予防審美  
小林歯科クリニック  
 
〒150-0001  
東京都渋谷区神宮前4-7-1  
東京メトロ表参道駅
(銀座・半蔵門・千代田線)
A2出口から徒歩3分
 
とんかつまい泉の並び
Shiny Owl Cafe の2階
 
 
24時間 インターネット予約  
ご意見・お問い合わせ  
 03 5474 5884  
 発信者番号通知をお願いします  
 
トップ  
診療案内  
アクセス  
院長挨拶  
スタッフ紹介  
診療システム  
診療の流れ  
コラム  
ブログ  
リンク  
 
 
 
 
 
 
 
Copyright(C)
1994〜 小林歯科クリニック
All rights reserved.
 

 

 

★予防と審美専門★【小林歯科クリニック】

2010年07月01日(木) ホタルの夕べ−2

昨夜のことになりますが、6月26日に引き続き、渋谷区ふれあい植物センターでホタルの鑑賞会「ホタルの夕べ」に行きました。

さて、ホタルについて気になる記事を見つけました。

産経新聞によると・・・

夏の風物詩、ホタルの光り方に変化が起きている。
4秒間隔で発光するはずの東日本のゲンジボタルで、最近では2秒や3秒間隔で光る個体が増えているのだ。
専門家らは「他地域のホタルの流入や交雑が理由として考えられる。地域固有の特性が失われる危機だ」と指摘する。

「東京都内では、ゲンジボタルの8割が2秒間隔で光る西日本型といわれている。ホタル祭りや観賞のため、遠くから違う遺伝子型のホタルを連れてきたのが原因とみられる」と日本ホタルの会の古河義仁理事は解説する。

古河理事によると、日本のゲンジボタルには6種の遺伝子型があり、東日本型と西日本型では発光パターンが異なる。東日本型は4秒間隔で光るのに対し、西日本型は2秒間隔。
また、西日本のゲンジボタルは集団行動を取りやすく、ぽつぽつと飛ぶ東日本型に比べて光り方も派手だ。

ところが近年、都内の幅広い地域で2秒間隔で光るゲンジボタルが相次いで見つかっている。
都内ではホテルや企業などを中心に観賞イベントが行われており、ホタルの需要が大きい。
そのため、養殖業者が遠い地域のホタルを販売したりしているようだ。

遺伝の法則では西日本型のメスから生まれた子供は西日本型になるといい、その結果、2秒間隔で光るホタルが増えたとみられる。

長野県などでは4秒でも2秒でもない、「3秒間隔」で光るホタルも発見されている。
遺伝子を調べないと結論は出ないが、東日本型と西日本型が混ざった可能性もある。
その場合、西日本のホタルが日本アルプスを越えられるかは疑問で、人為的な要因の可能性が高い。

同じゲンジボタルであれば、他地域のホタルでも捕食活動などの生活スタイルは同じ。
そのため、ホタルの流入が生態系に影響を与えることはないものの、地域固有の特性が失われる危機に研究者らは警鐘を鳴らしている。


 < 過去  INDEX  未来 >


[MAIL] [HOMEPAGE]