みのるの「野球日記」
==すいません、ちょっと宣伝です==

●『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)

新刊が発売になりました。
しらかし台中(宮城)の猿橋善宏先生の
指導法などが掲載されています。
詳しくは、大空出版HPをご覧ください。
http://www.ozorabunko.jp/book/gungun/

●『グラブノート』(日刊スポーツ出版社)
BBA梅原伸宏さんのグラブ本。構成を担当しました。
親指かけ・小指かけの結び方、グリスの入れ方など、
グラブをよりよくするための方法が書かれています。

*ツイッター始めました
@mino8989 です。

2010年12月10日(金) 一二三って何者?


 本日は東海大相模へ。

 テーマは「一二三慎太」。
「一二三とは何者なのか」
 難しい…。

 引退後、ものすごくよくしゃべる一二三。現役中はひとつひとつ言葉を選んでいた印象があった。そして、「阪神に行くんで」と、関西弁に戻っていた。これまでの取材は、標準語。
 今日は、2年夏前の出来事について、本音を明かしてくれた。練習中、ふてくされた態度を取り、グラウンドから出され、体操着で約2週間の掃除。掃除をしながら、思うことがあったという。

 周辺取材で、福山亮、江川恭介にも話を聞いた。2人の言葉から、いかに一二三が頼られていたか分かった。
 サイド開花の裏には、サイドスローの先輩・江川の助言もあったことを初めて知った。

 ちなみに2人は軟式出身。
 福山は千葉・船橋中のエース。相模でもチーム事情で、3回ほどピッチャーをやった期間があったが、すべてクビになっている(笑)。
 江川は神奈川・寛政中の出身。中学時代はオーバーハンド。「サイドに転向するなら…」という条件つきで、相模からの誘いを受けた裏がある。

 サイドは同じ学年に2人もいらない。ひとりいれば十分。だから、「江川がくるなら、ほかのサイドスローは誘わないから」と。
 でも、最後の夏に、一二三がサイドに…。「おいおい…」と、苦笑いの江川でした。

 福山は駒大へ、江川は国際武道大へ。
「大学でエースになって、一二三を追いかけたい」と江川。抜群の身体能力を誇るだけに、体が大きくなればまだまだ伸びる。

 グラウンドでは面白い練習が行われていた。
 右打ちが左打ちで、左打ちが右打ちで、バッティング練習。
「選手の可能性を広げたい」と狙いを教えてくれた、門馬監督。
 今日は一二三の話しになったこともあり、「いかに固定概念にとらわれないか」という話題になった。門馬監督の野球を見ていると、まさにそう感じる。コンバートも頻繁に行われる。
 秋の関東が終わってからも、ポジション変更があり、ファーストを守っていた森下は、いまショートで練習中。サードにも新戦力が加わり、外野のポジションも動かしている。
 
 ただいま、神奈川勢はセンバツで5連敗中(だったかな…)。夏は結果を残しているが、春はなぜか勝てない。
「うちと横浜が負けて、連敗を伸ばしたらまずいよな…」と、ぼそっと呟いた門馬監督。たしかに、このビックネームが連敗したら、相当まずいです…。

 12月下旬から地獄の強化練習に突入!


 < 過去  INDEX  未来 >


みのる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加