白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2014年04月29日(火) 雨の休日。

今日は昭和の日でお休み。しかし夫はいつも通りに出勤していった。

大阪は朝からけっこうな雨。夕食の段取りを半分ぐらい済ませて、娘を連れて公共の児童遊戯施設に行ってきた。その施設は隣の市にあるのだけれど、赤ちゃん時代から雨の日には毎度お世話になってきた。入替え制で1時間100円。雨の日は混みあうので、開館よりも早めに出掛けたのだけど、そこには目を疑う光景が広がっていた。

なんと施設を半周するほどの長蛇の列! 雨の日は混みあうものだけど、あんな大行列は初めて見た。とりあえず並んでみたものの、1回目のチケットも2回目のチケットも開館と同時に瞬殺で売り切れ。仕方がないので体育施設は諦めて、館内に併設されているミニ科学館的な施設に行くことにした。実は、いつも体育施設に行っていて科学館的な施設に入るのは初めてのこと。意外と楽しむ事が出来た。

1時間ちょっと遊んでから、ショッピングセンターへ移動。フードコートでお昼を食べて、娘の帽子と靴下を購入。ここで娘の幼馴染のH君親子と遭遇。「雨降ってると行くとこないよねぇ」なんて立ち話をした。

児童遊戯施設にしても、ショッピングセンターにしても、子育て世代がああいったお金のかからない場所に大挙しているところをみると、まだまだ景気は良くなっていないのだなぁ……と思う。我が家もご多分に漏れず……なのだけど、私の周囲にいる子育て世代の人達は実に慎ましく暮らしている。もうちょっと景気が上向いてきたら、変わってくるのかも知れないけれど。

帰宅してから、ふと思い立ってH君のお母さんにメールしてみた。「我が家は帰宅しました。お暇なら遊びに来ない?」と。H君親子も早々に帰宅に帰宅していたらしく、娘とH君は夕方まで我が家で遊んでいた。性別差はあるけれど、娘とH君は赤ちゃん時代からの付き合いで「兄弟みたい」とまではいかないものの「従兄弟同志」くらいの感覚でいるらしく、2人でほうっておいても仲良く遊んでくれるので大助かり。私も少し息抜きが出来た。

そんなこんなで雨の休日も無事終了。お天気は悪かったけれど、悪くない休日だった。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月28日(月) 毎日食べることばかり。

夫から「白蓮さんは金とカロリーの事ばかり考えているね」と言われた。

実際、毎日食べることばかり考えている。朝食はほとんど毎日決まった物を食べているので問題は無い。「夫のお弁当は何にしよう」「今日の夕食は何にしよう」「週末は出掛けるし、前夜は何を作り置きしたらいいだろう」本当に毎日食べることばかりだ。

夫が転職してからと言うもの、夫のお弁当を作るようになったのだけど、娘の幼稚園弁当と違って、量があるから大変だ。作るのは苦ではないけれどコストの事を考えると、お高い食材は使っていられない。娘の時は「まぁ、ちょっとしかいらないし奮発して買っちゃうか」と思えた食材でも、夫のお弁当となると「これ…美味しいし入れてあげたいけど、夫が満足出来る量を入れるとなると高くつくしな」と思うと手が出ない。

夫のお弁当のおかずで高野豆腐と切り干し大根のリピート率は異常。

毎日、毎日家族のお弁当を作る主婦は偉大だと思う。お弁当って毎日となるとメニューも偏るし飽きてくる。飽きのこないお弁当を作るのは私にとって永遠のテーマだ。

食べる事と言えば先日、娘のお友達のお母さんから「行者ニンニク」という野菜を戴いた。

テレビで見て知ってはいたけれど、実際に見るのも食べるのも初めて。炒めて良し、醤油漬けにして良しとのことだったので、半分はバター醤油炒めにして、半分は醤油漬けにしてみたところ、衝撃的に美味しかった。御飯の友にしてもいいし、お酒のつまみにしても。世の中には私の知らない美味しい食べ物があるのだなぁ……とシミジミ思った。

明日から飛び石で黄金週間突入。夫は仕事なので娘と2人で過ごすことになる。お天気が良くないとの事なので、どうしたものか。体育館でも連れて行こうか、それともショッピングセンターを歩かせようか……などと作戦を練りつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月27日(日) この週末。歯が抜けた。

この週末は久しぶりに2日間とも家族でゆっくり過ごす事が出来た。

土曜日はお弁当を持って公園へピクニック。行き先は先々週、お友達と行った錦織公園。行ったばかりだったので別の公園へ行く予定だったのだけど、娘はどうしても夫に「すごい滑り台」を見せたかったらしく、娘の希望で錦織公園に決定。お天気も良くて公園は家族連れで賑わっていた。娘はたっぷりと父親に構ってもらって幸せそうだった。やはり家族で過ごす週末は幸せだ。

日曜日は図書館へ行ったり、地元の公園に行ったり。そして、またしてもマクドナルドでハッピーセット。2週続けてのハッピーセットは軽くウンザリ。しかし今週は「週末限定のアイカツカード」が配られるらしく、やむを得ず。我が家が次のハッピーセットに挑むのは夏休みのポケモンだろうと思う。

そうそう。この週末は初めて娘の乳歯が抜けた。

子の成長は嬉しいものだけど、乳児の頃の成長は嬉しいながらも子育てに慣れていない分、日々の生活に余裕が無くて記念すべきイベントもアワアワしているうちに過ぎ去ってしまった。今回は気持ちに余裕があったせいか思わず目に変な汁が。娘もいっぱしの人間になりつつある。一人前に育って、手元から離れる日までの時間は私が想像しているよりも短いような気がする。大事に過ごしたいなぁ……と改めて思った。

