書庫目録

2003年12月31日(水) 案の定

大掃除が年内に終わるわけがなかった私ですが何か?
冬の祭典に行かなけりゃ十分終わったんじゃという話もありますが。

そういや車も洗ってねぇ。
窓も拭いてねぇ。
掃除機もかけてねぇ。
整理した(と思しき)本棚と
山積みの本棚に入りきらない本たち。
部屋の片隅に綿埃が……(汗)

もちろんですが年賀状も書いてません。
くれた人には返すつもりですが絵も描いてねぇので
いつ返せるかは微妙なところです。
去年のように返せないまま終わるやも。

ダメ子さんです。


掃除が終わってないのに
夕飯の後ずっと紅白見ながらうとうとしてました。
年越しの瞬間は風呂に入ってました(ホントにダメ)



2003年12月30日(火) 大掃除だけど

本棚と押入れの中の雑誌の整理で一日終わりましたが何か?

押入れの中に押し込んであった雑誌。
引っ張り出してみたら95年のからありましたよ……。
同人でおっかけてた人の雑誌連載デビューから
その雑誌の廃刊まで揃ってました……。
切り抜いたりとかしてないので売れるような気もしなくもないけど
そんなマニアの数は多くないと思うので捨て決定。
それに少年系の大衆紙でもないので
ずーっと取っておいた所で高価になりゃしないだろうと思うし。

本棚の整理で毎回悩むのは
果たして完結してしまった漫画をどうするかということですね。
現在連載中であるのとか新しいのはどんどん増えていきますから
完結しているのをいつまでも本棚に置いておくと入りきらなくなるわけで。

ま、今回押入れを整理してだいぶ隙間が開いたので
押入れに入れられるキャスター付きの本棚でも買ってやろうかと思いますよ。

完結している漫画はどうにかせねばと思う反面
コレだけはどうしても手放せねぇと思うものも多いのです。



2003年12月29日(月) 冬の祭典 その2

昨日と違ってゆっくり家を出ました。
もうね、12時に着けば万々歳だぜくらいの勢いです。
つーか、携帯忘れて取りに帰ったので
結局着いたのは13時近かったかもしれない。
大船行きで大崎からりんかい線に乗り換えてみました。
大宮から埼京線直通に乗り換えるより早いな、こりゃ。
今度からそうしよう。

で、本日はお目当ての大手さんのみのはずだったんですがね。
大手さんですから、13時なんて死ぬほど並んでましたよ。
買うまでに1時間くらい並んだかも。
祭典の辛いところはコレですね。
大手さんっていうのは大体外向きになってるので会場の外に並ぶんですよ!
夏でも冬でもコレは辛いです。
夏は暑くて冬は寒いという最悪の環境です。
その上お台場は海の近くなので海風が。
風は夏はいいけど冬は厳しいです。

そんなこんなで買ってきましたが。
目的物も買ったし。

巣鴨のケーキ屋でかおりんと朱音氏とお茶して
自分で自分のバースデーケーキ買って帰りましたよ。

実は会社が納会だったので顔出すつもりだったんですが
お茶している間に5時とかなってしまったので行きませんでした。
つーか最終日の5時つーたらみんな帰ってるゆーねん。


そして。
相変わらずフレンチ・パウンド・ハウスの苺ショートは美味です。
私、これ以上のショートケーキに出会ったことないです。
ずーっと私的美味ショートケーキ第一位です。

色んな人に食べてみて欲しいなぁ♪



2003年12月28日(日) 冬の祭典 その1

初めてサークルチケットで入場しました……。
朝8時にビッグサイト集合。
これ、栃木の家からだったら確実に始発ですよ。
でも友人宅からだったので7時過ぎに出れば大丈夫でした♪
近いってステキ。

で、久しぶりに会う人もおり。
サークルスペースで待機できたのでだいぶ楽させてもらい
少しだけ売り子の真似事をしたり(ほとんど役立たずでしたが)
最近の同人傾向について語り合ったり(をい)

買ったジャンルは
NARUTOとBLEACHと鋼ですな。
R16とかばっかり選んで買ってみたです。
あと人殺せそうなくらいぶ厚い本とか。
なんか壁サークルばっかり行ってたのでやはりクオリティも高くてね。
ホント。
さすが人気あるだけあるってゆーかね。

その後は昼頃到着したかおりんと合流して一緒に帰りました。



で。

家に帰り着いたらflow-warのファンクラブから
バースデーカードと会報が届いてたんですよ。
誕生日29日なのでナイスタイミングという感じだったんですが。


封を切ってビックリ。

カードの表面にメンバー4人の直筆サインが!!

カード開いてビックリ。

Dear ○○へ(本名)って書いてあるよ!
しかもコメント付き。


ひぃ。
これだから会員数の少ないファンクラブって!
(それはいいのやら悪いのやら)

で。
2月に新しいシングルの発売が決定になってました。
あとライブツアーも。

某さん、誘うので一緒に行ってください。
渋谷と原宿。



2003年12月27日(土) B'z LIVE-GYM2003 BIG MACHINE in 東京ドーム

ツアーオーラスでしたー!
やはりライブツアーは初日か楽日を観に行きたいものですのでね。

このチケットはファンクラブ会員の友人が取ってくれたもので。
B'zのファンクラブはチケット優先予約がありますが
1人1公演2枚までしか予約することができないんですよー。
なので、私は夏の渚園の方を予約したのでどうしようかと思っていたのですよ。
そしたら今年はどの日も都合が悪くて行けないという友人が取ってくれて。
ホントありがとーね!

さて。
座席は大阪と同じようなところ(三塁側スタンド)だったのですが
大阪よりもステージ寄りだったかな。
ちなみにステージはバックスクリーン側に設置されています。
だからステージに向かって左側ってことですな。
分かりやすく言うと稲葉さん側です(笑)
だいぶステージ寄りだったので、どちらかというとほとんどステージ横だったかも。
だってステージの奥のモニターが半分くらいしか見えなかったからな。

B'zのライブっていうのはどの公演に行ってもあまり差がないんですけど
というのは、MCとかまるで台本があるみたいに喋るからなんですよね。
や、実際あるんじゃないかなーと思います。台本。
なので演出も曲目もMCも、どの公演に行っても大体同じなんですよ。
客との掛け合いがちょっと違うくらい。
「大阪ーー!」と「東京ーー!」の差があるくらい。

それでも何度も行きたいと思ったり
何度行ってもそのパフォーマンスに圧倒されてしまったりするのは
彼らのステージにそれだけの迫力とパワーがあるからだと思うのです。
B'zのライブに行った人でファンにならない人はいないんじゃないかと思うくらい。


