Just for today !
re-invention



 つきあい方・つきあわせ方

早朝,今日の保護者会のプレゼンに手を入れるが,
上手くまとまらないまま。

授業は,今日も快調に。

まとめの授業。
前半をdbookで教科書書き込みで。
簡単に示せて行えるのがいい。
もちろん後半の文章題は,
いつものスタンドアップで。
じっくり説明しあうことが,
これほどいいとは思わなかった。


次のクラスは,遅れているので,授業をもらって2時間連続で。
それでも頑張る生徒達。
目標タイムを示して
スタンドアップで行うと,
生徒が飽き難い感じがする。
相手がいるから気を抜けない。
ただボールを投げるのと,
バッターや審判がいるところへ
ボールを投げるのは
同じようでいて,全然違う。

何とかまとめに入ってほっと一息。


第5時は保護者の授業参観。
ところが,突然の停電!!こんなこともあるものか。
プロジェクターが使えず,
いつもの授業をお見せできないのは残念。
プロジェクターがあると,前時の板書を見せての復習や,
教科書の内容もdbookで,きちんと提示できるので,
見ている側も,安心して内容を把握できたはず。
まあ仕方がない。
それでも,
スタンドアップ方式をPRして,
家庭での復習を
きちんとするようにお願いする。
以前は,
ただ見られているだけの
授業でしかなかったが,
最近は,見ていただくだけでなく,
それをどう生かそうかと考えて,
きちんと保護者に
PRする自分になってきた。
そんな余裕があるのは,
生徒がきちんと取り組んでいるから。
でも,満足せずに,
ここから先の展開を考えたい。
関数をどうするのかさえ,まだまだ思案中。

終了後,体育館へ保護者も生徒も集めて,
メディアとのつきあい方,
つきあわわせ方について約20分話す。
ネットや携帯の影について,
保護者にこれだけ話したのは初めて。
聞く側とのやりとりや,
駆け引きが,まだまだうまくない。
それでも思いは伝わったかな。
便利だから幸せになれるのではない。
難しい時代だと思う。

夜は,組合の会合へ。
こちらも,流れにどう身を任せるべきなのか。
判断に難しい話題が多い。

大きな事件が起きていたことが,ニュースになる。
これもきっと,ネットがらみではないかと感じているのは,
自分だけではないはず。
そして,こんな記事を読んで,
こういう面での紹介が足りなかったことを反省。

2004年11月11日(木) 思いが交錯する中で
2003年11月11日(火) 残念なこと


2005年11月11日(金)
目次