★ 夏海の日記 ★

目次前の日次の日


2001年11月28日(水) メールのウイルス対策


流行しているウイルス(WORM_ALIZ.A)は、InternetExplorerのセキュリティ
ホールを悪用しているため、Outlookではメールを開いただけで、OutlookExpressではプレビューしただけでもウイルスが動作します。このウイルスは、Windows32ビット環境(Windows95.98.ME.NT.2000)で動作するウイルスで、動作すると、OutlookExpressのアドレス帳に登録されている全てのアドレス宛にウイルスを添付したメールを送信します。

ほとんどのみなさんがOutlookExpressを使用していると思われますので、プレ
ビューを表示させない対処法を下記に記しますので参考にしてください。

ツールバーの『表示』→『レイアウト』を選んで
『プレビューウィンドウの使用』のチェックをはずしてください。
OKを選ぶと、いままで表示されていたプレビューウィンドウがなくなります。
ここではじめて、感染したメールを選択して(間違ってもダブルクリックしない。)削除してください。
念のため、削除済みアイテムからも同様の方法で削除しておいてください。
ただし、感染前の対処法ですので、感染してしまってからはだめですので あしからず。


InternetExplorer4の方が被害に遭いやすいです。5.5なり6にバージョンアツプをしていただくと防げるようです。
下記は、ダウンロードセンターのURLです。ただし、InternetExplorer6は 非常に重く推奨スペックもバーが高いのでご自分のマシンスペックにあったソフトのダウンロードをしっかり把握して、自己責任でダウンロードをして下さい。
http://www.microsoft.com/downloads/search.asp?LangID=13&LangDIR=JA

また使用されているプロバイダーのオプションサービスにウイルスチェック機能があればご加入をお奨めします。例えば、Niftyでは、月々200円で ウイルスチェックソフトは常に最新のものに更新され、チェックされたメールのみが配信、送信されるというシステムになっているようです。大手プロバイダーでしたら必ずそのサービスはあります。詳細は下記のURLをクリックしてください。
http://www.nifty.com/mail/virusbuster/

下記は、現在蔓延しているウイルスについて表記されています。こちらも参考にしてください。
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/

http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.aliz.worm.html


2001年11月21日(水) 思い出したこと 3

その日、父が病室に付いていたので、母と妹、1歳半の甥っ子とで夕飯の買い物へ出掛けていました。楽しくお買い物。そして、楽しい気分のまま、実家へ帰って来ました。
すると、病院にいるはずの父が。
(やつは、自分勝手なので、帰ってきたか?!)

「おばあちゃんが、亡くなった」
祖母の様子がおかしいことに、自分が気が付いたんだと言いました。
今、体を拭いて貰ってる。だから、自分は病院へ迎えに行かないといけない。それまでに、部屋を片づけて、祖母の寝るところを作っておいてくれ。それを言いに来たのだと言いました。

その時のことを思い出しました。その時の私の気持ち。
また、間に合わなかった...
冷水を浴びたような、焦った気持ち。ショックな気持ち。
それは、弟の死に目に間に合わなかったトラウマだったのだと、今なら判ります。
そして、スイッチが入りました。
『今度こそ、役立たなければいけない』
瞬間的に、そう思いました。

私の家族は全員、掃除が苦手で、ただでさえ掃除しないのに、祖母の1ヶ月近くの入院中に、掃除する気力もなく、ましてや料理さえ理由を付けてしない妹に掃除を期待することはできない。と、いうことで、部屋は足の踏み場もないほど汚かった。祖母が帰ってくる...。明日はお通夜だ...。
まずは、祖母の寝床を作る為に、掃除を開始した。けれども、私が結婚して家を出た後に建てた家なので、実家と言えども、すっかり他人の家。何をどこへ片づけて良いのか分からない。役に立たない焦り。そして夜、実家から家に帰らなくちゃいけない...。(って言うか、こんな他人の家、『泊まりたくない』が本音)
掃除の手伝いは、次の日に持ち越して、私は家に帰った。

次の朝、手伝いに実家へ行くと、居た居た...。前回の親戚が。私はデジャブを見た。
そう。弟の亡くなり、家に帰り着いた朝を。
体が冷たくなり、冷や汗が出た。気持ちが、何だか焦った。
この時点で、私の精神状態は、すでにヤバかったのだろう。

夫も手伝いに来てくれて、邪魔な家具などを、表にビニールシートを貼って運び出し、ガランとした部屋へ、祭壇が組み立てられた。部屋いっぱいの菊の花の香り。
知ってる?菊の香りって、酸素のようなニオイがするの。
シーンとした静寂の香り。弟が亡くなった夜に、一晩中嗅いでいた香り。

夫の親戚が集まる。みーんなが仲の良くない姉弟妹、8人。それぞれに、一癖ある配偶者付きで。孫も集まってきた。TVで見る『泣き女』よろしく、号泣する。
何かをしなきゃ!役に立たなきゃ!
そのことだけに集中していて、緊張していた私は、冷静に叔父伯叔母を見ていた。
そんなに好きじゃ、なかった祖母。入院後は、目も合わして貰えず、話しかけても、メモを見せても、祖母に無視された。
私は、悲しい?寂しい?ホッとした?忙しい!騒がしい!役に立たなきゃ!緊張している....。
もう感情が、何がなにやら混乱していたのだと思う。

そして、一番初めから手伝いに来てくれていた親戚。その人達は、母の妹夫婦と、ママとパパで、彼女達にとって祖母は、『姉妹の姑』なので、関係のない人。だから、お客様としてもてなさなきゃいけない!!って思った。この家の長女として。役に立たない父は、母の親戚を蔑んでいて、『お手伝いをして当然』の扱いをしていた。自分の母の葬儀に来てくれた、家の片づけ一切をしてくれた、配偶者の姉妹に対して、感謝など見られなかった。だから、その替わりに私が接待しないといけない。そう思っていた。私はこの家の長女だから。

そして追い打ちをかける言葉。私を可愛くて仕方がない、ママとパパが言った。(諭した?教えた?)
「ほら!テーブルも出ていない。お前は○○さん家(夫の家。義父母とすでに同居していた)で、これから取り仕切るのだから、そういうことに気を使わないといけない」
それ以外に、逐一「ここが、こう」と、教え諭された。「ここは、それでも良い。でもお前は、そんなんじゃ、いけない」って。
プレッシャー掛かりまくりだった。私は見られている。観察されている。

