白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2012年10月31日(水) 空回る1日。

今日は1日中空回りばかりしていた。

夫と娘を送り出した後は定番家事と買い物。買い物はお目当ての物が見つからなかったり、買おうと思っていた物を買い忘れたりと散々。そもそもメモを持たずに買い物に出てしまったあたりから、軌道を外れていたのだと思う。収穫の少ない買い物だった。

水曜日は娘の体育教室の日。帰宅した娘の身体が微妙に熱っぽい気がして、熱を測ってみたら6度8分。微熱とも言えない微妙なラインだけど、そもそも風邪気味だし昼過ぎで6度8分って事は熱が上がる可能性もあるので体育教室は休ませることに。教室に電話をしなくては……と入会説明書を開いてみて気がついた。今日は10月の第4水曜日。体育教室は休校日だった。娘の風邪のおかげで出掛けるには至らなかったけれど、そのまま出掛けていたら教室の前で呆然とするところだった。結果的には良かった……のかな。微妙過ぎる展開。

大阪は朝から寒くて昼間もちっとも気温上がらず。明日も明後日も寒いとのこと。娘が体調を崩すのも仕方がないなぁ……とボンヤリ思う。

体育教室へ連れて行かないのなら、いっそ今のうちに小児科に……と思うも、近辺の小児科は水曜日の午後は休診なので家でゆっくりすることに。娘とレゴブロックで遊んで過ごした。

夕方以降も何かとパッとしなかった。2回目の洗濯(我が家は洗濯を干すスペースが狭いので朝と夕方の2回洗濯をする)も、夕食の段取りもグダクダな感じ。頑張りに対して結果が出ていないと言うか。一事が万事空回っていた。

パッっとしない1日ではあったけれど、娘は今のところ高熱を出すでもなく鼻風邪程度で持ちこたえてくれているし、私も取り返しのつかないような失敗はしていないのだから、考えようによってはラッキーだったのかも知れない。こんな日はジタバタせずに早く寝て、明日また頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年10月30日(火) 北風ぴいぷう。

昨日は近畿で木枯らし1号が吹いたらしい。どうりで寒いはずだ。

今年の夏はいつまでも暑くて「いいかげん涼しくならないかなぁ」と秋の到来を楽しみにしていたけれど、こんなに唐突に寒くなるのを望んでいた訳ではない。今日は11月中旬の寒さとのこと。

娘は早速、鼻をグズグズ。昨夜は鼻が詰まって苦しかったらしく、一晩中ゴロゴロと転がって、寒くなったらゴソゴソと引っ付いてきて私の身体で暖を取っていた。内腿で娘の冷たい足を暖めながら、娘の母でいる事の幸せを感じた。寒い時に冷たい物が引っ付いてくるなんて、普通に考えたら嫌なことなのに娘が相手だと「早くこっち来て暖まりなさいよ」って気持ちになるから不思議だ。恋人にもここまで相手に尽くした事は無かった。もちろん夫にも。子どもは別枠なのだと思う。

今日は夫と娘を送り出した後、買出しや図書館…と言った火曜日定番の用事を済ませから、冬のパジャマやコートを出した。昨年はいつくらいから冬のパジャマを着ていたのだろうか? まだ早いような気がするけれど、我が家は冬に寒い家だし、娘は体調を崩しているので今夜は冬のパジャマを着せようと思っている。

夕食には煮込みハンバーグを作った。寒くなったら、寒くなったなりの楽しみを見つけていかなくては。

今は珈琲とチョコレートで休憩中なのだけど、もう少ししたら耳鼻科の予約を取りに行って、娘を迎えに行った足で娘を耳鼻科に連れて行くつもり。そろそろPCから離れて出掛ける用意をしなくては……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。ふりかけおにぎり、ウィンナー、卵焼き、ほうれん草と人参とコーンのバター炒め、南瓜の素焼き、黒豆、バナナ&林檎(別容器)。今日はみかん狩遠足。遠足の多い幼稚園で羨ましい。







2012年10月29日(月) 男子に備わるダンシズム。

最近、深夜枠で放送されているアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』を録画して、夫と観るのを楽しみにしている。

『ジョジョの奇妙な冒険』は私が小学校の高学年の頃に連載が始まったように記憶している。当時は『北斗の拳』とか『キャプテン翼』とか『キン肉マン』とか『シティハンター』なんかも連載されていた。私の場合『ジョジョの奇妙な冒険』は大ファンと言うほどでも無かったけれど、それでも初期の頃は欠かさず読んでいて、懐かしさも手伝ってアニメを観ているのだけれど、これがけっこう面白い。

作品の中で主人公のジョジョが波紋(気功のようなもの)を自由に操って敵と戦うと言う設定がある。連載当時は何も思わなかったけれど、今になって観てみると、とんでもない設定。「でも、小学生くらいの男子だったら面白がって真似するだろうねぇ」と夫に言ったら「えっ? そんなの中学生でも余裕で真似するって。実際、俺はやってたし」と言われてしまった。

夫の主張はこうだった。「男子なら絶対真似する。ドラゴンボールのかめはめ波を打ってみたり、北斗の拳のように秘孔を付いてみたり、李小龍のようにヌンチャクを振り回してこその男子だ」と。

男子にはダンディズム…ならぬダンシズムが備わっているように思う。ダンシズムが顕著に観察されるのは小学生の頃だと思うのだけど、中には年を重ねて大人になってもダンシズムにのっとって生活している元男子……永遠の男子なんかもいて、夫などは確実にそのタイプだ。ヒーローをこよなく愛し、長い棒を手に持ったらつい振り回し、「家まで足をつかずに漕いで帰らなきゃ爆死する」とか自分ルールを作って自転車に乗り、オナラをしたら妻に握りっ屁してみたりする。

男の子や男性が全員「男子」であるとは思わない。近所の小学生の男の子を観察していても「男子」と「そうでない男の子」がいる。そして成長と共に男子を卒業した人だっていると思うのだけど、男子のまま大人になってしまった人も、案外多いのではないかなぁ。もちろん、いい年した大人に「貴方って、もしかして今も男子ですか?」なんて聞けやしないので、それを確かめる術は無いのだけれど。

それはそれとして。『ジョジョの奇妙な冒険』は面白い。私は初期の頃の話しか知らないのだけれど、アニメを観ていると漫画をちゃんと読みたくなってしまった。また機会を作って最初から通読したいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年10月28日(日) 南海電車まつり2012

昨日、土曜日は家族で南海電車まつりへ行ってきた。

鉄道の日のイベントで、毎年南海電車の千代田工場で行われるとのこと。私達は初参加だったのだけど、ご近所の鉄道キッズ達は毎年楽しみにしているらしく「ものすごく面白い」と聞いたので、お弁当持参で行ってみる事にしたのだ。

会場はかなり混雑すると聞いていたので開場少し前に到着するように行ったのだけど、それでも人気ブースは大行列でビックリした。しかし娘の場合は電車に対して特別なこだわりは無いので、電車と綱引き出来るコーナーだとか、運転手さんの服装で模型を運転出来るコーナーだとか、大行列ではない催しばかりを狙って行った。それでも娘は大喜び。交通科学博物館へは何度も行っているけれど、現役で走っている電車は迫力がある。飾り物と、現役とではこうも違う物かと感心した。

