Just for today !
re-invention



 授業の小技をまとめる必要性

分数を含んだ一次方程式の練習。
通分してから分母を払う方法が,見た目もすっきりしていて,
エラーも少ないベストの方法だと思うのだが,
こういうやり方は,あまり見かけない。
分数の問題自体が少なくなってしまったので,他社の教科書も
比べようがないかもしれない。
こういう小技を,どこかでまとめた方がいいなと思う。
(何より自分が,そのことの価値を忘れているので。)
MLへ流せば一番いいかと思い,剱持先生に依頼する。

午後は,2年の選択。
17段の不思議に取り組ませる。
ほとんどオープンでいくと,生徒たちはいろんなことを見つける。
7,12,17,22,27・・・段というところがキーになっているところに気づいたり,
横に足していく生徒がいたりして,実におもしろい。
あっという間に1時間が過ぎていく。

放課後,TI92の操作を確認。
素材の図のファイルにミスがあることを発見。
こういうところを完全にする作業が授業を左右する。
明日の仕事かな。見つかってよかった!
剱持さんに感謝。

そして,研究発表のプレゼン作成。
アウトラインだけ作るのにも,なかなか時間がかかる。
内容は,思いが入っている熱いものなのだが,
自分にとっては,そんな話だったのか・・・と思うところが多い。
皆さんはどうなのかな?


2003年11月14日(金)
目次