翌日、お葬式が終わり、火葬が終わり、何かの用事で一度家に帰ってから、実家へ向かう途中にそれは起こった。
感情が制御できない!
号泣するしかできない!
でも、何で泣いているのか、分からない!!
これが、私の『精神病』の始まりの瞬間だった。

祖母は、ある宗教を信仰していて、そこから葬式を出して欲しがっていた。でも、うちは仏教なので、弟が亡くなって、お墓がやっと ひとつになったので、祖母の願いは聞き入れられず、弟と同じお寺の和尚さんが お葬式を執り行ってくれた。

発作が、そんな時に起きたら、どう思います?
体が冷たくなって、体の血が冷たくなって流れていて、体の中に、もう一つ体があるような感覚。自分の感情を制御できず、泣き叫ぶ。体が震える。それを冷静に見ている私がいる。
私は、何かに憑かれたと思いました。
早く体の外に出さないと!!
焦れば焦るほど、感情が高ぶっていき、そして放心状態になりました。
もう怖くて、怖くて、何かにすがりたい!!そう切に願いました。(『冷静な私』の方は、「だから胡散臭い宗教が流行るのね」〜って思っているのだけど)
お寺の和尚さんには、変な眼で見られました。自分が供養した仏さんに憑かれるだと?!ってプライドもあったのでしょう。
夜は怖くて怖くて、夫にずーっと手を握って貰っていました。眠れませんでした。

次の日、その手の人に見て貰いましたが、何もないと言われました。(その言葉も信用できない!)
そして、縋り付くように、病院へ行ったんです。

はぁ〜 本当は、鬱の軌跡で書く予定だったんだけど...。書いちゃったわ(笑)
で、明日から病院へ行った時のことを書きます。
あれ〜?もう、『エッセイ』になってる? (^^;


2001年11月20日(火) 思い出したこと 2

本当に、いつもいつも長い文章で...。文章がヘタで、まとまらせるテクニックと意識がない(笑)上に、言いたいことが いっぱいあって...。これも長くなりそうかな...。呆れないで、お付き合い下さい。 m(_ _)m


 祖母が入院したのが、確か平成8年の1月4日、お正月明けでした。まずは、風邪。熱が高かったので、高齢ということもあって、前日の診察時に 入院させてくれと言ったのだけれども、病院側としてもベッド数の関係から、簡単に入院させるわけにもいかず、家に追い返されました。その夜中に、トイレへ行った祖母が、どうなったもんだか、トイレの中でころび、腰を打って動けなくなり、寝ていた母が気が付くまでの間、寒いトイレの中でパジャマのまま、そのままの体勢で固まっていたそうです。
 そのせいで風邪が酷くなり、また病院へ。動けなくなった腰のレントゲンを撮り、骨折はしていなかったので、また家へ帰されそうになったのですが、母が「こんな状態じゃ、夜中に救急車で運ばれてくるかも」と、病院を脅し(笑)、入院することになったんです。(実際、肺炎になりかけでした)

 祖母は実家で(私も含めてですが)嫌われていました。嫁姑の関係にあたる母に、かなりの意地悪をしていた祖母を、母が好くわけもなく、でも『年寄りはね、年を取るだけでも寂しいものだから、意識して話しかけてあげなさい』という、母の実父の言葉通り、毎日腹を立てながらでも、ちゃんと相手をしてあげて、弟を亡くした後も、「私がが出ていったら、残された おばあちゃんが可哀想だから...」という理由から、自分から家を出る(つまり離婚する)ことをしないであげた、本当に『出来た嫁』でした。
 父は、自分の親であるにも関わらず、祖母を嫌って自分から話しかけることもせず、用事がある時は母に言って、母から祖母に伝えてさせるか、自分が話しかける時は宗教の話か、そこへ連れていくかの『自分の思惑』がある時だけ、優しい言葉を掛けていました。

 過去に父が母を道連れに、県外へ住み込みで仕事に出ていってしまった時、姉妹弟と祖母だけの生活をしたことがありました。弟とは時間帯が合わないので話ができない、祖母を嫌っていた妹は、徹底的に無視をしていたので、祖母と話しをするのが私だけの状態になって、それまでも仲の良い祖母と孫ではなかったのに(一緒に住んでいながら、お小遣いを貰ったこともありませんでした)、真正直に、真正面から向き合ってしまって、嫁姑のような関係になってしまい(実際、祖母は家事を一切しなかったので、私は嫁のようでした)、遠くの親戚に祖母を迎えに来て貰う騒動もありました。(その時、親戚は自分の家に引き取る為に、私が頼むのではなく、父に「どうぞお願いします」と頭を下げさせるということをしました。父は「『(仲の良くない姉弟に)頭を下げてまで』面倒を見て貰いたいと思わない」と ごねて、でも実際面倒を見ているのは孫の私なので、寄ってたかって 父に無理矢理頭を下げさせたのです)

 またもや説明が長くなってしまったけれど、そういう変な(妙な?)家族だったことが大前提としてあって、それを全部夫は『知って』いました。私の祖母が、自分の祖母と違ったタイプの変な人だということも、父が人を小馬鹿にして高飛車な態度を取り、嫌みを含んだ毒のある言葉を吐く変な人だと、父と仲の悪い母が、私を『家長』のように過剰に頼りにしているということを、妹との過去の最悪な関係を、夫は全部『知って』いたので、私の必死さを心配していました。

 必死さ...。
 最初は、ただの風邪で、腰を打って動けなくなって入院した祖母でしたが、動けない祖母におしっこの管を着けたあたりから、私たちの言葉を『聞かなく』なりました。(それが、『聞こえない』のか、『聞きたくない』のかの判断がつかなんですが、聞こえてるのに『聞く気がない』のが私の見解かな。だって、メモに書いても、無視したてたし)
 そして、しばらく経ったある日、乱暴にシーツ換えをした拍子に、『タン』が気管に詰まり、呼吸困難から心臓が停止してしまいました。本来なら、その病院は、老人の蘇生措置はしないそうなんです。若い人と違って脳が活性化していないので、植物人間になる可能性が高い為と、老人の『寿命』として『死』を迎えるといった理由だそうですが。でも、心臓が停止したその時は、ほんの数分だったことと、自分たちのミスの為なのとで、病院は蘇生処置をしました。でも祖母は、もう生きる気持ちがなかったんでしょう。そのまま意識が回復せず、植物人間になりました。呼吸器で呼吸をし、ただ心臓だけが元気に動いている状態に。