ところで、当日朝起きたら雪が積もってました……。
なんか妙に明るいなと思ったら。
足の踝くらいまでだから約10センチほど積もっていたんですが
東京に出てきたらもう残ってませんでしたね、雪。
ホントはライブの前に後楽園で遊ぼうと思ってたのですが
さすがに諦めて、アンジェリーナにお茶しに行きました。
銀座プランタンの改装終わってまして
アンジェリーナのカフェスペースは2階(通り側)に移って
ちょっとばかり広くなってました。

そんでお茶の後は有楽町駅の中のラーメン屋で坦々麺を食べる(笑)
やはりライブ前の腹ごしらえは必須です。

ライブの後は一緒に行った友人の家に泊めてもらいました。
行ったことはあったけど泊まるのは初めてでしたねー。
そんでやはりDVD大会をする(笑)
松本さんの笑顔が可愛いとか、やっぱり筋肉だろうとか
そんな話をして12時前には寝ちゃいました。
次の日早起きしなきゃだったしね。

冬の祭典です。



2003年12月26日(金) 屍鬼 2

新潮文庫
小野不由美 著

屍鬼の何が怖いっていうと
人が死んでいくその原因が不明なことなのです。
だから原因が解明されていくにしたがって怖さは激減すると思います。

原因がはっきりするのは3かな?
それ以降は怖いというよりも物悲しい感じ。
静信と敏夫の考え方の違いがはっきりしてくるのもこの辺だったかな。
それと、敏夫はやはり静信の抱える虚無を理解できないと思っているのです。

大体、この本の感想で「敏夫が嫌いだ」というのは
この3巻の彼の行動に納得できるかできないかということだと思いますね。
私は彼の考え方を全てではないにしろ理解はできるし
そういう風にせざるを得なかった彼の立場も理解できるので
別にキライにはならなかったですけど。




仕事納めでした。
(会社的には29日までなんですが、休み取りました)

が。
朝っぱらから信号機故障で電車が止まってましてね。

家を出たのは6時半頃ですが
(電車動き出すまで1回家に帰ったけど)
会社に着いたときは既に11時近かったです(泣)

仕事柄、掃除とか掃除とか掃除とか
目いっぱいやろうと思っていたんですけど
会社に着くまでに大変疲れてしまったので
適当に自分の机周りと給湯室だけキレイにして帰ってきました。


もうね。
信号機が故障して復旧できないから
手信号で電車を1つずつ動かしていて
そうすると、電車が鈍足なわけですよ。
大変。

栃木県南は振替輸送手段もない。



2003年12月25日(木) 屍鬼 1

新潮文庫
小野不由美 著

得体の知れないものっていうのは、恐ろしいものです。
こういうホラーだけではなく現実でも
ストーカーとかはこの「得体の知れないもの」に対する恐ろしさだと思うんですよ。
実際にはまったく知らない人だけでなく、知っている人もストーカーになったりするわけですが
何をされるかわからないという得体の知れなさは同じじゃないかなぁと。

で、得体の知れないものは
得体が知れないから怖いのであって
得体が知れてしまえば怖くなくなったりもするのです。

それでも怖いものっていうのは存在すると思いますが。
まぁ何だ。
得体が知れない=理解できないということでもあると思いますね。


キハチのクリスマスケーキ、引き取りに行ってきました。
池袋東武のアニメイト広場っていうところで引渡ししてたんですけど
(アニメイトっていうとどうしてもオタクのメッカが浮かぶのだが)
その場所がどこなのかイマイチわからなくてうろうろしてしまいました(笑)
結局いつもメトロポリタンプラザに行くときに使っている
JRの改札メトロポリタン口を出てすぐの所だったんですけどね……。
いつも通っていたけど、そこがアニメイト広場っていう名前だなんて知らなかったヨ。

ケーキはハート形の土台の上に
ミニシューが山積みになっていて
チョコレートのクリスマスリースがかけてあるものだったのですが。
土台がハート形なのは箱を開けてから分かったことでして。
ひょっとしたらコレ、家族用ではなくて恋人用だったのかもと思いました(汗)
甘さ控えめでね。
最近の健康ブームで甘さ控えめなケーキは多くなってますが
これは恋人同士の男性も食べられるように工夫されていたのかな、とか。

美味しかったですけど!

私が日本に生まれてよかったとしみじみ思うのは
輸入物のお菓子と国産のお菓子を食べ比べたときですねぇ。
お菓子の美味しい国に生まれてマジで良かったよ!

欧米の、くどいくらい甘くて体に悪そうな色をしたお菓子とか
アジアの、体のある部分の形をしたグミとかを食べてみた時なんか特に。
ほんに。



2003年12月24日(水) 屍鬼 1

新潮文庫
小野不由美 著

なんか冬にホラーって夏に読むより怖くない。何故。

最近、個人的に小野不由美フィーバー中です。
先日泊めてもらった京都の友人宅で「ゴーストハント」読んだせいかな。
これ、講談社の漫画なんですが小野不由美氏の原作なんですよ。
で、「東亰異聞」なんかも読んだりして(これも原作ですが)
十二国記は持ってないし(未読)買う気もないので
持ってる屍鬼を読もうかなと。

前に読んだのはいつだったかなー?
2002年の年明けぐらいかな?
やはり暑くない時に読んでたと思われ。
今度は夏に読んでみよう、ちょっと怖さが増すかもしれない。

何度読んでも変わらないのはカップリング考ですねぇ……。
腐女子的には敏夫×静信、徹×夏野で
ノーマルでは沙子×静信。

まだ1なので静信と沙子の接点は皆無ですが。

(以下ちょっとネタバレ入ります)






敏夫の医者らしい、1を捨てて100を助けようという行動と
静信の僧侶らしい、すべての存在に生きる権利があるという行動とは
決して相容れることはないわけですが
敏夫は静信の行動を知った時、自棄のような行動を起こしますし
静信は敏夫から自ら離れておきながら敏夫のことばかり心配している。
初読時……なんだよ、テメェら両思いじゃねぇかヨ!! と思いましたね。
その関係は現実主義者と理想主義者の関係だと。
お互いに自分とは違うモノであるから欲したのかもしれませんな。

で、徹と夏野に関しては
「夏野……」「……徹ちゃん」という台詞に全てが集約されていると思われ。
首筋に這わされた徹の手の慰撫するような感触には覚えが……とかあるし。
この2人の場合にはテメェらモノホンかヨ!! と思いましたからね(汗)
どうして徹は家族でも好いた女のところでもなく
夏野のところへ現れたのか、というのが大事だと。
しかし夏野の傲慢なまでの個人主義には感服しますね。
これで16歳だっていうんだから尚更。
そんな人物が突然近所にやってきたら、ハタチの徹だって惚れるってもんです。

年末までに読了できるでしょーかっ!