娘だけでなく私もかなり面白かった。もともと工場は大好き。子どもの頃、父の仕事で使っていた倉庫や工場に行くとワクワクしたものだ。ちょっと油臭いところとか、天井から注ぐ光に小さな埃がキラキラ光る美しさとか、工場には独特の魅力がある。

たっぷり遊んだ後は芝生広場でお弁当など。会場では地方の駅弁なんかも購入できたようだけど、我が家は持参したお弁当。秋晴れの気持ちの良い日だったので、外で食べるお弁当は最高に美味しかった。

午後からは人が多くなってきたので、ホンの少し見学しただけで撤収することにした。それにしても電車好きの人って、たくさんいるのだなぁ。老いも若きも自分のお目当てにたどり着きたい一心で粛々と行列に並んでいる姿は清々しく思えた。

帰りは会場からの無料バスを利用して行きとは違うルートの電車に乗って帰宅した。撤収が早かったにも関わらず、人酔いしてしまったのか、昨日はやたら草臥れていて、帰りの車内では居眠りしてしまった。娘も草臥れたのか「今日はお風呂に入浴剤をいれたいねぇ」と言うので、最寄駅のドラッグストアで入浴剤を買って帰宅した。

南海電車まつりは初めて行ったけれど、大人も子どもも楽しめる良いイベントだと思った。電車の好きな人はもっと電車が好きになるだろうし、そうでない人でも色々な発見があると思う。もし娘が興味を示すようなら、また来年も行きたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

左、工場内の写真。右、南海電車マスコットキャラクターのラピートくん。ラピートくんの鼻は微妙に長くて、可愛いんだか可愛くないんだか不思議な雰囲気を漂わせていました。







2012年10月26日(金) 口に出して夢を語る。

突然、夫が「子育てが一段落して、自分自身が健康で、お金の心配が無ければどんな事したい?」と聞いてきた。

残念ながら子育てが一段落したとしても、私達の世代は段階の世代のように豊かな老後は望めないと思う。夫は定年後も働いているだろうし、私も今は専業主婦だが娘が進学したら働こうと思っているし、健康ならば働ける限り働き続けるだろ。なので、夫の質問はあくまでもお遊び。私達夫婦は、よくこのテの遊びで盛り上がる。

「そうだなぁ……」と本気で考えてみた。海外旅行も行きたいし、習い事もしてみたい。でも1番してみたいのは大学の聴講生かなんかになって勉強すること。今さら受験して一般教養も勉強して……なんて気は無いけれど、自分の興味のある分野については深く学んでみたいと思う。かつて現役で進学する際、色々と頑なにこじらせ気味だった私は自分が1番好きだった文学系ではなくて、その次に興味のあった教育系の学部を選んだ。その事については後悔していないけれど、出来れば改めて1度ちゃんと勉強したいと思う。

特に日本の女性作家に焦点を絞った文学史について系統立てて勉強したい。独学でもある程度出来るだろうけれど、同じように学んでいる人達の中に入って色々な視点から考える事が出来たらなぁ……なんて思う。

そんな事を熱く語ったら、夫から「人間って結局のところ行き着くところは1つなんだなぁ」と言われた。確かにそうかも知れない。どんなに回り道をしても、道から外れる事があったとしても進んでいこうとする道は、その人自身の魂が1番よく知っている。夫の夢も聞かせてもらったけれど「夫らしいなぁ」と思うような話だった。

年齢を重ねていくごとに、夢を持つのは難しくなってくる。それどころか気恥ずかしくて夢を語る事さえ出来なくなってくる。子どもの頃はあれほど単純に思った事を口にしていたのになぁ。「叶えられる」とか「叶えられない」とかはともかく、たまには口に出して夢を語ってみるのも良いものだなぁ……と思った。

そして、そんなこんなで今週も1週間終了。急に寒くなって戸惑ってしまう。本格的な寒さが訪れる前に、しっかり外で遊んでおかねば。週末はどうやって過ごしたものかなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。黒豆の枝豆ご飯おにぎり、タコウィンナー、魚フライ、オクラとコーンの醤油炒め、薩摩バター、柿&バナナ&蜜柑(別容器)。黒豆の枝豆は戴き物。ご飯にすると見た目的にはイマイチですが味は最高に美味しいのです。お芋ほり遠足だったので果物増量しました。







2012年10月25日(木) 換気扇掃除。田舎風クッキー。サンタさんへの手紙。

今日は娘を送り出した後、珍しく1歩も家から出なかった。

毎日、買い物だの実家の用事だの何か1つくらいは雑用で家をでるのだけれど、今日は朝から何も予定が無かったので、定番家事以外に大掃除……と言うほど大げさな物ではなかったけれど、重点的な掃除をした。今日したのはサブ換気扇の掃除と床下収納庫の掃除など。

我が家は改築に改築を重ねた家で、昔は台所が違う場所にあったらしく台所以外の場所にも昔風の換気扇がついてる。普段は使わないのだけれど家で鉄板焼き料理をするときなどは使っていて、油汚れこそないけれど何げに小汚かったので取り外して綺麗に磨いた。床下収納庫は中の物を全て取り出して、掃除機をかけて拭き掃除。どちらも滅多に掃除をする場所ではないので、綺麗になって良い気持ち。

それでも少し時間に余裕があったので久しぶりにクッキーを焼いてみた。娘と作る時は可愛らしい型で型抜きクッキーにするのだけれど、今日は『ステラおばさんのクッキー』のような、田舎風のサクサククッキーなど。チョコチップと黒胡麻チーズの2種類。これが素晴らしく美味しく出来た。人生で1、2を争うほどの出来栄え。誰かご招待して一緒にお茶を飲みたいような衝動に駆られたけれど、1つだけ味見してあとは娘の帰宅までお預け。

1日中家に籠っていても、なんだかんだと動いていたら結局本を読む時間もお茶を飲む時間もないままに娘を迎えに行く羽目になってしまった。せっかく外出しない日だったのだから、ゆっくり過ごす時間も作れば良かった。まぁ、しかし用事がたくさん片付いたので良しとしようと思う。我が家は毎年、年末に大掃除的な事はほとんどしないので、本格的に寒くなる前にあちこし少しずつ綺麗にしておきたい。

渾身のクッキーは娘にも大好評だった。「明日も食べたいから残しておく」と明日用のクッキーをお取り置き。娘は意外にもチョコチップでは無く、黒胡麻チーズが好みとのことだった。そして娘は夕食後、サンタクロースに手紙を書いていた。今年はリカちゃん人形シリーズの『さくらちゃん』をお願いするらしい。来週も半ばで10月も終わりだものなぁ……11月に入ったら玄関先にクリスマスリースを飾らねば。

そんなこんなで今日は地味に活動的な1日だった。明日は歯科の定期検診など予定が入っているので、こうはいかないだろうなぁ。明日も頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