 でもね、看病する身としたら、冷たいようだけど、植物人間の方が、全然楽なの。面倒を一切見ないで良いから。ただ、様態を見るだけで良いから。
 祖母が植物人間になるまでは、動けなかった祖母に ずーっと母が付きっきりだったので、実家の分のご飯を自分の家のご飯と一緒に作って実家へ持っていくのが、私の日課でした。実家に両親と、自分の夫共々一緒に住んでいる妹は、1歳半くらいだった甥っ子がうろちょろして怖いから(と言う理由で、でも甥っ子を産んでからずーっと、母が仕事から帰ってからしか買い物も炊事もしなかった)と言うので、妹夫婦のご飯も私の担当でした。時には実家の洗濯も。
毎日毎日自分の家と実家と病院を、何往復したかな。その間、夫の家業も手伝って。(病院、仕事、家事。頑張ったな〜。私。)

そして訪れた 祖母の死でした。

また長くなってしまって...。
でも、これを説明しないと、お葬式の時の心模様を解って貰えない気がするから。
と、いうことで、またまた『明日に続く』です。


2001年11月19日(月) 思い出したこと

昨日コロちゃんの死を迎え、私が思いだしたのは、弟のこと。あの『置いてけぼり』な状態をありありと思い出し、そんなにショックだったんだ、まだ癒えてないんだってことを知りました。

昭和63年10月30日の未明
常習的に路上駐車していたダンプカーに 弟は50ccのオフロードバイクで突っ込み、ほとんど即死状態で(と言っても、救急車で病院に運ばれ、父母が病院に到着し、頭の手術をする の判断をするまで息は あったのですが)亡くなりました。

前日の29日は土曜日で、私は泊まりで出掛ける予定で夜に家を出たのですが、初雪が降った程 寒かったその夜に車で走るのは危ないかも?ということで、急遽夫の家で雑魚寝をしていたんです。
31日の朝、てっきり現地にいるものと思っている母は、現地(飛騨高山博)に電話を掛けて呼び出しの放送をかけて貰い、一緒に行くと知っていた夫の家にも一応連絡を入れました。そこで私は掴まえて貰うことができたんです。
真っ先に何を考えたと思う?
『母の為に男の子を産まないといけない』って思ったの。弟の為に生きていた母だったから。母が狂わない為にも、1日でも早く男の子を産まなくちゃって。(私って、お馬鹿でしょ?)

自宅に戻ると、弟はもう冷たくなって寝ていました。寒そうな青い顔をして。寒そうに薄っぺらい白い着物を着て。
部屋は私の部屋と妹の部屋の間のふすまが取り外されてキレイに何もない状態になっていました。隣の県の親戚がもう到着していて、その場を仕切っていました。
妙に張り切っている親戚と、妙にハイテンションな妹と、あまりのショックに、何かをせずにはいられない母がいて、
私は何が何やら判らず、置いてけぼりでした。

そう!今回のコロちゃんの死で、あの頃のことを思い出しました。
私は、何だか置いてけぼりでした。
遅れて到着した私は、家族の誰とも感情を分かち合うことができず、孤独でした。
その時から、その部屋は、私の部屋ではなくなり、その家は私の家でなくなっていたんです。
それ以降の私の部屋(私の部屋は仏間になり、それに替わって、使っていなかったもう一つのダイニングキッチンが、私の部屋になりました)以外の記憶が薄いんです。(あれ〜?誰がどこの部屋で暮らしてたんだろう...?)

弟が亡くなる1年以上前から、妹と最悪な『もめ事』があったので、私は殆ど家にいませんでした。寝に帰るって感じだった私のことを夫は『知って』いたので、お葬式が終わって、みんなが帰ってガラ〜ンっとしてしまった私の家に泊まっていってくれました。当時まだ付き合ってもいなかった、ただの先輩後輩だったと言うのに。その気持ちが、とても温かかった。
妹と私の部屋をぶち抜いた、10畳ちょっとのガランとした部屋で、私と夫と私の母と父(いたっけ?)と妹(いたっけ?)が、何の字だか分からないけれど、並んで眠りました。(母は当時から私以上に夫の大ファンでした)

夫はいつもいて欲しい時に 傍にいてくれる。
そして温もりをくれます。

祖母のお葬式でもそうでした。

またまた 長くなりそうなので、明日に分けて書きます。


2001年11月18日(日) コロの死

2000年11月18日の朝11頃、うちの老犬コロちゃんが、16才の生涯を終えて、静かに眠りにつきました。
愛犬っていう言葉もあるけど、何だかぴったり来ない。愛犬...う〜ん...確かに犬なんだけど...大切で愛してたけど、愛犬って言葉は、どうもしっくり来ない感じがします。コロちゃんは、コロちゃんで、それ以上でも以下でもない存在って感じ...かなぁ...。

これを言うと、とっても冷たいと思われるかもしれないけど、ちょっとホッとしています。もうこれ以上コロが苦しまなくて良いんだって。
結婚する前から、この家に出入りしていた私は、コロが拾われてきた当初から知っていたの。人間が大好きで、この家に誰かが遊びに来ると、嬉ション(子犬は嬉しいと『おしっこ』を漏らします 笑)をし、私もよくしっぽで 嬉ションをビシバシ飛ばされた想い出が よみがえってきます。
本当に人間が大好きで、自分が犬だって知らないみたいに、誰が来てもしっぽをちぎれんばかりに振ってお出迎えして喜びます。体が大きいので、知らない人は怖がるのですが、番犬には全然向かないタイプでした(笑)
義母の乗ってる軽自動車が、コロの指定席で、車に乗せられて工場へ出勤し、買い物にも出掛け、ちょっと遠くへのお散歩も、車で移動していました。(夜は家の中へ上げていました)
耳が遠い(聞こえない?)のは、私でも耳栓をするくらいうるさい工場の音で、鼓膜がどうかなったんだと(だって人間より聴覚が鋭いのに)、私は義母に腹を立てていました。(でも、コロは義母の犬だし...)
毎朝の散歩の途中で、フランクフルトとコーヒー牛乳を義母と半分ずつ食べていたので、デブデブで心臓と足を悪くしました。家でダイエットさせながら、砂糖や油を毎日与えるなんて!って、やっぱり腹を立てていました。(でも、コロは義母の犬だし...)
心臓が弱って倒れ、酸素室へ入れられて、退院してからは「歩かせてはいけない」とお医者さんに言われていたにも関わらず、相変わらず車で連れ出し、歩かせていました。これにも腹が立っていたの!!
長生きさせたいのか、早く殺したいのか?!って毎日腹を立てていました。
でも、世話をするのは義母だったので、私は何にも言えず、ただ祈るだけでした。
死んでいくものを、それがコロにとって『悪い』と判っていても何もしてあげられないまま、色濃くなっている死の気配を家で感じながら、でも実感もわかないまま暮らすのは、とっても辛かったです。何もしてあげられなかった無力さにイライラしてたし。

