And now for something completely different.

データ移行中 昔の画像見れません、、、

INDEX/ PAST/ WILL

ヴァーチャル

2002年09月28日(土)


今日はサーベイリベンジのつもりだったんだけど
やっぱり上手く発表できないんだよなぁぁ。
しどろもどろもいいとこ。
でも投票で2位になったのはちょっとうれしかった。
来週、グループワークかな?
1年の時からグルプワーク多かったから
なんかこうグループワークがないと
ちょっと寂しい気もするんだよね。まさに学科病。

イメージライブラリで
実験映像等の怪しげなLDの棚を見ていたら
Virtual Drugというのを発見した。
しかもシリーズモノらしくECSTASY版や、TRANS版など揃えてある。
見てみようかと思ったんだけど
これは3Dメガネをかけて見るものらしく
「3Dメガネは貸出カウンターで貸し出しします。」って
LDのジャケットに書いてあって、
それもななんかなあ、、、と思ってやめた。
同じ棚にあったCG集のLDを見る。
宗教音楽に、VJで使われそうな、うごめくCGが流れる。
綺麗だった。
モンティパイソンライフオブブライアンを見ようとしたら
字幕版じゃなくて日本語版だった。イメージ変わり過ぎ!嫌ぁ!!
で、結局見るのやめた。

帰りに古着のコート4800円を買って帰る。
ツイードで三色織りの色が気に入ってる。
ボタンがあまりかわいくないので付け替えようかと思う。



見る見る

2002年09月26日(木)


先週同様、午後からの授業にもかかわらず
ちょっと早く大学に行って
イメージライブラリで映画鑑賞。

霧生館の原田浩氏が作った
「二度と目覚めぬ子守唄」を見る。
ある出っ歯少年のお話なんだけど
もう進行が「ほとけ」並の過酷さ。
30分のショートフィルムなんだけど
いたたまれない気分になれることうけあい。
この作品についてネットで調べてたら

『二度と目覚めぬ子守唄』で石井聰亙監督ただ一人の推薦を受け、
PFFアワード入選。これを機に一挙に各界からの認知を取り付け、
新作に取り組むことになる。この新作こそ、
丸尾版『少女椿』のアニメ化だったというわけだ。

ですって。そういうわけだったのか。
私の中で石井聰亙といえば「ユメノ銀河」。
次回作は「箱男」らしい。
ユメキューの次は公房、、。いい選本。
あまりにメジャーな本が原作っていうのは
見るのが怖い気もするけど。
あと、シュワンクマイエルの不思議な世界を見る。
短編集なんだけど3話目くらいで
午後の授業始まる時間になってしまったので
レンタルする。


放課後イルムスギャラリーでやってる
ハッピーハンド展を見に行ってきました。
母に薦められたんで(アンタ好きそうよ、って)。
鞄など、なにかと「手」と関わりのある
エルメスが企画、というのが興味深いトコロ。
でも内容はけっしてブランドイメージが中心になっる訳じゃなく
映像とか実験的、参加型の展示でした。
白い手袋を付けて見て回るのよ。
手を天井に付けて歩く、逆立ちの錯覚が味わえたのが面白かったな。
でもやけに言葉で説明してあったりして
言葉の説明として展示作品が存在していたような感じがしてしまった。



その後リブロに行く。
今、西武セールやってるし(野球パリーグ?優勝祝いとかで)
洋書安くなってないかと思って行ったんだけど
安くなってるのは一部の高級本だけで
25%OFFっていっても何万もするようなものばかり。
特に直径60センチくらいの丸いカンに
入った写真集はステキだった。
中身は綴じてなくてカードみたいになってるの。
とりあえず立ち読みするだけしてきた。

で、フラっと服見たりして、帰る。



あら簡単。

2002年09月25日(水)


昨晩買っておいた材料で
今朝、ティラミスを作る。

なんか、鍋もオーブンも使わないので
実に簡単に作れるのですよ。
1時間あれば後片付けまでできます。
出かける直前に、冷やしておいたティラミスの仕上げ、
ココアパウダーを振りかけようとしたら
間違えてコーヒーの粉をぶっかけてしまいました。
いけるかなーとも思ったんだけど
粉舐めたら超苦いし。泣く泣くケーキの表面を
こそぎ落とし、今度こそ、ココアを振りかける。