萌え語りをすると異様に長くなるのは常です。
どうしよーもねーな、私の煩悩はヨ。



さて。
世の中クリスマス・イブでたいそう浮かれておりましたが
我が家のクリスマスは明日です。
何故って父上が夜勤で母上がバレーの練習日だったからです。
明日は予約していたケーキを受け取りに行ってきます。

キハチのケーキは
雑誌とかでクリスマスに食べたいケーキの上位にランキングされてました。
うふふ。

ちなみに私の予約したのは人気があったらしく
12月10日前後で予約終了してました。
へへへーい♪(何)



2003年12月23日(火) ゲームやりすぎ

で左手の親指が真っ赤になりました(あふぉ)

こーど氏に流されるまま真・三国無双と猛将伝買ってしまったんですよ。
で、この休みはえんえんとシナリオをこなしていってたんですが
操作になれないので移動の操作をする左手の方がね!!

で、シナリオは早く趙雲を使いたかったので蜀伝をやってました。
最初から趙雲が使えればよかったんですが使えないので
関羽でやってみたのですよ。

……移動遅っ!
武器は槍(というか矛?)なので攻撃範囲は広くて良いのですがね。
最初は馬もありませんから!
そのへんの名持ち武将が落とした駄馬に乗ってみるんですが
結局すぐ攻撃食らって落馬したりしますからねぇ……。

なので使用武将を劉備に変更。
趙雲で脱出行やってる時は劉備のへたれさに泣けたものですが
意外に使いやすかったですね(チャージ攻撃は使えなかったけど)
なんか結構可愛くてね。
使ってると愛着湧いてくるもので……。
愛着湧いてくると腐女子的妄想が育ってくるわけで……(え)

個人的に今のところは

劉備と趙雲のリバかな。
主従関係萌えです。
下克上萌えです。

なんつーか、アンタはもう何でもえーねんな……という心境。



2003年12月22日(月) 指輪物語9 第三部王の帰還下

評論社文庫
J.R.R.トールキン 著  瀬田貞二・田中明子 訳

そうか、フロドの旅が短く感じるのは
周りに何も(それこそ水さえ)ない荒れ野をゆくからなのだな。
指輪との葛藤、サムの主従愛、ゴクリとの確執、それくらいだもんねぇ。
指輪の幽鬼たちも西軍との戦いに出てしまっているし
サウロンの目もその戦いの場に向けられているし
とことん、オロドルインの滅びの亀裂にたどり着くまでが書かれているわけです。

なーんか。
やはし最後の最後でフロドが自分を責めないのは納得いかんのです。
そんな性格の子じゃないはずよ!(子て……)
結果的に使命を果たすことはできたけれども
それはビルボの慈悲のおかげで成し遂げられたと言っても過言ではないわけで。

ガンダルフとホビッツはいいとしても
どうしてフロドは他の旅の仲間(特にアラゴルン)にあっさり会えたのかな。

という不満があるので余計に妄想が育つのですが!




帰りの電車の中で酔っ払ったおっさんに激しく話しかけられたのですよ。
まだ8時くらいだったというのに!
最初は私の向かい側に座っていたんですが
私があまりにシカトこくので隣に移動してきやがりましてね。
(シカトつーかヘッドホンしてるので気付いてなかっただけなんですが)
で、おっさん私の顔を覗き込んだりするのでさすがに気付くわけで。
「何歳なの?」とか「どこまで乗るの?」とか言うので
気付いたけどやはりシカトぶっこきました。

つーか。
私に寄ってくる男といや
痴漢とおっさんかよ!(T-T) みたいな。

いや、おっさんでもカッコよけりゃ全然構わないんですがね。
いくらなんでも脂ギッシュなハゲ親父は勘弁願いたい。

あ、脂ギッシュは嫌だが
禿げててもチャーミングなら可かな(をい)



2003年12月21日(日) 新携帯

買いましたよー!
N505isです。
予約した甲斐があったってもんです。
まだまだ巷に持ってる人少ないですもん。


でもね。


微妙に使い方がわからねっすヨ……(爆)

使いながら少しずつ使い方を覚えていくしかねってことですな。
新しいものに対する順応力の低さに泣けます。

カメラつきだし。
個人的にはカメラはいらないんですよねぇ……。
でも今カメラのついてない電話って少ないっつーか
ドコモに至ってはほとんどないんじゃ……?(汗)

それで早速B'zのライブで買ってきたメールブロックを貼ってみたんですが
液晶のサイズに比べて小さいよ……。
もう一回り大きかったらよかったなぁ。
サイズが合わないときはお好きなサイズに切ってくださいって注意書きがあるんだから
大は小を兼ねるっていうし大きくても良かったんじゃないのー?

ついでに外側の液晶にも防護シートが欲しい。



2003年12月20日(土) THE LAST SAMURAI

家族で見に行ってきました、ラストサムライ。
もともと父上が見たいと言っていたので行くことになったんですが。

私的見所は何をおいても渡辺謙でございます。
(そういえばflow-warのイベントで渋谷に行ったとき
 ラストサムライの広告が大々的に渋谷の街を彩っておったのですが
 仲良くなった人に「トム・クルーズより渡辺謙のために観に行きたい」と言ったら
 「渋いね……」としみじみ言われた記憶があります)
私の渡辺謙好きは多分、独眼竜正宗(@NHK大河)からですな。
あとは北条時宗かなぁ(これも大河ですな)
あの時の時頼(時宗の父)は凄かったです。ぞくぞくしたですよ。
(渡部篤郎の時輔兄も萌えたけど〜)

つーか基本的に時代劇好きですので!!