お別れの時は、突然に、とても静かにやって来ました。
とても悲しい思いと、家に私1人だけが他人でいる孤独さを感じました。私の感情だけ、ポツンと置いてけぼりな感じがしました。

今日(11月19日)お寺に火葬してもらいに行って来ました。義父母と3人で、私の運転で。私1人他人で、やっぱり置いてけぼりな感じがしました。(住職も変な家族だなぁって思ったことでしょう)この感情をどうして良いのか判らない状態です。
悲しいと言うより、寂しい。
でも、向こうの世界には、私の子供もいるし、弟もいる。去年亡くなった夫の友達もいるし...。コロちゃんは寂しくないよねって思いもあるかな。私が死んだら会えるのだしって思いも。

コロちゃん
本当に良く頑張ったね。
見えなくなってた目も、また見えるようになったでしょうね。
聞こえなくなった耳も、ちゃんと聞こえるようになったかな?
私からは見えないけど、そちらからはこっちが見えるかな?
まずは ゆっくりと休んで、そちらでも楽しい毎日を過ごしてね。


ところで、義母は火葬するお別れの挨拶の時に、「今度は人間に生まれ変わって来いや〜!」って言ってたけど、どう思います?
私は人間じゃなくても良いなぁ〜
義母は今、人間で、幸せなんでしょうね。
私は人間じゃない方が、自由で幸せな気がするんだけど...。 


2001年11月17日(土) 欲しいのは、こんな存在!

例の如く、うちの取ってる新聞に、こんな記事があったので、お知らせ&感想を書きます。今回のテーマは、『コーチング』です。(例によって、私が注目した言葉は、太字になっています)

<< 以下文章です >>

【 広がる『コーチング』の活用 】

 保険会社の鈴木安子さん(40)は、四年前からコーチを受けている。当時、会社で新人研修を任される一方、三歳の娘の子育てに追われていた。
 朝、自転車で子供を保育園まで送り、電車で1時間の勤務先へ。帰宅は夜の九時か十時。家事をこなし寝るのは深夜。体調を崩し、子育ても仕事もうまくいかなくなった。コーチングを知ったのはそんな時だった。
 コーチとは、一週間に一回三十分間、電話でやり取りする。その中で鈴木さんは「私には時間がないんです」と何度も口にしていた。「まず時間を作ること」。コーチに後押しされ、思いきって上司に実情を話してみた。その結果、週二日は午後七時に帰宅できるようになった。
 「早く帰りたいなんて、上司に言ってはいけないと思いこんでいた」と鈴木さん。翌年には、希望通り自宅近くの支社に配属され、仕事も子育てもうまくいくようになった。鈴木さんは、「コーチとの会話で、自分がどうしたいのか、そのために何をすればいいかがはっきりした」と振り返る。

     ×     ×     ×     ×

 主婦の嘉悦みどりさん(36)は、今年六月から、コーチを受け始めた。小学一年生の長男(7)に聴覚障害があり、学校のことで悩んでいた。
 最初はコーチに愚痴ばかりこぼしていた。「本当に困っていることは何」と聞かれた時、「周りの人に、もっと聴覚障害のことをわかってほしい」と気付いた。「だったら素直に助けを求めればいい」。嘉悦さんは、学校長らに願い出た。先生や周りに人達が手話を学んでくれたり、手助けしてくれたり、支援の輪が広がった。「聞いて貰うことで、自分が何をすれば良いかがわかり、行動できた」
 インターネット上に「親と子のためのハートフルコミュニケーション」を開いているコーチの菅原裕子さん(48)は「悩んでいる母の声にじっと耳を傾け、本人がどうしたいか答えを引き出し、力づけ、行動を促していくのがコーチ」と説明する。「コーチ21」の中沢弘美さん(43)も「夫や家族ではない、信頼できる第三者としてコーチを持つ人が増えている」という。
 コーチングを子育てなどに活用しようという試みもある。先月、東京都内で開かれたセミナーには、約20人の主婦らが参加した。講師の「バリューアップサービス」代表安村明史さん(43)から、コーチングの初歩的な技術を学んだ後、参加者がコーチ役とコーチを受ける人になって実演も行った。「子供の話にじっと耳を傾けることの大切さがよくわかった」と参加した東京都千代田区の主婦松本和子さん。
 安村さんは「コーチングは、もともと人の力を引き出す技術。子供の意欲や能力を引き出す子育てなど、ビジネスだけでなくプライベートな分野にももっと活用できる」と話す。ハートフルコミュニケーションのアドレスは、http://www.heartfulcommunication.com/

<< ここまで >>

どう?どう?
まさしく、私が欲しいと思っていたものだよ。
本当に私がしたいことは、何?
これって、自分の中では分かってるのに、『既成概念』とか、『強迫観念』とか、始める前に「ダメだ〜」って思って諦めてるとか、始められないとかってことを、ちゃんと気付かせてくれるって人のことだよね?
カウンセリングと、どう違うの???
日本って、心のケアが遅れていて、ナイショの話とか、恥ずかしくて言えないとか、自分の内面を相談できる信頼できる第三者の存在が、絶対数として少なくない?コーチって、結局カウンセラーとも同義語じゃないの?
最初は愚痴から...って、愚痴すら上手に吐かせて貰えない。愚痴を吐くのが、弱音を吐くのが、悪いような風潮があるよね。『頑張る』とか、『耐える』とか、文句を言わないでいることが美徳みたいなのって、とっても『日本的』なことだけど、もうそろそろ 心のケア を大切にして、カウンセリングやコーチングの存在が『普通』のことになっても良いのにね。

見ている他人が分かっていて、自分だけが気付かないことって、いっぱいあるよね?それを上手に引き出してくれる存在。気付かせてくれる存在。(私には、安心させてくれる存在も必要だから、やっぱりカウンセラーになるのね)そういう存在が、いて欲しいなぁ。
田舎だから、まだ ないよなぁ〜
特殊な存在なんだよなぁ〜


2001年11月16日(金) 女性の為のオーダーメード医療

例によって例の如く、新聞からです。
こういうタイプの病院って、東京にしかないから、地域に一つ、建ってくれないかなぁ...。その為に、少しくらいなら寄付しても良くない?

