るこの人生を謳歌しようじゃないか

2011年03月24日(木) 地域密着ボランティア活動

パルシステムから納豆が届いた!

スーパーではいつも売り切れの納豆ちゃん。。

納豆大好きムスコは大喜び♪

さてさて、昨日、今日と2日続けて

こども相手のボランティア活動をしてきました。

1日目は子育てサークルの卒会にてウクレレ演奏

ゲームあり手遊びあり歌あり踊りありの40分ステージ

企画から構成歌詞カードなどもみんなで手作り。

約3か月かけて準備したり練習してきた甲斐があって

みんなで楽しく盛り上がりました!

今日は近所の子育て支援施設にて読み聞かせと絵描きうた。

読み聞かせは紙芝居。

参加型の紙芝居だったので結構盛り上がり

いい感じに仕上がったのですが、

絵描き歌の私のアドリブが気の利いたことも言えず

たくさん反省。

えかきうたは即興でお兄さんがギターで音を作ってくれて

それに合わせて歌うのが個人的にはとても楽しくやや満足。

地域密着のボランティア活動

まだまだ始めたばかりで実力不足ですが、

つたなくても続けること と 無理のない範囲で

そして楽しんでやることをモットーに

お子達と一緒に楽しみたいと思います。

      何してた?

2007年03月24日(土) おやすみホームシアター
2006年03月24日(金) 春宴
2004年03月24日(水) 淡き光立つ俄雨



2011年03月21日(月) 美輪明宏さんの名言集

運が良くなりたければ、微笑んでいれば良い。

人に優しくすれば良い。

思いやりと優しさで、運は開ける。



どんなトラブルが起きても微動だにしない。

そんなレベルに達するまで人生の修行は続きます。

弱音を吐かず覚悟を決めて。



「俺が稼いだ金だから、俺に権力がある」。

そんな考え方は流行らない。

皆で分かち合うのが、家族の民主主義。



すぐキレるのは、

自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。

たくさんの本を読んで言葉を知ればストレスは溜まらない。



お父さんの欠点ばかりが目に付くのは、

父親として見ているだけだから。

お父さんも一人の人間。



いつまでも子供でいたい・・・。

無邪気な男は楽しくて魅力的。

でもいずれ困る時が来る。

腹をくくってきっぱりと、

自分の幼児性を捨てなければいけない時が来る。



わが身をつねって人の痛さを知ろうとしない人、

想像力のない人が犯罪を犯す。

子供たちに子守唄を聞かせ、詞や俳句を読ませる。

想像力を養うことが犯罪を未然に防ぐ。



せめて自分ぐらい自分を褒めて認めてあげないと

自分が救われない。

自分の味方になれるのは自分だけ。



お経を何万篇唱えても、

心がこもっていなければ鼻歌と同じ。

大切なのは感謝の気持ち。



皆が喜んでくれる自分を演じるより、

人目を気にせず、

素顔の自分を表現すれば楽になる。



愛する人に「愛してるよ」と言える幸せ…。

感謝の心を持てば生きるエネルギーが湧いてくる。



言葉が足りないのは本を読まないから。

美しい言葉に触れ素敵な表現を自分の中にストックする。

意思の疎通は言葉ありき。



孤独とは物事を深く考えるチャンス。

友達が多い事は必ずしも幸せではない。



苦しみを経験するから幸せの有り難みが分かる。

苦しむことは幸せになるためのプロセス。



孤独な人ほど愛情が苦手。

自分を守ろうとしないで、

包み込むような愛情に身をまかせてみては。



職場でも家庭でも、付き合いは気品を持って、

良い人間同士でいること。

君子の交わりは淡き水の如し。



色気とは仕草や形ではなく、

精神的に相手を包んであげる上品な優しさの事。



自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。

自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみる事。



今は男達も裃を脱ぎ捨てて、本音で生きていい時代。

そんな中でキラリと光るのは封建制度に代わる価値観を

自分の手で作り上げた男たち。



似たもの同士がいがみ合うのは、

自分の欠点を相手に見つけるから。

親子でも、感謝の気持ちを忘れず、自然体で付き合えば楽になる。



惨めな自分を笑い飛ばすユーモアは先人の知恵。

どんなに辛いときでも明るく生きる高等技術。



自分に満足した人は天狗になる。

自分に満足できないから向上心が生まれる。



子持ちだと思われたくない、独身だと思われたい。

そんな女性は、母親になる資格がありません。

「お母さん」が似合う自分を誇らしいと思うべき。



叱ることと怒ることは違います。

叱るとは怒りの感情を抑え、子供のためになること(愛情)を

子供が理解できる言い方(理性)で説得すること。

子育てに必要なのは、愛情と理性。



宿命とは人生の青写真・設計図。

心がけ次第で設計変更できるもの。

その設計図を自分の意思と力で実現していくのが運命。

運命は自分で切り開く。



自分は誤解されやすいと思ったら、

言葉が足りているかどうか反省してみる。

思いが正確に伝わるように言葉を尽くしてますか?



