白い木蓮の花の下で  

    〜逝くときは白い木蓮の花の下で〜

目次過去未来

【検索からお越しの方へ】
日記内検索をご利用いただくか、読書関係のお探し物はHPへお越しくださいませ。
当日記は移転しました。下記で更新を続けています。
引越し先 白い木蓮の花の下で


2011年01月21日(金) 1年ぶりの再会。

今日は1年ぶりにFと会ってきた。正確には「1年以上ぶり」。

分かっちゃいたけど、正直ショックだった。顔が病人の顔だったんだもの。1年前を思えばグッっと老けた見えたのは体調ゆえだと思う。まぁ、老けたのは私もお互い様なのだけど。

娘はFはFのお母さんに目いっぱい構ってもらってご機嫌だった。お昼はハヤシライスを戴いて、デザートお土産に持参したロールケーキを食べた。Fのお母さんが家庭菜園で育てている大根や水菜や小芋をどっさり戴いて帰宅した。

Fは人工透析を嫌がっていて出来るだけ先伸ばしにしたいと思っているようだった。まぁ…Fの気持ちは分からなくもない。一度人工透析を初めてしまったら、もう元には戻れないのだから。しかし、あまりギリギリまで引き伸ばしていて倒れてから緊急に…なんて事になって場合は、命の保証はないとのこと。腎臓移植の話なども出ているらしい。だけど、こっちも「あげる」「ありがとう」ってな訳にはいかないのだ。

娘が寝てから色々考えていて、ちょっと泣いてしまった。

Fの家族が何を言おうと、私が何を言おうと、病気と向き合うのはF自身。とにかく頑張って欲しいと思う。喜びも哀しみも生きているからこそ……なのだ。ものすごく自分本位な話だけど、私は自分の友人には長生きして欲しい。一緒に年を取っていきたいと思う。

……と、Fの事ばかり考えていた訳ではなく、今日はFの家に訪問した帰りにホームセンターに寄って、修理待ちの電子レンジの代わりに4980円の電子レンジを買ってきた。電子レンジは結構重くて、車に乗せるのも家に入れるのも大変だったけれど「お母さん、頑張って」と娘から声援を受けつつ、なんとか無事に持ち帰ることが出来た。

今夜、夫は新年会の予定だったのだけどトラブル発生で今夜は徹夜で対応とのこと。夫は「Y(娘)が休みを楽しみにしているから明日は遊びに行こう!」と変なテンションになっているけれど、明日はちょっと休ませてあげたいと思っている。明日はどうやって過ごしたものかなぁ……と考えつつ今日の日記はこれにてオシマイ。


目次過去未来


エンピツ投票ボタン(押していただけると励みになります)↑
My追加

yurarraをフォローしましょう

【同月同日の過去日記】
2009年01月21日(水) 風邪。そして風邪。
2007年01月21日(日) 休養日
2006年01月21日(土) だらだらDay
2004年01月21日(水) 寒い夜につらつらと。
2002年01月21日(月) リセット願望? ネット的人間関係について思うこと。

白蓮 |MAILHP