田舎風のサクサククッキー。型抜き出来ないほどホロホロの生地なので娘と一緒に作るには向かないけれど、私は型抜きクッキーよりもこのタイプの方がずっと好きです。








2012年10月24日(水) 寄る年波。

気が付けば週の半ばの水曜日。昨日まで先週末の楽しかった事を日記に書いていて、なんだかもう色々と追いついていない。

先日、非常にショックだった事。

IPhoneの住所録を見て電話番号を人に教えようとした際、数字が全く読めなかった。「8」なのか「6」なのか「9」なのか。その時は大慌てで夫を読んで夫に数字を確認してもらった。そして後から「IPhoneは3本指でタップしたら画面が拡大出来る」って事を夫から教えられた。

私は子どもの頃から視力だけは良かった。視力の良い人は老眼になるのが早いと聞いていたけれど、どうやら私も40歳にして老眼になってしまったらしい。よくよく思い出してみれば、ちょっと前から近くの物は見えにくかったような気がする。たぶん、今までは文章の前後を予測して勘で読めてしまっていたのだと思う。ところが電話番号を正確に伝えようとするとする場合「勘」だけではどうにもならない。気付いたのは先日だったけれど、老眼はもうずっと前から歩み寄ってきていたのだろう。

今のところ新聞や本を読むには支障が無いのでしばらくは様子見でいこうと思っているけれど、そう遠くない日に老眼鏡のお世話になると思う。覚悟はしていたし、仕方のない事ではあるのだけれど軽くショックだ。

寄る年波には勝てないって言葉をシミジミ感じた出来事だった。

でも考えてみれば、これもまた今まで無事に生きてこられたからこその経験なのだ。いつか誰もが通る道を私もまた通るだけの事。受け入れていかねばなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年10月23日(火) 薔薇とアヒルとピクニック。

日曜日は水都大阪フェス2012へ行ってきた。

中之島の薔薇園付近に巨大なアヒルが浮かんでいると聞いたので見物がてらピクニックへ。屋台が沢山出ているとのことだったので、おにぎりと果物だけ持って行った。娘は出掛ける時に「子どもの遊具とか無いの…」とイマイチ乗り気ではなかったようだけど、会場には子どもが楽しめる物もたくさんあって、巨大な地球儀型のフワフワ(中で子どもが遊べる巨大な風船のようなもの)を発見したとたん、すっかりご機嫌でテンションMAX。

娘を軽く遊ばせて薔薇園で秋咲きの薔薇を観た。春の薔薇も良いけれど、秋の薔薇も風情があって良いものだ。ゆっくりと眺めていたかったのだけど、娘が巨大アヒルが気になって仕方がなかったようなので、アヒルの傍まで行って記念撮影。巨大アヒルは想像していたよりもずっと大きくて可愛らしかった。

お昼は芝生にシートを敷いて、持参したおにぎりの他に屋台で買った唐揚げやポテトなどを食べた。夫が私には内緒で保冷バッグにビールを入れて持ってきてくれていたので昼間からビールで乾杯。青空の下でビールだなんて、なんとも贅沢なひと時だった。芝生のそここでシートを広げて何か食べている光景は圧巻だった。それなりに人で賑わっていたけれど場所が広いせいか混み合っている印象は無くて、ゆっくりと過ごさせてもらった。

昼食後は子ども向けの屋台(ちょっとした工作教室のような物があった)で遊んで、運動がてら京橋まで川沿いを歩き電車に乗って帰宅した。

大阪は東京に較べると街中に緑が少ないので、川沿いを整備してくれるのは本当にありがたい。20年前の中之島は薔薇園こそあったけれどピクニックなど出来るような場所ではなかったので変貌ぶりに驚いた。我が家は遊びに行くとなると、どうしても郊外に行きがちだけど、これからは中之島も選択肢の1つに加えたいと思う。

それにしてもお天気の良い日に外で食事をするのって気持ちが良いものだ。それも寒くなるまでのお楽しみ。今のうちにしっかり外の空気を楽しんでおかねばなぁ……ってことで今日の日記はこれにてオシマイ。

中之島のアヒルちゃん。写真は無いのですが巨大コケシなんかも立っていて実に楽しいイベントでした。







2012年10月22日(月) プリキュアショーとミートソース。

土曜日は家族でスマイルプリキュアショーへ行ってきた。

開催場所は我が家よりもずっとずっと南の市にあるショッピングセンター。電車で片道1時間。開店前に到着したのだけれど凄い行列。なんとか入場できて、舞台の端にある前から2列目の席をゲット出来た。開演は1時間後だったのだけど、その間は席を離れてはならず、娘はリカちゃんカタログなど見て暇つぶし。私は読書。夫はIPhone。

夫が「娘をプリキュアショーへ連れて行く」と宣言した時、私はあまり乗り気ではなかった。私も娘と同じ年の頃、親に連れられてキャンディキャンディの縫いぐるみ劇に行った事がある。たぶん幼稚園で斡旋してくれたチケットだったと思うのだけど、私は「キャンディキャンディはテレビの話で本当にはいないはず」と主張したのだけれど「そんな事ないよ。本物が来るから」となだめて連れて行かれた。当時から私は宝塚歌劇が大好きでテレビ中継は欠かさず見ていたので「もしかしたらキャンディキャンディのモデルになった外国人の綺麗なお姉さんが出てくる劇なのかもし知れない」とワクワクして行ったのだけど、舞台に出てきたのは着ぐるみ達だった。「これじゃない……」と私が心底ガッカリしたのは言うまでもない。

そんな訳で私は「娘もガッカリするんじゃないかな」と危惧していたのだけれど……娘は着ぐるみでも大丈夫なタイプだった。40分のショーを観たあとは嬉々として握手会にも参加。いたく感激した様子だった。親子でも思考のタイプが違うのだと改め感じさせられた次第。プリキュアショーは子ども向けながら、意外としっかりした構成で感心させられた。出演者の方々とショーを企画してくれた人に感謝。

握手会の後は、昼食を食べてショッピングセンターの近くにあった広い公園で娘を遊ばせてから帰宅。夕食は前日に作っておいたミートソースでミートソースのスパゲティとサラダなど。娘はこの日、生まれてはじめてミートソースのスパゲティを食べた。娘はどうしたものかスパゲティがそんなに好きではなくて、前に食べさせたときは拒否されてしまったのだ。幼稚園の給食の影響か最近はクリーム系のやツナとコーンとオクラの冷製パスタなら喜んで食べるようになっていたので「そろそろ大丈夫かな」と出してみたところ、今回は大成功だった。私、感無量。これで、また1つ作り置き料理のレパートリーが増えた。

そんなこんなで土曜日はなかなか良い1日を過ごさせてもらった。日曜日も楽しく過ごしたのだけど、その時の話はまた明日書くことにして今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。ボーリングおにぎり、唐揚げ、魚肉ソーセージ、蓮根キンピラ、ピーマンとコーンの炒め物、黒豆、牛乳寒天ゼリー(別容器)。朝のニュースでにボーリングおにぎりが出てきて娘テンション↑↑。急遽作ってみた次第。テレビではボーリングのピンの横線をカニカマで作っていたけれど、用意が無かったのでイカナゴの釘煮を並べてみた……微妙。







2012年10月19日(金) 季節の変わり目。

大阪は久しぶりの秋晴れ。天気が良いと心が晴れる。今日は朝からワシワシと家事に勤しんだ。

それにしても唐突に寒くなった。寒がりの私は早速ヒートテックを出してしまったほど。我が家は夏は涼しくて快適だけど冬はビックリするほど寒い。今日も家でじっとしていると寒いこと寒いこと。今週は地道に冬の準備を進めてきたけれど、実際に冬が迫ってきたのだ。覚悟を決めて過ごさねば。