んで、学校でカエにプレゼント。
ちょっと遅れましたが誕生日おめでとう。


午後はバイト
別に今の仕事を本業にする気はないんですが
日に日に、「なんか違う」という思いが募ります。
だってフォーマットがある仕事が多いんだもん!!
むーん。



ス〜パ〜ハ〜〜ド

2002年09月24日(火)


造形学概論、今日のゲストは
POLYGON PICTURESの創立者である河原敏文氏!
CG界の第一人者と言われているらしい。
スーパハードのペンギンとか、デジタル所さんとか作った方。
何かね、自分のしてる事に自身を持ってるね。
「次、君たちと会うのは映画の字幕だから。
『ああ、あのおっさんそんな事いってたなあ』って覚えといて。」
とかさ。
でなきゃ自分の設立した会社、辞めないでしょう。
だって普通は収入があってこそ会社にいるでしょ。
ましてや設立者というポジションにいて、だよ。
自分のやりたい事が明確で
コレは成功するっていう自信があるからできる行動だよな。


小説っていうものはキャラ、ストーリー、音楽、
1人で全て設定制作する事が可能だ。
映画というものはキャラ(役者)、ストーリー(脚本家)、音楽、
などの役割が個々にあって1人では作れないものだ。
けど、CGの技術で1人でも映画というものが作れるようになるだろう。
しかし同じカメラでも写真に上手い下手があるように
CGもツールの使い方で上手い下手というのは決定的に表れるだろう。

というようなことを講議で言っていてウロコポロポロでした。

五十嵐威暢と、ジョンウィットニーと
デジタルハーモニーという本の名前が
講義中に出てたのでちょっとメモ。
10月にあるPIXARも出るという映像祭にも行きたいな。




帰りに本屋寄って何のお菓子作るか検討。
ティラミス作る事にする。
こういうときにQUEEN'S ISETANが役にたつ!!
なんとかポーネっていうチーズ等を買って帰る。



連、、

2002年09月23日(月)


世は連休だというのに
連バイトでした。

日曜日と月曜日には両方バイトいれてるので
10月にある連休もバイトな予感。
現在週休ゼロ日。私はいつ休めるのでしょうか。

今日はそうでもなかったんだけど
昨日、やけに仕事が多くて
A1幅のロールペーパー、25m分を
1人でまるまる使い切りました。

VIRGINメガストアとか懐かしのBETTY'S BLUEなど
ちょっと有名ドコロの仕事がっ入って
ちょっとうれしい。



やきもき

2002年09月21日(土)


昨晩、「悦楽共犯者」を見る。
セリフが一言もないから
食べ物食べる音とか舌舐めずりだとかが
すごい生々しく響く。シュバンクマイエルのフィルムは
食べ物がすごいおいしそうなんだよね。テカリがなんとも。
「鶏のかぶりもの」がよかった。

今日はサーバイAの課題
「あったら便利だけどなくても困らないモノの抽出」を
提出。軽く、発表。
私はあえて電気を使わないものを選んで
その理由を聞かれたんだけど、なんで大勢の前だと
ちゃんと思ってる事が言葉ででてこないのか
くやしくなる。

電気を使うものっていうのは基本的に
文明のさなかで生まれたものが多く
存在しない時代の方が長かったわけで
それよりも生活の中で必要とされて生まれた
日常品に目を向けた。
って事が言いたかったのに、、。
がんばろ。
海外のデザイン会社(確かI.D.Oとかいう)の
ブレスト・アイデア出しの様子のビデオを見る。
アイデアがいろんな物から喚起されるよう
かるく託児所のような現場。す、素敵だ。


放課後、ビデオ返すついでに
イメージライブラリでスヌーピーを見る。
長澤氏がライナスの話しをして、
急に見たくなったのよ。
スヌーピーがチャーリーブラウンの前の飼い主
(いたのかよ!びっくり。)に
会いに行く話。ほのぼのジーン。


