金色の夢を、ずっと見てる

2006年12月21日(木) 『14才の母』最終回

これまた昨日録画してたのを今日見たわけですが。


なんか・・・・・


う〜ん・・・・って感じの終わり方でした。いやもちろん、そらちゃんがちゃんと生き延びて元気に退院してくれたのはいい事だし、本当に良かった良かったと思うんだけど、ある程度ハッピーエンドになってしまった事が腑に落ちないというか。

産まれた子供を見て急に父性に目覚めたのか、18才になったら結婚したいと言い出した桐ちゃん。なんだかんだ言いつつ、未希を受け入れ始めている元クラスメート達。同じくなんだかんだ言いつつ、2人を認める方向の静香ママ。

でも本当に大変なのはこれからなわけですよ。育児って大変だ。ご近所さんを始めとする『世間の目』と戦うのも大変だ。中卒で働いて高校や大学へ行くための資金を貯めるのも大変だ。

結局ドラマの中で、未希の通院費や出産のための入院費用、そらちゃんがNICUにいた間の費用について、未希は一度も両親に何も言わなかった。産後の生活費やいつかは進学したいための費用については
「自分で働いて貯める」
と言っていたけど、産むためにかかった費用については考えが及んでいないという感じ。ずっと気にしながら見てたけど、そこはスルーなのか?と苛々してたけど、終わってみれば
「それもまた14才ならではの甘さと言うか、考えの浅さなのかな」
と思えました。金銭的にも精神的にも、自分が『子供を産む』という選択をしたためにどれほど家族に助けられたかという事を、未希はまだ完全には理解してないのだろう。

だって自分が14才の時の事を思い返してみるとねぇ・・・・体調を崩して病院に行けば、その費用は当然親が出してくれてた。病院で払う費用だけじゃなくて、健康保険料を月に何万も納めてる事なんて、知りもしなかった。物語の前半で未希が産婦人科に行った時、受付で
「保険証は?」
と言われて戸惑っていた、あれが14才の実態。保険証がないと医療機関にかかれない事、保険証を持つために親が何万もの保険料を払ってくれてる事、そんな事も理解してない。それが『14才』の現実。


働き出した桐ちゃんも、やがて気付くだろう。中卒というのは社会において大きなハンデだという事に。未希も、いつか気付くだろう。オムツやお尻拭きや粉ミルクなどの消耗品にどれほどお金がかかるのか。勉強するためのお金を貯めたい、そのために働きたい、でも働くために保育園に預けたらどれだけお金がかかるのか。中卒でできる仕事で、保育料を払いながら高校や大学に通うための費用を貯めるのがどれほど大変な事なのか。


救いは、未希が言っていた
「5年経っても、私まだ19才だよ。桐ちゃんだって20才だよ」
という言葉かな。まだ若過ぎるほどに若い2人。死ぬ気で頑張れば、無限の可能性があるという事。そして、産まれた子供に恥じない親になりたい、そのためにはいつまでも親に甘えてるわけにはいかないと考えた、2人の精一杯の自立心。


無理だとは思うけど、何年か後に2時間枠でもいいから続編を描いてくれないかなぁと思います。主役の2人が実際にもうちょっと大人になってから、その後の2人(というか、そらちゃんを含めた3人)がどう生きてるのかを描いて欲しい。


完全に納得いく終わり方ではなかったけど、じゃぁどんな結末だったら納得いったのかと考えると思いつかない。そうやって見る人の心に『何か』を残したという点で、あの結末は正解だったのかもしれませんね。

これまた、いろんな事を考えさせられたドラマでした。とりあえず志田未来ちゃん好きです(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


咲良 [MAIL]

My追加