明日から娘の小学校生活も短縮授業が終わって通常モードに入る。と同時に黄金週間にも突入。まだまだは慌ただしい日々が続きそうだけど頑張らねばなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月25日(金) 老いた親との付き合い方。

今日はまたしても朝から実家の母から呼び出しがあった。

本当に体調が悪くて大変な時もあるのだけれど、今日は完全に「かまってちゃん」な呼び出し。私はタクシーじゃないのだ。一家の主婦が朝から暇だと思う方がどうかしている。それでも渋々出掛けた。

車の中で母から娘の様子を聞かれて、ありのままを話したら「白蓮は娘をかまいすぎるし甘やかせ過ぎる」と母。これはカチンときた。「娘は甘やかされて育っているかも知れないが、あなただって立派な甘やかされ婆さんだ!」と喉まで出かかった言葉をグッっと飲み込む。

子どもと年寄りを甘やかせるだけの簡単なお仕事に従事しています。

母の気ままっぷりには実母ながら嫌になる事がある。「実の母娘だから分かり合えるし、一緒にいて気が楽だ」と言う人がいるけれど、そんな事はないような気がしてならい。私は母といるよりも、義母といる方が気が楽だ。まぁ、義母とは1ヶ月に1度しか会わないので、そう感じるだけかも知れないけれど。

老いた親とどう付き合っていけばいいか……これはは永遠のテーマだと思う。

などと言う愚痴はこの辺にして、今週もつつがなく1週間が終わろうとしている。娘は順調に小学校生活を楽しんでいる。夫は転職先で何かと大変そうだけど、それでも前の職場にいるよりはずっと輝いて見える。ありがたい事だ。

明日は久しぶりに家族でピクニックに行く予定。暖かくなってからはお弁当を持って何度か外遊びをしているけれど「家族で」と言うのは久しぶりで、娘がとても楽しみにしている。明日のお弁当はちょっとだけサービスして豪華にしようかな……なんて事を思いつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月24日(木) PTAの会合。

今日は夕方からPTAの会合に行ってきた。

会合は午後6時半から。そんな時間帯に娘を1人で留守番させるのは不安だったけれど致し方なし。働いている人の都合に合わせてその時間から始まるのだとか。最初の会合と言うこともあって、特に問題もなく会合は終了。

小学校のPTA活動って、本来は自由参加で強制できるものではないらしい。任意団体であるということを説明せずに入会させて、会費の支払いを強要するのは違法だとも言われている。きっと昔の私だったら「任意団体だとのことでしたら入会しません」くらいの事を言って、一発やらかしてたと思う。

しかし。今はどうだ。粛々と参加しているではないか。人間、変われば変わるものだ。娘のためを思えば、学校関係の事は無難に済ませておこうと思っている。

そう言えば今日はちょっと吃驚する事があった。

昼間は娘や娘の友達が出入りするので玄関の鍵を開けているのだけれど、チャイムも鳴らさず、挨拶もせずガラリと戸を開けて入ってきた子がいたのだ。「遊びに来てくれるのは嬉しいけれど、次はチャイムを鳴らすか、こんにちはって声かけて開けてね。そうしないと泥棒が来たかと思って吃驚するからる。オバチャンの家だけじゃなくて、どこの家に行く時もそうしないと駄目だよ」と言ってきかせた。

娘が小学校に入学してからは色々な子が遊びに来てくれる。以前は「他人の子の躾なんて知らないわ」と思っていたけれど、そうじゃないんだって事を実感するようになった。他所の子も自分の子と同じように怒ったり、言い聞かせたりしないと、お互いに気持ち良く過ごせない。

娘が小学校に入ってからは私も覚える事や、考えさせられる事ばかりだ。親も子どもと一緒に成長していかないとなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月23日(水) 初めての家庭訪問。

今日は娘の家庭訪問だった。

夫と娘を送り出してモリモリと家事をこなしていたら実家からSOSの電話。慌てて実家に行き母の病院送迎。実家の買い物をして帰宅したら昼前だった。家事の続きを片付けて、バタバタと昼食。アッっと言う間に娘が帰宅。

娘にオヤツを食べさせて、宿題をみたりした後、娘を体育教室に送って行って、家にとんぼ返り。家庭訪問の前に「ご都合の悪い日を教えてください」とプリントが来ていたのだけど、うっかり「いつでも良い」に丸をつけて出してしまったのは失敗だった。プリントを提出した後で「あ。体育教室の日と重なったらマズイよね。でも家庭訪問の日って4日もあるから大丈夫か」と思っていたら、バッチリ体育教室の日に重なってしまっていた。4分の1の賭けに負けるの巻。

そして肝心の家庭訪問は特にどうと言う事もなくアッサリ終了。娘は小学校でも頑張っているくれているらしい。意外と優等生のようだ。娘は毎日、楽しそうに登校していて、彼女の小学校生活は順調な滑り出しのようで本当にありがたい。

娘と同じ幼稚園出身の3人は全員男子。同性の顔見知りのいない状態でのスタートだったので、小学校女子社会の荒波に放り込まれてやっていけるのかと心配していたけれど、お友達も出来て毎日楽しく過ごしてくれてるのは嬉しい限り。私の娘にしては良く出来た子だと思う。

そんなこんなで今日もバタバタと1日が過ぎていった。

今日はPC内職にほとんど手を付けていないので、明日は身を入れて頑張ろうと思う。家にいて仕事をするって案外むずかしい。自分をしっかり持っていれば大丈夫なのだろうけれど。明日は夕方からPTAの会合。実家の母の事等、色々あるけれど頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月22日(火) しまっちゃうおばさん。