夜はうちの隣にたつマンションの説明会。
7月から住民VS不動産会社でモメてるんだけど
向こうもこっちも折れず、あいかわらずな状況。
どうなるのかなあ。



美術館巡り。

2002年09月20日(金)


どうにもこうにも気分が萎え萎えで
サボって散歩。逃避行。

ICCでやってるdumb type展見に行ってきました。
dumb typeは予備校時の先生が好きで
一緒にJUICY行った帰り、
古橋悌二さんについてアツク語ってくれた覚えがあります。
あと、なぜかS/Nのチラシもってます。
あとG.O.Rさんのページのエッセイ読んだくらいで
つまりはdumb typeについては耳年増なばかりで
パフォーマンスは実際に見た事なかったんです。
そんなわけでワクワクドキドキ。


映像のインスタレーションが凄くよかった。
大学でメディアアート受講してる人たちは
来月あたりに見に行くらしいんでここであまりネタバレするのも
なんなんですがね、、。
レーザーの使い方がもうもう、ショッキングで
真っ暗な部屋に浮かぶ幾筋かの赤い直線が
凄いキレイで私の中のインスタレーションランキングに
ランクインしました。
ちなみに他にランクインしてるのは
私の中でかなり確固たる地位を確立してるART-ING TOKYO
(特にデジタルPBXの作品)と
ビエンナーレの9th room。
GEORGES ROUSSEもかな、、。


あと、dumb typeの映像を流してたりするんですが
S/Nの上映は1日1回で、しかも、もう終わってて
かなりへこむ。しかし、dumb type展開催期間中は
もう1回タダではいれるらしいんで
これは行っておきたい所。


さて、その後は外苑前に移動。
ワタリウムでやってるアイ・ラブ・アート展見に行ってきました。
一番印象的だったのが小野洋子の『PLAY IT BY TRUST』
真直ぐ過ぎて泣きそうになるよー、こりゃ。


帰りにキラー通りで凄い素敵な家具屋をみつけた。



酌々、、

2002年09月19日(木)


夜中に「ほとけ」を見る。
とことんまで落ちる映画だ、、。
予想してた内容と全然ちがった。
「一度も怒った事がない」っていうフレーズを
CMとか広告で見てたから
ライ(武田真治)は、なんで「怒った事がない」のか、
そのへんの過去話を中心にストーリーが進むのかと思っていたのよ。
でも結局、なんで「怒った事がない」のかというと
「そういう性格だから」なわけでなんか拍子抜け、、。
説得力が、、、、、。

辻仁成の小説は恋愛系は別として
ピアニシモとかミラクルとか、私が読んだ本の中では
主人公がキレたりすることが多かった気がするのだけど
この映画のキレっぷりはヤバイ。
ほんと、とことんまで落ちる。

種田洋平さん作の鉄の仏は物凄い迫力で
私もあの仏の手の上で寝たいなあ、と思いました。


今日は大学午後からなんだけど
目覚めがよろしかったので
午前中に大学行ってイメージライブラリで
「ひなぎく」見てました。
こういうのスキスキー。
実験映画ぽい部分も所々あったりして。
しかもチェコ映画!!!知らなかった!!
アホイは聞き取れたぞ!
「ひなぎく」はチェコの花言葉で「貞淑」らしい。
まったく貞淑さを感じないこの映画にはピッタリです。


以下コピペ

幻の'60年代、女のこ映画の決定版!
ウソとバカ騒ぎとお気楽さだけの女のこ二人のハチャメチャ行状記。
おしゃれして、男だまして食べ放題……。泣きまねして逃げちゃえ!
映画の画面もハサミでちょん切って、色もメチャクチャ。キレイでしょ。
「私たち生きているのよ 生きてる! 生きてる!」
彼女たちを見て元気にならない女のこはいない!