さて感想。
まぁ、小さなところで色々突っ込みはあるのですが
概ね時代考証も、衣装もオケでしたね!
ちなみに衣装はLOTRでも衣装を担当したナイラ・ディクソンだったのですが
彼女のこだわりが随所に見られて良かったと思います。
着付けの方も日本人スタッフが多いだけあってしっかりしてましたし。
着物は1枚1枚手縫いで、しかも日本で縫製されたそうです。

日本とロスのほか、大部分をニュージーランドで撮影したと言うことですが
その所為でしょうか、映画冒頭「吉野の山」と称された場所に
ソテツのような熱帯植物がありました……ありえへん。
CGで処理するなりできなかったのかなぁ。

あとありえへんと思ったのは女性の髪の結い方です。
正面から見る分にはアレですが、後ろ髪のまとめ方がダメでした。
明治初期のあの時代、女性はまだ島田を結っていたと思うんですけどねぇ。
島田を結える人がスタッフにいなかったんですかね……。
日本人の着付けのできる美容師ならできそうな気がしますが。

他には横浜港が!
海から入る場合、日本だということを明確にしたいがために(誇張するために)
横浜港に向かって正面に富士山を持ってきたのだろうということは分かるのですが
ちょっと地図見たら誰にだって位置関係がオカシイのわかりますよねぇ。
位置だけでなく異様に大きかったのも疑問。
あと横浜港周辺に異常な家の数。

しかし。
水墨画のような日本の山々の景色とか
虫の音がするところとかは凄いと思いました。
(虫の音は欧米人には雑音にしか聞こえないという話は嘘なのかしら?)

出演陣。
なんか基本的にトム以外は見事に日本人ばっかりって感じでしたね……(笑)
これは本当にハリウッド映画なのかっていう。
そして渡辺謙。
ス・テ・キ!
トム・クルーズ食いまくってました。
そりゃオスカー助演男優賞ノミネート必至ってウワサになりもしますよ。
欲を言えば小雪はちょっと背が高すぎるんじゃねーかと(爆)
(だってトム様ちっさいし)
もっと明治初期の日本人女性らしい
小柄で一重まぶたの美人さんだったら言うことなしでしたね。
いや、小雪の演技がどうこうではなく。いい演技してたとおもいますけど。
感情を顔に出さない演技っていうのは日本人の専売特許でしょうか。
海外の映画って結構感情表現が派手なんですよね。
そこんとこ、日本では昔から感情を露わにするのは粋ではないとされてきましたから。

ちなみに渡辺謙演じる勝元は西郷隆盛がモデルのようです。
最後の合戦は西南戦争ですね。

温故知新という故事成語がありますが
古いものを切り捨てていくばかりの国に未来はないと思います。
サムライスピリッツはドコへいったんかなぁ。
時代遅れだと笑うことはできないでしょう。
その存在のありようは美しくあると思います。
実際、海外で活躍している日本人は「サムライ」と呼ばれたりしているようですし。



てゆーか栃木県に新しくできたMOVIX宇都宮まで行ったんですが
新しい映画館だけあって座席も音響も素晴らしかったです。
何より全席指定で立ち見ナシっていうのがいいね!
スタジアムシートで前の人の頭が気にならないし。
しかも会員になるとネットでチケット予約できるっていう。

指輪もこの映画館まで観に行こうと思いました。ええ。




で、別に狙ったわけじゃないんですが、20日からラストサムライの前の予告で
王の帰還の予告が流れ始めたんですよ!
二つの塔の時、ラストサムライの予告が流れてたので
きっとラストサムライでは王の帰還の予告が流れるだろうと思ってはいたのですが。
あまりにもはかったようなタイミングにビックリ。

堪能してまいりました。
ポスターもたくさん貼ってあったし。
また何か映画観に行こう〜♪



2003年12月19日(金) ダウン

で、仕事休みました(笑)

しかも朝二度寝で電話忘れるし。
だって行くつもりで起きたら6時ですが、始業は8時過ぎなんですよ!
その差2時間ですよ!
具合悪かったらその間に寝ますよねぇ?

で、電話した後は目がさめてしまったので
横になったまま本など読んでいたんですが腕が疲れるので止めて
こたつに入ってテレビ見てました。
ビデオを編集したりもしてました(をい)

あ、みんなのうたをビデオに撮ったりもしました。
真綾ちゃんの「うちゅうひこうしのうた」ですが。
3時台のみんなのうただったんですが番組中だったので
みんなのうたに入る前にアナウンサーの人から紹介があったんですよ。
「ここで1曲、歌をお聴きください。
 坂本真綾さんで『うちゅうひこうしのうた』です」て。
ちょっとビックリしました。



ちなみに宝くじは買い損ねました。ち。
仕事行ってたら帰りに池袋で買おうと思ってたの。



2003年12月18日(木) 指輪物語8 第三部王の帰還上

評論社文庫
J.R.R.トールキン 著  瀬田貞二・田中明子 訳

黒門の前で、敵の大将からアレを見せられた時の
アラゴルン、ガンダルフ、ピピンの驚愕たるやいかばかりか。
思わず悲鳴をあげてしまったピピンの気持ちもわかるってもんです。

その時のフロドを思うアラゴルンの気持ちだけで
1本のファンフィクションが書けそうですね……。

とても大事な人が、自分の知らないところで
自分には手の出せないところで死に瀕していたとしたら。
死を予感させるようなことを知ってしまったら。
それはもう、果てしない闇に突き落とされるほどの恐怖でありはしないか。
その人の死が、全ての希望を駆逐するものであるとしたらなおさら。


風邪がー。
つーか鼻水が。
やはり鼻詰まりは熱っぽくなりますね。
午後になるともう、何にもする気がなくなっちゃってサー。

ダメダメです。



2003年12月17日(水) 指輪物語8 第三部王の帰還上

評論社文庫
J.R.R.トールキン 著  瀬田貞二・田中明子 訳

怖いと思うものを克服するのは凄いことだ。

死者の道を通るに当たって、エルフたちはこう言う。
「私たちにとって人間の死者(霊)は恐怖に値しない」と。

「レゴラス、やっぱりあんたは凄いなぁ!」
「何が?」
「だって死者の道がちっとも怖くないんだから」
「ああ、ギムリ! 凄いと言うなら君の方だよ。
 だって私は人間の死者なんかちっとも怖くないんだからね。
 怖いものを克服したギムリの方がずっと私なんかより凄いんだよ!」

……という妄想会話が私の中で起こりました(笑)

ていうか、第三部映画。
エルラダン・エルロヒアの双子と北方野伏全面カットってマジですか?
(今のところウワサに過ぎませんが)
(海外映画評とか気になるけど見に行ってないので)


風邪、悪化の一途を辿っております(汗)
鼻水、鼻詰まり、喉の痛みという典型的風邪の症状……。
(ま、医者じゃないので確かなことは言えませんが)
(素人判断が1番怖いとも言いますしね)

鼻詰まりのせいで妙に熱っぽいしさ……。



2003年12月16日(火) 指輪物語8 第三部王の帰還上

評論社文庫
J.R.R.トールキン 著  瀬田貞二・田中明子 訳

映画版は時系列に沿って編集されているらしいので
多分、本を読むよりずっと判りやすいはずです。
原作は結構時系列が前後してたりして
途中に「その頃○○は○○で○○していたのでした」とか入るんですね。
で、後から(あるいは前に)その詳細が書かれているわけです。
○○の詳細と、××の詳細は別物になっているわけです。
だって旅の行程が違いますからね。

この第三部で言えば視点は4つにわかれています。
1.アラゴルン・レゴラス・ギムリ(+北方野伏)
2.メリー(+ロヒアリム)
3.ガンダルフ・ピピン(+ゴンドール)
4.フロド・サム
ですね。
第二部より視点が増えているので把握が大変かも。
そう考えると映画の編集も相当大変だったに違いない……(汗)



今年の風邪は喉に来るらしいですよー!
私はすっかり風邪をひきました。
こたつが敗因だと思われます。
あとはオフィスが異様に乾燥していることもあると思うんですけど。
喉が渇いて乾いて仕方ないなりよ。

みなさんご自愛くださいねー!