最近、夫から「しまっちゃうおばさん」と言う呼び名を付けられてしまった。

なんでもかんでも片付けたがるから「しまっちゃうおばさん」なんだとか。その通りなのでぐうの音も出ないのだけど、なんだかなぁ。私が「しまっちゃうおばさん」なら、夫は「置いときたいおじさん」だと思う。夫は何でも保管しておきたがる。結婚してからは私が口うるさいので、夫の保管癖は随分とマシになったと思うのだけど、それでも私からすると忌々しく思う事が多々ある。夫は夫で「しまっちゃうおばさん」の片付け癖を忌々しく思っているに違いない。

私が「しまっちゃうおばさん」になったのには理由がある。

もともと片付けは好きな方だったけれど、娘にハウスダストのアレルギーがあると知ってからは、出来るだけホコリの無い家にしたいと努力している。熱心に掃除するのが1番なのだけど、まずは「ホコリがでにくい家」にするのが最良の道。ホコリが出にくい家……それは物が少ない家なのだ。

……とは言うものの、家族で暮らしていると「少ない物で暮らす」なんてのは幻想なのだと思い知らされる。なかなかインテリア雑誌のようにはいかない。子どもが持ち帰った図画や工作は飾ってやりたいし、本も玩具も定期的に処分してはいるもものの、ジワジワと増えてくる。

夫が「しまっちゃうおばさん」なんて言うものだから、最近では物を片付ける時は「しまっちゃお……しまっちゃおぅねぇ……」とひとりごとを言うようになってしまった。スッキリ・サッパリ暮らしたいのに、それってなかなか難しい。「しまっちゃう」には時間も体力も必要で、生きるエネルギーの全てをそこに突っ込む訳にいかない以上、ある程度の妥協が必要になる。

しまっちゃうべきか、しまっちゃわないべきか。それが問題。

私が理想とする「ホコリのでにくいスッキリした家」への道は遠く険しそうだけど、挫けることなく、しまっちゃっていこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月21日(月) 学級委員。週末色々。繰り上げ返済。

毎日、時間の流れが早過ぎる気がする。

子どもが小学校に入学したら「楽になったでしょ」と言われるけれど、そんな事もない気がする。専業主婦と言えば居間でワイドショー観ながら、煎餅かじっているイメージが強いけれど、あんな専業主婦はガンダーラにしかいないんじゃないかと思う。

金曜日に出席したPATの役員選出は案の定ハズレな展開だった。学級委員にはなったけれど「もう本部役員しなくていいよ」の特典のある役は逃してしまった。ちょっとガッガリしたけれど、これも娘のため。広い意味で言うなら自分のため。これを機に小学校での顔見知りを作っておこうと思う。

週末、土曜日。夫は会社合宿。私娘とは娘のお友達親子と一緒に錦織公園へピクニックに行ってきた。朝9時出発。午後4時帰宅。屋外で子どもを見守るだけの簡単なお仕事に従事。娘は久しぶりに屋外で思い切り身体を動かすことが出来て輝いていた。帰り道、お友達の車の後部座席で娘のお友達は爆睡。娘は特に疲れた風でもなく帰宅した。

日曜日は家族で買い物。娘の体育館シューズを買ったり、日用品を買ったり。お昼はマクドナルトのハッピーセット。運良く、娘の欲しがっている玩具が出たので、今回のハッピーセット作戦はこれにて終了。肩の荷が下りた。

そして本日、月曜日。先週、私の生命保険が満期になったので、そのお金と貯金とを足して住宅ローンの繰り上げ返済の手続きをした。それしても、今どきは自分のお金をおろすのも面倒になったものだ。

数十万単位ならATMでおろすけれど、利用限度額の関係もあって、金額が大きくなると窓口に行かねばならない。しかも窓口で「どういう理由で降ろすのか」を聞かれるだなんて。正直に「住宅ローンの繰り上げ返済に充てます」と言ったけれど、自分のお金を使うのに、他人に申告しなければならないなんて不便な事だ。犯罪抑止とか色々理由があるのは理解しているし、仕方がないのかとは思うのだけど。

そして合間合間にPC内職をモリモリ頑張っている。正直、今の調子だと外に出て働いた方が効率が良いように思うのだけど、頑張ると決めたので納得のいくところまでは頑張るつもり。

今日は娘がお友達と家で遊ぶ約束をしているらしい。これを書き終えたらドーナツを揚げておこうと思う。Fの家に遊びに行った時に譲ってもらった「ドーナツメーカー」を使ってみるつもり。今まではスプーンで生地を救って丸く作っていたので、本格的なドーナツを作るのは初めて。楽しみだなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月18日(金) 何をやってもイケてない日。

今日は朝からイケてない。

夫は今日から1泊で研修会。娘と夫を送り出し黙々と家事活動。家事の合間にWEBで口座を確認したのだけれど、予定していたものが振り込まれていなくて頭が真っ白になる。今日は私が若い頃にかけていた生命保険の満期のお金が普通口座に振り込まれる日。そのお金は早速住宅ローンの繰り上げ返済に充てるつもりでいた。慌てて証書を確認したら、満期日は19日だった。誰に迷惑をかけた訳でもないのだけれど、なんたる失態。

せっせと家事に励むも、ちょいミス続き。どうにかこうにか用事を片付けて買い物に出掛けた。買い物帰りにマクドナルトへ。目的は今日からはじまったハッピーセット。今回の玩具は『アイカツ!』のアクセサリーとカード。娘がハマっているので協力することに。全8種類を揃えるのは無理だとしても、娘が欲しがっている玩具が出るまでは頑張ってあげたいなぁ……と。