記事曰く、女性は病気でなくても色々な症状が出ますだそうです。そうだよね〜。便秘だって、女性特有な体の仕組みだもん。
女性は、男性より臓器が一つ多い(子宮です)んですよ。ただでさえ、男性より体がちっちゃくて、臓器が体中にいーっぱいに詰まってるのに、その上『子宮』が余分に詰まってる。その子宮が腸を圧迫して、女性には便秘がちな人が多いんですって。あと、妊娠したら便秘になった、とかね。便秘自体は、全然病気じゃないよねぇ?
子宮があるから、生理があって、生理のせいで、体温の上下がある。これって、病気じゃないけど、病気でもないのに、体温が上がるんですよ〜!(つまり発熱??)
周期的に女性ホルモンが増減するから、顔にニキビや吹き出物が出来ちゃう。(何てこった)
子宮に圧迫されるから、尿が近くなる とか、体力がおちると、膣炎になる とか、おりもののせいで、絶えず湿気ててムレれやすい とか、子宮関係の病気とか、乳腺炎や乳ガンなんて、女性だからこそなる病気だし、出産時の帝王切開なんて、自分は病気でもないのにお腹を切られちゃうし、自然分娩でさえ、麻酔もなしに会陰切開されちゃう。私が流産したときは、処置は麻酔もなしに、子宮からかき出されたし。(普通は、麻酔してくれるんだって?!まったく!)
病気じゃなくても、生理痛が重いと、毎月毎月病気でもないのに、吐いたり、子宮がえぐられるような痛みに耐えたり、貧血で動けなくなったり、腰を取り外したくなるようなだるさに耐えたり、激しい頭痛に苦しんだり、体温の調節ができなくて、夏でも寒気に震えたり......。
女って、辛いね。

でもって、お医者さんは男が多いから。生理痛の辛さも判れへんのに、生理痛を語るなーーー!!って思うよ!
新聞にも書いてあるの。西洋医学は男性の体をモデルにし、女性に適応してきたって。
確かに、昔は女って子供を産む道具として扱われてきたし、男が病気になってとか、怪我をして、『働き手として』『家長として』困るから、医学が発達したんだろうし。女性の『子宮があるからこそ』の病気なんて、着目されたのって、近年になってからだよねぇ。男と女って、根本的に違うっていうのに。更年期でさえ、我が儘とか言われて、ひたすら耐えなくちゃ、いけなかったし。(今でさえ、大っぴらに語られないしね)
産褥で血の道に入る人がいるって言うのに、妊娠出産が軽く見られるっていうのも、納得いかない。(実際、産後の肥立ちが悪くて、足が萎えて動けなくなってしまって離婚させられた人を知ってる。流産後に血の道に入ってしまって、精神的におかしくなって、裸にエプロンでベランダで洗濯物を干すようになった人も知ってる)
当たり前の妊娠でさえ、体にとっては『異物』でしかなくて、つわりが起こる。つわりが酷くて入院するって、身近にいくらでもいるし、生まれるまでつわりで苦しんだ友達もいるし、拒絶反応で湿疹が出て苦しんだ友達もいる。つわりが酷すぎて、心臓や足の育ちが悪くて、未熟児に生まれて寝たきりの子もいる。生体間移植手術を受けた友達は、死ぬ気で子供を産んだ。
妊娠出産は、病気でないのに、体に変調をきたす。病気でもないのに、吐くっていうのに、『当たり前』の日常程度に思われてるのは、なぜ?
つわりって、異物(赤ちゃん)に対する体の防御する為の攻撃反応だっていうのに、『安定期』って、それに馴染んで攻撃しなくなる(つまり流産しなくなる)からなのに、労られないのは、なぜ?
『陣痛』は、戦国時代の戦いの『陣』から取ってるほど、死ぬ気で耐える痛さなのに、子供を産むから『当たり前』って思われてるのは、なぜ?

それは、現在でも男社会だからだと、腹が立つの。
男社会に育てられた女も、まだ男社会の常識から離れられていないんだと思うの。
そろそろ気付いて、もっと女性の性を大切にできる場を、私たち女が作っていかなくっちゃ、いけない時期だと思うんだけどなぁ...。



<< 以下新聞の文章です >>

 女性の一生を診ます──。女性医師・スタッフによる総合クリニック「女性の為の生涯医療センター ViVi」(対馬ルリ子所長)が今月、東京都千代田区内にオープンした。「女性の為のクリニック」ばやりだが、このクリニックは各診療科の壁も取り除いて、思春期から老年期まで、一人一人の女性のための「オーダー医療」を目指すという。

【 女性の為のオーダーメード医療 】 ( 国保 良江 )