そして寒くなったとたん腰痛が出てきてしまった。夏の間、カーヴィーダンスや腹筋で筋肉増強に努めてきたが「それはそれ。これはこれ」で出る物は出るらしい。これは持病なので仲良く付き合っていくしかない。

手紙特有の言葉に「季節の変わり目につきご自愛くださいませ」ってのがあるけれど、年を重ねるごとにその言葉が身に染みる。40歳の今でさえそうなのだ。10年後、20年後はもっと堪えるようになるのだろう。お年寄りを大事にしなければならない理由が、この年になってやっと分かってきたように思う。

なんだかんだで今週も無事終了。運動会疲れを引きずっているうちに1週間が終わってしまった。まぁ、でもそれなりに復活したので良しとしなければ。明日は娘を連れて遠くのショッピングセンターまでプリキュアショーを観に行く予定。片道1時間。頑張らなくては……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。ミッフィーおにぎり(イカナゴ釘煮)、タコウィンナー、魚フライ、蓮根キンピラ、ピーマンと人参のケチャップ炒め、黒豆、バナナ&葡萄(別容器)。ミッフィーのバッテンはウサギの鼻と口を表現したものだとか。今まで、ギュッっと閉じている口かと思っていました。







2012年10月18日(木) 秋雨。箪笥の片付け。昭和ナポリタン。

大阪は朝から結構な雨。

昨日から大阪は雨続き。昨日の予報ではお天気は回復していく…とのことだったけれど、予報がズレ込んだらしく起きてみると「1日中雨」とのこと。夫と娘を送り出した後はちょっと遠くのスーパーへ買い出しに行くつもりだったのだけど仕方がないので家に引き篭ることに。

定番家事を終えた後は用事があったので実家と郵便局へ。帰宅してからは衣替えと箪笥の中の片付けなど。娘の服はいち早く衣替えをしたのだけれど、大人の服は夏物が出しっぱなしだったので、夫の分と私の分の衣替えをして、ついでに片付け方も是正した。我が家はどちらかと言うと片付いている方だと思うけれど、それでも油断しているとカオス空間が発生する。年齢を重ねると共に必要な衣類が変わってくるのだから、その都度片付け方も変えていかなくてはいけないなぁ……なんて事を思った。

お昼は久しぶりにスパゲティ・ナポリタンを作った。

娘が幼稚園に通い始めてからは一人で昼食を食べる事が多いのだけど。自分のためだけに料理を作る事は滅多にない。お弁当の残りだったり、昨夜のオカズの残りだったり、何もないときは納豆ご飯だったり。有り合わせで適当に食べる事が多いのだけど、今日はふと思い立って自分のためだけにスパゲティを作った。ナポリタンを選ぶあたりが昭和生まれ。ナポリタンって家にある余り物で出来るから便利なのだなぁ。

胡椒とチーズとバジルが多めの大人味。スパゲティは余っていた平打麺。ナポリタンを作る時はスタンダードな麺の方が良かったのだけど、まぁそこは臨機応変に。久しぶりに食べたスパゲティ・ナポリタンはとても美味しかった。決して贅沢な食べ物ではないけれど、自分のためだけに、ちゃんとしたお昼ご飯を作るって良いものだ。それだけで、ほんの少しばかり豊かな気分になれるのだから。

午後からは少しだけオークションの雑用をして、あとはのんびり過ごす事に。思えば運動会以降、体調がパッとしなくせにずっとバタバタしっぱなしだった。今日も雨が降らなければバタバタしていたと思う。今日の雨は私にとっては恵みの雨。おかげで、ゆっくり過ごさせてもらっている。

ついこの間まで半袖を着て汗をかいていたように思うのだけど、いつの間にかグッっと涼しくなっている。この雨でまた一段と季節が進むのだろう。風邪をひかないように気を付けなくてはなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

スパゲティ・ナポリタン。和製洋食の傑作メニューだと思います。でも実は子どもの頃は苦手でした。その美味しさに目覚めたのオバサンになってから。









2012年10月17日(水) 熱過ぎる大人達。

今さらだけど娘の運動会の話。

娘の運動会では午前中は園児達の競技と演技があり、午後からは園児達の競技以外にも「保護者競技」があった。保護者だけの競技は希望者のみが参加。今年は抱き枕ほどの大きなバルーンを持ったリレーだった。私は運動は大の苦手なので参加しなかったけれど、競技に集まった人達は意外にも本気モードで驚いた。

ここだけの話。私は保護者競技なんて形だけの事かと思っていたのだけど、飛んでもなかった。皆さん超本気。準備運動をして身体を慣らしているお父さん達の姿はいかにも「元・陸上部です」って感じで手抜きなど許されない雰囲気。そして実際に競技がはじまったら、物凄いスピードで走ること走ること。転倒して脳震盪を起こして倒れる人も出る始末。倒れた人は知っている人だったのだけど「転んで気がついたら閉会式がはじまっていた」と後日話を聞かされた。

娘の運動会は市の運動会とも重なっていた。我が家も娘が幼稚園に行くまでは参加していたけれど、昨年からは幼稚園の運動会と重なるので辞退させてもらっている。市の運動会は町内ごとにチームを組んで参加する競技があるのだけれど、私の町内ではムカデリレーで決勝まで残ったとのこと。参加するまでは「気楽に楽しみましょう」なんて言っているのに、実際に競技が始まると本気になってしまう人が多かったらしい。もっと驚いた事に、別のリレーで本気を出し過ぎてアキレス腱を切ってしまった人もいたとか。

熱い……熱過ぎる。

私は子どもの頃から運動が大の苦手だったので、運動会で熱くなってしまう人の気持ちは分からないのだけれど、人間っていくつになっても好きな事には熱くなってしまうものなのだなぁ。怪我をするのは戴けないけれど、熱くなってしまう大人っていいものだと思う。

それはそれとして。幼稚園の保護者競技に出た人から「来年はご夫婦で参加してくださいね」と釘を刺されてしまった。出来れば全力で遠慮したいところだけれど、逃げ切る自信はない。和気藹々とした楽しい競技ならともかく超本気のリレーとか本気で遠慮したい。来年の運動会が軽く憂鬱だ。

それはそれとして、運動会で熱くなってしまう人達をちょっと羨ましく思った。彼らはきっと子供の頃も運動会で活躍したタイプだったのだろうなぁ。意外な人の意外な面を垣間見る事が出来てそういう意味でも楽しい運動会だった……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年10月16日(火) 2回目の運動会。

久しぶりの日記。ちょっと間が空いてしまったのは娘の幼稚園の運動会で燃え尽きてしまっていたため。

先の日曜日は娘の幼稚園の運動会だった。

今年は義母も実家の母もそれぞれの事情で来られなかったため、お弁当作りは少し楽ちんだった。娘が「私はチキンナゲットって食べたことない。1度食べてみたい」と言うので、今年は娘の好物の唐揚げは作らずにチキンナゲットを入れてみた……にも関わらず、娘は憧れのチキンナゲットは一口食べただけで「もう無理…」と放置。「お母さんの唐揚げよりチキンナゲットの方が美味しいね」と言われるよりは100倍良かったけれど、なんだかちょっとガッカリだった。