自宅から最寄り(と言っても、それなりに遠い)のマクドナルトでハッピーセットを持ち帰り。お昼よりも少し早かったせいかマクドナルトは空いていて、カウンターではお孫さんのためにハッピーセットを頼む老紳士を見掛けた。店員さんに「玩具は選べないんですよ」と言われて、がっかりする老紳士を見て「お目当ての玩具が出るといいですね!」と1人勝手に仲間意識のような物を感じてしまった。もっともチキンハートなので何も言わなかったけど。

帰宅して昼食。ハッピーセットの玩具は娘が「これは別にいらないかも」と言っていた玩具だった。やっぱり今日はイケてない。もそもそと1人でハッピーセットを食べた。

今日は午後からPTAの役員決めがある。娘の小学校は人数が少ないので保護者はかならず1回は大役をしなければならないのだけど、高学年でそれが回ってくると大変なので、低学年のうちにやっておきたいところ。だけど思う事は誰もが同じで1年生の役員決めは激戦になりそう。ジャンケンで決めるようなのだけど、なんだか今日は勝てる気がしない。

理由は分からないけれど、何をやってもイケてない日って一定の間隔で訪れる気がする。今日はたまたまその日に当たったってだけ。気を取り直して頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月17日(木) 新しい生活。

転職した夫は4月から新しい会社で働いている。転職先では1年生だ。

分かっちゃいたけど転職先で落ち着くまでは大変そうだ。今週はロクに家にいない。日曜日→出張。水曜日→深夜に迎えが来て広島へ出張。日帰りで帰宅。金曜日〜土曜日→会社の宿泊研修会。平日も取引先の偉いさんに挨拶に行ったりして、ずっと出回っているらしい。だから……って訳ではないだろうけれど、ビジネスバッグの紐が切れてしまった。たぶん鞄の寿命だったのだろうけれど、なんだかなぁ……のタイミングだ。

ネット通販で早急に新しいバッグを購入した。すぐに潰れては困るので、今回はちょっと良い鞄を。夫は技術畑の人間なので営業の人ほど見た目の縛りはない。なのでスーツにも合うビジネス用のリュックサックを選んだ。PCも入って、背負っても肩が痛くならず、背中はメッシュ加工。すごく使えそうな予感。リュックサックではマズイ時はビジネスバッグを持つようにして、2段構えでいくとのこと。新しいビジネス用のリュックサックが少しでも夫の助けになりますように。

そして、もう1人の1年生は順調に小学校生活を送っている。そろそろ疲れが出てきて「学校に行きたくない」と言う子もいるようだけど、娘は毎日楽しそうだ。とは言うものの、やはり頑張り過ぎているらしく、家では甘えた炸裂で、私にベタベタひっついている。新しいシーツをかけたベッドもほとんど使っていなくて、寝る時も添い寝して「背中ポンポン」を要求。新しい生活って、やっぱり大変。

そして私は娘の小学校で給食がはじまったら、早速パートを探そうと思っていたのだけど、もう少し様子を見ることにした。娘の様子を見たいのもあるし、夫の生活ペースが安定しないので何かと大変なのだ。夫に仕えるタイプではないので、夫に構わず寝たりしているけれど、全く知らん顔って訳にはいかない。

……とは言うものの、幼稚園時代を思えば時間には余裕が出来たのでPC内職を本気で頑張るつもりだ。「在宅で仕事してます!」と言えるくらいに収入が安定したら、パートに出るよりも良いかなぁ……と甘い事を思ってみたり。在宅での仕事でそこそこ収入を得るのは外に出て働くよりも難しい。軌道に乗ってしまえば、なんて事ないのだろうけれど、果たしてそう簡単にいくのかどうか。駄目だったら外に出て働くことにして、しばらくは全力で頑張ってみようと思う。

何かと慌ただしくはあるけれど、夫の仕事が決まらずにヤキモキしていた頃を思えばずっと楽。夫も娘も頑張っいるのだから、私も頑張らなくちゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月16日(水) わんぱく少女。

昨日から娘の小学校で給食がはじまった。

幼稚園の頃もお弁当と半々で給食があったのだけど、幼稚園の給食は給食センターで作って宅配されたもの。給食室で作る温かい給食を食べるのは娘にとって初めての経験。私の小学生の頃の給食は正直、あまり美味しいものではなかったのだけど、最近の給食は美味しいらしい。娘はやたら張り切って登校していった。

そして午後。娘は最高の笑顔で帰宅した。だが、娘のお腹は狸のようにポンポコだった。娘が言うには、お代わりして食べたとのこと。しかも2人、休みの子がいて「ジャンケンして勝った子が休みの子の牛乳を飲んでも良い」と知り、ジャンケンに参加して勝ったらしい。娘はジャンケンに勝った事をそれはそれは得意げに話してくれた。

だが。娘は小柄で身長はクラスで1番か2番を争うほど小さい。そして大食いでもない。結果……娘は夕食をあまり食べられなかった。ダイエット中の女子高生のように、釜揚げシラスを乗せたご飯と、サラダを少し食べただけ。大好物の唐揚げもポタージュスープも口を付けただけで、ほとんど残してしまう始末。娘には「給食が楽しくて美味しいのは良い事だけど、お母さんのご飯が食べられなくなるほど食べるのはやめてね」と言い聞かせた。

娘はお嬢様キャラに憧れていて、学校にも可愛らしい感じの服を来て登校している。髪はハーフアップにして大きめのリボン。黙っていたら可愛いお嬢さんだ。だけど娘の話を聞いていると、娘はお嬢様キャラどころか、お笑い担当って感じだ。男子に混じって牛乳争奪のジャンケンをするとか、なんだかもう…ねぇ。娘が楽しいなら私としては構わないのだけれど。