そんな映画です。もう、ベタベタな感じがいいよね。
ちょっと元気になりました。




さてさて、本当は今日バイトなかったんだけどな、、、。
新装開店したばっかりだからね、、。
予定外に仕事入ってもしょうがないさ。
「忙しい店にきちゃったねー。
他の店はこんな忙しくないよー?」とな。

販促の広告担当の上司さん達が歓迎会してくれるとの事で
仕事帰りに軽く飲んできました。
大根の煮物の上にとろろ昆布がのってるやつが美味しかった。
あと、アマレットジンジャーっていう酒がかなりウマイ!!
杏仁豆腐の味がする!!

歓迎会といえど上司は上司なワケでお酌するハメに、、。
いやだねえ、こういうのって。
別に、友達どうしで飲んでる時みたいに
「まあ、もっと飲めや」って酒をつぐのとは違って
なんか、義務化してるというか、、。


、、、ごちそうさまでした。



バイト、始めました

2002年09月18日(水)


午前中はすっかり忘れていた
情報処理の最終課題を家でコツコツと。

午後はバイト。
一昨日がバイト初日で今日が2日目。
もう大分慣れましたな。
初日は文字だけのPOP制作とか
デザイン指定がある仕事が多かったんだけど、
今日はネイルサロンのPOPとかOIOI BRAND CONTESTの広告とか
自分でデザインできるような仕事もちらほらと。
、、っていっても基本的にマルイカラーで、とか
デパートらしく、シンプルにっていうのはあるけどね。
ネイルサロンの人が
「んーん。イメージ通りに出来てるよ。」って言ってくれて
密かに感動。
「雰囲気掴むためにも、お店に見てみたら?」
って言ってくれて見に行ったから作業しやすかったんです。
つか、店内全面改装終了したばっかりだし
全然店内把握してないのよね。
知る事は大事だわ。
店内だけじゃなくて社内の広告も作るんだけど
そういうのはすぐ貼られたりするから嬉しかったり。

A1で出力したりする事が多くて
普通にA1でミスプリとかしてみたんですけど、、。
出力センターで出力するとA1って結構な値段よね、、。

腰が痛くなったり(たまに、出力した紙をエンエンと
切ったりするのよ。中腰で。)
先ほど書いたようにA1で出力する事が多いから
基本的にイラレオンリーなのが寂しいかったりするけども、
結構楽しいです。



、、以前バイトしたかった古本屋が
春、私がイセタンバイトしてる時に募集かけてて
その後、そのバイト勤務期間終了してからは全然募集してなくて
一昨日、その古本屋によったらまた募集してたりして
結構くやしいです。
買い取り業務ついでに探究書を探してしまおうという
甘い欲望が崩れました。



サクリとね

2002年09月15日(日)


買い物。

犬の首輪を買う。

underworldの「A Hundred Days Off」を買う。
だってあの坊主に洗脳されて
今でも曲を聴くと頭によぎるのは坊主が水と戯れる姿。

町田康と佐藤タイジのマキシ「心のユニット」も買ってしまう。
だってめっきり小説家化してるもんだと。
そいや、先日見た「港のロキシー」にチョコっと出てて
その、血走ってる目を見たっけなあ。

可愛い帽子を見つけた。けど高いなあ。
でもバイト代はいるしなあ。
でもでもバイト代はいるの来月だしなあ。
と迷った挙げ句、買わず。

夜はモンティパイソンドイツ偏を見る。
ちゃんとメンバーがドイツ語喋ってんのよ!!
すっげー。もしジョンクリースとグレアムチャップマンが
日本語でコントやってくれたら
、、泣くよ。



最近、野菜ジュースを飲みまくっていたら
肌の調子が良い。




嫌いだ

2002年09月14日(土)


デザインサーベイの授業で自己紹介をする。
自分の事を知っている人が殆どの中で
自分を紹介するというのは恥ずかしい。
ただでさえ人前で喋るのだめなのに、、。
「将来の夢」をその自己紹介に入れるのね、
大学柄、結構きまってるのかと思いきや、意外と。
その現実に安心と不安がフィフティフィフティ。
それにしても話すのが上手い人っていうのは
本ーーーー当ーーーーーーーーに尊敬する。