当日は朝から肌寒くて、おばあちゃん達が来られなかったのは良かったと思った。子どもたちは動いているので平気そうだったけれど、実家の母や義母が来ていたら風邪をひいていただろうと思う。

ともあれ、寒かったけれど楽しい運動会だった。娘は相変わらずの張り切りっぷり。出番が終わって、娘の第一声は「お遊戯は詰まらなかったでしょう?」だった。「そんな事ないよ。上手だったし可愛かったよ」と言ったのだけど「だって私は好きじゃないのよ。なんだか盆踊りみたいで変だし……かけっことかの方が好きなんだけど」と娘。分かっちゃいたけど娘の興味の偏りっぷりに笑ってしまった。

今年はPTAの役員に当たって夫には一足先に出てもらって駐車場の整備をしてもらったり、それ以外にも色々あって、昨年より草臥れてしまっていた。帰宅後は作り置きしたカレーライスを食べて、デザートのフルーツポンチを食べて、家族揃って7時半就寝。私も夫も娘を寝かせつけたまま眠ってしまっていた。

昨日、娘は代休でお休み。今日からやっと通常モード。運動会から2日も経っているのに、運動会が終わって気が抜けてしまったのか、季節の変わり目で調子を崩しているのか、しんどくってたまらない。普通に動いているけれどグダグダっぷりが酷い。とりあえず日記だけでも…とPCに向かってみたものの、書きたい事の半分も書けそうにない。とりあえず無事に運動会が済んで良かった。娘と夫、幼稚園の先生方に感謝。そして早いところ調子を取り戻していきたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。









左→本日のお弁当。ウサギおにぎり(たらこ)、ミートボール、魚肉ソーセージ、ピーマンとコーンのバター炒め、里芋と人参の煮物、黒豆、ウサギ林檎&バナナ(別容器)。幼児絵本界においてピンク色のウサギは普通に存在するから不思議。右→運動会のお弁当。今年は家族だけだったので楽勝でした。


2012年10月12日(金) 手紙。礼状。年賀状。

昨日の娘の誕生日は色々と大成功だった。

娘の誕生日に届くよう「キャラクタメール(プリキュア)」を注文しておいた。娘の大好きなプリキュアがお手紙をくれるというもの。幼稚園から帰宅した娘に渡したところ予想以上に喜んでくれた。「どうして私のお誕生日が分かったのかなぁ」と不思議がる娘に「そりやぁ毎週テレビを見て応援してるからじゃないかなぁ」と苦しい言い訳。1通1500円もするのだけれど、こういう子供だましが通用するのも今のうちだと思えば安い物。何よりも娘が喜んでくれて良かった。

オヤツにチョコバナナのパウンドケーキを食べて、夕食にお赤飯や南瓜グラタンを食べて、義母が送ってくれたプレゼントで遊んで……娘にとっては最高の1日だったと思う。と。夕食後、食器を洗っていたら娘が何やら書き物をしていた。幼児雑誌の付録のカードに「おたんじょうびプレゼントありがとう」と書いている。お誕生日プレゼントをくれた人達に送るのだそうな。そう言えば私は何かあっても電話かメールで済ませてしまっていて礼状なんて、とんと書いていない。娘がせっせとカードを書いている姿を見て、娘に大切な事を思い出させてもらった。

……と娘の誕生日の話はここまで。話はコロッっと変わるのだけど、実家の母が50年ぶりに幼馴染と会うことになった。

実家の母はもともと福岡で暮らしていたのだけど子どもの頃に家族で大阪に引っ越してきている。幼馴染とはそれっきりだったらしいのだけど、親同士は年賀状だけの付き合いを続けていて、親達が亡くなってからは叔父(幼馴染は母と叔父共通の友達らしい)が年賀状だけの付き合いを続けていたらしい。そして母の幼馴染が大阪に遊びに来るとかで、50年ぶりに会うことになったそうな。

私は今まで「年賀状だけの付き合い」に対して懐疑的だったのだけど、考えを改めようと思った。

つい先日も来年の年賀状は大幅にリストラしよう…なんて事を日記に書いたところだけれど、年賀状だけの付き合いだったとしても続いている間はこちらから積極的に切らない事にしようと思い直した。1年に1回、老後の楽しみとして1人に対した50円貯金していると思うことにする。もちろん貯金を降ろす日は来ないかも知れない。でもいつか遠い日、その人と会うキッカケになったらいいな……と思える相手なら年賀状だけの付き合いも捨てた物ではない。

20歳の頃の私が40歳の今の私を想像出来なかったように、40歳の私は老後の自分を想像出来ない。本質的な部分は変わらないにしても、気持ちの持ちようなどは随分変わっている事だろう。その時のために、未来の自分に繋がりそうな事は大切にしようと思う。などと、昨日はなんとなく手紙とか年賀状とか言う「便り」が付いてまわる1日だった。

そして、なんだかんだで今週も無事終了。娘は鼻をグズグズさせているものの熱も出さずに元気にしている。日曜日は運動会。このまま元気に乗り切って欲しいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

本日のお弁当。お赤飯おにぎり、薩摩芋のバター炒め、ミートボール、魚肉ソーセージ、オクラのごま醤油炒め、黒豆、牛乳寒天ゼリー(別容器)。久しぶりに炊いたお赤飯はなかなか美味しく出来ました。







2012年10月11日(木) 今日から5歳。そう言えば11歳。

今日は娘の5歳のお誕生日。

お誕生日会は夫が休みの日曜日に済ませてしまったので、ケーキとご馳走を囲んだりはしないけれど「何もしない」では可哀想なので、お赤飯を炊いたり、娘の好きな南瓜グラタンを作ったり。ロウソクを立てるケーキは既に食べたので、チョコバナナのパウンドケーキを焼いてみたり。ちょっとだけ特別感があった方がいいかな……などと、ピンクのバラの花を飾ってみたり。朝からバタバタ大忙し。

子どもの誕生日って自分の誕生日以上に嬉しいものなのだなぁ。母として実に幸せな5年間だった。子どもは小さいうちに親孝行を済ませると言われるけれど、その通りだとシミジミ思う。幸せな5年間をありがとう。

正午少し前に夫の実家から荷物が届いた。なんと2個口。1つは娘がリクエストした玩具『こえだちゃんのミカンのペットマンション』。もう1つは果物だのお菓子だのがギッシリ。夫の実家に遊びに行くと食べきれないほどのお土産を持たされるのだけど、送ってくるとは思わなかった。3人家族では到底食べきれないので、仕分けしてご近所におすそ分けしてまわった。

義母の気持ちはとてもありがたい。孫を可愛がってくれるのも嬉しい。でも、ちょっとだけ愚痴らせてほしい。どうせなら現金で送って欲しい……と言うか、毎回近所に配らなければならない量のお土産をくれるのなら、その分仕送りの額を減らして欲しい!

