時々日刊たえ新聞
TOPページ目次一覧古いページ新しいページ


2006年10月22日(日) わたしのために祈ってほしい

久々の日記。この日記、念願の礼拝日記になってきたかな?信仰を持っていない方も、よろしかったらどうぞお付き合いください。

昨夜(土曜日)教会の1人の女性から電話があった。「明日ね、教会お休みするワ。何だか体調悪くて」わたしは「うん、明日はお休みして次の日曜日には来てね」と言った。たったそれだけの話。1-2分の会話だった。
今朝、8時前に電話が鳴った。昨夜の女性からだった。「わたしね、今朝嫌な夢見たの。これで3日連続嫌な夢見てるの。(リアルな夢の内容も話して下さったけれど…省略)わたしこのままじゃダメだと思う。やっぱり今日は教会に行こうと思う。行くワ!」決然として言うのに対してわたしは「うん、来て来て〜」と調子こいて言った。(^^;)
さっきまた同じ女性から電話があった。ダメな事態はちっとも変わっていないんだけど「今日は礼拝に行って良かった。石橋先生の説教聴いて良かったワ」と言う。彼女自身が決断し行動しそして結果報告して下さった。電話でほぼ黙って聞いていただけのわたしは少々感動している。自分で変わることが出来ない追い詰められた時、わたしたちは決然と行動するのも1つの手だと思う。礼拝に出るという決断も人によっては勇気のいることだと思う。勇気を振り絞って行動してみる。自分の中の何かが変わる時がある。

今日の礼拝は石橋副牧師のメッセージだった。題して「わたしのために祈ってほしい」(ローマ人への手紙15章30節)余談ですが…わたし礼拝の司会でした。説教の前に聖書を読んでお祈りして、特別賛美を紹介して説教題をアナウンスすべきところ、こともあろうにこんなに素敵な説教題を言うのを忘れた!バイオリンとフルートとピアノの特別賛美(いつくしみ深き)が終わった時そのことに気付いた。咄嗟にここで説教題言おうかと迷ったけれど、その前に説教者が講壇前に立ったので…諦めた。わたし礼拝司会の時はあまり上がらないんだけど(きっと祈られているから)、今日は急に動悸を覚えた。(^^;;; 後で説教者に謝ったら「そうでした?気がつかんかった」ホントかい!?(わたしへの労わりではないかしら?)余談終わり。

「どうか、共に力をつくして、わたしのために神に祈ってほしい。」そう手紙に書いたのは大伝道者パウロさん。パウロさんには幾つかの不安がある。自信たっぷりどころか、不安の只中にいるパウロさん。パウロさんの心情と牧師として立てられている自分の心情を照らして石橋先生は「わたしのために祈って下さい」と説教題のままに語った。「わたしたちは祈ってもらうことを必要としている存在なのです」
昨夜から連続3回お電話下さった方もきっと、自分が「祈ってもらうことを必要としている」ことを強く感じ、祈ってもらおうと思ったに違いない。

今日のメッセージを胸に温めて家路に着いた人は多かったに違いない。わたしたちの多くはそれぞれ課題を抱えて右往左往し、しばしば解決つかいない状況に打ちひしがれる。だけれど、誰かがわたしのために祈って下さっているとしたら、そう確信出来たとしたら、問題は解決されていないけれど、何てうれしい、何て力強いことだろう。「わたしは祈ってもらうことが必要なんです。わたしのために祈って!」年を重ねても率直にそう言い続けたい。


2006年09月09日(土) イエスさまを伝える方法

↓下の説教を聴いた9月3日午後、教会では小学生グループ・小羊会の例会をした。新メンバーが3人いて「紹介しま〜す」なんて言ったものの、7月の例会を休んだわたしがお初なんであって3人に「出たことある〜!」って抗議されちゃった。ゴメン!(^^;)メンバーが増えて嬉しい。