先日はお友達を連れてきて家で遊んでいたのは良いけれど、吊り押入れ(押入れの上段だけあるタイプ)に入って大騒ぎをした上、押入れの襖を外して落下させ「押入れで遊ぶの禁止」になってしまった。あれも駄目、これも駄目とは言いたくないので、今までは目をつぶっていたけれど、押入れを破壊されてはたまらない。

娘は「素敵なお姉ちゃんになっていく私」のイメージとは全く逆の方向に走っているように思う。「わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい」などと丸大ハムのCMのような事を思いつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月14日(月) 挑戦と挫折。ローカルルール。

昨夜は家族3人川の字になって眠った。一昨日の夜、娘は自分の部屋のベッドに入って1人で眠った。朝も機嫌よく起きてきて「自分のお部屋っていいね」と言っていたので、てっきりこのまま1人で寝てくれるのかと思っていたけれど、なかなか上手くはいかないものだ。

昨夜も娘は1度は自分の部屋に入ったのだけど「なんだか嫌な事を思い出して眠れない」と泣きながら降りてきた。昨日は特に娘が哀しくなるような出来事は無かったのだけど、そう言う問題ではないのだろう。結局、夫婦のベッドに連れて行き、添い寝して寝かしつけた。娘は私が添い寝したとたん、5分も経たずに眠りに落ちた。

娘の中では「もう小学生なんだから素敵なお姉さんになりたい」という気持ちと「まだまだ甘えていたい」と言う気持ちが混在しているらしく、ここのところ何かと空回っている。娘は小さい頃から上昇志向が強くて気持ちが先に走りがち。娘の気持ちが行動に追いついてくるまで、挑戦と挫折を繰り返すのだろうけれど、気長に見守っていきたいと思う。

娘が小学校に入って、私自身もバタバタしている。何がどうって訳ではないけれど、生活が一変した感じ。

今日はお菓子を安売りしているスーパーにお菓子を買いに行ってきた。最近、娘はお友達のお家を行ったり来たりしているのだけど、私の住んでいる地域では小学生が他所のお宅にお邪魔する時は、何かスナック菓子を持参するのがローカルルールになっているらしい。我が家はスナック菓子を買い置きする習慣が無いので、これはマズイと慌てて買いに行ってきた。

先週は家で作ったお菓子を持たせたのだけど、それだと急な場合に対応出来ない事もあるし、家でお菓子を作らないお宅にとって手作りお菓子を持ってこられると「うちも作らなきゃいけないの?」とプレッシャーに思われたりもするようだ。

ローカルルールって「これって、どうなの?」と思う時もあるけれど、その土地で暮らすのなら従った方がスムーズに行く事が多い。これからも吃驚するようなローカルルールに遭遇するだろうけれど、臨機応変適当に合わせていこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月13日(日) お墓参り。娘、1人で眠る。

昨日は夫の実家に行ってきた。今回もお墓参り。

先月はお彼岸前にお墓参りに行った。1ヶ月も前のことなのに「えっ?ついこの前、行ったばかりじゃないの?」と言う感覚。時間の流れについていけていない感じ。

……とは言うものの季節は完全に移り変わっていて、先月は冬コートを着ていたけれど、昨日は春コートで充分だった。玄関先で育てている娘のチューリップも先月は蕾がやっと出たくらいだったけれど、あと数日で花開きそうなところまで育っている。時間は確実に流れているのに「いったい私は何をしていたのだろう?」と呆然てした。

義母は変わらず元気だった。お土産に持参したロールケーキを気に入ってくれて、珍しくお代わりをして食べていた。義母は懐かしい味のする洋菓子が好きなのだけど、そういうお店って意外と少ない。最近の洋菓子と昔の洋菓子って、口では上手く説明出来ないけれど、記事の軽さからクリームの硬さまで色々と違うような気がする。新規開拓したケーキ屋さんは夫の実家に行く時に重宝しそうだ。

話がコロッっと変わるけれど、昨日から娘は自分の部屋のベッドで1人で眠るようになった。

娘の小学校入学に合わせて、昨年あたりから少しずつ娘の部屋を準備していたけれど、今までは「飾り」に過ぎなかった。小学校に入ってからはランドセル等の荷物を片付けていたけれど、娘は今まで大人の寝室のベッドで親子3人川の字になって寝ていたのだけれど、娘は自分の部屋で寝ることに憧れていて、先週あたりから「1人で寝る練習」と称して、1人で寝室に入って寝るようにしていた。(後から私と夫が入って結局は川の字になって寝る)練習の甲斐あってか、娘はついに自分の部屋で1人で眠った。

おめでとう。娘! すっかりお姉さんじゃないか!

娘がいなくなったベッドは広くて、夫と2人、伸び伸び眠る事が出来た。本音を言うと寂しい気持ちが無いではないが、娘にはいずれ自立してこの家を出て行って欲しいと思っているので、手を離すことを恐れてはいけないと自分に言い聞かせている。

そして本日、日曜日。夫は近距離出張。娘と2人で過ごすことになった。夫も娘も新しい環境で頑張っている。私も、のうのうとせず頑張らなきゃなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月11日(金) 友人に会う。

昨夜は元同僚達が我が家に遊びに来てくれた。

来てくれたのは出産まで働いていた職場の元同僚2人。1人はCADオペレーターで今も全職場で働いている既婚者。もう1人ば事務職で今は別の会社で働いている未婚者。そして専業主婦の私。7年前は同じ屋根の下で働いていたのに、今ではすっかり違う場所、違う立ち位置で生きている。3人とも40代。立派なオバサンだ。