 「内科で診て貰っても『どこも悪くない』と言われたと言う人が居ます、女性は病気でなくても色々な症状が出ます。そんな人に来ていただきたいんです」と所長の対馬さん。
 女性の体の仕組みは男性とは大きく異なり、職場や家庭内で置かれている状況も違う。そんな女性特有のさまざまな原因に配慮した診断や、治療を行うのが「ViVi」の狙いだ。「三分間診断では、不安を緩和してあげることはできません」(対馬さん)と、患者一人一人の診療にたっぷりと時間をかける。
 産婦人科、内科、乳腺科、精神科・心療内科、泌尿器科、皮膚科の九人の医師やスタッフもすべて女性だ。
 冷たい雰囲気の病院には足が向きにくい。そんな女性の心理に配慮し、室内は淡いピンクの色調で統一されている。絵を飾った待合室やカウンセリングルームには、籐椅子が並び、しゃれたリビングのよう。およそ五百平方メートルのセンターには、診療室三室、内診・処置室などがあるが、どこもアットホームな雰囲気が溢れている。
 「ViVi」は健康事業総合財団(下村満子理事長)が、財団創立百周年を記念して開設した。昨年、下山さんが米国の最先端医療を視察した際、男女の性の差異に着目した「ジェンダー・スペシフィック・メディシン」と呼ばれる新しい医療が急速に広まっているのを目にした。
 米国では十代の思春期から八十代の老年期まで、女性が置かれているさまざまな体や精神の状況に応じて、総合的にサポートするヘルスケア・システムがすでに大学病院などに導入されているという。
 「西洋医学は男性の体をモデルにし、女性に適用してきた。しかし、男女は動物的な差だけではなく、社会的・文化的に置かれた状況も異なり、それによる精神的な悩みなどで体がおかしくなることも最近は分かっている」と下村さん。
 米国のような「女性の為のクリニック」の必要を感じた下村さんは、女性の視点を医療に生かしたいと考えていた「性と健康を考える女性専門家の会」の対馬さんと会い意気投合、開設に向けてトントン拍子に進んだ。
 対馬さんは「女性ホルモンは、骨ばかりでなく、脳や消化器、皮膚などに影響していることも分かってきています。臓器別の科を越えて、専門家同士が1人の人間を診たらいいと考えていた」と言う。
 その思いは「ViVi」に生かされた。普通は各科に別れる窓口を一つにし、時間をかけて問診し、どの専門家が力になれるかを考え、1人の患者の為に医者がチームを組んで治療する。女性の為のクリニックは増えたが、各科の壁を取り除いた総合的な取り組みは画期的だという。
 ただし、「ViVi」には入院施設はない。外来で出来る処置や手術は行うが、入院が必要な手術などは、財団がネットワークを組んでいる医療施設と連携して対応する。
 「本人が納得する治療をし、どんな手術をしてもらうかも責任を持ちます。手術後帰ってきたら、経過を診ていきたい。」と対馬さん。診察は予約制。実費のカウンセリング以外は保険診療で行われる。
 下村さんは「ここは十代から百歳まで、女性を対象にした、いわばオーダーメードの医療です」と語った。
「女性のための生涯医療センター ViVi」 = 電話 03(5210)3492


2001年11月04日(日) 思い出したこと 3

父について思い出した繋がりです。
今(おお!もう12月4日だよ!あらら〜1ヶ月前の『日記』を書いているわ。私ったら ^^;)この『思い出したこと』の過去と戦っています。

トラウマ
これって、とっても残酷です。過去の出来ごとなのに、今も苦しまなくっちゃいけない。そしてその傷を付けた本人は、のほほんと昔の出来事などなかったかのように私に笑い掛け、私の好意を信じている。私には鳥肌が立つ程 近寄られるのさえが嫌なのに。

思い出したこと。それは、父のセクハラ?
少し前に『過去にあった親子の近親相姦』の本を、そうとは思わず読み始めた。私は近親相姦などなかったのに、なぜか吐き気がするほど気分が悪くなった。ちゃんと思い出そうとした。昔を考えた。確かに、私は近親相姦などなかった。
じゃぁ、なぜ?
それ以上その本が読めなくて、その後忘れていたの。

そして、前回のPTSD繋がりで思い出しました。

私が実の両親を心から信用していないことは、以前話した通りです。鬱の軌跡でも書いてるよね。それを前提に話を進めます。
切れると怖い父がいて、(実際何かされた訳ではないのですが)そんな父に愛情など感じていませんでした。

どれが最初か分からないのですが...。

昔住んでいた家は狭くて、両親の寝ている部屋と子供の寝ている父部屋には、壁などの仕切りがありませんでした。そして、私は実際を見てはいないのだけれども、『その気配』を感じて目が覚めて、『その声』を何度も聞きました。夫婦仲がとっても悪くてケンカばかりしていた父母が、男女としてそこにいる。もともと信用していない父母だったので、その時から父母は私にとって、『同居している男と女』でしかなくなったような気がします。

 その『男』の父に、中学生の時にこう言われて嫌な思いをしたことがあります。
『トランジスタ グラマー』
大きなラジオの時代が終わって、小型ラジオが市場に出始めた時代(何て昔の話なんでしょう)『小型の』という形容詞の替わりに、『トランジスタ〜』という言葉が流行りました。その中でも『トランジスタ グラマー』は、背が低いグラマラスなタレントに形容される、当時の流行の言葉だったんです。
その言葉を、背が小さくて、胸が大きくなり始めた娘に言ったんです。
そういう目で私を見ているんだ
私は気持ち悪く、怖くなったことを 最近思い出しました。

また、父は昔から『鼻の頭を舐めること』が好きで、「鼻を舐めさせて」と よく子供(自分の子供やイトコたち)にお願いしていました。ある日、『父が可愛がっていないイトコ』にお願いしているところを、私がけっこう大きくなってから見かけたんです。その子に対する愛情表現では ない ことは、日頃のイトコに対する父の態度で判っています。そのスケベそうな父に寒気がし、小さい頃に鼻の頭を舐められていた私は、愛情表現だったのか?それとも男としての欲求からだったのか?
吐き気がする程気持ち悪くなりました。

一緒に暮らしている男が、父親ではなくて ただの男だった。
その男は、信用できない相手だった。

私は昔から軟派されるのが嫌いで、仲良しでもないのに猥談をする人も 気持ち悪くて嫌いだったの。
そして、電車に乗ると頻繁にチカンに遭ったり、公衆トイレに入ると高い確率で覗かれる過去もあって、年上の男の人に対して最初は猜疑心から入って、仲良しになるまで信用できなかった。別にスケベな人が私の近くに多かった訳でもなかったんだけど。

あのね、白状してしまうと、義父も信用していないの。
夫が仕事先の人と親睦旅行に出掛けた時には、寝室の入り口にイスでバリケードを築いたくらい。これって異常だよね?
台所など同じ空間に義父と2人っきりでいるのも気持ち悪い。
誰もいない家で、2人っきりでいるって思うのも、身の危険を感じる。
それは、昔やんちゃしていた(浮気性の)義父のせいだと思っていたんだけど、この異常な『身の危険』な感じは、実は父のせいだったってことを、最近思い出した。
だって、実の父親でさえ信用できないのに、他人の男と同居してるのに、身の危険を感じずにいられると思います?
ずーっと『同居していること』が、私のストレスだったんだよね。
そのことに、やっと気が付いたの。

今朝も お茶を取りに台所へ入って来た義父のことが 怖くて、気持ち悪かった。
何の下心もなく、ただ お茶を取りに来ただけなのに。


1週間ほど前に、最近パソコンを始めた父に1時間ほど付き合って ハガキ作成ソフトの講習をしてあげた。
その時の私は、インストの資格を取った時の練習を思い出し、教師モードに入ったらしくて、母や妹が「よく付き合ったなぁ」って言うほど、懇切丁寧に付き合ってしまった。
それから1週間が過ぎた。
まだ、嫌な感じが抜けない。
気持ち悪い父への嫌悪感と
そんな重荷を背負わせて平然と『良い父親だった』と思っている父への怒り