参加者:小学生6人、幼児3人、大人5人、ゲストとその妻、計16人久々大人数。
ゲストは新進気鋭のアーチスト鈴木悠高(ゆたか)さん。油絵を描く。27歳。うちの教会の教会員。彼は幼い頃からイエスさまを信じて家族で教会に来ていた。小羊会のメンバーでもあった。つい先日個展をしたばかり。その個展に出した絵と、20代初めに描いた絵を一枚ずつ持参してくれた。(彼の描く絵は大きい。身体も大きい)20代初めの絵は赤が多く使われていて一見明るいけれど、ちょっとハラハラするような落ち着かない気分になる。胎児の目から見た光景なんだそうだ。もう一枚は全体がグレーの色調で一見暗そうでいて温かい。その絵には題名が無く見る人任せとのこと。その濃淡が微妙に想像を掻き立てられる。わたしは雪道を登っていく山道のような気がした。あるいは竹林の登り勾配の道。先日の個展は色違いでそういう見る者任せの大きな油絵ばかりで構成されていた。灰色の絵の画像はないけれど、別の絵をお見せします。⇒

さて、悠高くんは胎児の絵を書いた頃は「神さまなんて嫌いだ」って思っていたんだそうだ。そんな時期があったのを知らなかった。今は、自分が絵を描くのは「イエスさまを伝えるため」だと子ども達にお話してくれた。絵という具体的な物と優しい(易しい)言葉でイエスさまってステキだよってことを子ども達に伝えてくれたと思う。ありがたい。子ども達は何を耳で聴き心に留めるかわからない。聴いていないようで聴き、見ていないようで見、そういうものが子ども達の心に沁みているのだとわたしは確信している。子ども達が神さまに愛されているのは当然だけど、教会に集う大人たちにも愛されて守られてしっかりイエスさまと繋がってくれたらと願う。悠高くんも寄り道したけれど今神さまに繋がっている!教会ってホント帰ってくるべき我が家だよなぁと思った。


2006年09月03日(日) 「わが愛におれ」(9/9up)

9月3日の礼拝説教、心に残ったので書き残します。説教は奥村牧師。聖書の箇所はヨハネによる福音書15章9節〜11節。上記説教題は文語訳。わたしの聖書では「わたしの愛のうちにいなさい」となっている。わたしの好きなみことばの一つで、しばしば口に出す。なんて優しい愛のことばなんだろうと思う。奥村先生はわざわざ文語訳を選ばれた。同じことばなんだけど「わが愛におれ」ってな言われ方したら(それも対面して言われたりしたら)、その決然とした力強さに、わたしは相手にメロメロになるね。(笑)

イエスさまは弟子たちを愛してやまない。愛するあまりこれからの困難な時を生きる弟子達を守り励まさずにいられない。それは今もわたしたち一人一人に向けられる愛と憐れみと励ましだと思う。わたしが弱い事をよくご存知なイエスさまは、いつでも繰り返しわたしを励まして下さる。教会に行く事、礼拝すること、主の晩餐式に参加すること、祈ること、聖書を読むこと、そのどれもがイエスさまの愛のうちにいるってことの再確認の作業になる。イエスさまの熱く込められた思いにいつもしっかり気づき応えたい。

先生が強調されたこと「イエス・キリストのみ見上げる!」うん!って力づけられた。

この日奥村先生の説教は真剣だったように思う。いえ、いつも真剣なんですが。(^^;)説教者と聴く者との心の交流が生まれた気がして、先生招きをして〜と思ったんですが、されませんでした。残念。(笑)

※招きとは:しばしば説教者が説教の後の祈りの中で、聴いた者の決心を「手を挙げて示して下さい」などと促し尋ねることがあります。時には前に出て来て下さいと招く説教者もいます。もちろん素直な気持ちで応えても、応えなくてもいい。


2006年08月26日(土) 秋の始まり

今夏は、3週間以上続いた暑さにデスクワーク中も汗たらたら流し、毎日制服のズボンを洗濯するはめになった。今まで札幌で暑いって言っても、全然大したことないよ〜って思ってたんだけどね、今年は暑かった!わたしの心と体は、すっかり北海道仕様になってしまったらしい。
しかし暑くても全然へばらなかった。ご飯は美味しいし(笑)身体も動く。眠れる。大汗流すけれど、ちっとも嫌じゃない。一日の終わりには、山登りして大汗流した後の爽快さのようなものさえ感じた。
そして昨日から暑さがさらっとした質に変わって来た。わたしの勝手な観測で、昨日(8月25日)から、札幌は秋に移行したと判断する。(笑)

