予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2011年03月23日(水) 乳児の水道水摂取制限−1

東京都が、金町浄水場(葛飾区)の水道水から乳児向けの飲用基準の2倍以上に当たる放射性ヨウ素131を検出したと発表しました。
都の発表内容はコチラを。

乳児の水道水の摂取を控えるよう要請した地域は、東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市。

都水道局は、同基準について「長期にわたり摂取した場合の健康影響を考慮して設定したもので、代替となる飲用水が確保できない場合は、摂取しても差し支えない」と説明しているそうです。

食品衛生法に基づき定められた、乳児向け飲用基準の厚労省の「暫定」規制値は1kg当たり
100ベクレル。
22日(火)午前9時に同浄水場で採取した水道水からは、基準値の2倍以上の210ベクレルが検出された。
23日(水)午前9時採取分では190ベクレル(速報値)だったという。

また、同水道局の他の浄水場の放射性ヨウ素131の値は、22日午前9時時点で朝霞浄水場(埼玉県朝霞市)では検出されず、小作浄水場(羽村市)が32ベクレルだった。

成人の規制値が300ベクレルとのことですが、“幼児以上未成年”はどうなるのでしょうね?
さらに、“母乳で赤ちゃんを育てている母親”や“妊婦”は?
専門家と称するコメンテーターによって、飲用の可否について、発言が分かれています。

それと、長時間使用する“加湿器”ってどうなるのでしょうか?
私たち@小林歯科クリニックでは12日(土)以降運転していませんので、念のため。

ちなみに、放射性セシウム137の摂取制限は、成人で200ベクレルなのだそうですが、22日(火)も、23日(水)も検出されなかったそうです♪

対象地域内の乳児は、約8万人だそうで、都では、550ml入りのペットボトル計24万本(1人あたり3本)を配布することを決めたのだそう。
都の対応についてはコチラをど〜ぞ。

何れにしても、1日も早い収拾を切に望みます


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]