放課後、イメージライブラリにビデオ返却&レンタルに行く。
ニコの元カレの監督でニコに捧げている映画(らしい)
「ギターはもう聞こえない」と
シュヴァンクマイエルの「悦楽共犯者」を借りる。
今日こそ「僕は天使ぢゃないよ」を借りようと思ってたのに
なかった。あぁ。
そのかわりといちゃあなんだが
同じあがた森魚の「港のロキシー」があったので
ビデオブースで見る。
タイトル前後の映像がきれいだった。影絵みたいで。
内容は、、、、潮風でベトベトな気分になれる映画。
2000年の映画にも関わらず
あんなにコテコテ80'sの演出にするんなら
服がNIKE、とか、携帯電話を無意味に使うのはやめてほしい。
個人的に。
つーか携帯って基本的に
映画をつまらなくさせると私は思うんですが。
携帯がキーになってる映画は別として。
つーか携帯キライ。もう、もつのやめよっかな。
みんなでもつのやめようよ、、、。



古本@所沢

2002年09月13日(金)


大学の帰りに所沢でやっている古本市に行く。

大規模すぎてみるのが大変。

林静一特集のガロと
宇野亜喜良とか横尾さんとかを特集しているSTUDIO VOICE
(これがかっなーーーーりおもしろかった)と
絶版のコーナー見てたら
野坂さんの本と最近、パレードだとか大学にくるだとかで
世間を(っていうか私を)賑わせている、
戸川昌子の本があったので買う。
野坂さんの本は表紙が素敵。aquiraxの文字があるので
宇野亜喜良表紙だと思われる。素敵。
趣味全開な本の選択ね。

あ、あとダンボールハウスガールを買う。
ビデオ屋でちょっと気になって観ようか迷ってた映画の原作。
勢いで読む。
これは確かに映画にしたら面白そうだなあ。
会社を辞め、そして貯金を盗まれたことを機に
ダンボール生活を始めるんです。
ダンボール生活と言えども
堕ちるとこまで堕ちてないラインで生活してるんだよね。
家庭教師したり、、。
その他あらゆる手を使ってお金を作っていく。
そして貯金は盗まれた額を越えるくらいに、、。

確か米倉涼子が主人公役だったと思うんだけど。
これは見物な気がした。



あ、イタタ

2002年09月12日(木)


昨日、朝起きたら右足に激痛が走る。
思い起こす事4.5日前、そう、パレードの日、
足が痺れたまま歩こうとしたら足首がグキっと。
そして床にドタっと、、。
それからは別にたいした痛みもなかったのに、
今日になって何故今頃。
ひとまず病院に行く。
レントゲンを撮ることになる。
寝台に寝る。撮る前に
「妊娠してる可能性はありますか?」と聞かれる。
ヒッ。
ない、と言ったんだけど一応お腹の上に
鉛のような重い布のようなものをのせられて撮る。

結果、捻挫。全治2.3週間、、らしいんだけど
日記を書いている今現在、もうそんなに痛くない。

放課後、イメージライブラリに行く。
久しぶりに行ったら休み明けだからか、結構な品揃え。
林静一の赤色エレジーが原作で
監督があがた森魚の「僕は天使ぢゃないよ」を発見。
あと、イジィ・トルンカの短編集も発見。

イメージライブラリの借出システムは
イメージライブラリにおいてある機械で作品名を検索して
プリントアウトし、受付にもっていくっていう形式なんだけど
いざ借りようと「ボクハ」で検索したら
「ぼくは孫悟空」しかヒットしないという事実、、。
なんだい。しょうがないからトルンカだけ借りる。

なんか他の映画も見たくなって、
帰りに近所のレンタル屋によってく。
「仏」と「モンティパイソンドイツ編」と
MUSEのCDを借りて帰る。


夜、イジィ・トルンカを見る。
コマ撮りで撮ってるんだろうけど
人形だけじゃなく、同時に視点も変わってくシーンとかって
カメラもコマ単位で動かしてるのかしら、、。
だとしたら凄い。あと、水面の波紋を
どうやってコマ撮りしてるんだろうなあ。
凄いなあ。

THE HANDSは何度見ても素晴らしいや。



御挨拶

2002年09月11日(水)