私が家に引っ込んでから、はや7年。7年経ってもこうやって遊びに来てくれる人がいるのは本当にありがたい。昨夜はなんだかんだと手料理を作ってもてなした。

流石に40代の女が3人集まって近況報告すると、それぞれに色々と波風があり、順調だったとは言い難い感じ。とは言うものの、それぞれ落ち着いて顔を合わせる事が出来た事を嬉しく思った。途中から帰宅した夫も加わって、お酒を飲みながら楽しい時間を過ごした。

一般的に「学生時代の友達は宝だよ。社会人になると損得勘定か入ったりするから、そうはいかない」と言うけれど、私の場合はそんな事無かった。Fは高校時代からの友人だけど、WEBで張り合って10年以上続いている友人もいれば、職場で知り合った人もいる。彼らとはそうそう会えないし、私はそんなに友人が多い方ではないので少数精鋭って感じだけれど、それぞれ大切な人達だ。

久しぶりに元同僚に会ったら、最近顔を見ていない友人に会いたくなってしまった。もう、何年会ってないのだろう。

人間、歳を重ねると色々な事情で自分の思うように動けなくなってくるけれど、いつか私の方から友人に会いに行こうと思う。お茶飲むだけでもいいじゃない。メールや手紙じゃなく、直接会って話がしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月09日(水) 教えることが多過ぎる。

娘、登校2日目。我が世の春を謳歌している。

今のところ娘の小学校生活は順調のようだ。今日は幼馴染の男の子が家に遊びに来てくれた。学校帰りに遊ぶ約束をしたのだとか。もう1人、一緒に遊ぶつもりだったらしいのだけど習い事があるとかで今日は遊べなかったのだとか。娘は意外と社交家なのだと感心した。

幼稚園時代を思えば、楽ちんだなぁ……と驚かされる。送り迎えが無いのも嬉しいし、習い事(徒歩5分のそろばん教室)も1人で行ってくれる。パッと見たけと「これだったら楽勝だね」って感じなのだけど、自分でも吃驚するほど疲弊していて、娘が寝た後はボロ雑巾状態で、夫が帰宅するまでの時間に何かしようと言う気になれないでいる。

そもそも。教える事が多過ぎるのだ。

私が子どもの頃と違って娘の世代の子ども達は小学校に上がるまで親と一緒に行動している。なのでひとり歩きスキルがとても低い。そして、これからはお友達同志で互いの家を行き来するようになると思うので「お友達の家に訪問した時の作法」についても仕込んでおく必要がある。勿論、それらの事は幼稚園時代にも言ってはいるものの、今までは私が横にいる状態で指導していたので、娘が1人でも出来るかとなると、いささか怪しい。

ご近所の方にあったら、大きな声で挨拶をすること。身体をクネクネしたり、もじもじ小さな声にならないこと。
お友達のお家にお邪魔したら「こんにちは。おじゃまします」と言うこと。
お友達のお家に上がる時は玄関でちゃんと靴を揃えること。
お友達のお家に行ったら、そこのお家のルールに従うこと。
自分の持っている物(アイカツカードなど)をお友達に自慢しないこと。
習い事の先生には「よろしくお願い致します」と言うこと。終わった時は「ありがとうございました。」と言うこと。

……書き出したらキリが無い。

いつかは子どもの手を離さなければいけないのだし、心配したってキリが無い。だけど、子どもを外に放つ時に教えておかねばならない事のなんと多い事だろう。娘が小学校に入学してからという物、私はかなり口うるさくなったと思う。

だけど何事も最初が肝心。1つ1つ丁寧に教えていこうと思う。娘の小学校生活が起動に乗るまで、しっかり目を光らせていかねばなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月08日(火) 娘、初登校。

今日は娘の初登校日だった。

小学校入学にあたり娘は必要以上に張り切りまくり。自宅から小学校までは子どもの足で15分ちょっと。普段から娘を連れて近辺をウロウロ歩いているし、入学までに某かの理由をつけて娘を小学校まで歩かせているので迷子になる心配はなかったけれど「初めて」ってことで不安もあるだろうと、今朝は一緒に登校した。

一応、斜め向かいの男子兄弟に連れて行ってもらうことになっているので、私は後ろから見守る形でついて行ったのだけど、娘は1人でスタスタ歩き。私の様子を伺いもしなかった。「あれって誰なんでしょうね。私の知り合いじゃありませんよ」って感じの知れっとした風。

そして娘は1度も振り返らず、私に手を振る事もなく校門の向こうに消えていった。天晴!

実家の母からは「白蓮は甘やかし過ぎる!」と言われるほどに、家では甘えん坊の娘だけれど、幼稚園やご近所の方からは「しっかりしたお嬢さん」と言われている。私自身は「いやいや。しっかり者だなんて、とんでもない」と思っていたけれど、娘は私が思っていた以上に、しっかりしているのかも知れないなぁ……と思った。

娘は午前11時過ぎにニコニコ笑顔で帰宅した。明日からはもう一緒に行かなくても良いとのこと。どうやら初めての小学校は楽しかったらしい。新しいお友達も出来たとかで、やたら興奮していた。

何もかもがスムーズに進むとは思っていないけれど、娘が楽しい小学校生を送れますようにと願わずにはいられない。まぁ、とりあえず第一関門突破おめでとう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月07日(月) 夫の卒業式。

昨日の大阪はせっかく桜が咲いたのに真冬に逆戻りしたような寒さだった。

本当ならお弁当を持ってお花見に行きたかったのだけど、あまりの寒さに断念。大阪市内を走る路面電車に乗って堺市にある『ゲコ亭』というお店にお昼ご飯を食べに行ってきた。