今、私は過去と戦っています。


2001年11月03日(土) 思い出したきっかけ 〜新聞の切り抜き

11月1日の日記の『思い出したこと』のきっかけになった記事を、今日もう一度読んでみたら、私の解釈と少し違っていたので、そのまま転記します。
それを読んで感じた私の解釈と、この記事を読んで感じる、誰か の解釈は違うし、この中の何かをきっかけに、私のように何かを思い出して、心が軽くなれば良いなぁって思います。
(私が心に『感じた』きっかけの言葉を、太くしておきます)

<< 以下文章 >>

 心のケア ━ NYからの報告 ━ 【 奥田 かおり :ソーシャルワーカー 】


 「学校へ行きたくない。マンハッタンで戦争が始まるんだ。ほら、軍隊だって出動している」。Dくん(13)が指さす窓の外には、大きな軍事用ヘリが轟音を上げて飛んでいた。
 ニューヨークのハーレム。暗くて狭いアパートに暮らすアフリカ系アメリカ人のD君の家庭を訪ねたのは、10月下旬。前日、ワシントンで炭疸(たんそ)菌によって郵便局員2人が亡くなったことにショックを受けたD君は、学校に行かないと言いだしていた。
 「軍隊は私たちを守るために、安全を確保するために飛んでいるのよ」と説得しても、納得してくれない。確かに、戦争はアフタニスタンで始まっているし、彼の学校があるマンハッタンが、別の形で狙われる可能性もある。そう考えると「安全だから」と話す私の心も不安でいっぱいだった。

     ◇          ◇          ◇

 D君は二年前、母親が恋人にナイフを突きつけ「殺してやる」と叫んでいることろを目撃した。その恐怖の体験以後、学校での行動が粗暴で不安定になり、ニューヨーク市の児童福祉サービスセンターから私のオフィスに連絡が来て、カウンセリングを担当するようになった。最近では、学校の成績もかなり良くなり、暴力的な態度も減ってきていた。
 しかし、ドメスティックバイオレンス(家庭内暴力)の被害者である彼に、今回の事件で「2度目のPTSD(心的外傷後ストレス障害)」が出ることを、私は恐れた。
 人間は、命の危険にされされると、心が正常とは異なった反応をする。その反応が極端だと、社会的生活に支障が出てくる。これがPTSDで、感覚、知覚が著しく敏感になったり、悲しい、腹が立つといった感情が麻痺してしまうなど、心のバランスが崩れた状態に陥ることがある。

     ◇          ◇          ◇

 一連のテロ事件で、沢山の子供達がPTSDに悩まされている。親を失うなど、事件に巻き込まれた子だけではく、間接的にテレビを見ているだけでPTSDの症状に襲われることがある。さらに不幸なのは、虐待などによってPTSDになってしまった子が、今回の残酷な事件によって心の傷が深くなり、過去のPTSDと今回のことを心の中で絡み合わせてしまい、深刻な事態に陥ることである。

 実際今回の自爆テロが太平洋戦争の真珠湾攻撃と比較され「カミカゼ」などと表現されることによって、年老いた日系アメリカ人の中には、「また強制収容所にいれられるのでは」と不安になっている人もいると聞く。これも、2度目のPTSDの例だ。

     ◇          ◇          ◇

 どうすれば、D君を2度目のPTSDから守ってあげられるだろう。
 まずは、自信を与えること。D君自身が二年前に経験した不安をかなり克服してきたことを、確信させなければならないと思う。また、子供は沢山のことが一度に起きると、それを処理する能力が発達していないために不安感に襲われてしまうことが多い。世界貿易センタービルのテロや炭疸菌などの複数の事件が、一つ一つ別なものであることを認識させなければいけない。どの問題がどう影響しているのか、大人が指示してあげる必要がある。とはいえ、私自身、理解しがたいテロリズムを、子供にどう説明すればいいのか。心のケアに関わる者にとってかなりの難問である。
 そんなことを考えながらD君と話をしていたら、彼は「不安だけど、何とか学校には行くよ。お母さんが守ってくれるから大丈夫」と言ってくれた。彼の心は、私が思っていたより強かった。


2001年11月02日(金) 思い出したこと 2

私の夫は、とっても穏やかな人で、(当然怒ることもありますが)周りの人の誰もが、『良い人』だ、『優しい人』だと言います。
でも、私はビクビクしていた。
例えば、部屋が掃除していなくて汚いままで、(掃除、苦手なんです〜)私にはそれが弱点で、弱みで、それを突かれると、とっても痛くて、「部屋を片づけろ!」と怒られるのがとっても怖くてビクビクしている。(んなら、早く片づければ良いのに〜!って思うでしょ? ーー;)だけど、夫は怒らない。どうして怒らないの?って不思議に思うけど、怒らないの。(時っっ々 嫌みは言うけど ^^;)
父に対して地雷を踏まないで、先を先を読む習慣が染みついてるので、『機嫌が悪くなるであろう』弱み(例えば、部屋が汚い・意に添わない高価な買い物をした 等)が発生すると(って、自業自得なんですけど)、内心 滝のように冷や汗がダーダー出ている。でも、怒られないし、怒ってもすぐに機嫌が治る。
そんな夫をみて、私は『そんなハズは、ない』『まだ機嫌が治るハズは、ない!』と、もの凄く思っていたけれど、その『ビクビク』の理由が、やっと判った。
父と、『いつか殺されるかも』と思ってビクビクしながら暮らしていた24年間の間に染みついたトラウマのせいだったんです。

前に書いたね。私の『人の顔色を窺う癖』は、ママ(伯母)に
「親が忙しくてウチに預けられた可哀想な子供」と洗脳されたために、親の愛情を信用できずに、親から愛される為に頑張った為だって。
それは、確かにそうかもしれない。それも そうなった理由の半分ほどは、下地としてあるんだろうね。
でも、本当の理由は、父親の意を汲んでしまったが為に、殺されない為に、ビクビクして暮らしていたからだったんだってことに、気が付いたの。

