佐藤研の日誌&日記

2002年01月22日(火) 天気:快晴

天気:快晴

執筆者:Y.K

春の陽気が笑いかけてきて、
1月にしては珍しく暖かい一日でした。
もう春が近づく音が聞こえてくるような感じでした。
しかし、修論を書き、実験を
やっている僕たちマスター2年にも笑いかけてくれるといいのですが、
笑いたかったらそれだけ困難を乗り越えなければならないのです。
乗り越えてこそいい笑いが出来るものであると思います。
ということで残り1ヶ月もないですがが一生懸命頑張って、笑いたいです。

さて、わが愛車カローラのライトのランプが切れたので定期点検ついでにディーラーに修理してきました。

しかし、
「あ〜もう10万kmも乗っているんですね。10万kmで?ベルトを
交換しないとベルトが切れてエンジンもかからなくなりますよ。」
と言われてしまいました。

とりあえず、見積もりを出していただくようにお願いしましたが、?ベルトの交換は非常に高価なものなので見積書が届くのが正直怖いです。(笑)
なんか車の買値を越えそうな気がします。
そうしたら愛車を買い換えようかな〜?



2002年01月15日(火) 10years

皆さんは中学校の卒業論文に10年後の
自分とかを書きませんでしたか?

大体が10年後の自分なんかわからない・・・・・。

しかし、見事に当たっている人がいる・・・・。

「研究室に閉じこもってそう。
 爆発させたりして・・・・・・。」

現在、閉じこもっているというかむしろ寝泊りしています。
爆発はしてないけど、悲鳴が聞こえます。

予言というかそのまんまなんですけど・・・・・・・。

ねえ、先輩?




2002年01月14日(月) 成人の日


研究室は朝から実験を行っている人たちで大賑い。
世間は3連休なのにご苦労様です。

ところで各地で今日成人式が行われていた模様です。
着物着た女の人が多くいる訳です。
今日は桐生の本町通りは多分成人がいっぱいいると思います。
実際に昨日、街中うるさかった。
ニュースを見るとやっぱり式場であちらこちら事件が起きたようです。
今の成人式は何か同窓会みたいな感じがします。
ま、大体の人がそれが目的だと思うけど・・・。

研究室のみんなと話していると成人式が遠い昔に思えてきます。
可愛かった娘が可愛くなくなっていたり、
会場に行ったら同級生に合えず、一人で家の雪かきをして近所の人に誉められたり
五月蝿かった同級生がそのまま五月蝿かったりと。

しかーしもう3〜4年前なんですよね、自分達が成人式に行ったの・・・。

年をとりました。

立派な大人になれたかどうかが凄く心配です。

ほんとに成人したのか?



2002年01月09日(水) 午年

2002/01/09
2002年 午年 
今年も始まってから1週間以上がたちました。
研究室も始まりやっと普段の規則正しい生活リズムになりつつあります。
わたくしの正月といいますとバイトの毎日でございました。
喪中だったので年賀状も送れずなにひとつ正月らしい事はできませんでした。

でも、
大晦日にバイトのみんなで飲み始めました。
で、次の日もろくに寝もせず正月だからといって朝っぱらから飲みまくりでした。その日もみんなバイトだったのですが酔っ払って働いちゃいました。
ごめん店長・・・。

研究室はというと久しぶりにみなさんの顔を見るとなんにも
変わっていませんでした。

森田先輩はあいかわらず不敵な笑みを浮かべながら坂本先輩と筋肉競争してるし、

今泉先輩はいすで歯ブラシつっこんで寝てました。
そんなこんなで今年もよろしくおねがいします。
                   



2002年01月08日(火) 知識

今年初めての日記。
書くことが思いつかないので、役に立たない豆知識をご紹介します。
県名の由来について書きます。

群馬県:古くは「クルマ」と呼んだ。朝鮮からの渡来人が多く、「くれびとの住む土地」から。

栃木県:トチの木。トチの実は昔の人には貴重な食料。そのトチの実がたくさんとれる土地。

茨城県:昔の茨城地方の野いばらの生い茂ったあれた原野の広がる様子から。

埼玉県:さき多摩の意味。国府のある多摩の前方の地。

千葉県:茅(チガヤ)が生い茂る土地だったの「茅生(ちぶ)」と呼ばれた。それが「ちば」となまった。

東京都:京都に対して、東の京という意味。

神奈川県:朝鮮系住民にちなみ、「韓川(からかわ)」という川の名前から「かながわ」となった。

山梨県:「やまなち」のなまり。「なち」は岸壁や山すそを指す言葉。

青森県:江戸時代に津軽藩が青森市にみなとを開いた時、付近にあった青々とした松林にちなんで、この港を青森と呼んだ。

京都府:京も都もみやこ。千年以上も「京のみやこ」と呼ばれた。その音読み。

福井県:城下を流れる川を「福の多い川」と見立てて、川の意味のある「井」をあてた。

次は、今野君お願いします。

 




2002年01月06日(日)

1月6日(月)  雪

新年皆様明けましておめでとうございます。去年につづき今年も寒さの当たり年らしくて新年始まって六日ほどなのにもう雪が2回も降ってます。あまり雪の降らないはずのこのあたりではなかなか珍しいことで、この様子だと今年は家の物置に眠るスタットレスタイヤ君がどうやら活躍する機会がきそうです。毎年センタ−の時期になるとまた雪が降るからもうそろそろ履き替えないといけないみたいで、そろそろ引っ張り出さないといけないかな。雪やコンコン、アラレやコンコンと無邪気に歌っていたあの頃が懐かしく感じます。さても新年を迎えて携帯画面の表示もすっきり、カレンダ−はたっぷり、今年は何が起こるのでしょうか。ではこの一年どうぞ皆様よろしくお願いします。



2002年01月01日(火) 迎春

2001年ありがとう。2002年どうなるの?

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
年をとると正月って感じがしなくなるのは自分だけではないはず。

自分も年越しそばを研究室で茹で天ぷらを持参し
刺身、シシャモ、日本酒などを購入し年越しそばを食べました。
乾麺そばが恐ろしく巨大な量になることをはじめて知りました。

研究室には31日から1日にかけて泊り込みの人が居たそうです。
まあ、よく頑張ること頑張ること。
夢の残骸が激しく転がっています。
生クリームを作った形跡も見られます。
せっかくの大掃除が無駄になりそうです。


で研究室って何日から始まるの?


 < 過去  INDEX  未来 >


佐藤研の日誌