人の悪口を言えば自分も不愉快になる。

嫌な人はどこにでもいます。

見ざる 聞かざる 言わざるが楽。



心が悪くなる事もある。

しかし、そこで反省すればいい。

その繰り返しで魂は向上していく。



人の思惑ばかり考えていると、自分が薄まってしまう。

充足感がないのは、自分がはっきり見えないから。

大切なのは、自己分析と自己の確立。



親が子どもに恥ずかしくない生き様を見せるのが、

何よりの教育。



おいしくて体に悪いものを食べて病気になるか、

まずくても体に良いものを食べて健康でいるか。

食べ物も人間関係も同じ。



男の本質は劣等感なり



登ってる間は、ほんとうにつらくて苦しくて

「もうイヤだ。2度と登るものか」と思います。

でもね、時間がたつと苦しかったことのほうを鮮明に思い出すようになる。

それもひどい思い出じゃなくて、素晴らしい思い出として。

だからこそ、人はまた山に登るのです。



白が幸福、黒が苦労とするならば、白の白さを際立たせるには、

黒を隣に置いてみることです。

黒の色が濃ければ濃いほど、黄なりものでも白く見えるのです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

精神世界のブログからコピーさせていただきました☆感謝

      何してた?

2006年03月21日(火) 妊娠5週目



2011年03月16日(水) You will never walk alone

大好きな長友君。。。ありがとう。



今日はチューリップをお部屋に飾ってみた。

たまにテレビやネットや携帯の電源をoffにする時間も必要。

今は直観力、感を磨くことが大事。


当たり前だった平和で豊かな生活は原発のおかげだったという事実。

これまで一生懸命働いてきた原発は疲労の限界。

原発の事はよくわからないのでプロにお任せするしかない。

今大事なこと。

信頼すること。

感謝すること。

現場で命がけで働いている人が記者会見をすれば

きっと国民の意識は変わるはず。





      何してた?

2007年03月16日(金) 笑っていこう!
2004年03月16日(火) ヨガとエアロと私



2011年03月15日(火) なんとなく

外に出たくない気分。

予定していた公園遊びをキャンセル。



子供たちは無邪気に元気。

9か月の娘っ子は家にいるとダラダラ食べ続ける。

最近拾い食いをするようになり大変(汗

タッチがマイブームで

タッチ成功すると必ずどや顔をする。

褒めるとどんどんやる。

    ↑

ここは兄弟そっくり。


明日は久しぶりの幼稚園。

震度5の地震がなければ決行だそう。

一日でも早くみんなが安心して生活ができますように。

      何してた?

2007年03月15日(木) ベビーマッサージ&ヨガ
2006年03月15日(水) 金柑の甘露煮
2004年03月15日(月) ヴァイブレータ



2011年03月12日(土) 東日本大地震

11日 ムスコの幼稚園で体操教室の無料体験があり

たまたまおばあちゃんと一緒に園で見学。

見学中に緊急放送

【これから地震がきます。子供たちは先生のところに集まってください。
 これは訓練ではありません。】のアナウンス。

放送が終わったらすぐ揺れが始まり、

子供をまんなかにして伏せ揺れがおさまるまで待つ。

長い長い揺れ。体操教室の男の先生の顔がすごく冷静でいてくれたので

いてくれるだけで安心感が。

いざというときは大丈夫という顔が大事と思う。

揺れがおさまったので、靴は履かずとりあえず外に避難。

先生がとても毅然として迅速な対応をしてくださる。

バス毎に集まり、子供を並ばせて整列。防災頭巾を被らせ

怖がらせないように大丈夫だよーという声かけ。

余震で揺れたら頭をかくして伏せさせる。その時にも先生たちは

子供たちに【上手だよー】【大丈夫だからね】の声。

本を読み聞かせてくれたり、子供を怖がらせないよう配慮してくださっていた。

寒い外で親と離れて尚且つ家に帰れない子供たち。

でも誰一人泣きごとをいう子も泣きだす子もいない。

むしろ大人より冷静だった。

雨が降ってきてしまったので、みんなバスに乗り

ママが待っているバス停に向かうことができた。

その後余震も落ち着いてきてみんな無事に帰れたようで本当によかった。

娘を抱っこしながら行動していたのですが、泣かないでいてくれて感謝。

非常事態は心配を顔にだしてはいけないということを学びました。

被災地のみなさま 

救助にあたっていらっしゃるみなさま

原発にかかわっていらっしゃるみなさま

これ以上被害が拡大しませぬようお祈り申し上げると共に

できることから行動を。

      何してた?

2009年03月12日(木) 生涯学習終了☆
2007年03月12日(月) 日曜日のブランチ
2006年03月12日(日) ベトナム麺 フォー
2004年03月12日(金) RIDE ON TIME



2011年03月01日(火) もうすぐ春 季節の変わり目を感じる

またまた月記になってしまった(汗

娘ちゃんはおかげさまで無事8ヶ月を迎えあと数日で9ヶ月!

3人乗りの電動自転車を購入し、10か月になったら

3人乗りデビューの予定。

春が待ち遠しい。

ムスコ君はあと数日で年少さんを卒業。

今96cmのムスコ君。100cmまでもうすぐ!

相変わらず偏食だが、少し食欲が増えてきた。

今月は茶話会関係やライブの練習などでやや多忙につき

体調に気をつけたい。

個人的には英語の勉強やツイ―トにはまり気味。

時間は自分で作るもの。

余計なものに振り回されない【今】を大切にすること。


      何してた?

2007年03月01日(木) ベビーブーム?
2006年03月01日(水) 初めてのバリウム


 < 過去  INDEX  未来 >


るこ [MAIL]

My追加