こんな風に暑い夏をやり過ごして来たけれど、ここにきて疲れが出たか!?朝から家事仕事がはかどらない。仕事に行くさんちゃんに「行ってらっしゃい」って言ったけれど、(夫が出かけたのは朝5時にぼんやり感じた^^;)洗濯も出来上がったけれど、昨夜からの茶碗が流しに山盛りだけど、放置して…身体を動かすのが面倒くさい。(笑)
後でベランダに干そうと思って布団を敷きっぱなしだったのが良くなかったか!?布団に誘われてゴロリと横になっちゃった。開け放たれた窓の外には、すばらしい青空が広がっている。爽やかな風が入ってくる。暑くもなく寒くもない。目をつぶる。いい気持ちだ〜。何もしたくないやって気持ちになるのも仕方がない。わたしは自分に鞭打たない。(笑)

布団の上で疲労感と快感に浸っていると、娘が起きた気配がする。今日は教会で青少年のキャンプ(別名お泊り会)がある。その準備に10時までに教会に行くと言っていたのに起きたのが9時過ぎ。それからシャワー浴びたりしている。何てのんびりした人なんだ。でもいいや。わたしが約束したんじゃないもの。

娘が出かけるのを見送る。一通りの家事を済ませ、楽しみな新聞を広げる(わたし活字中毒)。読み始めると舟をこぐ。舟をこいでいることに気が付いて、気を引き締めて新聞を読み進める。しかしまた舟をこぐ。また読む。またまた舟をこぐ…新聞やめた!結論:新聞がつまんないから眠くなるんだ。(笑)

今午後16時。今日はずーーーっとこんな調子。睡魔が去らない。さて、教会の執事会(役員会)に行く準備するかな。実は顔も洗っていない。(^^;)


2006年07月26日(水) お休み満喫

昨日と今日(7月25日〜26日)お仕事、お休みいただきました。感謝!>二人の同僚。
したいことがあるわけじゃない。あるわけじゃないから、お休みがとっても嬉しい。皆さん知っているでしょうけれど、わたしは怠け者。何もするべきことが無くて、さぁ好きにしなさい、と言われる事がどんなに好きでしょう。(笑)ところがやっぱり大したことはしないんだよね。(^^;)

昨日はホームページの更新を!と思ったけれど、寝返って娘と街に繰り出した。この頃二人で出かけるときは運転はいつも娘にしてもらう。何でも経験しなくちゃ上手くならない。中心街に行くのも初めてだったでしょうけれど、デパートの立体駐車場も初経験だよね。駐車場の誘導員に「お連れさんは降りて下さい」と言われて「初心者なので教えたいんですが」と言うと「こちらで教えますから、大丈夫」と言われて、お言葉に甘えてご指導をお願いした。彼女は難なく狭いスペースに車を滑り込ませていた。ほらね、簡単でしょ!

娘の洋服選びに付き合ってちょっと股関節が軋む。この頃足腰が弱っていることを感じる。街から脱出してわたしの美容院へ車を走らせてもらう。ナビゲーター母の誘導でどこにでも行ってもらう。(笑)
夕方家に帰りついた。帰り着いたと思ったら、今度は、教会の近くの居酒屋さんに送ってもらうことに。もちろん帰りもお迎えに来てもらった。こんな日が来るのを楽しみに、今まで娘をせっせっと送迎していたのです。(笑)

お休み2日目の今日、職場で書ききれなかった書類を幾つか書き上げた。時計を見ていたら朝9時から夕方5時まで。途中30分くらい銀行に車を走らせた・・・これはまるで職場に出勤していると同じペースだね。(^^;)もちろん、職場にいたらこんなに仕事ははかどりません。家にいても仕事?仕事中毒!?いえ、そんなことはありません。明日からの仕事を楽しむために、今日はちょっと真剣勝負をかけてみた。(笑)

夕方、夫と二人教会の祈祷会に向かう。実は今日は夫も息子も仕事がお休みでして(昨日までそうなると知らなかった)、先に出かけて教会の窓拭きをしていたらしい息子と、夏休みに入ってバイトに行った娘もやってきて、一家4人が合流して祈祷会に参加した。こういうことも珍しい、記念すべき日だね。(^^)v


MAILTOPページ目次一覧古いページ新しいページ