はなこせんせいの日記
教育の現場の様子と気付いたことを折々の出来事に載せて綴ります。

2008年12月20日(土) また、新年が来る

 2学期
あっという間に終わってしまいました。

 なんて早いんだろう。そう思います。

4月は、今年も無事にやっていけるかなと
いつも心配しています。

新入園児も園になれるころ
夏休みの足音。

 2学期は行事三昧
そして、今日です。

 3学期は、大きな行事がないのに
何だかあっとゆうまに
流れてしまいます。

 卒園、進級する子どもたちと
この一日一日を
大切にしたいと思う分、
あっという間の時間なのでしょう。

 2008年も
沢山のご支援とご協力を頂き
本当にありがとうございました。

至らない点もあり、
お叱りも受けながら
なんとかすごしてきました。

 でも、子どもたちが成長している。
そのことが、私たちの仕事に対する
「評価」だと思います。

 大きな丸をもらった。そう思いたい。

 お父さん、お母さんたちも
ご自分のお子さんの成長に
ちょっと目を留めてください。
それが、皆さんの「まる」です。

 子どもは、勝手に育つものではありません。
手をかけ、声をかけ、思いをかけて
育っていくのです。
 
 2009年もよい年でありますように
そして、無事に、卒園児を送りだす事ができるように
がんばってまいります。

 今年の日記は、これで終了(のつもりですが)

 少し早い、メリークリスマス!
そして、よい年をお迎え下さい。

一年の感謝をこめて
ありがとうございました。



2008年12月15日(月) 風邪をなおして

 年長さんが
老人ホームへ慰問にいきました。

この時期の風邪は
老人にとっては
まさに
「命取り」

子どもたちにも事前に伝えました。

「風邪をうつすと
大変です。
でも、皆のお遊戯はすてきなので
ぜひ見せたいのです。
だから、風邪を引いている人は
はおしてきて下さい。」

子どもたちは、約束どおり
風邪を治してきてくれました。

間に合わない子もいましたが
ほとんどが
「大丈夫です」とのこと

影には、お母さんたちのご協力もありました。
ありがとうございました。

そして、おかげさまで
老人には大変好評な慰問で
喜んでいただきました。

よかったよかった。

つまり、子どももわかっているのです
諸所の事情を。
子ども自身も意識して
できることがたくさんあります。

子どもは、本当にすごいです。



2008年12月11日(木) お知らせください

 年賀状を作っています。

卒園児に出すやつです。
ラベルを貼りながら
「この子は、どうしているかな?」
「最近見かけないけど、元気かな?」など
思いをこめて、一枚一枚仕上げました。

 ことしは、思い切って、パソコン印刷!!
今までは、プリントごっこでしたが、
印刷機が主流になったのか
器材の値段が上がって
う〜ん、これなら、印刷か!と
踏み切ったのです。

早い・・
きれい・・・

今年は、楽しみにしていて下さい。

そこで、住所の変わった卒園児さんは
教えてくださいね。
いつまでもね。

お手紙を出すとき、
引越しをして、戻ってくるものもあります。
でも、幼稚園では
記念の行事には卒園児にもお知らせしてます。
住所がわからないと、連絡できません。

ぜひぜひ、お願いします。

これをみている、
小学生や、中学生の方がいたら
もう自分でメールできるでしょうから
教えてください。
大学生も、もちろん、高校生だって。

大人のかたも、待ってます。

お知らせくださいね!
いつまでも、幼稚園から
応援の声を届けさせてください!



2008年12月08日(月) やりきった!発表会

 土曜日は発表会がありました。

 子どもたちの一生懸命なお遊戯や劇をみていただいた方。
いかがでしたか?

 ぜひご感想お待ちしております。

 今年もやりきりました!
発表会は子どもたちにとって、晴れの舞台です。

 百石幼稚園では、お遊戯の振りを子どもも一緒に考えたり、
劇の役も子どもたちが選んで行うなど
園児主体の発表会です。

 そのせいか、とても思い入れが強く
練習も発表も楽しみにしていました。

 そして、発表の当日。
舞台裏では、体調を崩している子など様々な問題もありながら
ステージの上では、みんな元気いっぱい。
発表をしてくれました。

 そして、お客様もたくさんの拍手と声援で
サポートしてくれました。

 本当にあたたかな発表会でした。

また、会場のかたずけも保護者の皆様が手伝ってくださったお陰で
スムーズに終了することができました。
本当に助かりました。ありがとうございました!!
(職員だけでは、あの時間に終わることはできませんでした。)

 発表会が終わっても、子どもたちの生活には
まだまだ余韻が残ります。
踊りを踊ったり、劇をしたり
遊びの中で繰り返されるのです。
みていてとてもほほえましい光景です。

 2学期も終わりに近づき
子どもたちの成長も感じながら
冬休みまで
また、いっぱい遊んで、学んで、過ごしたいと思います。

いっぱいの感謝をこめて



2008年12月02日(火) おしゃべり広場

 昨日、お遊戯会の総練習がありました。

久しぶりにお母さんたちが集まって
おしゃべりしました。

 (もちろん、総練習のお仕事もちゃんとしました)

なんか、とても良い雰囲気で
女性にとって、いいおしゃべりは大切なエネルギー源だと思いました。

話の中で、はなこせんせいもびっくりするような
幼稚園の保護者に受け継がれる
暗黙の了解事項とか、
わいわい、キャッキャとしながら
あっという間に時間が過ぎてゆくのでした。

こんな時間を共有できるもの
子どもがいて、そのお陰で
出会うことができたからだなと
思いました。

そして、今度行う、
おしゃべり広場も
ぜひ楽しい時間にしよう!と
また思いを新たにしたのでした。

引越し組みや
お嫁さんにきて
知り合いの少ない中
子育てするお母さん。
結構います。

子どもと一対一で過ごす日々。
買い物にいって、人には会うけど
知り合いでもなければ
話をすることもない。

なんか、つらいなと思います。
なぜなら、子育ては
わからないこと、思いどうりにいかないことが
沢山あります。

人に聞けば「なんだ!」と思うことでも
1人で考えていると
もんもんとして。

本を読むと
色んな意見があって
ますます迷ったり心配になる。

そんな時
おしゃべりする相手がいるって
きっと心強いと思うのです。
だから、
おしゃべりしたいかた。
どうぞ、おしゃべり広場に参加してください。
特に、まだ幼稚園や保育園に通っていない、
1人の時間の多いお母さん。
思い切って
参加してください。
きっと、何かが変わるはず。

その一歩のきっかけになりたいと思っています。
おしゃべり広場については
HPに掲載します。
すぐにチェックしてね。

おしゃべりの威力は
爆発なのだ!


 < 過去  目次へ  未来 >


はなこせんせい

My追加