……って。私も夫も分かっているのだ。義母は孫や子どもに「買い物をする」のが楽しみだって事くらい。他に趣味がある訳でもないし、騙されて布団や壺を買ってみたりもしない。だから、それくらいの楽しみはあってしかるべきなのだと。でも、やりくりして仕送りをしている身としては、多過ぎるプレゼントを見ると、やっぱり「いっそ現金で…」などと思ってしまうのだ。

そうそう。すっかり忘れていたけれど、先日、この日記を書きはじめてから11年目に突入した。日記11歳。夫と結婚して6年。娘が生まれて5年。この日記の半分は家族の日記になっているのかと思うと感慨深い。このままずっと日記を書いていくと、いつか一人でいた日々が遠い過去になるのだろう。でも、たぶん私は忘れないと思う。あの頃の自分と、あの頃の自分が感じていた事は。

なんだか今日はテンションが上がりすぎて色々と書き過ぎてしまった気がする。娘の誕生日と日記の11年周年。一緒くたにするのもどうかと思うけれど、ただただ感謝のひと言に尽きる。恵まれている今に感謝しつつ今日の日記はこれにてオシマイ。

チョコバナナのパウンドケーキ。地味に美味しく娘も喜んでくれました。








2012年10月10日(水) 幼児あるある。復刻玩具。

娘が鼻風邪を引いた。

今週末は運動会。娘はどちらかと言うと健康な子なのに体調を崩す時はいつも「よりによって」と言うタイミング。体調を崩して欲しくない時に限って体調を崩すのって「幼児あるある」の殿堂入りだと思う。

……とは言うものの本人は元気。たぶん初期の段階だろうと思ったので、今日は体育教室の授業を別の日に振替てもらって、耳鼻科に連れて行った。やはり風邪の初期だった。抗生物質のお世話になるほどでもないらしく、シロップ薬を貰って帰ってきた。娘は鼻が弱いので風邪はこじらせないように気を付けないと、副鼻腔炎が再発してしまう。運動会も心配だけど、それを別にしても早い段階で治ってもらいたいところだ。

今日は義兄夫婦から娘の誕生日プレゼントが届いた。リクエストしていた『こえだちゃんの木のおうち』。娘の誕生日は明日だけれど、早速開けて遊ぶことに。『こえだちゃんの木のおうち』は、私が子どもの頃にもあった玩具で「復刻版」ってところだろうか。しかし私が子どもの頃に使っていたのは『こえだちゃんの木のおうち』ではなく『こえだちゃんと木のおうち』だった。何が違うかと言うと「の」と「と」が違うのだ。昔の木のおうちには、おうち以外にも人形と家具が一式ついていたけれど、今の木のおうちは、おうち以外に何も入っていない。

お人形と家具は実家の母と弟にお願いしたけれど、なんとも世知辛い事だ。リカちゃんの時も思ったのだけど、今の玩具と昔の玩具を比べとる昔の玩具の方がずっと作りがしっかりしている。今は何でも豊富にあるけれど作りがちゃちくてビックリする事が多い。お人形もそうだけど、ロボットの玩具もたぶんそうだ。弟が遊んでいた頃、彼が遊んでいたロボット達は紛れもなく『超合金』だった。今はプラスチックだものなぁ。今の子どもは恵まれていると言われるけれど「何もかも」って訳ではないように思う。

大人の感慨はさておき。娘は『こえだちゃんの木のおうち』がすっかり気に入ったらしい。シルバニアファミリー、リカちゃん、こえだちゃん……娘はどうやら「人形ごっこ遊び派」のようだ。子どもの遊びも成長と共に個性が出てくる。娘は私とはまったくタイプが違う子だけど、人形ごっこ遊びが好きってところだけは同じらしい。もっとも、今の娘と娘と同じ年頃だった私とでは、ごっこ遊びにおけるお話作りの傾向は180度違っていて、そこがまた興味深いのだけど。

娘の事はさて置き。私は今日もバタバタしていたら1日が終わっていた……って感じだった。午前中は定番家事と図書館と体育教室(授業の振替の申込み)。午後からは娘を迎えに行って、耳鼻科に行って、プレゼントのお礼の電話をして。娘を寝かせつけて、やっとホッっと一息付けた。これから図書館で借りてきた雑誌でもボンヤリ眺めようかと思っている。

明日はいよいよ娘の5歳の誕生日。と言ってもケーキを買ってのお祝いは日曜日に済ませているし、平日なので特別な事は何もしない。お赤飯を炊いて夕食に娘の好きな物を作る程度。せっかくのお誕生日なのだから、娘が熱を出さずに「鼻風邪」程度で踏みとどまってくれると良いのだけれど。娘の風邪が悪化しないよう願いつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年10月09日(火) 秋晴れ。そして秋晴れ。

ここ数日、秋晴れが続いて実に嬉しい。

昨日は家族で体育館の開放に出掛けたのだけど、まさかの休館。体育館自体は空いていたのだけど、スポーツの大会が開催されていて幼児向けの開放は無かった。仕方がないので予定変更。ショッピングセンターで夫の服を数着買って、マクドナルドでハッピーセット。そして大型遊具のある公園へ遠征して外遊び。公園はまだ夏草がワサワサと生えていて夏っぽさが残っていた。随分と涼しくなったけれど日中はまだまだ暑い気がする。

そして3連休明けの火曜日。夫は仕事、娘は幼稚園。私は買出しだの溜まった家事だの。今日も晴天で気持ちが良かったので、玄関を重点的に掃除。どうしても散らかりがちな娘の靴を綺麗に片付けるために、100円ショップで買ってきたラックを組み合わせて靴ホルダーを作ってみた。なかなか良い感じに仕上がって大満足。自己満足でしかないのだけれど、ちょっとずつでも家の中が綺麗になるのは嬉しい事だ。

行動だけを書き出してみると「たったこれだけ」としか思えない2日間。でも草臥れ度は半端ない。本当はもっともっと書きたい事があるのだけれど、集中力が切れてきたので今日の日記はこれにてオシマイ。

右→100均商品を駆使した子ども靴ホルダー。自己満足炸裂。左→本日のお弁当。フリカケおにぎり、酢蓮根と人参の胡麻和え、三度豆とコーンのバター炒め、鳥唐揚、タコウィンナー、黒豆、蜜柑(別容器)。最近、何故か蓮根が安くて助かります。







2012年10月08日(月) 娘5歳のお誕生日会。

昨日は娘のお誕生日会だった。

本当のお誕生日は週の半ばにあるのだけれど夫が仕事なのでケーキを囲んでのお祝いは日曜日にすることにした。お誕生日会と言っても家族と実家の母を呼んだだけの簡単なもの。義母は「行くの大変だしプレゼントだけ送らせてもらうわ」とのこと。

朝から娘と2人でチーズケーキを焼いた。チーズケーキはたまに焼いているて、いつもと同じでは寂しいかなぁ……と表面でチョコペンで模様を書いて、お誕生日のチョコプレートを飾った。ケーキのベースを混ぜるのも、チョコペンで模様を描くのも娘に手伝ってもらった。娘ご満悦。ケーキ屋さんのケーキに較べると地味極まりない代物だけど、これはこれで良いと思った。