2003年12月15日(月) 指輪物語8 第三部王の帰還上

評論社文庫
J.R.R.トールキン 著  瀬田貞二・田中明子 訳

映画公開の前に復習しておこうかっていうアレです(何)

読み始めてみたら
アレ、そういえば第二部のラストってどんなだったかと思う始末。
(映画と原作では第二部のラスト場面が違うので)
読み進めていくうちに思い出しましたけどね。

第三部はやはり、サムフロプラトニック主従萌えでしょうか(をい)
あとは個人的にアラゴルンと再会してからでしょう!!
再会してから戴冠までにまた勝手にドラマ構築してます……(爆)


こたつで寝るのはダメです。
ということを改めて実感しました。
肩までこたつに入っていたはずなのに、いつのまにか出てるし。
多分暑かったんだとは思いますがね。

だめ、だめです!
私にとってこたつはやはり魔の領域!!



2003年12月14日(日) 白い兎が逃げる

光文社 カッパ・ノベルス
有栖川有栖 著

作家アリス&火村助教授シリーズ最新刊です。
表題「白い兎が逃げる」のほか
「不在の証明」「地下室の処刑」「比類のない神々しいような瞬間」の全4編。
表紙がいつになく可愛かったのでちょっと戸惑いましたね(笑)

目は閉じることができても耳は閉じられない「不在の証明」
テロ組織シャングリラが再登場する「地下室の処刑」(1度目は「暗い宿」にて)
着眼点に驚きの「比類のない神々しいような瞬間」
古典的とも言える時刻表トリックの「白い兎が逃げる」

表題ではいつものアリスの1人称だけでなく
視点が点々とするのでシリーズを読み慣れている人には違和感があるかも。
シャングリラの再登場にはちょっと驚いたのですが
後書きによるといずれ全面対決するかもということなのでまたビックリしたり。
某ア○フにちょっと似ているかもしれないですね。

そんなこと考えていたらポンとトリックが浮かんだんですが
私がこのトリックを使った推理小説を書くことはない気がする(爆)


さて、当初の目的だった京都市内観光ですが見事に挫折。
そりゃライブで疲れたあとにDVD大会をしたら早起きなんて無理です(笑)
本当はね、火村助教授の下宿がある北白川とか銀閣とか
上鴨神社、下鴨神社とか清水寺とか八坂さんとか行けたらよかったんですが
昼過ぎの新幹線取ってたので諦めましてね。
(だって帰り着くの遅くなりたくなかったんだもん。次の日仕事だしさ)

なので、新幹線改札をくぐった先にある土産物屋さんで
柿の葉寿司(奈良土産)と、生八橋(聖護院)と、阿闍梨餅買って帰りました。
もちろん生八橋はあんこ抜きの皮のみで!
あんこいらないっつーねん。
(あんこは好きですが)

柿の葉寿司美味かったですヨ。
もっと買ってくりゃ良かった。



2003年12月13日(土) B'z LIVE-GYM2003 BIG MACHINE in 大阪ドーム

チケットを無事に譲り受けることができまして
メデタク大阪ドームのライブに参加することができましたー!
しかしホント、間際になってよく大阪まで行く気になったもんだ私。
基本的に出不精なのになー(笑)

27日のツアーラストにも参加するので
今年は合計3回ライブに参加することになりますね!
なんかついてるってゆーか頑張ってる(私が)ってゆーか。

あ、ライブと言えば渚園のライブDVD発売延期になりましてね(泣)
2月に発売の予定だそうです。
なんか編集上のトラブルがどうのって理由には書いてあったんですが
どこからかダメ出しがあったんではないかと勝手に予想してみたりね。

で。
大阪は実際に

青は進め
黄色は進め
赤は気をつけて進め

っていう土地柄だってことを実感しました。
前に車で行ったときも黄色で止まろうと思ってブレーキ踏んだら
後続車に激しくクラクション鳴らされて「ひぃ」と思いましたけどね。
車だけでなくて人もそんな感じなんですよ。
横断歩道で信号赤くても、車来なきゃ行っちゃうんですよ。
点滅してても全然平気なんですよ。
すげーなと。

関東在住の私にとって
周りから聞こえてくるほとんどの言葉が関西弁というのがまず不思議でしたね。
あとエスカレーターの乗り方とかも東京とは逆だし。

ライブ自体はスピーカーの音割れによる音響の不満以外は
とっても良いものでしたのことよ!
95年(暗黒時代)くらいの曲を結構やっていたので
9th Bluesを聞いておくと良いかもしれませぬな。

なんか全然レポの様相を呈していないのですが
私にとってB'zのライブとは参加することが全てで筆舌に尽くしがたいのです。
そりゃアリーナAブロックとかのチケットが取れりゃ嬉しいですが
別に遠くてもB'zの音さえありゃ私的にはオケなわけです。
ノリノリです。踊りまくります。

昼飯にお好み焼き食べて
おやつにケーキ食べても
ライブが終わって体重計ったら1キロ半減ってるくらいですからね!
(すぐ戻るけどな・泣)

その後友人宅に泊めてもらい、B'zのDVD大会をし
早起きできたら京都市内観光して帰ろうと決めて寝たのでした。



2003年12月12日(金) スイス時計の謎

講談社ノベルス
有栖川有栖 著

殺された女には何故首がなかったのか?

