☆おこしやす♪あなたは 番目のお客様でっせ☆

☆つづかない日記☆ 


2001年11月04日(日) 文楽の前に食べたアルションの「栗のパイ」が美味しかったわ♪

今日は人形浄瑠璃・文楽 11月公演に行ってまいりました。

通し狂言ということで、第一部が11時からで、第二部は4時からでしたが

私と娘は義姉の勧めで、4時からの第二部を見てきました。




義姉は文楽フリークで、東京に住んでいるのですが、

東京公演はもちろん、大阪であれば大阪へドビューン、

地方であれば地方へと、文楽公演のあるところ何処へでも飛んで行きます。

朝から晩まで1日中観劇するのはもちろん、

演目は公演中はずっと変わらないのに、時間があれば毎日でも

飽きずに劇場にいます。



その義姉にさそわれて 夏休みは文楽子供劇場に

子供達もここ3年位、毎年出かけているのですが、

文楽の後、連れてもらうお寿司に釣られてるのがホントかな。

文楽劇場は大阪の日本橋にあって、

今NHKの朝ドラ「ほんまもん」の舞台にもなってる

黒門市場のそばなので、文楽の後、その黒門市場の中にある

安くて美味しいおすし屋さんに連れて行ってもらうのが

子供達の楽しみなのです。(もちろん私も♪)

普段は回ってるお寿司しか行かないのに

そこのおすし屋さんに行くようになってから

長男はちょっと回るのは嫌になってきたらしい。

(そりゃあんなに美味しいお寿司の味を覚えたら

回る寿司は行けなくなっちゃうよね。)














今日の演目のキャッチコピーは








「サスペンスとロマンスと 本朝廿四考


感動は、生きる力になる。

切腹されたと思っていた愛する勝頼様は、生きておられた・・・

お会いできた喜びもつかの間、今度は父上が勝頼様を殺そうとしている!

討手よりも先に、勝頼様にそのことを伝えなければ!


八重垣姫の思いは、届くのか!









・・・・と言うもので、武田信玄の息子の勝頼と

上杉謙信の娘の八重垣姫を巡る筋書きとなっていたようです。

本当はもっとなが〜〜くてややこしい筋書きなのですが、

とてもここでは書ききれません。(というかよくわかってません(^◇^;)

要するに、見どころは最後の、八重垣姫が愛する勝頼さまを

救おうとする思いに、諏訪明神のみたま(きつね)が乗り移るところで、

本当に人形に命が宿ったかのようにみえるのが

やっぱりすごいです。

なんといっても吉田玉男、吉田蓑助、吉田文雀の

三人の重要無形文化財の人形師の人形さばき?を

見られるのがうれしいです。素人目にも、人形の動きが違うなと

わかるような気がします。



文楽に行くと、人形の好きな人は正面に、義太夫や三味線の好きな人は

舞台に向かって右の方に座ります。

義姉はゼッタイ義太夫で必ずそのまん前の席を取りますね。

文楽って両方見ないといけないので結構たいへんです。

テレビなんかではほとんど人形しか写りませんが

義太夫さんの顔を見ているほうが

汗を頭にいっぱいかく人や、顔を真っ赤にして唸る人、

落語家みたいでそっちを見ると笑ってしまって困る人など

見ていてとても面白いのに、もっと映して欲しいなと思います。





本当のこと言うと(押すとホンネが・・・あ〜〜見ちゃダメダメ) 投票ボタンです 
    ↓



  

MY追加




 Before  Index  Next


---この日記は エンピツのテキストジャンルに登録しています---
お返事滞りましたらスビバセン!