日中は近場のお出掛け。公園とかスーパーとか。夕方前に帰宅して夜はスキヤキでお誕生日会。食後、チーズケーキにロウソクを立てて「ハッピーバースディ」の歌を歌った。

娘は今週11日で5歳になる。夫と一緒になったのも、ついこの間の事のように思えるのに、娘がもう5歳になるだなんて。娘は元気で良い子に育っていると思う。「女の子は幼稚園に入ると生意気になって可愛げが無くなるよ」と言う人もいるけれど、今のところ娘は「可愛い」の記録を更新中。娘は一般的に見れば、どこにでもいる幼児の1人に過ぎないけれど、夫と私にとってはかけがいのない宝物だ。

娘が健やかに育って成人してくれること。そして娘が成人するまで夫と私が元気で娘を見守ることが、私の1番の願いだ。

そんなこんなで昨日は良い1日だった。3連休最終日の今日は体育館の開放に行ったり、プリキュアのハッピーセット目当てにマクドナルドへ行ったりするつもりでする。地味な小市民的休日になりそう。天気も良いし楽しく過ごせるといいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

娘と作ったお誕生日ケーキ。見た目はアレですが、なかなか美味しく出来ました。









2012年10月07日(日) 秋のサッカー観戦。

昨日は朝からお弁当を持って長居公園にサッカー観戦へ行ってきた。

夫は独身時代からセレッソ大阪の筋金入りサポーター。娘が産まれてから試合を観に行く回数はめっきり減ったけれど、それでもたまには夫一人で観に行ったり、家族で観に行ったりしている。娘も1歳過ぎから行っているので「サッカー観戦は娯楽」と思っているらしく「サッカー観に行くよ」と言うと大喜びしてくれる。

……とは言うものの、エネルギー過多の娘のこと。サッカー観戦だけだとストレスが溜まってしまう。朝早く家を出て長居公園で娘をたっぷり遊ばせて、お弁当を食べてから試合に臨んだ。

昨日の試合は金鳥スタジアム。先週との距離がとても近くて迫力があった。間近で見るサッカー選手はテレビで見るのよりもずっと大きい。テレビだとシュッっとして見える選手も近くで見るとガタイが良くてビックリした。

肝心の試合はハラハラさせられる展開が多かったけれど最終的には勝ち試合で気持ちが良かった。夫が喜ぶのは当然の事だけど、娘も最近はいっぱしの口を聞きながらサッカーを観ているのが面白かった。「門前の小僧習わぬ経を読む」ではないけれど、その場に連れて行くだけで勝手に覚えるものなのだなぁ。

帰宅して夕食。鶏肉と野菜のオーブン焼きとサラダなど。ガッツリと外で過ごした後に夕食を作るのは毎回うんざりなのだけど、実際に食べてみると「やっぱり家で作って良かった」と思う。経済的に助かるのもあるけれど、夕食は汗を流した後、楽な格好で寛いで食べるのが気楽で好きだ。

そんなこんなで昨日はとても楽しい1日だった。今日は娘のお誕生日会。朝から張り切ってチーズケーキを焼いている。今はケーキが焼けるのを待っているところ。夕食はスキヤキ。今日も良い1日なりますように……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

試合前の金鳥スタジアム。昨日は暑くもなく寒くもなく、サッカー日和でした。









2012年10月05日(金) 秋晴れ。洗濯。靴洗い。

今日の大阪は素晴らしい秋晴れの1日だった。実に洗濯日和であった。

「これは洗濯するしかないね!」って事で通常の洗濯を終えた後、肌布団を2枚洗った。そして娘の靴を2足とサンダルを1足洗った。私のサンダルも洗った。洗娘の帰宅後も洗濯1回。靴を2足洗った。洗って、洗って洗いまくる1日。夕方の部の洗濯は夜干し中だけど、午前中に洗った物は夕方にはパリッっといい感じに乾いていた。

沢山洗濯をすると「家事をしてやりましたわ!っ」て気になるから不思議だ。靴は手洗いだけど洗濯は洗濯機がするのだけどね。

それにしても娘が生後10ヶ月で歩き出してからというもの、私は娘の靴の事ばかり考えている気がする。靴を買ってきて、洗って、修理して、また洗って……そして捨てる。黙々とこれの繰り返し。娘は赤ちゃんの頃から体力が余っていて「ファーストシューズ」なんてアッっと言う間に履きつぶした。それ以降「靴洗い」と「靴修理」との戦いと言っても過言ではない。今日はそう言う意味でも達成感があって良い感じだ。

午前中は自分ちの家事の他に実家の母の病院の送迎などもしたので、午後過ぎから娘が帰宅するまでは自分のために時間を使おうと思い、ふと思い立ってTSUTAYAに行ってDVDを2枚(うち1枚は娘用)と漫画を2冊借りてきた。3連休のお楽しみ。

そんなこんなで今週も無事に1週間が終了。3連休の中日は娘のお誕生日会。娘のお誕生日はまだ先なのだけど、平日だと夫がいないのでケーキにロウソクのお誕生日会は日曜日にすることにした。お誕生日当日はお赤飯を炊いて娘の好きなおかずを作るつもりでいる。

ちなみにお誕生日会のメニューは娘の希望でスキヤキに決定。ケーキは自分でチーズケーキを焼くのだとか。庶民派過ぎて泣ける。娘には「大きいケーキをケーキ屋さんで買ってもいいのよ」と言ったのだけど、私と夫の誕生日にチーズケーキを作ったのが印象的だったのか「お母さんと一緒に作る!」と娘。まぁ…娘が良いならそれで良いのだけどね。ロウソクとお誕生日用のチョコプレートを用意したので、ちょっとはそれらしく出来ると良いのだけど。

この3連休、関西はお天気が良さそう。お誕生日会はするとしても、あと2日娘をどこかへ気持ちの良いところへ連れて行きたいなぁ。せっかくの3連休。家族で楽しく過ごしたいなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年10月04日(木) 贅沢な愚痴。

最近、お隣の人がとあるアイドルにハマっている。

娘が赤ちゃん時代から遊んでくれた先輩ママさん達は育児が一段落したせいか、何か1つ事に情熱を注いでいる人が多い。話を聞いていると「キャッキャウフフ生活」再び…って感じだ。

羨ましい……実に羨ましい。

ご近所さんでなくても、Web繋がりの友人のHPやブログでも何か一つの事に打ち込んでいる話を読んでいると羨ましいと思うと同時に、自分が世間からいてけぼりになっている気がして少し寂しかったりする。

私の好きな物と言えば……読書、芝居、ゲーム、音楽って感じなのだけど、かつては「寝ても覚めても」という勢いでそれらにハマっていた事があった。何かにハマっているときの爆発力は凄まじい物がある。実生活に辛い事があったとしても、それを励みに頑張れるし、毎日ハマっている事に手をつけるのが楽しくて、それらに手を付けていない時間もワクワクとした時間を過ごしていた。

残念ながら今、私はそこまでハマっている物は何一つない。芝居を観に行ったり音楽を聞きに行ったりは出来ないけれど、本も読めば音楽も聞く。DVDを借りて映画を観ることもあれば、据え置きゲームこそ出来ないけれどIPhoneで放置型の育成ゲームをしたりもする。毎日楽しくない訳ではないのだけれど、なんだかこう……爆発力のようなものが足りないのだ。