推理小説において被害者の体が切断されている場合は
必ず何がしかの理由が存在することになっています。
現実にはただ辱めるだけに切断したとかもあると思うんですけどね。
多分、そうした理由が存在しないと読者が加害者を理解できないからかも。
例えその理由が遺体を隠すために運びやすくするためであったとしても。
(エグい話になってもーた)

まぁ、推理小説では得てして
切り取った部分に加害者にとって都合の悪い痕跡があったからなんですがね。


明日ちゃんと早起きして新幹線に間に合うように
早いとこ支度して早く寝ねばと思うのですが
日テレ深夜のAXにflow-warが出るんですよねぇ〜。
彼らはテレビ初出演なのでちゃんと見ておかねばですから。
如何せん番組が深夜なので
ビデオ録画だけして寝てしまうとは思うんですけど。

ホント頑張れー! って感じです。



SURFACEのファンクラブ会報が届いたんですが
来年のカレンダーにTシャツが付いておりましてね。
そのTシャツのデザインが黒地、白地、フロントプリント、バックプリント
併せて36種類にもなるんですよ(汗)

黒地でフロントプリントにしようとは思うのですが
それでも9種類あるわけで。
どーしよー(汗)

振り込み〆切は22日だぞ!

あ、継続の振込用紙も届いてたっけな。
もう2回目の継続です。
つーことはファンクラブに入って既に丸3年ってことだ(早っ)

考えてみりゃB'zは11年になるんだからまだまだですけどね。
ちなみにflow-warは丸1年です。


真綾ちゃんのファンクラブどうしよっかなー!



2003年12月11日(木) スイス時計の謎

講談社ノベルス
有栖川有栖 著

ダイイングメッセージは何故床でなく壁に書かれたのか。
そんなんちっとも考えなかったなりよ(汗)

鳥頭なのでトリックとか犯人とか全部すっぽ抜けてしまうんですが
ミステリを再読するにあたっては鳥頭万歳ですな(笑)
何度読んでも面白い。
まぁ、ミステリでもそうでなくても
内容を覚えていても覚えていなくても
本当に面白いものって何度読んでも面白いんですけどね。


真綾ちゃんの4thアルバム「少年アリス」を聞きました。
初主演短編映画「03†」(ゼロサンクロス)も同時発売だったのでちゃんと買いました。

少年アリスの収録曲は以下の通り。
1.うちゅうひこうしのうた
2.ソラヲミロ
3.スクラップ〜別れの詩
4.まきばアリス!
5.真昼が雪
6.KINGFISHER GIRL(The Song of "Wish You Were Here")
7.ヒーロー
8.夜
9.CALL TO ME
10.光あれ
11.ちびっこフォーク
12.park amsterdam(the whole story)
13.03
14.おきてがみ

すべて新曲と言うこの1枚。お買い得です。
1のうちゅうひこうしのうたはNHKみんなのうたの12月〜1月のうたですね。
12のpark amsterdamはgravityのカップリングにも入ってるんですが
the whole storyということで曲構成も少し変わり
(メロディラインは基本的に同じなんですが)歌詞も追加されてます。

レ・ミゼラブル出演を経てますます歌に磨きがかかった感じです。
中でも6のKINGFISHER GIRLがレミゼ的な歌い方って気がしましたね。

やっぱり真綾ちゃん好きだわ〜。


きみが世界から見放されていると感じるなら、
僕のはしっこをかじるといい。



2003年12月10日(水) スイス時計の謎

講談社ノベルス
有栖川有栖 著

これは短編集でございます。
マレー鉄道は長編じゃった。
そういえば国名シリーズではコレが1番新しいはずです。

早く次が出ないものかなー。
持ち歩きサイズの文庫、新書はコレで終わりなのです。
ハードカバーの「朱色の研究」「暗い宿」「絶叫城殺人事件」はあるんだけど。
持ち歩きにはどう考えても向かないよねぇ。


課の飲み会でした。
乾杯のビールの後はひたすら熱燗を飲まされました。
熱燗のみといっても過言ではなく。
おかげで目が回るほど酔いました。

ちゃんと宇都宮線には乗れたんですが(終電の1本前)
(終電だと終点が宇都宮だから危険なの)
見事に乗り越して(2駅)しまいました。
乗り越したって電話したら「迎えはイヤだ」と母上に拒まれまして。
たった2駅乗り越しただけでもタクシーで帰ると6,000円弱。
嗚呼、田舎って駅と駅の間隔が広いのね。
相当な痛手を負いました。

ちなみにタクシーのおっさんとずっと喋っていたのですが
家の場所の説明をするのが大変でした。
初めての人にはわかり難いところにあるもんでねぇ。
ただでさえ説明下手なのに、酔っ払っていると余計何言ってんのか解らないです。
運ちゃんありがとう。

新橋駅前から東北道経由でタクシー帰宅した時は30,000円強かかったですよ。



2003年12月09日(火) マレー鉄道の謎

講談社ノベルス
有栖川有栖 著

火村はイチイチ決め台詞がクサいです(爆)
「君も蛍だったのか」とはねー。
あと有名なのはアレですな。
「私は忘れないよ。命をかけた最後のキスを」でしょーな。

私の中での最大の名台詞も火村助教授なんですよねー。
「人間生きてる限り『お疲れ』で『ご苦労』なんだよ」

火村スキーですから。

それにしても大龍の純情さ加減ったらないねぇ。
恋愛スキルに関しては学生時代から進歩ナシとみた(笑)
てゆーか。
アリスも進歩ナシな気がしますけどね。
「女性は苦手だ」を公言している火村然りですが。



あなたの隣に誰かいる、最終回でした。
イマイチ蟲切丸という短刀についての説明が少なすぎな気がしました。
何故短刀で刺すだけではダメなのかとか。

そんで串刺しとか銃殺とか焼身とか
結構死のシーンがエグかったので果たして9時台にやって良かったのか(汗)
その時間じゃまだ子供だって見てるですよ。



真綾ちゃんのライブは3月でした。
行きたいなーと思うのだが、平日です。
アニオタが多そうなだけに1人で行くのは気が引ける(笑)
ので、誰か一緒に行ってくれる人いませんかー?