バイトの研修のために
中野にある本社へ。
分厚いマニュアルを渡され
仕事の説明されたり、
実際にパソでPOPカードの入力の仕方を教わったりする。
その後、仕事場である丸井某店に、
前、面接官だった人に連れていってもらう。

もうすぐ新装開店するらしく
今はまだバリバリ改装中。
勤務は16日からなんだけど
その頃には出来ているらしいので
いくのが楽しみです。


夜はテロ関連のテレビ番組が多かった。
知らなかった事がいっぱいあった。
目を向ければ、知っていて当然の事もあったのかもしれないが
とにかく、知らなかった事がいっぱいあった。

N.Y側からじゃなくてアフガン側からの特集を組んだTBS。
そういうのも必要だ。



後期も始まり、

2002年09月10日(火)


日記がたまってきたーー。

とりあえず今日の分。
学校も始まり、ドングリが落ちてる玉川上水沿いを歩いて
登校しています。この時間っていうのが実は結構貴重で
決して思いつめない程度の考え事をするには
丁度よかったりするんです。

さてさて、今日から映像の授業が始まりました。
3Dアニメーション作るんですよ!!
始めにPIXERの映像等を見る。
前期のCGの講議でも見たんだけど
チェスの映像は何度見ても素敵。
眼鏡の向こうの歪みまで表現してる所がスゴイ。
制作の方は、初日という事でツールに慣れる感じ。
やっべ、楽しいー。

昨日は、映画「ジャッカー」を見る。エリック・レッド監督。
この人の脚本はおもしろいらしい。「ヒッチャー」も見てみたい。
バイオレンス、アクション映画(マフィアとか)は
基本的に好んで見ることはないんだけどおもしろかった。
殆どが道路を走ってるシーンなんだけど
やけに閉鎖的に感じるのは
余計なストーリーとか設定が全くないからだと思う。
登場人物も少ないし。
必要のないものは入れなくていいんだよ、みたいな。
だからこそやけに日常味あふれる一言で終わるラストがキタね。
ラストは巻き戻してもう一回、、、。
晩の出来事は単なる悪夢だったかのように訪れる現実的な朝。
結局一晩の出来事にすぎなかったっていう感じが凄い好き。
ベタな感想か、、。



そうそう、長期バイトが受かりました。参)8/29。
凄いうれしい。連絡が思っていたより遅かったので
昨日FROM A買っちゃったよ。
明日、早速研修&御挨拶です。



あ!!!昨日9/9日でHP作って1年。
すーーっかり忘れてた。



鬼怒川紀行

2002年09月06日(金)


書き終わる寸前に消してしまった、、。
ショック、、。かなりの長文だったのに、、。



メモ

2002年09月04日(水)


最近の日記を読んでて、あ、書き忘れてるよ、、
ってのが多々あるのでその辺まとめて書こう。
たいしたことじゃないんだけどさ。


8/29
映画見に行く前に本屋で
「エドワードゴーリーの世界」を見つける。
即買い。うっとり。
amazonで検索すると122件もヒットするのよぉ、、。
日本語訳されてるのは5冊くらいなのに、、。
ほしい。


8/31
フィッシュリ&ヴァイスの
「事の次第」を見る。兄に借りました。
"影響が影響をおよぼす"、
その連続をひたすらおさめた実験映像。
たとえばドミノ倒しとかたまーーーにTVでやるじゃない。
興味ないのに、見てるうちに「倒れるなよー」って
ハラハラ気分になったり。
これはそのドミノがもつ、影響が次のステップとなる的な所を
タイヤだとか科学薬品を組み合わせてやってる。
たとえば、タイヤが転がっててそのタイヤがビンにぶつかって
そのビンが倒れると水がこぼれて
その水を通して電気が流れ発電、発火して火が導火線を伝わって、、
みたいなことをエンエンとやってるんです。
人間が出てこない所がいい。でも、すべて自然に事が運んでる。
きっと凄い綿密な計算したんでしょうねえ。


