メル子的日々思想

2016年06月01日(水) 5月の息子のこと

マジで喋るようになりましたが、
まだまだ7割はオウム返しです。
会話がキャッチボールとして成立することは稀。

口癖は「これ見て、見てこれ」
「これどーやって開ける?」
↑これは色んなバリエーションがあって、
例えばおもちゃが取れなくなったら…
「これどーやって出す?」
例えばお菓子が食べたかったら…
「これどーやって開ける?」(と袋を持ってくる)
などなど…。要求を伝える手段として多用してます。

好きなものは相変わらずあいうえお。
ひらがなだけでなくカタカナもマスター。
5月の間でアルファベットも読めるように。
カタカナは本当にいつの間にか、
カタカナ表を置いておくだけで覚えました。
アルファベットは表を貼っても覚えないので、
本を借りてきて歌を歌ったら覚えました。
形に音がある、意味があるのが楽しい模様。

覚え方が前と変わってきました。
以前は「あ」が「あ」なんだと、素直に1対1で
形と音を覚えていたようなんですが、
そうではなく、今は「あいうえお」という流れを覚え、
それに沿って音を覚えているようなのです。
なので覚えることが減ってきてるよね。
合理化されてきてるよね。
「あ」=「あ」が1対1なら50音すべて覚える必要があるけど、
「あいうえお」という流れを覚えたら、
か行、さ行、と続くことも覚えたわけです。
なので最近は「ひ」を探してと指令を出したら、
「はひふへほ、の、ひ」と言いながら探すんです。
アルファベットも流れで覚えてる。
でもきちんと「Eはどこ?」と聞くとEを指すし、
ランダムなアルファベットの並びの中から
きちんと聞いたものを選べたり言えたりします。

都道府県パズルもやり方が変わってきて、
以前は彼なりの順番があり、
その順序どおりに埋めないといけなかったので、
例えば北海道→青森→岩手と決まっていると、
北海道を埋めたら青森を探さないといけないので、
1/46でピースを探さないといけなくて大変だったのが、
今は手に取ったピースが何県かを見て埋めていきます。
大人だよね、すごーい。
でもそれは山梨県や長野県を取っても埋めようとするので、
なかなかぴったり収まらず(海なし県はどうしても)
イライラしながらやってます。
大人なら海岸線から埋めようとか、
長野県を取ってしまったのなら新潟や静岡を探そうとか
色々考えようがあるわけなのですが、
そういうところまではまだ思い及ばぬ様子。

そしてどうやら動物がかなり好きなようです。
前々から「あいうえお」と「動物」が好きなんだな、
と思ってはいたけれど、結構好きそうです。
動物園の年間パスポートを4月に作りました。
それから時々行ってますが、
餌やり体験、なでなで体験大好きです。
今日も行きましたがまさかの象に餌やりできて、
周りの同学年児たちが怖くてあげられない中、
きちんとご飯もあげて鼻を触ってよしよししました。
すごーーーい。

ただしやはり相変わらず乗り物系に興味ゼロ。
先日また坊ちゃん列車に乗りましたが、
もう車窓から景色なんで見ず、ウロウロウロウロ…。
釣り銭の機械やら、出口の段差やら、
そんなところだけ触ったり登ったり降りたりして、
ひたすら注意するだけの時間でした。しんどい。
仲良しの、飛行機好きのお友達がいるときだけは、
飛行機飛行機言うわけですがすぐ忘れます。
先日飛行機のよく見える公園に行きましたが、
最初はビビッて私の足にしがみついてました。
飛行機なんだと理解するともう公園のほうが楽しい様子。

公園といえば、お友達とよく遊ぶからか、
公園も一人だとあまり遊ばなくなりました。
お友達が一緒のほうが、遊具なども使ってよく遊ぶ。
シャボン玉も得意になって、振って作るやつより、
吹いて作るシャボン玉のほうが好きなようです。
吹くのがうまくなりました。

先日の探偵ナイトスクープの
ぴったしごらスイッチの回を見てから、
ついに禁断のビー玉デビューを果たしました。
ビー玉、飲み込みそうで怖くて与えてなかったんですが、
最近「お約束」が出来るようになったので、
1つでも口に入れたら全部取り上げる、
というお約束の下ビー玉解禁です。
転がして「ピタゴラスイッチ」って言ってます。
気づけばいつの間にか「ぎあっち」って言わなくなってる…。