誰もが穏やかで優しいと形容する夫を、怖くて怒らせないようにビクビク ドキドキしていたのか、その理由が、やっと解った。
たぶん、夫は優しいけれど、『普通』な人なんだと思う。
『普通』は、怒っても、人を殺すとか、殺されるとかを考えないで、生活しているんだろうと思う。
私が人を怒らせないようにって、細心の注意を払っていた理由は、怒らせて『嫌われる』のが怖いんじゃなくて、本当の、心底怖いのは、『殺されるかもという恐怖』が根底にあったんだと、やっと気が付いた。

今、これを打ち込みながら、手が震えて心臓がバクバクいっています。
怖い。すごく怖い。体中が冷たくなるほど怖い。

だから、人の死や、阪神大震災や、テロに誘発されて、鬱なんて症状が出てくるんだろうね。
まさしく、PTSDだね。

友達がね、「あなたはDVの犠牲者だって言われた」って話してくれたの。
彼女の旦那さんは、暴力は振るわないけれど、言葉で酷く彼女を傷つけて、旦那さんが帰ってくる、玄関の鍵のカチャっていう音を聞くと、体が震えて心臓がバクバクいうんだって。「それは、まさしくDVですよ!」と言われて、心の傷にならないように早期にって病院を何軒か教えて貰ったらしい。
その話を聞いて私は、彼女のことだと思って、自分がその犠牲になっていたことに思い至らなかったの。
自分の身が安全で安らかになれない場所で暮らしてるなんて、異常なことだったんだよね。ずーっとそうで、その場所から抜けだした後でも、ずーっとその影に怯えて暮らしていたんだね。

そう気が付いて、やっとここから抜け出せるかな.....
この恐怖から抜け出したいな。
私の周りの人は誰も 私を殺さない。傷つけない。
私は安全な場所にいて、私は大丈夫
これから毎日自分に言い聞かせようと思う。


2001年11月01日(木) 思い出したこと

例によって例の如く、コレを書いている今日は、11月19日ですの〜。これも例の如く、長くなりそうだったので、まさか『過去に向かって続く...』なんてできないから、ここから書き始めようと思います。

思い出したこと、そのきっかけは、例の如く新聞からでした。
アメリカの ある州に住んでいるA君(小学生)は、同時多発テロが起き、炭阻菌(字、合ってる?^^;)事件が起きたある日、上空を飛ぶ軍の飛行機におびえて、「もうすぐ戦争が始まる。学校になんて怖くて行けない。そんな場合じゃ、ないんだ」と言って、学校に行けなくなりました。
彼は過去にトラウマを抱えています。それは、当時離婚していた母親が、自分の恋人に向かって、ナイフを突きつけ「殺してやる!」と向かっていったことです。精神科の先生によると、これは『家庭内暴力』であり、『DV(ドメスティック・バイオレンス)』なのだそうです。小学生の彼が、それを実感した。そしてそれが心の傷になり、学校に行けなくなりました。
心の闇を吐き出させ、何度も『もう大丈夫だ』『自分は安全だ』と繰り返し自分に教え込み、彼は学校に行くことができるようになったのだそうです。
 そして、テロが起こった。
その時の彼は、精神科の先生曰く、『過去の異常な体験を思い出し、その心の傷まで思い出し、その当時を追体験してしまったため、また学校に行けなくなった』のだそうです。
まさしく、PTSDですね。
まだ小学生の彼が、現在どうしているか?
『自分には守ってくれる母がいる』と、彼は心から信じることができるので、精神科の先生が思っていたよりも、彼の心は強く逞しかったという言葉で、その記事は終わっていました。

さて、私です。
家庭内暴力
DV
私の家族は、誰1人暴力を振るう人は、いませんでした。体罰は確かにあったけれども。(私より、妹や弟が酷くやられていましたが)

では、なにを思い出したのか?
生命の危機を絶えず感じていたし、平穏な心で生活なんてしていなかったことを思い出しました。
誰に?
父親の存在に。
現在母に生活費を渡さないロクデナシの父は、私に手を挙げたことはなく、父の『良しとするレベル』に達していた私を大好きで(今も大好きで)、でも私は一般常識から外れている父が嫌いでした。
父の『良しとするレベル』とは...?
・自分の機嫌を損なわない(余計なことをしない・言わない)
・自分の意を感じて、一歩先を読んで不快にさせない
・教えたことをちゃんと覚えて、教えるに値する手応えがある
・言葉の裏を読んで、それに応える(ヤツは『嫌み』が得意ワザ)
・反抗的な態度をとらない。逆らわない。
つまり、父は『お山の大将』でいたい人でした。
それに対して私は、勉強も運動も好き(与えられたメニューをこなす方が楽だったので)だったので、そして小さいときから大人の機嫌を伺うのが得意だったし、父の言う嫌みの本当の意味をちゃんと理解するのが家族で唯一私だけだったので、父が愛情を掛ける価値のある対象として存在していたようです。

でも私は父のことが大嫌いで、そして怖かった。
その理由は、彼はキレる人だったから。キレると、手近にあるものをその対象人物に向かって投げるんです。ティッシュの箱、お箸、ハサミまでも。(手近に包丁があったら、それすらも投げたでしょう)
私は細心の注意を払っていたので、父の『地雷』を踏むことはなかったんだけど、妹や弟は、よく『地雷』を踏んでは、モノを投げられたし、自分のものを窓から外に捨てられたりしたの。それを私は目の当たりにしていました。
いくつ頃からかは、覚えがないのだけれど、子供の頃から、父は『キレると何をするか判らない』『カッとなったら、見境なくなって殺されるかもしれない』と思っていた。(実際、そういうヤツですが)
姉妹弟ゲンカをすると、「バット持ってこい!」とか、「包丁持ってこい!」とか言って、私たちを煽った。殺されるかもしれないと思っている父が言うと、私にとってそれはシャレにならない言葉だった。恐怖だった。
ずーっと恐怖だった。
新聞を読んでいて、それを思い出したの。
何がキーワードだったか?
前出のA君が、家庭内暴力によって感じた、
家庭と言う場所が
『自分にとって安全な場所では ない』
『身の危険を感じない場所では ない』
『安心して暮らしていける場所では ない』
ということ

まさしく、私にとって家庭は、ハウスであってホームでは なかったんです。
そして絶えず身の危険を感じて、ビクビクしていた。


長くなったので、明日に続きますm(_ _)m


夏海@夏海のお部屋 |★お手紙★夏海のお部屋★

My追加