歩っぽい通路があって,おすすめです(高所恐怖症の人はやめた方がいいかも).
理系の人は,自分なりに好きな順で見て行きましょう.
ちなみに展示は,
5階
・地球環境とフロンティア:カミオカンデや地震,しんかい(深海艇)などの展示.
・生命の科学と人間:ゲノムや脳・医療など.なぜかスペースシャトルの展示もここにあります.
3階
・技術革新と未来:ナノテクやら超伝導やらリニアモーターカーやら,工学系の人におすすめ.
・情報科学技術と社会:ロボット(ASIMOやPINOやaibo)やらIDカードやら未来っぽいものがたくさんあります.
1階
・地球環境とフロンティア:燃料電池など環境にやさしい技術や,環境と共存する住まいの展示,電気自動車KAZの展示などがあります.ジオコスモスを寝ながら見上げるスペースもあります(そこでイベントをやってると寝ながらは見られませんが).

お子さん連れの人におすすめなのは,3階の情報のところです.ゲームのように情報技術を体感できます.ロボットもたくさんいます.

また,各フロアでデモンストレーションというか小さな実演が行われていますが,見る価値があるのは3階技術革新の超伝導と1階ジオコスモスくらいで,あとは…説明ばっかり長くてたいして面白くないのであまりおすすめできません….デモンストレーションはまたそれぞれ時間が決まっているので,あらかじめ入り口でチェックしたり案内のお姉さんに聞いてみるとよいでしょう.

つまり,時間スケジュールをしっかり組むことが未来館攻略のポイントとなります(デモが重なってしまって一日で全部は見ることができないという可能性も大アリですが…).
特にASIMOデモはとても人気があるので,少し早めに行かないと人垣で見えないという事態になったりします.気をつけましょう.
私は時間に追われるのがいやなので,デモはひとつふたつくらいで,あとは遭遇したらラッキーくらいの気持ちで行くことが多いです.
もちろん,事前予約制のイベントとかもたくさんあるんで,ホームページをチェックしてから行くことをおすすめします.

また,展示の周りにはインタープリター(緑の服)という解説員とボランティア解説員(オレンジのベスト)がうろうろしており,少しでも立ち止まるとすかさず説明してきます.うざいときもありますが(笑),逆手に取って?がしがし質問を浴びせかけましょう.世間話を持ちかけてもオッケイです(笑)

あとお昼ご飯問題がありました.
7階にレストラン(1000円くらい),5階にカフェ(サンドウィッチくらい),1階にウェンディーズがあります.どれもいまいちです.お弁当を持っていくという手もありますが,朝からぱーっと行って,お昼過ぎには見終わって近くのヴィーナスフォートかなんかで遅いお昼くらいの方がいいかもしれません.

こんな感じで.あまり参考にはならないかもしれませんが.
あ,苦情等は受け付けませんのであしからず(笑).質問等はいつでもお待ちしております.



2003年09月01日(月)→→→雨上がりにもう一度キスをして

きょうはとりとめのない日記(いつも?)。
タイトルには意味があるわけもなく、最近よく頭の中を回っているので。サザンはやっぱりいい。でもこの曲みたいに爽やかなのより、たぶん本当の未来なんて知りたくないとあなたは言う〜♪みたいのとか、天国の面積は人生を印刷するスペース♪とかそういうのが好き。もちろん、爽やかなのも大好きですが。マイベストはいまだに真夏の果実。マイナス100度の太陽みたいに体をしめらす恋をして〜♪って全然意味わかりませんが、気持ちはわかるんだなあ。不思議。

きょうは金曜日の実験のデータ処理を終えてから特にやることもなく、本の整理でもしようかとDG535の説明書ファイルを持ってどこに置こうかな〜と立ちつくしていたところに、草だんごの箱を抱えたHさんがおもむろに登場。
あまりにもぼへーっとしていたらしく、おそるおそる声をかけられる。いやいや、まさか直に訪ねて来て下さるとは。しかも那須のおみやげまでいただいて。
しばし近況報告をし、先日のMolina先生講演会でのS谷先生について話し、実験室を案内し、地下へと帰っていかれた。井○研は地下とか4階とか色々なところに分散しているから大変そうだ。でも先生に会わない日もたくさんあるとか。それはうちの研究室では考えられない…先生、いつもおやつと会話(さびしがりやで困る…)を求めて学生部屋にふらふらやってくるから…しかも一日何度も…
しかし、草だんごはちと私は苦手な部類なもので、夜になってSさんがお腹がすいたとわめいていたので与えてみた(笑)自分食べられないからというのはもちろん伏せて。オニかも私。

再来週だかに今度はCrutzenの来るシンポジウムがあるそうで、Kさんが興奮して申し込んでいたが、その日は学会前日。だいじょうぶなのだろうか。しかもその前に利尻行って、さらにその後沖縄も行って(観測です)、その後学会で京都。タフ!
会場が国連大学で、どこにあるの?と研究室の人々誰もが知らない様子で驚いた。青山通りの青学の目の前だって!みんな、隣のこどものなんとかは知ってるのに…国連って今ひとつ何やってるんだか認知されてないから?確かに国連大学ってなんなんだか、謎。

明日は松坂くん登板だ!登板だ!観に行きたいけど大阪だ(笑)
今年のセ・リーグの賭けは大敗必至なので、観念して「六甲おろし」練習するかなあ…屈辱的ー!!


     
INDEX   HOME   

7
My Enpitu追加