日々あんだら
DiaryINDEXpastwill


2008年04月05日(土) 鎌倉(久しぶりに気合入れたら超長文)





今日は104さん、僕、sayaちゃん、ayakaちゃん、リコちゃん、チヒロちゃん(以上、年齢順)で鎌倉巡り。
11時鎌倉駅の賑やかな方の改札集合、というなんともユルイ待ち合わせを伝えたら、
6人中3人が遅刻する。ホントにユルイ。(笑)

リコちゃんから「10分くらい遅れますごめんなさい!」というメールが来たので、
「大丈夫。もっと遅れてる人がいるから〜」と返すと「まさかhideさん!?」って返事が来る。
失礼なっ!!20分前についてランチのお店の場所を確認してたっちゅうねん!!ヽ(`Д´)/

改札のところで待ってると、sayaちゃんとチヒロちゃん、104さんとリコちゃん、ayakaちゃん、の順で集合。
僕のバッグがいつもに増して重いので「重い重い」って言ってたら、104さんのバッグも同じくらい重かった。
「え〜、104さん、いつも全然重そうにしてないのに!」と驚く女の子たちに、
「それが美学だよ」と104さんがニヤリと笑う。
hide、立場を失う。。。


全員集合したところでまずはランチ。
どうしても行きたかったカレー屋さんに向かう。
去年の6月に鎌倉に来た時もこのカレー屋さんに行って、僕はビーフだかチキンだかチーズだかのカレーを
食べたんだけど、その時104さんに一口もらったホタテカレーがものっそ旨かったのだ!
絶対今日はホタテカレーを食べるんだ!!
(※後ほど、ツムさん情報で前に行った時に僕が食べたのはポークカレーと判明。
  カスリもしてないやん…|Д`) )

と意気揚々と歩く僕に「ええー、カレーって聞いてなかった!」ってみんなの声が。
言うたやん!!おれ、みんなにメールしたやん!!
「そもそもなんでカレーなの?」と問うチヒロちゃんに104さんが
「hideが10ヵ月ごしに食べたいカレーがあるんだよ」と答える。
ホント仕方ないなぁ、じゃあhideに付き合ってあげるか、みたいな空気が場を包む。

待てコラ!
こないだsayaちゃん、「前にリコちんやayakaちゃんと鎌倉行った時、気になるカレー屋さんがあって行きたいねって言ってたのー。きっとそこだよ!」って言うてたやん!!
(実際そのお店でした)
おれ、いじられキャラ違う〜!!

って抵抗してたらsayaちゃんが「最近hideさんをいじめるのが楽しくて」と笑う。
だからキタっちと同じ扱いすんなって!!ヽ(`Д´)/
「キタっちはいじめてもちょっと嬉しそうにするじゃん?hideさんは本気で嫌がるから楽しいんだよねー」と
満面の笑みを浮かべるsayaちゃん。
…ドS。。。


途中、104さんがフィルムを買ってる間にみんながいなくなったなーって探したら、
お団子屋さんの行列の中に発見。|Д`)
「コラー、今からカレー食べるねんぞ!」
「だって食べたいんだもん…」
「ホンマにもう…おれ、みたらし団子」
この意思の弱さがこの腹を生む。


11時半開店のそのカレー屋さんに到着したのは11時25分ごろだったけど、すでに長蛇の列。
30分くらい待たされたんだけど(団子食っててよかった…)、みんなでワイワイ喋ってたらすぐでした。
そして念願のホタテカレーとご対面!やっぱり旨い!!
なんだこの濃厚なホタテエキスは!!

…でも惜しむらくは僕が花粉症だったこと。
鼻が抜けた状態だったらもっとホタテの風味を味わえたのになぁ…

と呟きつつ、リコちゃんが残したホタテカレーのルーすらももらう。
ルーだけでも旨い!ヽ(´▽`)/


カレー屋さんを出て、どうしよう?どうします?とりあえず鶴岡八幡宮が近いからそっち行ってみよか、
ということで鶴岡八幡宮へ。

境内を歩いてたら女の子たちが「仙人!仙人!!」って騒いでる。
は?なんじゃそりゃ!?と思って彼女たちが見ている方を見てみたら、
ツルッパゲで白いあごひげが胸の辺りまで伸びたお爺さんがいた。