お約束と言えば先日すごいことが。
総合公園の桜の丘側からちびっこ広場まで歩き、
ちびっこ広場で遊んだ後、また桜の丘に帰るとき。
さすがに疲れ果ててたけど歩いて欲しかったので、
ジュースを手渡しました。
息子は何よりも一番大好きなのがジュース。
ジュースを手に持たせておけば、
それを車で飲むことを楽しみにどこまでも歩いてくれる。
すると一緒にいたお友達がジュースを飲みたくなり、
そのママさんはもうジュースをあげていたので
ジュースがなく…。しかもそのお友達は
もう眠さMAXで歩くどころでもなく抱っこ、
ましてやジュースですら飲みきれないかも、という時。
でも眠さMAXでご機嫌最悪、抱っこはしろジュースはよこせ
とギャン泣きになってしまい…。
息子に「そのジュースお友達にあげれる?
ちゃんとあげれたら向こうで大きいジュース買ってあげるから」
と話したところ…「はいどーぞ」とジュースをお友達に。
び、びっくり!!!この子がジュースを!!人に!
譲るなんて!!!!!!!!!!!!!!!!!
その後私の手を握って「大きいジュース」とつぶやき、
歩き始めました。
そしてなんと、初めて、現物なしできちんと歩き、
(今まではいくら後であげると言っても
現物を手に持たさないと分かってはもらえなかった)
もちろん私は褒め称えジュースを買って渡しました。
いやはやびっくり。成長を感じた…。

成長を感じると言えば、息子、一人で寝るように。
ベッドは相変わらず私と一緒に寝るんだけど、
寝かしつけが不要になりました!
寝る前の読み聞かせ→動画を見るという一連の流れの後、
「母ちゃんは用事あるから一人でねんねしてね」
というと「おやすみ」と返事があり、
それで部屋で一人で寝てくれます。
マジか。2歳半だぞ。
こんなの小学校入る頃かと思ってた…。
寝るまで寝たふりして待たなくていいの幸せ…!!
というわけで有意義な時間をすごせるようになりました。
今もその時間なわけです。
昼寝しなかった日やすぐ起きちゃった日はコレで
早めに息子を寝かせ、ガッツリ昼寝した日は
私と同じ時間に一緒に寝ることにより、
「寝たふりして待つ」という時間がゼロになり、
私はもう睡眠に関してはほぼストレスフリーになりました。
時々訪れる夜泣きに対応するぐらい。
そしてめちゃくちゃ朝早く起きる謎の日と。
これは仕方ないのだろうな。まだ子供なんだし…。

まだ子供といえばトイトレに関してですが、2歳半の夏、
まさに今がやるべきときではあるんですが、まさかの完全拒否。
時々トイレに座ってくれてたのも、
それすらなくなりました。
ってかマジでまぐれがないので褒めようがなく、
どうしようもなく途方に暮れて焦ってしまい
少しトイレの促しを多くしたら拒否られました。
なのでしばらく何も進めないことにしました。
もういいや、いつかは取れるさ。

そうそう、息子、顔に水がかかっても平気なんです。
これもすごいことで、同学年児はどうもまだ微妙みたい。
頭からお湯をかけても大丈夫だし、
シャンプーも平気です。
上向いてくれて、目をつぶってくれるので、
普通にシャンプーできちゃいます。超楽。

シャンプーできたり、一人で寝たり、
ひらがな・カタカナ・アルファベット読めたり、
すっげー大人な息子君なのに、
まだまだトイレも行けないし、
靴も一人で履けないし脱げないし、
ズボンも一人で履けないし、
(どうやら2歳半では大抵できるらしい)
大人と子供が混在してるなぁ。面白い。

そんなことを考えながら日々子育てしてます。
トイトレのこと、しばらくしないって決めたら、
とりあえず今のところの悩みはなくなりました。
オムツのほうがお出かけとか楽だしね。
気を張らなくていいし。
いつか取れるようになるなら、
私が楽な期間が長いほうがいいかな、とも思う。

まぁ一応、月末に保健師さんに相談しよっと。


 < 過去  INDEX  未来 >


メル子 [MAIL] [HOMEPAGE]

↑エンピツ投票ボタン
My追加