はなこせんせいの日記
教育の現場の様子と気付いたことを折々の出来事に載せて綴ります。

2011年02月23日(水) 本ができました!

ついに、副園長の本ができました!!

なんて、いいすぎですね。
親子教室「遊びの広場」で行った
ママのための育児講座「ママ講座」の内容をまとめたものが
冊子になりました。

全28回+おまけで構成されています。
内容は・・・男の子の育て方、女の子の育て方、
オムツはずし、テレビゲーム、けんか、うそ、子どもの遊び、
園選び、絵本選び、発達などなど・・・

もっともっとあります。

親子教室で一番人気だったのは
「はし」です。
おはしの持ち方をしっかりするためには
実はその前が大切なんですよ・・・とお話しました。
それを実践したら
すぐに持ち方が変わってきましたとのこと。

お〜よかった!と
話した自分がビックリしたりして。
思いのほか効果バツグンだったようです。

ママ講座では、紙面では伝えきれないことや
かなり具体的な例をあげて
こまごまと説明させていただきました。

23年度も引き続き行っていきます。
ぜひ小さいお子様をお持ちの方は
遊びの広場に参加して
ママ講座を聞いてくださいね!

冊子が欲しい方は、数量限定ですが
無料で差し上げますので、お知らせ下さい。

ママ講座の目的は
ママたちに元気になって欲しいということです。

ぜひ、ご活用下さい。

いつでもママのみかたでいたい

副園長 松橋でした。






2011年02月18日(金) 春を呼ぶえんぶり、カッコイイ

 八戸市博物館に
えんぶりを見に行ってきました。

 えんぶりは、本当に格好良いですね。

縁起も良いし、面白いし
見たことのない方は、ぜひ見てください。

 百石幼稚園の年長さんも
ここ何年か
えんぶりを欠かさず見ています。

はじめは、百石えんぶり。
奉納舞を見に行きます。
神様の前で行われる舞は
とても神聖な気持ちになります。

そして、次には
八戸市博物館へいって
えんぶりをみて
展示されている雛人形展とえんぶり展(常設ももちろん)を
みます。

博物館はとても楽しいです。
時間が限られているので
急ぎ足で見てくるのですが
年長ぐらいになると
色んな興味があって
アレはなに??とたくさん質問が飛びます。
できる限り答えていますが
ぜひ、家族でゆっくり行って見られることをオススメします。

この体験が
後に歴史や文化への興味になるかも知れません。

子ども達の体験は
本物でありたい。
そういう思いもあって
忙しい時期ながら
博物館へいくのでした。


将来世界へ飛び立つ子ども達
心にしっかりと古里の風景があるということは
必ず
心の力になります。

祭りがあるというのは
とてもよい環境です。
音を聞き
色を見
体の中に、祭りの喜びと力が
湧き上がるのです。

青森に育ってよかった。
八戸で
おいらせで
よかったと思ってもらえたら嬉しいですね。

春を呼ぶえんぶりをみて
文化の素晴らしさや絆の強さ、美しさに

心から感謝の

副園長 松橋でした。






2011年02月15日(火) 自分と向き合う

 昨日は縄跳び大会でした。

子ども達は、2週間前に
一度自己記録をとっていました。

今回は担当者の発案で
自分自身の記録更新を目標にすることにしました。

効果はテキメン。

子ども達は、自分の記録を破りたいと
2週間のうちに、練習をしていました。

そして本番。

子どもによっては、100以上の数を
超えて
記録を伸ばしました。

すごいですね!

がんばりなさいといわなくても
子どもは自分で自分に挑戦するのです。

子どもは本当に
いつでもチャレンジャーです。
努力家で
簡単にはあきらめません。

素晴らしいですね。

アドラー心理学では
勇気付けといいますが
子どもが自分で自分のすすむ道を決めるとき
一番パワーがでるそうです。

まさに、今回の自己記録更新ですね。

子どもがやる気になる環境を
これからも
整えていきたいと思います。

こどもはすでに
大きな力を持っているのですから。
それを引き出すのが
大人の力量なのかも知れません。

こんなときに垣間見られる子どもの強さに
感動の

副園長 松橋でした。



2011年02月02日(水) え?ゼロ?

あれ、子ども達が部屋にいないなあ。
と思って廊下をすすんでいくと
みんなホールにいるようです。

年長さんが卒園記念に使う写真を撮るといっていましたが
みんなで見学??

不思議に思ってホールに入ると
各クラスになって写真撮影をしていました。

どうしたの??

「実は、今日全園児来ていて、お休みゼロなんです。
だから全員写真をとっていました。」

え!おやすみゼロ!!

冬のこの寒い時期にあって
巷ではインフルエンザも流行しているのに
おやすみゼロってすごい!
さすがももいしようちえんの子ども達だ!

とっても嬉しくて
思わず日記を開いてしまいました。

明日は豆まき。
まさか、鬼怖さに
お休みたくさんなんてことはないよね。

明日の鬼は怖いぞ〜
今年初めて、保護者の方に募って
鬼係をお願いしました。
どんな風になるのか
今から楽しみです。いろんな意味で。

また、ホームページに動画などで載せられたらと思います。
もしくはアルバムで。

鬼さん鬼さん
どうぞ一年分の子ども達の病気を
すっかり祓ってください。

こどもたちが、また一年
元気いっぱい過ごせますように。
お休みゼロが
沢山続きますように。

副園長 松橋でした。


 < 過去  目次へ  未来 >


はなこせんせい

My追加