せ、仙人っ!!!
恰幅のいい亀仙人!!!ヽ(´▽`)/ ヽ(´▽`)/ ヽ(´▽`)/

と内心叫ぶ僕。
声に出して叫ぶsayaちゃんとチヒロちゃん。

…絶対本人に聞こえてたと思う。。。



鶴岡八幡宮はサクサクっと回って、今度は海へ!行く前に、お茶をしにスタバへ。
前にsaya・リコ・ayakaで来た時に、プールと桜の木付きの庭があるスタバを発見したらしく。
絶対綺麗だから行ってみよう!ということに。

行ってみた。
プールあった。
桜の木もあった。
花は…3輪くらい咲いとった。

桜は、染井吉野じゃなくて八重桜でした。
惜しい!時期はもうちょっと後や!!^^;

でもまあお茶をすることにしたんだけど、すごく込んでて座席待ちを。
その座席待ちの列に並ぶ僕。
煙草を吸いに外に出る104さんとリコちゃん。
それに続いて外に出る女の子3人。
…っておーい!おれ一人かい!!

内心の淋しさに耐えつつ待つこと10数分。
やっと席が空いたのでみんなでその席につく。
荷物を置いて、留守番に104さんを残して、みんなで飲み物を買いに行く。

と。
リコちゃんが「一人で大丈夫ですか?」と104さんを気遣う。
ホンマは言うつもりはなかってん。
そんなちっちゃいこと言いたくなかってん。
ちょっと淋しかったけど、墓場まで持って行くつもりやってん。(大袈裟)
でも、リコちゃんのその一言につい言ってしまいました。

「おれが一人で待ってた時にはそんなこと言わへんかったくせに!!」

拗ねるhide。生誕後31年と7ヶ月と26日。


みんなはケーキも取ってたけど、今度は鋼の意思でコーヒーだけにとどめる。
プールに面したテラス席でお茶しながら、当然のように始まる撮影会。(笑)
プールや色とりどりの花を撮ったり、お互い撮り合ったり。
ホントはプールサイドまで行って撮りたかったけど、「降りないでください」という看板があったので我慢。
さすがに我慢。
誰か降りてたような気もするけど、見なかったことにして我慢。^^;


ゆっくり休んだあと、じゃあ次は海やねってことで江ノ電に乗る。鎌倉高校前で下車。
駅から道を渡って浜に降りようとしたら、そこに女子高生が4人、波打ち際近くではしゃいでるのを見つける。
(↑の写真参照)
ええのぅ。若いのぅ。青春やのぅ。。。
階段を降りながらみんな目を付けてたらしく。
気が付いたら海に向かって4人並ぶ女子高生たちの後ろに、カメラを構えて並ぶ僕ら6人。

怖い怖い怖い!!!ヽ(´▽`;)/



でもやっぱり海はすごくて。
何がすごいってみんな無条件にテンションが上がる。
海に囲まれて育った人も、海のない場所で育った人も、みんなめっちゃハイテンション!
実は今日、ここまではあまり写真を撮ってなかった僕なんだけど、ここで写欲が爆発。いや暴発。
ものすごい勢いで撮りまくるのでした。

sayaちゃんが壊れてて面白かった。(笑)






























リコちゃんはやっぱりかっこよかった。



















チヒロちゃんは片足バランスが非常に弱かった。(笑)

ayakaちゃんは根っこが生えてるかのように安定していた。(笑)

















強い風と徐々に下がっていく気温に蝕まれながら、日没まで海で粘った僕たちなのでした。

あ、104さんとayakaちゃんの声がちょっと変。。。
ごめんなさい。m(_ _)m



えーと、そこからー、江ノ電に乗ってー、JRに乗り換えてー、横浜でウロウロお店探してー、
イタリアン食べてー、んで帰ってきました。(超適当)



駅で別路線で帰る3人と別れて、東海道線で帰る僕とsayaちゃんとリコちゃん。
東海道線のホームに上がって、電光掲示板を見ながらリコちゃんが「熱海行きたいなぁ…」と呟く。
「ああ、温泉いいなぁ」と続ける僕。うなずくsayaちゃん。
そしてやって来た電車に乗り込み、僕らは家路についたのでした。



『次は〜、戸塚〜、戸塚〜』



…あ!逆方向乗っとる!!






そんな1日。(笑)


hide |MAILHomePage

My追加