ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2004年07月08日(木) 文句を言うのと約束を破るのは民主党の十八番。

自民、新聞広告で民主党批判…民主は不快感

>自民党は7日の各一般紙朝刊に、「約束を守らない民主党に
>あなたは納得できますか?」などと民主党を批判する全面広告を出した。
>民主党は「わい曲、虚偽で、自民党もこれだけ落ちたかという印象だ」
>(藤井幹事長)と反発している。

>自民党の広告では、年金問題について、
>民主党が与党との3党合意を受け入れた後、
>参院で年金改革関連法の採決を拒否したことを批判。

>民主党が反対しているイラクへの自衛隊派遣に関しては、
>4月に菅代表(当時)が国連のアナン事務総長と会談し、
>多国籍軍への自衛隊参加に前向きな姿勢を示したことを取り上げ、
>「コロコロ変わる」と指摘している。

>安倍幹事長は7日の街頭演説でも広告を意識し、
>「民主党はうそつき。党と党との約束は破る、国連との約束は破る。
>国を任せることはできない」と訴えた。

>これに対し、民主党の藤井氏は名古屋市での記者会見で、
>年金改革関連法について「法律自体には反対だ。
>参院では(民主党が衆院で賛成した修正案の部分ともとの法案が)
>1本になったので反対した。我々は筋を通した」と反論。

>菅氏発言に関しても、「『フランス、ドイツが多国籍軍に参加するようなら、
>憲法の範囲内で派遣することも検討に値する』と言ったが、
>今はフランスもドイツも入っていない」と強調した。

>岡田代表は「相手の悪口を言ったり、根拠のない批判に
>血道を上げたりするのでなく、政策を語るべきだ」と不快感を示した。

>だが、民主党は「自民党が焦っている証拠。同じ土俵に乗る必要はない」として、
>批判広告の“対抗措置”は取らないという。



>岡田代表は「相手の悪口を言ったり、根拠のない批判に
>血道を上げたりするのでなく、政策を語るべきだ」と不快感を示した。

その発言の内容自体には同意するんだけど、

未納三兄弟と犯罪者扱い⇒菅さんも未納発覚。

首相未加入(任意加入時代)⇒道義的責任追及。

岡田さんも未加入(任意加入時代)⇒スルー。

首相の勤務実態?(民間企業)⇒犯罪者扱い。

岡田さん違法兼職&秘書給与肩代わり⇒スルー。

それに、こんな内容のチラシを配ったりと、

どんなチラシかは、Irregular Expressionさんの

これでもまだ民主党に期待を持てますか? を参照してください。

いつもは小泉・自民党の悪口や人格攻撃しまくっているくせに、

「おいおい、どの口がそんなこと言ってるんだ?

そんなことを言うのは、この口か!?」

と岡田さんのほっぺをつねって言ってやりたい。

自分のやってる事は、いったんこっちの棚に置いておき、相手を批判する。

まさに岡田さんがやってるのはコレ↓。


〜島本和彦『炎の転校生』より〜

問題の広告を見たけど、


岡田さんは、年金問題協議のための三頭合意にサインしておきながら、

自分が党首になったとたん、翻したし、

菅さんは党首として、正式な国連決議が出て、

イラク政府からの要請があれば、イラク多国籍軍への

参加をするとアナン国連事務総長に約束

実際にその条件が整ったのにいきなり反故。

全部事実をあげただけじゃないか。

しかもマスコミがちゃんと取り上げないから、

親切に国民に教えてあげてるのに(笑)

これこそ政策への批判じゃないのか?

これを批判じゃなく「わい曲」 「捏造」 「悪口」って・・・。

左巻き特有の思考で、自分がするのは中傷でも批判で、

自分がされるのは、批判やアドバイスでも中傷や悪口になるってやつですか。

それにしても、政権与党が野党の批判広告を載せたのは、

ここ何十年ではじめてじゃないでしょうか。

自民党が選挙でネガティブキャンペーンするなんて、

やはり、この参院選は本当に苦しいのかも。

ホントは、どの党もネガティブキャンペーンなんてやらずに、

他の党は無視して、自分の党の政策を堂々とアピールすればいいのですが、

堂々とアピールできない政策だというのを分かっているから、

それを隠してネガティブキャンペーンしちゃうんでしょうね。

さて民主党ですが、

>だが、民主党は「自民党が焦っている証拠。同じ土俵に乗る必要はない」として、
>批判広告の“対抗措置”は取らないという。


と昨日言ってたわりには、今日のスポーツ新聞各紙でこんな広告を載せてます。







民主党は自爆ばっかりですなぁ。




↑良かったら押して下さいまし。
Myエンピツ追加







名塚元哉 |←ホームページ