9/3
広告批評を買う。MV特集だったんでさ。

以下、メモのようなもの

辻川幸一郎がイイ!最近はUAの「閃光」を見て
素敵だ、、と思ったらこの人のだった。
コーネリアスのI hate hateとかTone Twilight Zoneも
前見たけど素敵だった。
須永秀明は「8月のセレナーデ」を一時よく見た。
この人と田中秀幸はおもしろいMVを作るよなあ。
電グルのだとか。
丹修一は初めてMVディレクターとして意識した人だ。
最近の仕事は知らないけど色がキレイ。
紀里谷和明とか木村豊とかも気になる。

、、テレビでMV見る時はまだ、
MVよりもアーティスト自身に目が行ってしまうのよね。





あーもー最近ウチでバトルの日々だった。
早く学校はじまってほしいよー。



いってらっしゃい

2002年09月03日(火)


小学校の時、いつも麻美と知佳と私の3人でつるんでて
麻美とは今もよく会ってるけど
知佳は引っ越してから全然会ってなくて
今日3人で会ったのは4,5年ぶりくらい。
この夏は久々の再会が多かった。

近況等をナンジャタウンの餃子スタジアムで
餃子をつまみつまみ話す。
初ナンジャタウン。ギロチン体験(?)が出来たり、
結構楽しかったよ。のびるアイスも食べた。
もちもちしててホント、のびーるの!!

知佳は今、専門にかよいつつ
恵比須にある某ホテルのコックをしていて
来月からフランスに留学する。
自分に必要なものを吸収しに日本を飛び出すっていうのは
凄い事だ、と最近思う。
週単位の旅行でなく長い年月をかけなければ吸収できないもの
というのがあるんだろう。


、、何が必要なのかよくわからなくて
とりあえず何かをやらなきゃという焦燥に駆られてます。
や、でも何だって必要なんだろう。モノツクリには。

ハンズをふらついてて知佳がカワイイカワイイ連呼してた
「ウォレスとグルーミット」にでてくる羊のティシュケースを
御餞別にあげました。フランスで使って下さい。


5日から一泊、鬼怒川に行ってきます。
島に行く予定だったんですが
9月は台風が多くてお勧めできませんといわれ
あっさりやめました。
鬼怒川で川下りでもしてこようかと。
温泉にゆっくりつかってこようかと。
宿探しをしまくり、決めた宿泊先は花の宿「松や」。
竹久夢二ゆかり宿だとかで
絵がたくさん飾られていたりするみたいで楽しみ。
もちろん露天風呂もアリ。
ふふ。



また台場

2002年09月02日(月)


情処の勉強会atシュン邸に向かう途中
外でクラっと。どうしたんでしょう最近。
うちに戻って休む、、。
いかんなあ。



夜には復活。麻美と松君から
ターキーの車でお台場行こうよ、とおよびがかかる。
ターキーと会うの8年ぶり。小学校の時
「漫画学校に持ってきちゃいーけーなーいーんーだー」
と言われ喧嘩した覚えがあります。
ターキカノが山口百恵を聴く人らしく
行きの車では百恵を大音量で。

今年2回目のお台場、今回も小学校メンツできてしまいました。
回りはカップルだらけというのに、、。


HONDAの展示場を見る。色々な車に乗り込み、遊ぶ。
免許もってないし、車にはたいして興味ないけど
見てると楽しいものです。
座席ゆったりで3列、DVDも見れる車は
プチシアターになると思います。いいな。

御飯をDECS内にあるYongLongで食べてから
浜辺に移動。軽くはしゃいで帰りました。



オカンがデムパに変身、、。うぅ。




2002年09月01日(日)


一年たちました。
友達が亡くなったのを友達の電話で聞いたのは
1年前の今日だった。

一年前よりも今日の方が実感がない気もする。
一年前は、その知らせを聞いてからというもの
何日間かその子のことを考えまくったり
斎場で会ったりしたからだ。
生前は、その子のことを考えない日なんてもちろんザラにあったし
亡くなった後、毎日その子のことを考えていた日々もいつのまにか
時に思い出す程度になっていた。
でもその子のシンボル(私の中で)である桜を見た時とか
高校の写真を見た時とか飲みの時だとかに
切なくなるのは実感が心に染みついているからなのだろうか。



セキユ /my追加 / MAIL