Just for today !
re-invention



 予想もしなかった結果

今日も早朝に学校へ集合しエコパへ。
磐周地区の錬成会。
昨年に続いて,3回目の参加。
生徒には「ベストの行動を取ろう」と話す。
特に「返事」で負けないことを確認する。
行きの車中では,教育論文の書き方についての読書を。
当然のことながら,知らないことがたくさん。
先行研究を調べられない自分が,
論文を書けるのだろうかと思うことも。
データの絞り込みも,
まだよくわかっていないことが見えてくる。

会場前の広場では多くの学校がアップを。
強さの秘密は他校が抜いているところでも
次への意識があるかどうか。
素振りの中でもそれがあることを知り,有り難い限り。
開会式前の指示や開会式での返事は,まだまだ甘い。
ためらいがある中では,何もできない。
昨年も感じたことだが,
本部のH先生語りは品格があり素晴らしい。
威圧するのではなく,しかし,確かに相手の心に届く言葉。
これを自分は学ばなくては。

男子は,力を伸ばしてもらえそうなチームとの対戦。
攻め心構えや,応援で巻き込むことについて,
少しずつ理解していく様子がうかがえる。
さらに全員でベストの試合を求めていく。
2年生の出番でも,3年生ががっちり支えることを指示し,
女子を見に。
2人欠けているけれど,それでも飽くなき探求心。
試合慣れしていない生徒が,試合に慣れてきて,
思いがけない技もいくつか見ることができうれしい。

今日は昼の練習もきちんとできいい感じ。
午後の男子は,午前以上に燃える試合展開。
「俺たちがお前達を応援したように,今度は応援しろ!」
と自信を持って下級生に語る主将は頼もしい。
心で攻めて次を狙うことが,少しずつできるようになってきた。
自信が生徒を成長させる。
心配していたもう一人のエースも復調の兆し。
後半は2年生を出場させて,女子を見に。
これだけのメンバーでも,剣道を楽しむ姿。
キャプテンの溜めて粘っての面は,
もしかしたら夏には大化けの予感さえ感じさせるもの。
転入生のハートの熱さ,挨拶のさわやかさもいい。

閉会式では,誰も予想もしていなかった最優秀校に選出される。
生徒の返事が2テンポほど遅れてなのは,正直なところ。
県外44校,県内40校の中から選ばれる2チームに入るとは。
本当はまだまだその域には達していないが,
でも,がんばればできるというご褒美をもらい,
生徒もこちらもうれしいもの。
申し合わせでも,気迫をさらに込めなくてはと思うのは,
残念ながら,背伸びをしている証拠でもある。
でもその背伸びを続けていけば,いつしか自分のものになるはず。

帰りのバナナは大正解。
気がついたところで続けていこう。

大きなトロフィーを手に学校に戻る。
解散前,保護者からありがたい話いただく。
こんな方々だから,生徒が伸びるのだろう。

さすがに疲れもピーク。
帰宅すると弟が。家族で来ているとのこと。
母が頼んだマッサージ師に兄弟揃って観ていただく。
最近の生活状況では,
気になるところがたくさんあっても不思議はない。



2006年05月04日(木) 反数より減数
2005年05月04日(水) 大蝶杯柔道大会
2004年05月04日(火) 子供とのトランプ


2007年05月04日(金)
目次