……と言うような虚ろな気持ちを抱えていたら、久しぶりに心熱くなるような本に出会った。良い本を読んだ後って、じっくり自分の中に抱え込んでおきたいときもあるのだけれど、誰かと感動を語り合いたいときもある。今回は誰かと語り合いたいタイプの本だったのだけど、残念ながら私にはそれを語り合える相手がいない。読書関係の事は夫に語ることもあるけれど、私が一方的に語るだけで「語り合う」には至らない。

そんな訳で唐突に燃え上がった情熱は、いつものようにTwitterでちょっと呟いて、HPの読書録に感想を書いて終わることになりそうだ。Webの世界では本の感想をブログやTwitterに書いている人が山ほどいて、図書館に行くと人気のある本はたいてい予約待ち。世間には本を愛している人がこんなに沢山いると言うのに、現実世界でその人達と知り合わないのが不思議でならない。

それはそれとして。今回のように唐突に情熱が溢れ出す事もあるけれど、基本的には、ゆるゆるとしか趣味を楽しめていない事に変わりはない。私の人生で今は趣味に没頭する時期ではない…ってだけなのかも知れないけれど少し寂しい。そんなの贅沢な愚痴だって事くらい分かっているのだけれど。

私にも再び何か1つ事に集中できる日が戻ってくるのか、それともこのままゆるゆると老いていくのか。先の事なんて全く予想もつかないけれど、いつかまたそういう日が来るといいなぁ……と願いつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年10月03日(水) 盛り塩。

娘と歩いていたら、娘がとある店舗の出入り口にあった「盛り塩」を見つけた。

「これは何?」と娘が聞くので「これは悪いものがお店とかお家に入ってこないようにするオマジナイだよ」と教えたところ、娘は俄然張り切って「私も盛り塩してみたい!」と言い出した。帰宅して早速我が家も玄関先に盛り塩をした。

実は私も「盛り塩」なんてしたことがなかった。人生初の盛り塩体験。

些細な事ではあるけれど、こういう事って自転車に乗っていては分からない。それにしても子どもの目線って面白いなぁ。「盛り塩」は知識としては知っていたし、たぶん視界の片隅には入っていたのだろうけれど、取り立てて何も思った事はなかった。娘と一緒に歩かなければ、私は一生盛り塩なんてしないで過ごしたかも知れない。こういう経験も娘がいてくれるからこそだと思うと、感慨深いものがある。

今日も今日とて色々な事があったし、色々頑張ったりもしたのだけれど、ちょっと草臥れ気味で「色々」を書く気になれない。色々についてはまた気が向いたら書くことにして今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年10月02日(火) 老親との付き合い方。

今日、娘の幼稚園は新入園児の面接日で在園児はお休み。したがって平日だけど娘と1日一緒に過ごした。

娘とは関係の無い話だけど、最近老親達に振り回されっぱなしだ。奔放なのは実家の母も義母も同じ。人の話を聞かないし、気ままで我が儘。とにかくt頑迷。身体が思うように動かないのでそのストレスから何かと八つ当たり気味。今日はそんな実家の母と元気が有り余っている4歳児を連れて買い物に行ったのでグッタリ疲れた。

今日の朝イチでスーパーへ買出し。その後、実家の母の誕生日プレゼントを買うために実家の母と娘と私とでショッピングセンターでお買い物。実家の母は長時間の外出は無理なので昼食を食べて帰宅。娘はそれだけでは満足出来ないので、実家の母を家に送ってから、娘を連れて散歩込みで図書館へ。なんだか色々盛り沢山だった。

実家の母も義母も、ここ数年でグッっと老化が進んだ気がする。どう説明したら良いのか分からないのだけど、とにかく扱いにくい。実家の母と義母が特別扱いにくい人……って訳ではないと思う。年をとったら誰だってそうなる。考えたくもない事だけど私だっていずれそうなる。ごちゃごちゃ考えていないで世話をする立場の人間が賢く立ち回るしかないのだろう。

娘を産む前の私なら「親の面倒なんて……」と思う気持ちがあったのだけど、今は諦めも込みで頑張ろうと思っている。親の為でも自分の為でもない。娘の為に。娘には今のうちから「人間って年を取るとこんな感じになるんだよ」って事を知ってもらいたい。それは誰もが避けて通れない。そして、そうなった人と関わるのは洒落にならないレベルで大変だ。娘はまだ幼くて、そんなことはこれっぽっちも分からないだろうけれど、分からないなりに記憶の片隅に残っていたら良いのになぁ……と思う。

…それにしても今日は草臥れた。他にも色々と書きたい事はあるけれど、それはまた明日以降に。明日もまた頑張ろう……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。


2012年10月01日(月) ドーナツと台風と博物館ごっこ。

昨日、大阪は台風で午後から酷い風雨に見舞われた。

それでも午前中は不気味なまでに静かだったので、家族で隣の駅にあるミスタードーナツまで半額セールのドーナツを買いに行ってきた。大阪と言っても田舎びてのんびりした街のドーナツ屋で満員になっている時なんて1度も無かったのだけど、それなりに人が並んでいて驚いた。あの店があんなに賑わっていたのは初めてじゃないかと思う。半額のドーナツを買って、帰りにスーパーに寄って帰宅した。

午後からは酷い風雨。仕方がないので娘と室内遊び。何を思ったのか「博物館ごっこをしよう」と娘。娘はチケットを作って「珍しい物」を机に並べて博物館を開いた。娘が作ったレゴブロックとか、工作とか、面白い(と娘が思っている)玩具とか。私も「珍しい物」を供出した。以前から娘に渡そうと思っていた祖母から貰った指輪を3つ。子どもの頃に祖母から「玩具にしていいよ」と貰った物で叔父がアジア旅行に行った際に買ってきたメッキ製とのこと。娘に渡したら「宝物にする!」と大喜びだった。ずっと陽の当たらないアクセサリー入れで眠っているよりも、娘が使った方が祖母も喜んでくれると思う。

娘と私と交代でお客さんと学芸員になった。お客さんは「へぇ。綺麗ですね」とか「これは珍しいですね」などと感心する役。学芸員は並べてある物の説明をする役。それにしても娘はいったいどこで博物館ごっこなんて遊びを覚えてきたのだろう? 色々と謎の多い遊びだったが、なかなか面白かった。

早めに入浴して夜はゆっくり鉄板焼きなど。台風のおかげで、ゆったりした1日を過ごさせてもらった。外に出てガッツリ遊ぶのも嫌いじゃないけれど、たまには家で過ごす休日というのも良いものだ。

今回の台風では心配していた雨漏りは無かったけれど、今朝は娘を幼稚園に送っていく時、あちこちで壊れた傘が打ち捨てられているのを見掛けた。庭木が折れていたり葉っぱが無残に散らばっていたり。自然の力って圧倒的だなぁ…とつくづく思った。それはそれとして、今日から10月。頑張らなくてはなぁ……って事で今日の日記はこれにてオシマイ。

左は娘の博物館に供出した指輪。時代を感じる縦爪仕様。右は本日のお弁当。味噌焼きおにぎり、ウィンナー、ミニハンバーグ、酢蓮根&人参、カリカリじゃことオクラの炒め物、黒豆、林檎&バナナ(別容器)。久しぶりの焼きおにぎりは80点の出来。





目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
$lastyear

白蓮 |MAILHP