ちなみにファンクラブはなんとなく入らなければいけない気がしています(爆)
なんつーか私の義務ってゆーか……(え)

イッコ入ったらキリがないものなんだなぁ。

しかしライブ。
flow-warより会場広いですよ……。AXとO-EASTですよ。
確かに、CDのランキングやら何やら見ても
確実に売上も人気も真綾ちゃんの方が上だと思われますけどね……。



2003年12月08日(月) マレー鉄道の謎

講談社ノベルス
有栖川有栖 著

海外旅行中の事件だけあって
今回に限ってはタイムリミットがあるのです。
帰りの飛行機を替えるわけにはいきませんものねぇ……。

有栖川氏の作品は登場人物がそれぞれとてもしっかり書かれていると思います。
主人公であるアリスと火村はもとより
犯人像、被害者像、それにちょっとした脇役まで。
とても人間味があると言うか――。


新幹線のチケット買ってきましたー。
上野の金券ショップで(笑)
ああいう金券ショップで売っているのは回数券のバラ売りなんですねぇ。
2軒ほど行ってみたんですが
ABABの隣にある金券屋で東京−新大阪間が12,000円代になってたんですよー。
定価だと14,050円ですから、2,000円弱安い計算に。
東京−京都間とだいたい同じくらいでした。
迷わずそっちで買いましたサー!
もう1軒のほうは500円弱しか安くなってなかったので。

で、そのまま上野で列車の指定を受けようと思ったんですが
みどりの窓口行ったらめちゃくちゃ混んでて!
さすが北の玄関口って感じだったのです。
指定を受けるのはどこのみどりの窓口でもよさげだったので
結局地元の駅の窓口で指定してもらいました。

ちょっと割高になりますが
新幹線はバスに比べて早いので楽ですね。
バスだったら12日の夜から出かけねばならなかったし。

いえー、大阪〜♪
席種はどうだか不明ですが行けるだけ良しとします。

つーか良く思い切ったな、自分。マジ。


……大阪と京都の土産と言ったら何がいいですかね?



2003年12月07日(日) made in WARIO

ゲームキューブのソフト、メイドインワリオ。
遊びにきたこーど氏とかおりんとでかけた時に
買ってー、と言ったらこーど氏がご購入されたので
家に帰ってからみんなでやってみました。
いわゆるパーティゲームってやつですね。
大人数でできるという。

やり始めた頃はミニゲームの意味がわからなくて(笑)
つまり、どうすればクリアなのかとかどう操作すればいいのかとかですが
それがわからなかったのであっさり終わりになったりしてたんですけど
解ってくるとなかなか面白くてですね。
というかミニゲームの内容ははっきり言ってバカゲーなんですけど
それを制限時間以内に素早くこなさねばならず
そうするともうね、笑う回路が切れてね!
腹よじれるくらい笑ったりしました。

ちなみにそんな私とかおりんとこーど氏の関係は「他人」でした(笑)

マリオパーティを買えと言われています。
買ってしまうかもしれないなぁ。
つーか無双を買えって迫られてるんですよ。
どうしようかなぁ(笑)
きっと買うんだろうなぁ。



あ、真綾ちゃんがライブをやることになったらしいです。
アルバムの発売日に公式で告知するらしいです。

告知当日じゃないよね……?

行きたいのは確かなのですが
行ったら真綾ちゃんファンのアニオタがたくさんいそうなので
ちょっと怖い気がしているのも確かです。

でも彼女の歌、1回生で聞いてみたいなぁ。



本編一応全部観ました。
第一部のようにきっと隠し要素があるはずだと思うんですけど
1枚目のは見つけたのに2枚目のが見つからないんですヨ!!

情報求む!!



2003年12月06日(土) LotR:TTT SEE

The Lord of the Rings The Two Towers DVD Special Extended Edition

ということで。
本編ディスク2枚、特典ディスク2枚の計4枚セットになっております。

本編見るより先に特典ディスクを見始めたんですが……
コレが長ぇの何のって!!
1枚見るのに半日かかりましたよ……?
つまり1日かかって特典ディスクを見終えた感じなんですけど。

つーか第一部のSEE特典を見たときにも思ったんですけど
スタッフ、キャストともにヴィゴヴィゴ言い過ぎです(笑)
そんなにヴィゴが好きかオマエラーー! みたいな。

私も好きだが。

なんつっても挨拶が握手とハグと頭突きっていうのに笑ったですよ。
そんでヴィゴが「きしし」っていたずらっ子みたいに笑うんですよ!
(45歳の男を捕まえていたずらっ子と表現する私もアレだが)
私が特典ディスクを余さず見るのはヴィゴを見るためですからねぇ。
インタビューに出てこないところでも
回想映像とかでうっかりでてくることもありますし。

朝日を撮影するためにカメラクルーとヴィゴと
セオデン王役のヒル氏とキャンプをしようという話になった時に
ヴィゴが他の人を誘い始めたらその日の撮影に関係ない人まで参加することになって
いつの間にかバーベキューとキャンプファイヤーまですることになっていたという話は!
もうなんつーか男女問わずみんなヴィゴが大好きだったんだね! っつーか(笑)

私も大好きだが。

特典ディスクご馳走様でしたー!! って感じですね。
あ、眉のある蛇の舌役のブラッド・ドゥーリフ氏が
あまりにチャーミングなのでちょっとビックリしました。


で、夜はまたこーど氏がやってきまして無双3をやったんですが
キャラに武将髭(not無精髭)のステキおやじたちがたくさんいるんですよねー。
かおりんと私は髭属性なので(髭に萌えを感じる属性)たいそうハッスルしました(爆)

髭にもいろいろあるんですよ。
貧相な髭はダメなのですよ!
しっかりね!

1番好みの髭は曹操でしたが、キャラ的には1番キライです。
だってアニメ三国志見てたから!
アレは主役が諸葛亮なので曹操がイヤなキャラになってるんですよね(笑)

髭面のチャーミングおやじが好きな人は是非1回やってみて下さい。
(そんな人がいるのか)



2003年12月05日(金) マレー鉄道の謎

講談社ノベルス
有栖川有栖 著

マレー鉄道……。
いつ出るか、いつ出るかと待ち構えていたら
出たのはペルシャ猫だったという記憶がありますねぇ。
結局マレー鉄道が出るまで何年も待ったような。

この本はお待ちかねの2人旅ですよ! しかも海外。
っても大学時代の友人(日中ハーフ)を訪ねてタイへの旅なんですが(チっ)

同年代の友人というだけあって
結婚がどうのとかいう話もちゃんと出てくるんですが
2人とも女っけナシだということが判明いたします(キラリ☆)


来週13日に大阪ドームであるB'zのライブチケットを譲ってもらえることになりました♪
なので来週末は急遽大阪へ行って参ります!
1人でこんなに遠出するのは初めてかもしれない二十代半ばの私。

帰りはを新幹線にしようというのはほぼ決定なので行きをどうしようかなぁ。
夜行バスか、青春18きっぷで寝台車か。
あ、飛行機って手もあるのねぇ。
飛行機なら上手く買えば新幹線より安かったりするし。
でもボーナス出るし往復新幹線でもいいかなー。

考えろー。
と、とりあえず金券ショップへ行ってくるか。



2003年12月04日(木) ダリの繭

角川文庫
有栖川有栖 著

あー。という感じ。
そういえばこういう結末だったっけ。
私も作中の火村とアリスよろしくダイブ振り回されてしまいました。
まぁ、女神像の時点でなんとなくそうかな、ってのはあったんですけど。
読むのが久しぶりすぎて結末を忘れていたってのが良かったのかな。

