ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2018年09月06日(木) 「平成30年北海道胆振東部地震」

北海道震度7地震 死者は7人 菅官房長官が明らかに(産経新聞 2018.09.06)

テレビ塔の時刻表示戻る、札幌など一部停電解消(読売新聞 2018.09.06)

震度7の地震「平成30年北海道胆振東部地震」と命名(NHK NEWS 2018.09.06)

この度、平成30年北海道胆振東部地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。


7月に広島や岡山で豪雨による水害も発生しており、

こちらも復興に向けて歩みだしたばかりというのに、

一昨日に四国と近畿圏に甚大な被害を及ぼした台風21号。

その復旧作業がこれからという時に今度は北海道で深夜に起きた震度7の地震。

立て続けに大規模な災害に見舞われた日本列島において、

各地域の被災者の方々の心境を思うと心苦しくなります。

幾つもの活断層プレートの上に存在する日本列島、

台風も通過するコースに位置する日本列島とはいえ、

改めて災害大国なのだということを思い知らされると同時に

こんな時こそインフラの重要性がわかるので、

ケチらずにインフラ整備にもっとお金を投入するべきだなと、

命を守るための国土強靭化を推し進めるべきだと思いました。

台風でも震災でも大規模な停電が発生し、

今も各電力会社が復旧のために尽力を注いでいます。

電気は命に関わる非常に重要なものです。

ある世界的に有名なミュージシャンが

東日本大震災のときに「たかが電気」と言っていましたが、

本人はアメリカ暮らしで大規模な停電を経験したことがないので、

対岸の火事で無責任なこと言えるのです。

私も阪神淡路大震災で被災して電気ガス水道が止まり不自由な生活を経験していますが、

災害時にこそライフラインの有難さをとことん痛感しますよね。

毎日見えないところで安定して電気水道ガスなどのライフラインを供給し維持するために奮闘している方々がいるのです。

その人たちに想いを馳せて感謝しましょう。

また各種交通関係や警察消防や病院に各自治体も

自分の家や家族の心配もあるのに持ち場で懸命に働いてくれています。

本当に感謝です。みんなヒーローです。

必死に対応している人々に感謝もせず文句を言っている人や

被災地の心配よりもまずは政府批判している野党議員のような人間にはなりたくないものです。








名塚元哉 |←ホームページ