『ゲコ亭』は店主が「ご飯」にコダワリを持っていて、白いご飯がとても美味しいと評判のお店。私も夫も行ったことはないのだけれど「この5月に店主が引退するらしい」と言う話を聞いて、急遽行ってみることにした。

結果。『ゲコ亭』のご飯は確かに美味しかった。でも「そんなに持ち上げられるほど美味しいかな?」と言う印象。一般家庭の炊飯器でも美味しくお米が炊けるようになったからじゃないかと思う。20年前、少なくとも10年前だったら「すごく美味しい!」と思っていただろうけれど。まぁ、それはそれとして、1度食べたみたいと思っていたので念願が叶って良かった。

お昼ご飯の後は電車で移動して夫の元会社に行ってきた。

本当は夫が退職するまでに行きたかったのだけど、遅ればせながらの卒業式。と言っても、何をしたって訳じゃない。社屋を見て、夫が入社した当時に住んでいた社員寮や当時通っていたコインランドリーや散髪屋さんや定食屋さんを歩いてまわったに過ぎない。でも、私は夫のサラリーマン生活の一端を垣間見る事が出来たし、娘も「お父さん、ここで暮らしていたんだね」と楽しそうだった。そして何より、夫自身自分の中で区切りがついたんじゃないかと思う。

お花見は出来なかったけれど良い日曜日だった。

娘は明日から小学校生活スタート。夫は新しい会社で頑張ってくれている。私は今のところお金を稼いだりはしていないけれど、家族を支えて頑張っていこう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月06日(日) さようなら交通科学博物館。

昨日は娘と2人で日曜日に閉館する交通科学博物館に行ってきた。

交通科学博物館は鉄道マニア御用達の施設。娘も赤ちゃん時代から幼稚園に入園するくらいまでは電車が好きでお世話になったけれど、女の子っぽさが前に出てくるようになってからは電車を喜ばないようになり、最近ではすっかりご無沙汰していた。もう行くことは無いと思っていたのだけれど、閉館前の賑わいがテレビのニュースで放送されているのを観た娘が「最後にもう1度行っておきたい」と言うので奮起して出掛けることにした。

連日、長蛇の列と聞いていたので、お弁当持参で開館の30分前に現地到着。すでに結構な列が出来ていて、職員さんの判断で20分早く開館。意外と待たされる事無く入館することが出来た。

まずは本命の運転シュミレーションコーナーへ。閉館記念ということで、運転士さんの帽子と手袋を貸してくれた上に、現役の運転士さんの指導がついていた。運転シュミレーションだけでなく、各所にスタッフが配置されていて、普段は聞くことの出来ない鉄道についての話を聞くことが出来て、鉄道マニアでなくても面白かった。

鉄道マニアと子ども達で一杯かと思っていたけれど、意外とそうでも無かった。年配のご夫婦とか、子どもはもう大きいだろうと想像される熟年世代のご夫婦に外国人観光客。

休憩室でお弁当を食べた後は屋外の展示を観てまわった。しかし午後からは芋の子を洗うような混雑になっていて、朝イチに10分ほど並んだ運転シュミレーションなどは70分待ちになっていて、その他の体験コーナーも45分以上の待ち時間。娘と私はひととおり楽しんだので早めに撤収することにした。

交通科学博物館は私が子どもの頃も遠足等で何度か訪れた事があり、娘が生まれてからは娘が電車に興味持たなくなるまでは足繁く通っていた。楽しい思い出がたくさんある場所だけに無くなってしまうのは残念でならない。

さようなら交通科学博物館。ありがとう交通科学博物館。

昨日は最後に思い切り楽しむ事が出来て本当に良かった。交通科学博物館と、それを支えてこられたスタッフの方々に感謝しつつ、今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月04日(金) ママ友と駄目自慢。F宅にお呼ばれ。

昨日は娘の体育教室のお友達Sちゃんの家に遊びに行ってきた。

Sちゃんは娘より1つ下。娘の事を猛烈に慕ってくれている。娘も自分を慕ってくれているSちゃんが可愛いらしく2人はとても仲が良い。こども同志が仲良しなのでSちゃんのお母さんとも親しくお付き合いするようになった。いわゆる「ママ友」ってヤツだ。

どうしたものかSちゃんのお母さんも私の事を慕ってくれている。年は違うけれど、Sちゃんのお母さんもどうやら育児をするにあたって大変な事があっても親は頼れない人らしく、私もその気持が分かるだけに余計に打ち解けてくれたのかも知れない。

昨日はSちゃんちでお昼ご飯をご馳走になり、子どもたちを見守りつつ大人はお喋りをしたのだけれど、Sちゃんのお母さんから重大な告白をされてしまった。他人のプライベートを全世界に発信するのは憚られるので詳しい事は書けないけれど、Sちゃんのお母さんはテレビのドキュメンタリーに出てくる級の苦労人だった。「何があっても親を頼れない」って事は知っていたので何か事情があるだろう事は察していたけれど、予想以上の展開だった。そして「強くあたってあとは流れで」的な感じで、私も「独身時代は悪い男に騙されたくらい家族にお金をつぎ込んでたよ」な駄目自慢をした。

そして「まぁ。色々あったけれど今は幸せでありがたいよね」って事をSちゃんのお母さんと確認しあった。人間、外から見ただけでは本当に分からないものだ。実家が大変な時期にある人から「白蓮ちゃん。安易に人を羨ましがっては駄目だよ。どこの家も人には言わないだけで何かあるから。何もない人なんていないんだからね」と言われた事を思い出した。まさに、まさに。