とにかくアリスシリーズは萌えを差し挟む余地がありすぎて萌えです(笑)

でも最後にアリスったら真野女史をお茶に誘ってるぜー……。
しかし(シリーズ)現在にいたるまで浮いた話がないっつーのは
このとき口説きに失敗したってことなのか
口説くも何も最初からただの仲のいいお隣さんってだけなのか。

歌を忘れた彼女が囀る日を楽しみに。

次はマレー鉄道です。
アルテミス・ファウルは持ち歩かずに家で読むかな。


マンラブ見てました。

忍役の塚本高史くんは実は前から注目してたんですよー!
(BRで三村役だったのでね! 三村(のパンチラ)を観に映画館に通ったようなもの)
最近結構テレビドラマに出てますよねぇ。
個人的には杉村役の彼ももっと進出してきて欲しいものなんですがねぇ。
……と思って調べてきたら月9に出てましたね(汗) 東京ラブシネマ。
杉村と180度キャラが違うので全然解らなかったヨ。
準レギュラーだったのに。見てたのに。

そういえばクドカンは塚本くんと若菜ちゃんがお気に入りなんでしょーか。
若菜ちゃんの出身地は我が地元なので密かに応援してたりするんですけど。
(つぶやきシローも同じだということは言ってはいけない)

3代目なっちゃんの星井七瀬ちゃんも同郷だというウワサは本当なのか。
いや、栃木県出身ってのはマジらしいんですけどね。

栃木県出身の有名人を調べていたら
氏が栃木県出身だったということを知って驚愕。そんな。



2003年12月03日(水) ダリの繭

角川文庫
有栖川有栖 著

殺された堂条氏の、失われたダリ髭。

部屋にやってきた火村に
寝るなら勝手にベッド使っていいぞっていうアリスは何なのか。
だから曲解されるんだよ。(私に)(え)
でも火村センセはリビングのソファで寝てたけどな。
これでベッド使ってたらさらに誤解されるんでしょーな……。


こーど氏がなんかおたく度診断とか日記でやってたので
私もやってきてみましたよ(笑)
ちなみにこーど氏はおたく度120%【妄想倒錯型】だそうです。
一般社会への復帰は不可能だそうです。真髄ですって。すげぇな。

んで私。
おたく度97%【知識欲求型】だそうですよ。
(こーど氏にはうそつき呼ばわりされそうですが)

気になることにとことん一途なあなたは、正統な「おたく気質」の持ち主といえそうです。
あなたは一度はまると、その全世界を把握して、研究し、
その事象の意味や、作者の意図まで追及せずにはいられません。
それぞ、まさしく「おたく道」の正道です。
知識欲が高さと平行して、収集癖があるのも特徴です。
せいぜい破産しない程度に、気になる文献、資料、玩具を買い集めてくださいね。

……。
破産しないように気をつけます。
つーか毎月ギリギリ生活の私が見えているかのよう!

そして強迫性知識欲望度がめちゃ高かったです。
知識欲旺盛ってことですな。
本が好きなのもその辺の理由がある気がしますが。

ここで診断できます。やってみて〜!
あなたのおたく度チェック

無料で他にも色々な占いができるやうです。



2003年12月02日(火) ダリの繭

角川文庫
有栖川有栖 著

すごーく仲のいい友人に
自分の知らない友人がいるっていうのは結構不思議な感覚ですが
火村もなんかこう、じぇらすぃみたいなのを感じたりするんでしょーか!

アリスが、自分の知らない友人の結婚式に
自分の知らない友人と一緒に出かけて、とかっていうのは。

ま、大人だからな。
FFを書く上ではその辺でちらっとやきもちを妬かせるのも面白いよな。


さて。
LotR:TTTのSEEを買ってまいりましたん♪
前作は約30分の追加映像でしたが、今作は約40分の追加映像となっております。
特典ディスクは1で3時間のドキュメンタリー……(長っ)
なんか。

きっとまた隠しがあるんですよ。
下ネタ会議みたいな!
ぜーったいに見つけてやるぅ。

モルドール通行証は念願のアラゴルンでした。
通常版ではフロドが出たので個人的には勝った気分です(爆)

古森の柳じじぃは追加映像でファンゴルンにて登場するらしいです。
トム・ボンバディルの台詞は木の髭が代わりに言うらしいし。
なんか、こんなところで! という嬉しさがありますね。
エルフのロープのエピソードもちゃんと追加されてるしー!
こういう重要アイテムのシーンは大事だと思うんですよね。

本編は週末にゆーっくり観ようと思います♪



2003年12月01日(月) ダリの繭

角川文庫
有栖川有栖 著

誰しも自分だけの繭が欲しいのではないだろうか。

ジュエリーショップの社長、堂条秀一が六甲の別宅で遺体となって発見された。
しかも遺体はフローティングカプセルの中にあったというのだ――――。

堂条はサルバドール・ダリのファンであった。
ダリと同じように蝋で固め、ピンと上を向いた口ひげを蓄え
そして、繭を持っていた。

火村の誕生日は4月15日です。
ダリ繭の時点では33歳の誕生日を迎えたことになってます。
しかし、いくらアリスの脱稿祝い&火村の誕生祝とはいえ
三十路の男が2人でフランス料理店に行くっていうのはどうしたもんか(笑)
その後、御堂筋でラーメンを食べて
そのままアリスのマンションになだれ込み、うだうだ飲む予定とかさ。

だから。
そういう深読みしまくる人が出てくるんですよ。私みたいな(爆)

あ、歌を忘れたカナリアと真野沙織女史が初登場ですね。
アリスの隣人の美人女教師ですよ。
火村、大ピーンチ!!(え)


生細川を見に、Vリーグに足を運んでみようかしら。
なんて思ったW杯終了後の私。
父上は細川の笑顔が気に入らないとか言ってたんですが
私はその笑顔こそが好きでしたね。
細川の笑顔がなかったら、日本代表あんなに頑張れなかった気がしますし。

日本ぼろぼろでしたが、イタリア相手に善戦したよね。
まぁ、ブラジル相手はちょっとアレだったけど。

思わず南米熱帯雨林で日本代表のカレンダーを探してしまいました。
あったけど。
それより驚いたのはカトちんの写真集が出ていたことです!
ま、カトちん可愛いからな! 当然といえば当然だな!(え)


 < 過去  INDEX  未来 >


明日香 [Fanatic Gene]


My追加