そして翌日。今日は久しぶりに娘を連れてFの家に遊びに行ってきた。

Fは体調も安定していてボチボチ過ごしているらしい。Fのお母さんは娘の事を孫のように可愛がってくれていて、今日も入学祝を戴いた。一緒にお昼とオヤツを食べて、Fの家の畑で野菜を収穫させてもらって、楽しい時間を過ごさせてもらった。まぁ、それにしても娘は色々な人から気にかけてもらって幸せな子だなぁ……とつくづく思う。ありがたい事だ。

そんなこんなで今週も無事に終了。「どうやって過ごしたものか?」と思っていた娘の春休みももうすぐ終了。今回の春休みは娘の入学準備だの旅行だのでアッと言う間だった。残り僅かとなった春休み、楽しく過ごさせてやりたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月02日(水) 1年生2人。

今日は娘の入学式だった。春爛漫、桜が満開のこの時期に入学式を迎えられるのはとても嬉しい。

大阪は朝からポッカポカ。転職したばかりの夫は当然ながら仕事を休めるはずもなく、娘と2人でに入学式に出掛けた。娘の小学校の新1年生は50人ちょっと。子どもよりも保護者の方が多い入学式。特に問題もなく入学式を終え、お道具箱だの教科書だのといった荷物を抱えて帰宅した。娘は始終ニコニコ笑顔で始業式が楽しみとのこと。

お昼か冷凍のカレーライス。デザートは苺。入学式だと言うことで気持ち、サービスしたお昼ごはん。午後からはスーツをクリーニング店に持って行き、図書館、買い物と用事をこなしてから体育教室へ。卒園式の時もそうだったけれど、喜びに浸る……と言うよりも、滞り無く1日を終えるのに必死って感じだった。

娘、今日から1年生。小学校生活6年間、楽しく過ごして欲しい。

そして我が家にはもう1人1年生が。夫も4月から新しい会社の1年生なのだ。前の会社は最後の最後までギリギリまで働いていた。送別会も無くアッサリ終了。退職金は雀の涙。でも夫が20年弱働いてくれた成果だと思うと大切なお金だ。ちなみに退職金はすべてローンの繰り上げ返済にあてられる。

夫は3月31日に新しい会社の入社式に出て、4月1日から出社した。当たり前だけど大変そうだ。私も転職経験があるので夫の大変さは分からなくもない。どんなに熟考して決めた転職でも、いざ新しい会社に出社す
ると「本当にこれで良かったのだろうか?」と言う不安が頭をよぎる。仕事にも人にも慣れなくて、ひたすらに疲れる毎日だった。でも飛び込んじゃったら頑張るしかない。夫にも頑張って欲しいと思う。

これから先、大変な事もあるだろうけれど、我が家の1年生2人の前途が明るいものである事を祈りつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2014年04月01日(火) 4月馬鹿。お花見日和。そろばん教室。

白浜旅行の事を追記したいと思いつつ、気がつけばもう4月1日。例年そうだけど、気の利いた嘘の1つもつかないままエイプリルフールが過ぎていこうとしている。

今年の冬はやたら長くて「いつになったら暖かくなるのだろう?」と半ばウンザリしながり春が来るのを待っていたけれど、大阪にもようやく春が訪れた……と思ったら、いきなり桜が満開になってしまった。それなのに週末は天気が崩れそうとの予報。今年の桜は一気に咲いて、一気に散ってしまいそう。

桜が咲いているうちに……と、今日は娘を連れてお花見に行ってきた。徒歩で行ける地元のお花見スポットなど。地元(と言っても2駅ほど先にある)では有名な川沿いの桜は満開で、そぞろ歩きしている人も多かった。とは言うものの、屋台が出るようなお花見スポットでなはいので、のんびり桜を楽しむ事が出来た。お昼は公園の桜の下でお弁当。娘を遊ばせて、桜に並木を通った帰宅した。

帰宅途中、上品な老婦人から道を尋ねられた。老婦人が探していたのは美味しいと評判のパン屋さん。私も知っいるお店だったのだけど、ちょっとうろ覚えだったので一緒に歩いて案内した。せっかくパン屋さんまで歩いたのだから、明日の朝食用の食パンを買って帰る事に。すると老婦人から「私に払わせてください。とても助かったのでお礼です」と言われた。お礼を受け取るような事はしていないので遠慮したのだけれど「年寄りに花を持たせてくださいな」と言われて、ありがたくお言葉に甘えることにした。ちょっと申し訳なく思ったけれど、こういうのってちょっと嬉しい。「得した」か、そう言う意味じゃなくて、見ず知らずの人から何かしてもらうって嬉しいものだ。

帰宅して娘はそろばん教室へ。娘はこの4月から週2回。そろばん教室へ通うことになった。

娘が密かにライバル視しているお友達がそろばん教室に通いっているらしく、自分から行きたいと言い出したのだ。体験教室に連れて行ってみると「すっごく面白い!」俄然やる気なので通わせる事になった。数字が苦手な私と違って、娘は夫に似て理数系の頭を持っているようなので、計算は苦にならないらしい。本音を言うと小学校に入学したら、体力の有り余っている娘はエネルギーを持て余すだろうから、習い事を増やすなら運動系にして欲しかったのだけど、子どもは親の思う通りにはならないものだ。娘の有り余るエネルギーの発散方法については、また追々と考えたい。

そんなこんなで明日はいよいよ入学式。3月から今日までアッっと言う間だった。桜も咲いて気持良く入学式が迎えられそうで本当に嬉しい。明日が楽しみだなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

川沿いの桜並木。最高のお花見日和でした。やっぱり桜は良いですね。川面に映る桜が綺麗でした。










目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP